とにかく穏やかな雪じゃなく、 風が凄い(-_-) 雪が降れば、 ホワイトアウト(^_^;) 全く見えない! こんなんで、釣りに行ったら 遭難?(-_-)
ルアーのムラゴンブログ
-
-
外に出たくない(笑) 今季最強の、 まいった19度(-_-) 札幌じゃ中々見れない気温だ! ワカサギには良いのかな?
-
-
ハンドルノブ、ラインローラー、 ベアリング化完了! これで18フリームスは ベアリング8個(^^) 後は、ハンドルのガタつき無くなれば、 完璧だな!
-
と言っても、 18フリームスだけどね(笑) オマケにPE巻いてあるし(^_^;) 2500かぁ、 2000番台欲しかったな! まぁ、使ってみるか(-_-)
-
結構酷いな(-_-) 俺のメタD! 去年アスファルトの上を 引きずってしまったからな(^_^;) 冬期間中に何とかするか(笑)
-
並べてみる(笑) 何だかんだ言っても、 スプーンが一番釣れてるかな(^^) 釣りに行くたびに何個かは 必ずロストするので、 行けない時期に大量に集める(笑)
-
-
ただ、ルアーを 眺めてるだけだな(笑) 早く冬終わんないかな(^_^;)
-
ルアー入れたら、 入れ食いかな?(笑) 怒られるよな(^_^;)
-
-
あ、鹿ね(笑) 釣りに行くと、 鹿とキツネは必ず見るな(^_^;)
-
光らなかった(笑) まぁ、釣りは日中だからな(^_^;)
-
ライスは少なめです(笑) 普通盛は食えない(笑)
-
こんな時は ラーメンだ(笑)
-
小さくてもOk(^^) でも、中々大物釣れないな(^_^;)
-
#
ルアー
-
【ネットワークメンバー】ラッキークラフトのSurface Wonder 120が今年も送られてきました。
-
ホント今年も異常だ!
-
【インプレ】パイロットルアーにふさわしいミノー サイレントアサシン129Sフラッシュブースト[シンキングミノー]
-
【インプレ】FFペンシル Zeakeからレンジキープ力に長けたNEWルアーが登場[シンキングペンシル]
-
【インプレ】2023年新ルアー 熱砂 ビームドリフト 125S フラッシュブースト[シンキングペンシル]
-
【インプレ】サーフで使うMegabass カゲロウ124F[フローティングミノー]
-
神ルアー「メタルマル」
-
メバリングデビュー
-
神ルアー「ジェットサーディン」
-
鬼怒川フィッシングエリアの柚鬼鱒と宮城アングラーズヴィレッジ釣行
-
釣り女子のフィッシングギアー
-
Red is Free Fall
-
【初心者向け】メバリング用ルアーの種類と使い方を徹底解説
-
【初心者向け】メバリングに使えるジグヘッド3種について徹底解説
-
オフシーズンの暇つぶし。鉛に塗装+レジンコーティング【非釣行ネタ】
-
-
こんばんは! 今日もランカーを求め、近くの釣り場へ行きました! 今日の使ったルアーはこれっ!! 80mは軽く飛ぶ代物です。 気になる釣果は.... ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 坊主😭 何故釣れなかったのか...
-
これか(^_^;) グイうー(笑) ラーメンでも食って帰るか(^^)
-
まぁ、貝って奴だけどね(^_^;) 何故ここは 貝が多いのか(笑)
-
失敗作だろ(^_^;) 味が何だか解らない。 ハッキリ言ってマズイ! 普通にラーメン屋行けば良かった(^_^;)
-
このちょっと上で ニジもアメも釣れているから 間違いなくいる筈だが・・・ 熊が、怖い(^_^;) 鈴ねーし(笑) まぁ、次のブログ更新なければ、 殺られたなと、思ってくれ(笑)
-
-
中々、 当りが(^_^;) 魚も冬眠か?(笑)
-
ボウズで(笑) 釣れんわ(^_^;)
-
この位置全く風がない(^^) まぁ、釣れるか釣れないかは 別として(笑)
-
熊でそっ(^^; より、寒い(笑)
-
ちびアメ(^^) このてのサイズなら 市内の川でも普通に釣れるよね(^^;
-
釣れる気がしない(^^; それが支笏湖(笑) もう、帰ろうぜ!
