🟣 Kato 10-822/823 24系寝台特急 あけぼの 基/増 9両車内 JR仕様
列車案内です 本日は台風7号が関東に近付いて居ます 大きな被害が出ない事を祈ってます Kato 10-822/823 24系寝台特急 あけぼの 9両編成 HM常点灯工事は終わってます テールランプ点灯です 編成 車両案内です ◀️上 上野 上 海側 下 山側 1号車 5170-4 オハネフ24-25... 続きをみる
🟣 Kato 10-822/823 24系寝台特急 あけぼの 基/増 9両車内 JR仕様
列車案内です 本日は台風7号が関東に近付いて居ます 大きな被害が出ない事を祈ってます Kato 10-822/823 24系寝台特急 あけぼの 9両編成 HM常点灯工事は終わってます テールランプ点灯です 編成 車両案内です ◀️上 上野 上 海側 下 山側 1号車 5170-4 オハネフ24-25... 続きをみる
🔴入線 KATO 10-881/882 24系 寝台特急「日本海」基本/増結 11両 JR仕様
前回生産の時は財政的に入線を断念しました 12年振りの再生産だと思います。 中古市場も高く成ってます 新車寄り高いですし 基本より増結の方が 何故か高いです 定価¥15.950- 定価¥12.430- ケースから 共通の説明書です 010-2833 LOT:4310608 2023年製造 入線202... 続きをみる
🔴入線 kato 10-1779 24系 寝台特急 「さくら•はやぶさ/富士」9両A B JR仕様
24系 9両セットが入線しました。 010-5009 LOT:4310401 2023年製造 24系と言うより24系25形だと思います。 独り言ですが 2つ分のスリーブです Aセットです Bセットです 共通の説明書です 付属のステッカーです HMです 裏側です いつものドライバーとナックルカプラーが... 続きをみる
🟣kato 10-811/812 24系 寝台特急(ゆうづる)列車案内 国鉄仕様
すでに入線は ご案内していましたが 再度 アップ致します。 24系 寝台特急(ゆうづる) 上野⇔青森 常磐線経由 入線記事です 811 010-1922-0912 2009年製造 812 010-1922 LOT:4010111 2020年製造 説明書です オハネフ24 4 用 ジャンパ栓パーツです... 続きをみる
🔵Kato 10-855/856 24系25形 寝台特急 [富士] 基本7両 増結7両 入線整備
こんにちは 入線整備です 24系25形(富士)銀帯 ナックルカプラージャンパ栓付です 連結器交換です カニ24から始めます カニ24は ジャンパ栓が付いて居ますので ナックルカプラー交換です 交換しました 裏の板バネを黒く塗装しました 裏側から見てみます リン青銅の色が見えなく成りました。 ... 続きをみる
🔴入線 Kato 10-855/856 24系25形 寝台特急 [富士] 基本7両 結7両 国鉄仕様
2011年6月振りの再生産だと思います。11年振りです 2022.5.29入線です 約43年前の24系25形のkato製は6両有ります。 現行品とは比べ物に成らない位 現行品は良く出来て居ますの1言です 上野口の寝台列車は有る程度ラインナップ出来ました。 東京口の寝台は 一時期ラジコンの為 お休み中... 続きをみる
🔵💡kato 10-831/832 24系寝台特急北斗星DX編成 室内灯工事 その②
北斗星DX後編に成ります オハネフ25-2完成写真です 室内灯が有ると室内モールドが良く出来てますから雰囲気良く成りますね。 ↑その①です 今回 室内灯を自作しましたので 集電金具も自作しました。燐青銅板を約2mmで切り出し 折曲げの治具も製作して始めました 治具の左側に有るのが自作集電金具です そ... 続きをみる
🔵💡kato 10-831/832 24系寝台特急北斗星DX編成 室内灯工事 その①
室内灯の製造が間に合って来ましたので順次 室内灯工事に入ります。 カニ24-505から始めました。トレインマークも常点灯化してます。 電源車カニ24-505です 青森→ 海側です 光の調整をしてこんな感じです 当車両センターのオリジナルの照明です。 車内が良く見えると内装やエンジンを塗装してみたくな... 続きをみる
🔴入線 Kato 10-831/832 24系寝台特急 北斗星DX編成
こんにちは 今年最後の入線に成りました。 何度目の再生産でしょうか 待望の北斗星デラックスです 旧北斗星と装備や室内などが全く良く成りました。とっくに入線してる方のほうが多いと思いますが ケースからです 途中ですが 室内灯も始めました。 10-831基本セット 6両です10-832増結セット 6両で... 続きをみる
🔵💡Kato 10-163 北斗星 24系寝台特急④カニ24と最終仕上げスシ24
今晩は 第④まで来ました。 始めにカニ24です完成した写真です カニ24の車内も少し作り込みたいと荷室と配電盤などもプラバンで制作する考えです平行してトレインマーク常点灯方式をオハネフと同じ2灯LED方式に変更致しました。加工前の写真に成ります テールランプ専用チップLEDで抵抗値も470Ωから30... 続きをみる
🔵Kato 10-163 北斗星 24系寝台特急③オハネフ25
こんにちは 台風14号の影響で雨が続いてますね 予報より曲がってますが迷走して戻って来ない事を祈ります。 オハネフ25のテールランプ トレインマークのLED化とトレインマークの常点灯化工事ですトレインマークユニットですテールランプだけの点灯なので上側は穴が開いてません ユニット上側です他の車両ではヘ... 続きをみる
この連休を使って 基本7両 増結5両をリニューアルしています。 カニ24 503です 実はこの車両だけ室内灯装着されて無いはずが着いてました。 トレインマークのLED化と前進時点灯加工をしました。 少し改良したいと思います。室内も作り込みしたいですね オハネ25 33 オロネ25 502 以前 この... 続きをみる
