魔術堂から購入した、スペルジャー。 届いた時に割れていたので、交換の品が届いた。 色合いが好きで購入したんだよね。 とても良い気がするもの。 あ、明日は先祖供養のご祈祷の電話しなきゃ。 先祖供養って、してると良い事あると思う。 袋からだしてた。
ソルトのムラゴンブログ
-
-
残念ながら?単独醸造に非ず Salt Beer Factory さんコラボ 【RIPE TIMES DDH NEIPA】 そして「SALT」の文字にやや ビビったのは言うまでもない 泡立ち弱めで保たず ほんのりダンクアロマ 均等に淡く靄る黄金 初っ端の口当たりは滅茶軽ぅぅ 小麦&オート麦だからさもあ... 続きをみる
-
【シーバス/幕張の川】1月22日(火)18:00〜20:30
バチ抜け調査に、今夜は幕張の川に来てみました。 まずは、ここからスタート。 満潮17:30。 まだ、下げが効いてなく、流れがほとんどない状態。 水面は鏡で、生命感ゼロ。 いるのは、水鳥だけ。 下げが効き始めるまで、ワームを投げて様子を見てましたが、もちろんノーバイト。 流れが出始めてもいい頃になって... 続きをみる
-
【シーバス/市原の川】1月21日(月)18:30〜19:30
今夜は市原市にある小さな川にシーバス狙いに行ってきました。 大潮3日目、下げが効き始めたタイミングでポイントに入りました。 ぱっと見、結構流れが効いていているようで、ゴミや草が足下をえらい勢いで流れていきます。 生命感はないです。 まずは、マリブ68をセットして、アップ気味にキャスト。 ほとんど、巻... 続きをみる
-
実は年が明けて2度目の釣行です。 昨日、ヒイカ狙いで千葉港に行き、40分ほどエギを投げたのですが、反応がない上にエギを2個ロスト&ラインブレイクしたので、早々に退散するという不甲斐ない釣り初めになってしまいました。 今夜はヒイカは諦めて、シーバス狙いで幕張の河川に行ってきました。 大潮後の中潮1日目... 続きをみる
-
新年、明けましておめでとうございます。 まだ、今年の初釣りに行けてない、ぼちぼちです。 いつも、ブログを見ていただいて、ありがとうございます。 釣りを再開して3ヶ月。 時間と釣り場に制約はあるものの、やっぱり釣りって楽しいです。 また、始められて、良かったと思います。 今年も、ソルトルアーをメインで... 続きをみる
-
今年2018年は、10年振りに釣りを再開しました。 元々は、お金を掛けず、空いた時間で、ぼちぼち続けられたらいいな、と思っていましたが、この、3ヶ月、ぼちぼちという割には、結構、がっつりやっていたように思います。 私の地元、稲毛周辺はそれなりに色々釣れるものの、魚影が濃いという訳ではないし、回遊も頻... 続きをみる
-
今日は朝からずっと風が強かったので釣りに行く気にならず、散髪に行った後はずっと家にこもり、Amazon Prime Videoでガンダム the Originと逆シャアを観てました。 逆シャアは何回観ても良いね。 でも、夜になると流石に観るものもなくなり、暇になったので、友人を誘って千葉港に行ってき... 続きをみる
-
【ヒイカ/検見川浜と千葉港】12月29日(土)10:30〜15:30
冬期休暇2日目。 今日も来てしまいましたデイの検見川浜突堤。 青い空! 青い海! 今日も陽が出ていて、しかも風が弱いので暖かくすら感じます。 これで、ポツポツでも釣れれば最高なんですけどね。 先に進みながら、他の釣り人の様子を見ると、釣れてる様子は全くありません。 カレイもぶっ込みもヒイカも。 昨日... 続きをみる
-
【ヒイカ/検見川浜】12月28日(金)14:00〜16:30
冬期休暇初日。 午後から検見川突堤にヒイカの様子を見に行ってきました。 強風のせいか、時間帯のせいか、人がとても少ないです。 場所が選び放題だったので、立ち入り禁止のところから、30m位手前で竿を出すことにしました。 とにかく風が強く、ラインが風に巻かれてエギの着底もアタリを取るのも難しそう。 海面... 続きをみる
-
-
【ヒイカ/セイゴ/千葉港とか】12月26日(水)18:30〜21:00
帰宅後、速攻で千葉港へ向かったのですが、途中でエギを入れたポーチを忘れたことに気が付きUターン。 30分のロス。 もう、この時間だと千葉港はカレイやる人で場所がなさそうだったので、千葉港に向かう途中のポイントに入りました。 こちらは、先行者もおらず、小移動しながら、探りますが反応なし。 昨夜のものら... 続きをみる