-
-
中々変わったカラー発見! 釣れるといいな(^^)
-
海だ(^^) 風強いんスけど(^^; 案の定・・・ ぐいうーだ(笑) DAISOメタルバイブで、 ビビビって、ガンっみたいな感じ(^^; 釣れないよりましかな。 まぁ、どんな魚が釣れても食う訳じゃないし(笑) 常にリリース! 遊べたから良しとしる(^^)
-
こんな軽くて、 投げれるんだろうか(^^; まぁ、別に飛ばす訳ではないので、 何とかなるだろう(^^)
-
-
まさかのセミに食いつくか(笑) てか、 ぐいうーだよね? 君? 今季オフは、もうちょっと先かな(^^;
-
イワナ(^^) ホント、ロッド短いのにしようかな(^^; 6fも要らないな。 支笏湖に通ってたせいで、 おもいっきり投げる癖がついてる(-.-)y-~ もう、支笏湖の事は忘れよ(笑)
-
ルアーは(^^) 何だかんだ言っても、 ロストするから(^^; 狭い川なら取りに行けるけど(笑)
-
行けるかな? 結構寒くなって来たが、 今日は意外に暖かった(^^) 帰りにまたスプーンでも買ってかえるか(^^)
-
釣れてはいるが、 アメかヤマメばかりだな、 釣れているからいいが、 ここ数年ニジに遭遇してないような(^^; ・・・・・・ 居なくなっちゃったのか?(笑)
-
-
-
まぁ、12アルテグラだね(^^; スピニングだと軽いし、 ベイトみたいに、目一杯振らなくてもいいし、 疲れない(-.-)y-~ ちょっと古いけど、 楽だ(^^) 今シーズンは、後どれだけ 行けるかな!
-
青物が釣れてるうちに、また、清水師匠と2人で行ってきました。 夕方に着いても、めぼしいナブラが起こらず今日はお休みかなという感じ。 師匠がブリとメジロを釣ったときは、ナブラがすごかったらしい。 でもまぁ、ナブラがなくても釣れるので粘ってみることに。 そうこうしているうちに、遠くで小規模のナブラが出た... 続きをみる
-
こんばんは! ブログ始めたばかりの私、投稿したくてウズウズしてました。 さて、何を書こうかなと言う事で、今日は釣りに行きました! 最近は青物狙いのシーバスフィッシングに挑戦しています。 シーバスフィッシングと言ったらルアー、メタルジグを使用する訳ですが、 今回の使用したルアーはこちら! メチャ飛び!... 続きをみる
-
-
まぁ、めっちゃ飛ぶわけでは ないんだけどね(^^; まぁ、サミングとメカニカルブレーキありきの DCだと何の意味も無い気がする! 2年ベイト使ってきたが 時々あるライントラブル考えると、 何も考えずに目一杯投げれる 湖系でしか使い道がないが 仕方ないか(笑)
-
永遠と見ていたいな! でも、釣った後に、 酸素をってバシャッバシャッやったりとか、 ありがとう!とか言って、 リリースしてる奴ら見るけど、 魚にとっては、 針刺さっていたいんだろうな?(笑)
-
ここなら釣れる! 25センチ位のブラウンヒット(^^) その後も、当たりがあるものの 2度ばらし(^^; スプーン交換時に フックが伸びていた(笑) 根掛かりを無理やり引っ張った時だな(^^; 今回は満足!
