5月連休の影響もそれほどなく、5月下旬から6月上旬が最も少なく、 このころはコロナ関連の報道も少なくなりました。しかし・・・。 千葉県の10㎢当たりの新規感染者密度をブロック地図上で市ごとに色分けしてみました。感染者密度が高くなるほど色合いが濃くなるので、色の変化だけを追えば十分です。 JR常磐線・... 続きをみる
コロナ感染の波のムラゴンブログ
-
- # 犬のいる暮らし
-
#
家庭菜園
-
豆苗再生栽培
-
No.3273 ブロッコリーの脇芽の収穫
-
第2弾のほうれん草、にんじん?、キュウリのポット上げ!
-
レタスあと3個
-
たけのこの木の芽和え
-
エンドウは、まだこんなところ…
-
きのこ栽培キットで、きのこを栽培してみた!!
-
再生日記 #6|ピーマンの苗を植えました
-
分蜂前の王台内見
-
【畑日記🍠番外編】さつまいも栽培~初心者でも簡単!室内で(アパート暮らしでも)できるさつまいもの芽出し方法とは?~
-
2025年 4月の満月・・・が ~ 希望ヶ丘菜園 #102 ~ 宇都宮の桜
-
アプリで共有する家計簿はじめました!!
-
アマゾンセールのエントリー ユニの愛用リピ買い
-
【AmazonスマイルSALE】ちょっと見せますセール対象品♪と、きゅうりの苗植えました
-
ニンジンのお試し収穫!
-