-
【ヒイカ/千葉港とその周辺】12月24日(月)1:00〜4:30
土曜日の夜、友人が千葉港で4時間近く粘った末、ノーバイトだったらしいので、状況を見に千葉港に行ってみました。 釣り開始は、1:00過ぎ。 入り口付近には、カレイ狙いの方々が何組かいらっしゃいますが、左奥の方は人がいません。 灯りの下ら辺に墨跡がところどころあるので、ヒイカは釣れていたようです。 潮が... 続きをみる
-
千葉港、なんか久し振りな気がします。 釣り初めは下げ半ば。 風がなく潮の流れもゆったり。 こういう時は動かさない流しの釣りより、軽いアクションを入れた方がいいような気がするので、しゃくり&フォールで探ります。 エギはいつものナオリー1.8Bホロイワシ。 初めに釣れたのは、30分後。 その10分後。 ... 続きをみる
-
-
今年は特に良い話がない船橋港。 実は内緒で爆釣してるんじゃないか?と、久し振りに様子を見に行ってきました。 あと、千葉港は、一言もなしに柵3枚分横に入られるのがデフォってのに嫌気がさしてるので、たまにはそう言うのに、イライラせずやりたかったってのもあります。 19時頃、現地到着。 先行者は、驚きの1... 続きをみる
-
#
ソルト
-
キャラメル専門店『NUMBER SUGAR(ナンバーシュガー)』
-
プライドポテト神のり塩味
-
朝食!マンナンライフ『クラッシュタイプの蒟蒻畑 ソルトinライチ味』を食べてみた!
-
意外と知らない身近な「塩」の歴史や種類、作り方について
-
香川アジングポイント 中讃 T漁港
-
午前中のおやつ!おやつカンパニー『ベビースターラーメンおつまみ ソルト&ペッパー』を食べてみた!
-
話題の新作ワームを見に、釣具屋へ・・・
-
徳島アジングポイント 東部 M漁港
-
愛媛アジングポイント 南予 I港
-
愛媛アジングポイント 南予 T漁港②
-
香川アジングポイント 東讃 I漁港
-
愛媛アジングポイント 南予 H漁港
-
徳島アジングポイント 東部 K港
-
アジング釣行③
-
道具イジイジしてたら。。
-
-
今日は午後から雨も上がり、風もなく釣り日和ということで、千葉港です。 灯りの下にはどこも既に人がいるので、お気に入りの灯りの下の、その脇に入ります。 ここ最近、風が強く、波もあり、釣り辛い日が多かったですが、今夜は打って変わって、ほぼ無風で波もなし。 こりゃいいや、とキャストして、初めて気が付きまし... 続きをみる
-
【ヒイカ/千葉港/ボーズ】12月14日(金)、15日(土)2連ボーズ
金曜日、土曜日と千葉港に行きました。 金曜日は18:30位に現地入り。 右正面からの強風、波もそこそこ立っている状況。 空いていた灯りの下でスタート。 エギはナオリーの1.8D金アジ。 いつも通りエギを流す釣りをするも反応なし。 試しにエギを動かしても反応なし。 釣り始めて30分した頃、根掛りからの... 続きをみる
-
今夜はかわいい後輩の壮行会だったし、なんか熱があるっぽいので、ヒイカも千葉港も自粛です。 釣りが出来ない代わりに、家で大人しく、18カルディアにベアリングを追加して遊びます。 釣行記事じゃないので、興味のない方はスルー推奨。 さて、18カルディアは、ベアリングが5個追加できます。 ・ラインローラーに... 続きをみる
-
今日も仕事帰りの千葉港です。 現地到着は、19時少し前。 正面からの向かい風が半端なく強く、海面は少し波立ってます。 そんな状況だからか、釣り人はそれほど多くありません。 灯りの下にポジションを構えて、いざ、ガイドにラインを通すのですが、最近、進行してる老眼のせいで、これが中々厳しい。 なんとか、ガ... 続きをみる
-
これくらいの雨ならなんとかなるかな、といつもの千葉港に行ってきました。 現地到着、19時。 釣り人は4人位。 カレイ師お1人とあとはヒイカかな。 雨も小雨で風も許容範囲。 人が少ないので、場所は選び放題! 早速、灯りの下でスタート。 エギは1.8号の5.5g。 風と流れで、結構、流されるので、エギを... 続きをみる
-
-