今回は 2020.12月に再生産が決まった北斗星デラックス編成入線前に当センターに 旧北斗星10-163(2001年)をリニューアル工事を始めます。 機関車側連結器をボディーマウント化 機関車側トレインマーク照明点灯とテールランプLED化 車内照明を麦球からLED化がメインに成ります。この車両セット... 続きをみる
🔴入線🔵 Kato 10-822/823 24系寝台特急 あけぼの 基本6両 増結3両
お久し振りです 仕事が忙しくやっとの投稿です。コロナに負けず皆さんお元気ですか! 寝台特急あけぼの 入線致しました。 再生産ですが 何度か見送りやっとの入線です 🟣 Kato 10-822/823 24系寝台特急 あけぼの 基/増 9両車内 JR仕様 - 竹ノ塚総合車両センターのブログ 以外に誇り... 続きをみる
🔴入線 Kato 寝台特急24系 ゆうづる 基本6両10-811/増結6両10-812
こんにちは、昨日は雨からみぞれに成り 更に雪まで降り寒い1日でしたね 新コロナ蔓延の中の春 私的にはFRカローラが好きです(車に成ってますが) 桜の開花がもう少しの状態ですね! 今回は 寝台特急ゆうづる24系基本編成10-811 増結編成10-812入線です。 田舎が宮城県で乗降駅が一ノ関駅(東北新... 続きをみる
【保存車】スシ24 504 埼玉県川口市
【残り1両】尾久24系スシ24 506・オハネフ25 14が除籍(廃車)ほか
【注目】JRマーク無し12系遂に出場・行先は,尾久24系現況
カシオペア完全引退報道・西では新型導入/12系ほか【客車/トロッコ列車動向】
【客車動向③】尾久24系2両保管解体理由・オシ24 701・宮原12系様子
KATO 24系寝台特急「トワイライトエクスプレス」4両増結セット 入線‼️(品番10-870)
KATO 24系寝台特急「トワイライトエクスプレス」6両基本 入線‼️その❷(品番10-869)
【不穏な動向】尾久留置24系・車両動向
KATO 24系寝台特急「トワイライトエクスプレス」6両基本 入線‼️その➊(品番10-869)
【客車動向②】宮原12系3両が遂に動く・尾久24系解体らしき動向
【無念】尾久で24系酷似の車両解体部品が目撃される
【客車動向】10年以上尾久24系2両が行方不明に・宮原12系近況ほか
KATO 寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」 24系(その❷) 入線‼️(品番10-1799)
KATO 寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」 24系(その➊) 入線‼️(品番10-1799)
KATO 24系寝台特急「日本海」 5両増結セット 入線‼️ (品番10-882)
☆彡 朽ち果てた教会やるかぁ~トミーテックさん
鉄コレ エキナカオリジナル第3弾 JR旅客6社コラボver. トミーテック
GM 能勢電鉄6000系(6002編成)8両編成セット のせでん(能勢電鉄)オリジナル
MA 415系0番代新製冷房車 九州色 未更新車 基本4両セット 品番:A6251 MICROACE
【のせでん】2025年5月中旬発売予定 能勢電鉄6000系6002編成 Nゲージ鉄道模型《完成品モデル》(2024年7月24日発表)
【鉄コレ】 エキナカオリジナル鉄道コレクション 第3弾JR旅客6社コラボ ver. 2024年10月8日発売 #TOMYTEC
KATO 113系 2000番台 湘南色(JR東海・T編成) 4両セット 品番:10-1956
GM 近鉄22000系ACE(未更新車・車番選択式)増結4両編成セット 品番:31979 GREENMAX
GM 近鉄22000系ACE(未更新車・車番選択式)増結2両編成セット 品番:31981 GREENMAX
GM JRクモヤ145形0番代 (車番選択式)2両セット 品番:31982 GREENMAX
GM JR東日本クモヤ145形100番代 (車番選択式)2両セット 2025年2月発売予定 品番:31983 GREENMAX
GM 近鉄22000系ACE(未更新車・車番選択式)基本4両編成セット 品番:31978 GREENMAX
GM 阪神9000系+1000系(車番選択式)8両編成セット 品番:50787 GREENMAX
GM 富山地方鉄道17480形(前面赤帯・第4編成)2両編成セット 品番:30986 GREENMAX
TOMIX キハ40 1700形(T) 品番:7436
東武8000系、今なお現役inUPL
【全5両改造確認】東武61602F(新61502F)改造進捗状況②
【グリーンマックス】「東武50090型(TJライナー/川越特急・車番選択式) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結用中間車6両セット(動力無し)<32045><32046>」鉄道模型Nゲージ(25)
東武鉄道 1700系・1720系 特急「きぬ」
鉄道1066 東武練馬駅で東武電車を撮影 この駅を含む東上線池袋駅から成増駅の間は東武電車しか来ません
満開、初夏の彩・その2(東武鉄道)
鉄道1063 東武鉄道の車両更新 新しいと思っていたステンレス車ですら消えていく運命か
最近のPostから 其の七拾九
鉄道1062 【廃線跡】東武東上線高坂駅から出ていた貨物線 その2
満開、初夏の彩(東武鉄道)
【グリーンマックス】「東武10030型リニューアル車(東武スカイツリーライン・車番選択式)6両編成セット(動力付き)<32011>」鉄道模型Nゲージ(25)
【グリーンマックス】「東武10030型リニューアル車(東武アーバンパークライン・車番選択式)6両編成セット(動力付き)<32010>」鉄道模型Nゲージ(25)
Series 17000
Series 7000
8000系を撮っておこう・終えん近し(東武鉄道)