-
今の所、釣れなかった事はないポイントへ! しかし、釣れてはいるが札幌からだと、 ちょっと遠い、1時間ちょっとかかるし(^^; 札幌市内で30分位の所に 必ず30センチオーバーのニジマスが 釣れる場所もあるけど、 そこは夕方暗くなってからじゃないと 絶対釣れないと言う変な川だ! 街灯もない暗闇だと、キ... 続きをみる
-
釣れてはいる(-.-)y-~ 支笏湖以外で(笑) なかなか大物が(^^; 川やダム系では、 行けば、ほぼ釣れている! がんばろ(笑) にほんブログ村 にほんブログ村
-
-
こいつ(笑) そう、21アンタレスDCだ! ラインを巻いて、ワクワクしながら 何時もの川に行き 投げはじめて20分でロッドから外した(笑) 投げたら全部バックら(笑) こんなにムズいベイトは初めてだ(^^; ベイトは初めてではないが、これは酷い(^^; 初代アンタレス RH220、07スコD、17ス... 続きをみる
-
ルアーはロストしないよね(笑) いつもはこんなに持って行かないが、 ここ3か月位は忙しくて 釣りに行ってないので、 ロスト0(笑) にほんブログ村 にほんブログ村
-
スプリットリングにスナップ付けてるの? 普通に付けるべ! この手の話題は永遠のテーマなのか? リールのハンドルは右?左?みたいな(笑) 理由を聞けば、決定的な答えが出ない・・・ 人のやってる事に何か言いたいのか? たかが遊びや趣味、釣りに絶対と言う正解はないよ! 釣れれば正義(-.-)y-~ 何割位... 続きをみる
-
コマセ真鯛狙いで釣友4人と出船しました。 波高1.5Mと風で、ミンコタ・アイパイロット24V・72インチは機能せず ボートは操船技術 ((´∀`)) で何とかと思いましたが、根の上をキープ出来ず 粘りましたが撃沈でした。 ジグでカサゴ (写真はマリーナ前) マダイはダメでも他の魚を狙うのが海翔丸!!... 続きをみる
-
-
海翔丸Ⅰ号艇は長崎へ旅立つ事になりました。 長崎の方から熱烈なラブコールを頂きまして嫁入り(笑)させる事に致しました。 オークションで3日間で3000アクセス、90以上のウオッチで大変驚きましたが センス良く作り上げた船で自慢の船でしたので納得です。(人''▽`)ありがとう☆ 5月からはⅡ号艇で沢山... 続きをみる
-
西湘サーフでテストしてきました。 小潮なので釣果が期待できませんでしたがサーフの雰囲気は良かったです。 ただしベイトはマイクロベイト😅 途中ブレイクラインでシーバスらしきボイルが起きるも異常なしでした😭 風もなく🌊波も穏やかでシンペンン日和 本題のインプレです。 飛距離は通常シンペンン同様ぶっ... 続きをみる
-
こんにちは🌞tsurisanpoです🍺 ご無沙汰しておりました... 2022年もすでに2週間以上経過しておりますが、釣行回数は0...(´Д` ) 雪降りすぎて除雪に追われる... 日本海は大荒れ... 家庭の事情で休みが飛ぶ... 極め付けは一度中止になったサクラマスジギング、なんと翌日にキ... 続きをみる
-
-
-
日中はルアーを投げるとダツばかりで大型の青物は姿を見せませんでした。 コマセを撒くと小型の魚が沢山見えますが、大型のウスバハギも沢山いて 凄い勢いでエサを食べていました。 コマセ釣りで手前にコマセを撒いて遠目に仕掛けを投げて流すと ナンヨウカイワリ(40~50CM)がようやく釣れ、イサキと 交互に釣... 続きをみる
-
竹芝桟橋から午後便のジェット船で伊豆大島に向かいました。 竹芝桟橋周辺の近隣パーキングは1日料金3000円位の場所が 多いのですが、近くに1日1800円の場所がありまして、いつも そのパーキングを利用しています。 (竹芝桟橋を正面に見て突き当りを左折した奥側の左が入口) 写真は釣友の辻村氏 到着後に... 続きをみる
-
-
「フルボッコ」のさらにサイズアップと重量アップをするために 加工しにくいカーボンプレート(CFRP)と40gの重りを入手。 サイズを100mmにしたかったので、12gや24gに 使用していたGFRPからさらに強度のある カーボンプレート(CFRP)を使用することにしました。 ただ、加工が難しいのが懸... 続きをみる
-
