塩分過多には重曹を
旦那君、本日、仕事始め。ようやく日常がスタートでしょうか(^^;;; 食事も通常モードに戻りました。 毎年のことですが、薄味の我が家でも年始はお節料理に旦那君の誕生日のすき焼きにと完全に塩分過多になります(--;;; 健康な方でも塩分は気になるところでしょうが、乳がん治療中の私は更にです。 どの先生... 続きをみる
まりん Time is life 2023/01/05 17:00
ミネラルウォーターのpH値 |夫が帰って来る
アクアリウムの水質管理:pHの基礎知識と調整方法をわかりやすく解説
夏の万博こう過ごそ!【万博レポ後編】
ミニマルで行こう~50代1週間コーデ
夏のあじさい寺へ
50代おひとりさま25年6月の家計
ブログを再開した理由
なるべく火を使いたくない、おうちごはん
真夏並み/図書館で借りた本/万博って
歯医者さんの診療日/猛暑の万博
ゆるっとカジュアル~50代1週間コーデ
ひとりになったら食事が変わる
我が家はあじさいまつり
「VIVANT」続編のロケ地ではと話題のアゼルバイジャン、康二くんの故郷タイ~万博レポという名の感想
敬愛するシニアブロガーさんと心が通い感謝を捧げて
50代おひとりさま大阪関西万博へ行くその3
ソロ活ならでは/ひとり晩ごはんは天丼
今年の参議院選、楽しみにしていること
毎年恒例ノーエアコンの部屋でいかに眠るか
学歴詐称?年代詐称?
7月8月は家にいるしかない ~せいうち日記199(続き)
夏はだらだら。
「アレクサンドラ構文」中学生の正答率に驚愕|高齢者の脳トレにもいいかも
長期出口戦略~徐々にリスクを高めながら資産を減らしていく予定。しかし…
ケチるのなら、行かない方が良い
小豆を煮てみる ~せいうち日記199
百合が咲いたの
年金生活で削れる出費があるさ~
プレ70代、買い物するのも重労働
年金生活夫婦 6月家計簿。
6ヶ月間浮気して、戻ってきたのは些細な理由
老後不安は3,000万円以上で解決?