金曜日以来の千葉港です。 明日は雨っぽいので、行ける内に行っとこうの精神です。 もう、シーズン終盤ですしね。 今日は入り口から右の方でやってみます。 初めてです。 先行の人がいらっしゃったので、最右端に距離を置いて竿を出します。 灯りはあまり届いてなく、明暗もぼんやりしてます。 ナオリーの金アジを流... 続きをみる
-
今夜もいつも通り寄り道です。 本日は、新調したリールを使用しております。 ダイワの18カルディア2000S です。 今まで使っていたカルディアKIX1500と比べ、60gも軽量化しております。 スゴイ! リールと一緒に150m巻きの PEも一緒に買い、75mだけ巻いてもらいました。 ヒイカには、15... 続きをみる
-
なんて言うか、もう習慣ですね。 帰宅途中にコンビニに寄るとか公園の中を通って帰るとか、そんな感覚。 意外と人が多く、灯りがあまり届かないところでスタート。 昨夜と違うのは風向き。 今夜は、真正面から冷たい風が吹き付けてきます。 だいたい、イカがいれば、初めの数投でくるので、キャストして神経集中。 エ... 続きをみる
-
今日はビッグサイトでのイベントから直帰したので、その足で千葉港に行ってきました。 予報では風がヤバいことになってましたが、18時に現地に着くと、確かに風が強いですが許容範囲です。 皆さん、絶妙な間隔で竿を出しているので、なかなか入れそうな場所がなかったのですが、左奥の方に無理なく入れるところがあった... 続きをみる
-
飽きずに今夜も千葉港ですよ。 先行してる友人に追加の餌を頼まれていたので、途中、フィッシング稲毛で青イソメを購入。 見たことがないナオリー ヒイカSPが結構置いてありました。 で、現地到着は1時頃。 駐車してる車が少ないので、あまり良い状況ではなさそうです。 友人と合流して聞くと、やはりヒイカは全く... 続きをみる
-
【ヒイカ/千葉港】11月29日(木) 20:00〜23:30
今日は、友人に誘われて仕事帰りに千葉港に直行しました。 家に寄らずに行ったので、スラックスに革靴スタイルです。 20時頃の上げ止まり。 風と波が少々。 友人と合流し、タックルを準備してると、横で友人が早速ヒイカを掛けてます。 これは期待できる! はずが、初乗りは、90分後。 カラーをホロイワシから金... 続きをみる
-
今日は午後から時間が取れたので、最近、好調らしい千葉港に行ってきました。 現地到着は、15:30。 平日のこの時間でも、そこそこ人が入ってるんですね。 ナオリーRH 1.5Dをキャストしながら時間が経つのを待ちます。 そして、だいぶ日が暮れて16時。 まだ、ヒイカはやってきません。 そろそろ、時合だ... 続きをみる
-
【ヒイカ/検見川浜突堤】11月25日(日) 14:30〜17:30
今日の午後は家族が出掛けることになっていたので、これ幸いと明るい内から近所の検見川浜突堤に行ってきました。 ヒイカメインですが、目の前で青物やシーバスのボイルが起きてるのを指を咥えてみてるだけなんて事になりたかないので、念の為、シーバスタックルとメタルジグを用意しました。 お陰でママチャリが酷いこと... 続きをみる
-
千葉港や検見川浜突堤のヒイカがイマイチらしい(本当?)、ということで、船橋港の様子を見に行ってきました。 大潮後の中潮1日目。 下げ止まり。 少し強めの西寄りの風。 海面はさざ波。 入ったのは北側の岸壁。 先行者の方は、ヒイカ狙いの方が1名、ちょい投げの方が1名。 潮も雰囲気も全く期待できない状況で... 続きをみる
-
【釣行/ヒイカ等/検見川浜突堤】11月19日(月) 14:50〜16:30
週末は風邪を引いて咳が止まらなかったので、家で大人しくしてました。 今日は平日でしたが、午前中に人間ドッグで、午後は有給を取っていたので、風邪を押して、最近ご無沙汰だった検見川浜突堤に行ってきました。 現地到着は、14:40位。 平日だというのに、人が多く、入る隙がほとんどありませんでしたが、なんと... 続きをみる
-
-
【釣行/検見川浜突堤/ヒイカ】11月11日(日) 2:00〜4:00
今夜は久し振りに検見川浜突堤に行ってみました。 大潮後の中潮2日目。 下げ止まり。 流石にこの時間は人も少なく、立入禁止のところより50m位手前に入ることができました。 風もなく海面も穏やか。 まずは、ナオリーRH 1.8B ホロイワシでスタート。 まずは、手返し良く探りたいので、BASICより沈む... 続きをみる