9月17日(金)午後便のジェット船で岡田港に到着しました。 初日は風も無くイイ感じでしたが、ホテルの食事時間がある為に 断念しました。 翌日は台風の影響で雨、風があるので午後から岡田港で竿をだしました。 青物狙いでルアー釣りをしましたが不発でした。 カゴ釣りに変更して浅い棚では、小型のメジナ、イスズ... 続きをみる
-
-
ワームやナマモノよりハード 食いが立ってるときは 南港にタチウオがまわりだしてるらしいので 南港魚つり園に行ってきました。 明るいうちは何もなく、夕方になると 少し鳥山が立ちだした。 ベイトが寄っているのかもしれないと期待がでます。 日が落ちて、そろそろかなと思っていると 沖めにキャストしたバイブレ... 続きをみる
-
オイル交換をしました。 バッテリーもチャージしていざ始動。 1発で掛かり絶好調! 後はジェットでルアーフィッシング!! コロナで自制せよとのことですが、人との接触が少ないマリンスポーツは 許して欲しいものです。 ワクチン接種も終わりましたので始動します。 オイルチェンジャー(約8千円税込)は簡単にオ... 続きをみる
-
PM9:00 現在 皆さん太刀魚狙いの泳がせ釣りやルアーを投げて おりますが今日の海は沈黙を保っておりました。 皆さんは沖にビュンビュン投げておりますが夜は足元の 堤防際で結構釣れるので試されたらいいと思います。 後は棚ですが、2ヒロで大丈夫です。 生き餌は小さめのイワシがバレなくていいと思いますよ... 続きをみる
-
| PALMS | 株式会社パームス エフリードバイブ115/F-lead Vib115
| PALMS | 株式会社パームス エフリードバイブ115/F-lead Vib115 西湘で1つだけしかルアーを使えない縛りがあったらこのルアー 過去の実績からしても絶大な威力を誇る。 ヒラメだけじゃなく他魚にも効く。 スペックは タイトローリングによるフラッシングとジャークによるヒラウチアクシ... 続きをみる
-
暫くご無沙汰してしまったジェットスキーのオイル交換です。 いつもは専門店にお願いするのですが自分でやってみました。 オイルチェンジャーなるものを購入してオイルを抜きます。 意外と簡単にオイル交換ができるんですね! エンジンも1発始動で絶好調です!! 近いうちにジェットスキーでルアーフィッシング行きま... 続きをみる
-
7月22日木曜日・夜9時現在の砂利置き場 太刀魚(ドラゴン級) 0~1匹 夕方にルアーでワカシが釣れ出しました。 大潮で堤防も期待大です!! 堤防は満員御礼状態です。 競争率高いですが、釣れる確率も高いですよ‼
-
今年から使い始めた北海道のルアーメーカーさんのフラットモデルです 見てわかる通り塗装やカラーのクオリティが高くしかも強い💪 勿論釣れます🐟 問題点は入手困難な事😅
-
久々の晴れ間でベタ凪の大潮 小サバ大量に、時折小アジ混じりで、生き餌のぶっこみで ヒラメが釣れる事もあります。 青物は次回の大潮に期待です。 快晴で海を眺めているだけでも癒されます。
-
南会津で本格的な渓流釣りに挑戦しました! 講師は、渓流釣り歴40年以上の渓流仙人K氏です。 渓流仙人にアドバイスをもらいながら、ルアーや渓流のウエア、ウェーダー、熊鈴などを揃え、準備万端。 梅雨の真っ只中、前日から雨が降っており、明日のお天気が、心配されましたが、小雨がパラつく程度で、釣りには問題な... 続きをみる
-
館山沖 水深15~35m コショウダイ 57cm 大サバ 入れ食い!! 今日は友人と青物狙いで出船しました。 海はベタ凪状態で魚の反応も今一で館山沖を走り回りました。 午後にナブラの湧くポイントで大サバが入れ食い状態でした。 食べる分だけお持ち帰りです。
-
-
ルアーズケミスト クレセントフラットモデルです 上から ディアンワイド45フラットモデル クレセント45フラットモデル クレセント35フラットモデル この三本でローライトから日が昇る迄組み立ててます。 西湘サーフで使用するとスローからデットに使えますのでローライト日は良い感じです 因みにグローではあ... 続きをみる
-
Lures Chemist ベリーフックモデル(クレセント・ディアン))
ここまで来たら止まらない(笑) とことん行くしか~♪ ~フラットモデル~ ケミストさんではベリーフックモデルですね! ↓ 左:クレセント35gベリーフックモデル 中:ディアンワイド45gベリーフックモデル 左:ディアンワイド30gシェルモデル しかし本当に綺麗! 大量生産には出せないカラーですね! ... 続きをみる
