emaxis slim S&P500下落に付き、ポイント運用追加
S&P500、ドル円とも下落が続きますので、emaxis slim S&P500も最高値から2パーセントほど下落していると思います。 この程度ならまださざ波に過ぎませんので、買い増しはしません。ただ、ポイントが貯まってきたので、コネクト証券経由でemaxis slim S&P500を100円分、楽天... 続きをみる
emaxis slim S&P500下落に付き、ポイント運用追加
S&P500、ドル円とも下落が続きますので、emaxis slim S&P500も最高値から2パーセントほど下落していると思います。 この程度ならまださざ波に過ぎませんので、買い増しはしません。ただ、ポイントが貯まってきたので、コネクト証券経由でemaxis slim S&P500を100円分、楽天... 続きをみる
2025年3月第3週 証券資産状況 順調に下落!
【FIREへの道5 完結編】今すぐFIREするかどうか判断した結論
【FIREへの道 2025春まとめ】 FIRE達成に向けて全力で検討した結論 - ゆるーくFIREを目指すブログ
楽天ポイントで目指せ100万円 2025年3月
2025年3月第2週 証券資産状況 少しずつ買い増し
今月の資産額(2025年2月)
資産状況(2025年2月)2ヵ月連続マイナス
今月の不労所得(2025年2月)
2025年3月第1週 証券資産状況 そろそろ買場か
年初来パフォーマンス公開 2025年2月分
【通算90回目】2025年2月末の資産状況と3月の積立報告
我が家のNISA 2月の運用実績
2025年2月第4週 証券資産状況 やはり下がるターン
2025年2月第3週 証券資産状況
2024年の投資結果の振り返り
【朝の想定2025-3-19】NY反落、先物100円安37520円、日経平均は38000円に再チャレンジ─日銀とFOMC、金利と為替に注意
【朝の想定2025-3-18】NY続伸、先物は37770円の高値を付けての460円高─日経平均は再び窓空けスタート、38000円へチャレンジ
【朝の想定2025-3-17】週末のNYは反発、先物続伸で37000円台回復─日経平均続伸でスタート
いよいよ本丸、自動車関税が出て来るか!(稼ぎ時は続きそうだ!)
【朝の想定2025-3-14】NY続落、日経先物も一時36300円を付ける反落─日経平均は続落でSQを迎える
先物で自信もって勝負できるのはたまにしかない!(だからオプションを使う!)
国策連合軍の買いとは!
米国株式市場は、大幅下落!(4月限は、どうしようか!)
【朝の想定2025-3-13】NYは漸く下げ止まりの兆候、先物も37000円回復、SQ前で日経平均は一底打ちなるか
強欲だった投資家は、崖っぷち!(本日は、米国CPI!)
【朝の想定2025-3-12】ダウ続落、ナスダックも続落の気配、先物は上下激しく─日経平均の底打ちはSQ後の週明け月曜か火曜か
暴落は、全く必要としていない!(誤解のないように!)
日経225は、よく戻ったね!(戻り局面、いただきましたよ!)
利益確定!(大金塊に集中!)
米国株、崩壊してるねえ!(国策連合軍の腕の見せ所だ!)