-
【釣行/千葉港/ヒイカ】11月10日(土) 00:30〜3:00
週末は家族が寝てからの釣行が習慣になってきました。 今夜は調子の良さそうな千葉港に行ってみました。 大潮後の中潮1日目、下げ止まりからのスタートです。 現地到着は、13:00。 北寄りの風が少しあり、海面はさざ波。 釣り人はそこそこいましたが、わたしと入れ替わりに帰る人がチラホラいた為、タイミング良... 続きをみる
-
【釣行/千葉港付近/船橋港/ヒイカ】11月5日〜11月8日 ボーズ
ここ何日か、夕マヅメから2時間位の時間帯にお気に入りの場所や船橋港に通ってました。 大潮の下げ始めとマヅメが被るので、絶好のタイミングだと思ったのですが、期待に反して、毎回ボーズでした。 でも、行く度に墨跡が更新されてるので、どこかのタイミングでは釣れてるのかも知れません。 お気に入りのポイントは、... 続きをみる
-
【釣行/千葉港付近/ヒイカ】11月4日(日) 1:30〜3:00 千葉港
昨夜のアタリの感触を忘れない内に練習しときたくて、また同じ場所に行ってきました。 家族を寝室に見送った後の釣行なので、時合に合わせられないのが、辛いところ。 本日のタイドグラフ 大潮前の中潮、上げ9分。 風もなく海面も穏やか。 水面直下にはハクのベイトボール、明暗部の影にはセイゴが浮いているのが見え... 続きをみる
-
【釣行/千葉港とか/ヒイカ】11月3日(土) 0:00〜2:30 千葉港
本日、新しいロッドを仕入れたので、早速、近所に試しに行ってきました。 ロッドは、月下美人 76ML-T。 チューブラーで、ステンレスのKガイドを使ってます。 アジング用のチューブラーと迷ったのですが、この先、ハゼクラ やチヌをやるかもしれないので、アクションが付けやすく、10gまでのルアーを投げられ... 続きをみる
-
今シーズン、ヒイカを少し真面目にやり始めました。 ネットで色々と見ていると、上手い人はちゃんとアタリを取り合わせて乗せてます。 一方、自分はフォール後のシャクリで重みを感じて初めて乗ったことに気が付くという、まさに「釣れた」パターン。 ロッドを持つ手やラインの動きに集中しても、どうしてもアタリだと確... 続きをみる
-
【釣行】【ヒイカ】10月27日(土) 17:30〜18:30 千葉港
最近お気に入りの釣り場の夕マヅメの様子を見たくて、嫁と息子を連れて千葉港に行ってきました。 現場到着は17:30前。 大潮後の中潮二日目、上げ9分くらい。 早速、ヒイカ用のタックルを準備しようとしたら…、あれ? ロッドのトップ側がない! そう言えば、家から持ち出す時、ロッドベルトで束ねた記憶がない…... 続きをみる
-
【釣行】【ヒイカ/シーバス】10月27日(土) 0:00〜2:00 千葉港
先週、試し釣りをした千葉港でヒイカとシーバス狙いです。 大潮後の中潮、下げ止まりからの釣行。 風もほとんどなく海面も穏やかで、魚っ気はあまりありません。 まずは、ヒイカを試します。 エギは、ナオリーRH 1.5号 オレンジ。 ボトムまで落として、軽いしゃくりを2発入れてフォール。 ヒイカは激しいアク... 続きをみる
-
【釣行】10/21(日)14:30〜15:30 検見川浜突堤
良い天気だったので、家族で検見川浜突堤に行ってきました。 時間は14:30位。 ヒイカ狙いです。 ヨットハーバーの駐車場に駐めようとしたら満車。 たまたま10分位で入れましたが、時間帯によっては厳しいのかも知れません。 初めてここを使ったので知らなかったのですが、休日は結構混んでるんですね。 ウィン... 続きをみる
-
週に一度の釣行可能日。 眠たいし寒いけど、今日行かないと、また1週間お預けになるので、家族を寝室に見送ってから釣り場に出発です。 さて、今日の釣り場は、自宅から20分位のまだ竿を出したことがないところ。 先週、昼間に下見に行った時は釣れる条件が揃っているように思いました。 今日は、シーバスとヒイカの... 続きをみる
-
今日は週末とあって、夜の釣具屋は混んでました。 エギやタイラバが人気みたいです。 さて、今日は先日注文したリールのパーツが届いたので、お店に取りにいきました。 リールのラインローラー周り一式です。 これらと、先日入手したボールベアリングを合わせて、一式入れ替えます。 元々、私の使ってるリールはライン... 続きをみる