-
前回よりかなり離れた、新ポイントの新ポイント やはり、居てました。 ヒットパターンは同じで、日が暮れてからアタリだした。 しかし、釣れるのは20cm弱の子メバルばかり。 7匹ほど子メバルを釣ったとこで、アタリがなくなったので ポイントを何か所か変えてやってみると 23cmのチョイでかメバルを連発! ... 続きをみる
-
Lures Chemist HPを見ると何とハンドメイドシンペンがあるよねー でも現在作って無いそうです。 モデルはリザルト フラットタイプ 探して探して購入😁 バルサ材なので再度ウレタン塗装して乾燥 素材的に西湘サーフは厳しそうなので湘南サーフで使ってみます。
-
-
桜の花が満開になりましたが、メバルはここのところ 咲く気配がありませんでした。 で、メバルが見れるところはないかと 探しに行きました。 明るいうちに、釣れそうな所を探してウロウロ。 そして、前から狙ってみたかったポイントが あったので、日が暮れる前に入る。 先行者の親子連れがいるので、10mほど離れ... 続きをみる
-
ネットサーフィン中に偶然発見した 北海道のルアーメーカーさんLures Chemist ひと目惚れで(笑) 店舗に行けないのでネットで探して ボケボケでもピカピカ お値段はお高いですが最高のクオリティ 数モデル購入して西湘サーフで通用するのかテストしてみます! このカラー釣れないわけが無い😅かな
-
かくれんぼしてるメバルちゃんを探して! 動画アップしました。 かくれんぼしてるメバルちゃんを探して!
-
昨年から西湘サーフ用タックルを物色するも納得できずにいましたがやっとおっとぉ•́ω•̀)???思うロッドに出会えました。 この2本です。 バディーワークス フラット用ロッド ダブルキャノン ストライカー 10f ブランクは高弾性カーボンをベースに締め上げるクロスラップ仕様にする事により、細くありなが... 続きをみる
-
-
-
-
-
昨夜帰宅すると届いてましたよ ダイワ オーバーゼアAGS 109ML/M AGSよりお手頃 一つ上のクラス 一つ下のクラス 一番先に思ったことは箱が短い(笑)だって4ピース✌ ダイワの段ボール箱に入ってました~ 開けてみるとワインカラーのロッドソックスが フライロッドのFAIS I’s3みたいな 引... 続きをみる
-
入手困難なルアー達😁 メガバス カゲロウ125Fに🤗
-
はじめまして! 広島県でルアーを楽しむ、軽トラおじさんと申します。最近のお気に入りはライトロックでカサゴ狙い。 ベイトフィネスでそこかしこに出没しております。 見かけた際には是非お声がけくださいませ。 一発目は年末年始の釣行から‥ 広島市内から少し遠征致しまして、カサゴメインですがアコウも視野に入れ... 続きをみる
-
今年は、、、 釣りブーム(?実感無し?)だった様ですが、おら的にはあまり変わらず。 景気が悪くなると釣りが流行る。 (;一_一) ブームの時にメーカーから出される新商品はあまり良い物が無いイメージ。 釣り場で良く今年聞かれた事、、、 「このルアー釣れますか?」 「どのルアー釣れますか?」 釣れないル... 続きをみる
-
シンペンでやっと使えそうなルアーです。 気になっていたオンライン限定色、キラキラレインボーカラーを入手 あの引きを味わいたい! ヒラメの神様よろしくお願い致します!!!
-
-
場所:西浜 天候:曇り・緩い東 潮 :中潮 水温:22.5℃ 波のサイズ:膝 入砂:4:00~8:00 久しぶりのサーフ~富士山に雪が! 今年は4時に駐車場が開錠される 先行者1名は鉄塔手前 鉄塔先の払い出し確認してキープ スピンドリフトからローテ、暗いうちノーバイト、明るくなってワームで手前、DU... 続きをみる
-
コロナ急増以降春先のサーフには参戦できず! その後もサーフィンと家庭菜園の休日 そろそろ湘南の水温も22℃を下回りそうなのでフラット&シーバス調査復活しましょうかね スタートはやっぱり茅ヶ崎かな~ただ釣果は思わしくなさそう~一昨年はイシモチが既に入っていましたからね ま、市場調査と感覚復活で立ちます... 続きをみる
-
-
ルアー整理してたら、わけのわからんのがいっぱい出てきた!
-
皆さんおはこんばんにちは☀🌃 おかげさまでブログを初めて今日で2年経ちました(^^♪ まだ初めたばかりの時は日に数人しか閲覧者しかいませんでしたが今では数多く方に見て頂くようになり先日はついに閲覧数10万を超えました(^^♪ それに伴い釣り場でも声を掛けて頂けることも多くほんとに嬉しいかぎりです(... 続きをみる
-
左右非対称のオリカラ 届いてから初めて気付く こういうルアーは釣れる 自粛生活継続中
-
朝9時からドミンゴサーフボードにてMTG タイドは引きいっぱいがお昼・風は11時から南が強く吹く予報 さーどうしよう・・・・ ①ゆっくり起きて9時に大磯着 =渋滞でテンションダウン ②暗いうちに出撃して釣り~MTG~サーフィン =夜明けの釣りは2月なので寒い&釣れないかも? 勿論②を選択 4時起床 ... 続きをみる
-
本日も早朝に湘南サーフに入砂してガイドにラインを通したのですが波が高く断念(><) 時間がたんまりあるので自分が湘南サーフでヒラメ、マゴチなどフラットフィッシュ狙いでオススメのルアーを紹介していきたいと思います(^^♪ これから始める方などは参考にしてもらえれば幸いです✋ 経験者はメジャールアーばか... 続きをみる
-
必死のパッチのタッチー いつまでたっても、タチウオが釣れない。 行ってるんですよ。 巷のうわさどうり、ひと月以上遅れて、なおかつ 数が少ない。 いくらなんでも、もう釣れるやろ。 って、ことで湾奥に行ってきました。 「イチコロ」のニュ―カラー(ドゼウカラー)を持って! そして、なんとしてでも釣りたいの... 続きをみる
-
正直このルアー知りませんでした 最近人気のロック用のルアーらしいのですがパターンが嵌れば使えそうなので テストで購入してみます。 西湘フラットは少ないチャンスで如何に嵌るルアーを見つけるかが勝負なので テストで使えないと2軍行きです。 座布団ファイトしたいなー 因みにこのメーカーです。
-
ロックフィッシュ用がフラットに使えるのか? 巻の釣りに ハマればイケそう ワームよりタコベイトか 一応両方セッティングしてみる 次の休みにテストしてみよう ヒラメの神様よろしくお願い致しますお願いいたします😀👰🙆
-
衝撃発表が釣りバカ対決終了時に あ・画像間違えた! こっちだ! 釣りガール先駆者 児島玲子さんは2020年3末をもって引退 とっても残念! 今後のご活躍心よりお祈りいたします!
-
仕入れたルアーとロッドのテストに大磯へ 気温30℃近く 午後2時にサーフイン 直ぐに汗だく テストルアーは シースパローロング ウイングビーム モモパンチ30 シースパローは西湘では着低分からず戦力外 それ以外は使える 新しく調達したリーダーもフッキングで切れてしまう・・・・ これも戦力外 でも久し... 続きをみる
-
#
タイラバ
-
世はフクラギ(ハマチ)が大漁の様です
-
フィッシングショーOSAKA2023!
-
4月ガイド受付開始☆
-
タイラバガイド釣行
-
タイラバ指南
-
遂にメバルシーズンイン!
-
甘鯛タイラバ便の予告
-
とにかく良く釣れるルアー『ビンビンスイッチ』オフショア真鯛で無双
-
’23 タイラバ 真澄丸
-
イワシパターン発動、10m台の浅場に大鯛回遊中
-
【たった10秒で3枚おろしが完成】アジの皮引きなら3秒で美味しい刺身ができる
-
ブリが釣れる5つの理由【絶対的エースには訳がある】ヒラマサにもブルーホログラムのスロージギング
-
【タイラバのスカート不要論】タイラバはネクタイだけあれば良い?スカートは要らない?
-
ボート釣り第8回
-
ダイワのタックルボックスは最高に使いやすい★
-
- # がまかつ