-
-
最近、週末の天候が気になりしょっちゅうスマホで確認してます。 さて、今日は仕事帰りにキャスティングで中古ルアーを漁ってきました。 エリア10 ¥400 ローリングベイト グゥーバーオリカラ ¥800 X-80SW ¥800 エギ ナオリー1.5号 ¥500 10年以上前のルアーだけど、どれも定番化し... 続きをみる
-
ふと思い立ち、10数年振りにシーバスでもやってみるか! と、タックル整備と情報収集に勤しむ毎日。 本当は毎日でも釣りに行きたい、買ったルアーを今夜にでも試してみたい、気になるあのポイントを試してみたい、青物が回ってきたか朝マヅメに調査に行きたい! だけど、家庭を持つとそうもいかないんだなぁと、改めて... 続きをみる
-
-
#
リール
-
熊とアンティークリール
-
高コスパなタイラバ向きベイトリール10選!スペックの見方と代用性の解説も
-
25カルディアにベアリング追加カスタム!ドラグ、ハンドルノブに追加して6BB→10BBに。
-
週末旅:Lilleのもう一つの甘いもの
-
週末旅:ようやく入れたLilleのサロン・ド・テ
-
入荷情報【250316】 リールソックス rootwatsocks×TRY-ANGLE
-
25カルディア FC LT2000S(ダイワ)購入。エアドライブデザイン+モノコックボディ搭載の軽量ハイコスパ機!
-
離島巡り旅 釣り糸交換!!
-
リールをオーバーホールしてみた。
-
2025年式カルディア発売決定!先代モデルからの進化性能チェックと詳細解説
-
三陸のナメタガレイ_②装備
-
投げ釣り概論
-
海サクラマスのロッドに合わせたいスピニングリールおすすめ10選のご紹介!
-
【ダイワ】24ルビアスLTのインプレ!迷ったらこれを買え!!【コスパ最強】
-
大人しくリールメンテナンスしておくに限る
-
-
#
ワカサギ釣り
-
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!23日営業終了しました♪
-
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!釣りも楽しいけどおやどの時間も楽しいね♪
-
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!まもなく終了になります♪
-
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!良いお天気②看板犬と一緒に桧原湖参上♪
-
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!23日まで営業します♪
-
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!湖から届いた子供達の笑顔が最高♪
-
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!常連さんの一言『今日が一番釣れましたぁ』♪
-
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!もう楽しいったらありゃしない♪
-
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!いよいよ終盤、お世話になります♪
-
☆ 202502 雪の赤城山主峰を登る 黒檜山~駒ヶ岳縦走 前編 ☆
-
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!一枚いいですかぁ♪
-
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!わぁいわぁいみんなの笑顔最高です♪
-
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!うれしいなぁみんなの笑顔♪
-
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!おっ〜と今日は写真がいっぱいだぞ♪
-
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!わぁい届きましたぁ更新できたぁ♪
-