毎月、定期的に掲載しております米国株の投資状況を報告いたします。 あくまで管理人の2023/11/30時点の投資状況、前月比、備忘録として掲載しております。 市場環境 まず、最初に市場環境です。 <米国:11/30> 米国市場はインフレの抑制兆候によるFRBの利上げ停止観測と長期債券利回りの下落等に... 続きをみる
米国株のムラゴンブログ
-
-
2023年11月も終了し、今年もとうとう12月の1か月だけとなりましたね。 毎月、月初めに管理人の備忘録として報告しております「投資資産運用状況」の前月比、前年末比の状況を報告させていただきます。 市場環境 まず、最初に市場環境です。 <米国:11/30> 米国市場はインフレの抑制兆候によるFRBの... 続きをみる
-
12/2土のNY市場(期待感で上げていますが、ヤバいのでは??)
残り人生 10,245日 「自分たちの未来を信じている人は、人の物がうらやましく見えるなんてことはないのね・・・」 米金利先物、来年3月利下げ開始を想定 24年末の金利は4%未満に パウエル米連邦準備理事会議長の発言を受け、フェデラル・ファンド金利先物市場では1日、FRBが来年3月に利下げを開始し、... 続きをみる
-
残り人生 10,246日 「自分を幸せにできるのは、結局自分だけだ」 ハマスの資金調達阻止へ、イスラエルが暗号資産「トロン」対策 パレスチナ自治区のイスラム組織ハマスやレバノンのヒズボラなど、イランを後ろ盾とする武装組織の資金調達を阻止するため、イスラエルが暗号資産のブロックチェーン「トロン」への対... 続きをみる
-
11/30木のNY市場(インフレ良し、GDP良しなのに株価は今一つ...)
残り人生 10,247日 「親には親の人生がある。お前にはお前の人生がある。お前が背負う必要があるのは、お前の人生だけだろ」 冬季五輪、30年は仏・34年は米が優先候補に 札幌の可能性消滅 国際オリンピック委員会は29日、この日開催した理事会で、2030年冬季五輪大会の開催地にフランス、34年大会の... 続きをみる
-
11/29水のNY市場(今度こそ本当に利下げの時代が始まるか!?)
残り人生 10,248日 「僕は明日死んでもいい、君を知らずに百年生きるくらいなら。」 FRB、利上げ終了の公算 ウォラー理事は利下げの可能性示唆 連邦準備理事会当局者は、米経済の「ソフトランディング」を図るため、年内は金利を据え置き、2024年に入ってから初めて利下げ時期を検討する可能性が高まって... 続きをみる
-
11/28火のNY市場(そんなトントン拍子に、上昇するわけないですし..)
残り人生 10,249日 「一円にもならねえプライドを抱えて、毎日毎日 借金を返すためだけに働き続ける。 ピンハネされた給料で 借金の金利を返すだけで精一杯、 元金は一向に減りゃーしない」 米10月新築住宅販売5.6%減の67.9万戸 市場予想下回る 米商務省が27日発表した10月の新築一戸建て住宅... 続きをみる
-
来年の新車購入資金、新NISA投入資金を用意するため少しずつ個別株を減らしている 低配当株やパフォーマンスのあまりよくないものを中心に処分 以下、9月~11月売却銘柄 2206 グリコ 2810 ハウス食品グループ本社×200 7791 ドリームベッド×300 2871 ニチレイ 2933 紀文食品... 続きをみる
-
11/25土のNY市場(感謝祭明けの時短市場で、眠いです💤)
残り人生 10,252日 「地球には、ぼくの心を惹くものは何もなかった。あそこにあるのは過去であって未来ではないと思った。未来が存在する場所は、すくなくとも地球ではなくて……」 パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスは24日、イスラエルとの戦闘休止合意に基づき、拘束している人質のうちイ... 続きをみる
-
11/23木のNY市場(原油安、利上げ観測後退でソフトランディングなるかな。。)
残り人生 10,254日 「将来どうなるか、分かってなきゃいけねぇのかよ?将来が保証されてなきゃ、何もやっちゃいけねぇのかよ?そんなのどこがおもしれぇんだ?」 世界文化遺産・国宝姫路城とJR姫路駅を結ぶ大通り沿いの樹木を約22万球の発光ダイオード(LED)で彩る催し「Himeji 大手前通りイルミネ... 続きをみる
-
残り人生 10,255日 「人は人を救わない… 自分を救うのは…自分だけ…!」 パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマス指導者ハニヤ氏は、イスラエルと「停戦合意近い」ハマスの指導者ハニヤ氏は21日、イスラエルと停戦合意に近づいているとロイターに明らかにした。 停戦は何よりも大事です。テロ... 続きをみる
-
2023年11月も半分終了し、今年も残りはわずか1.5ヵ月となりましたね。 毎月、月中間に管理人の備忘録として報告しております「投資資産運用状況」の前月比、前年末比の状況を報告させていただきます。 投資環境 まず、最初に投資環境です。 <米国:11/17> 米国市場はCPI(消費者物価指数)が前月比... 続きをみる
-
11/18土のNY市場(まあ最近上げていましたから、材料不足ですし。)
残り人生 10,259日 「自分の夢っていうの、さんざん邪魔して足を引っ張り続けたのは、結局俺でした。他に敵はいません。」 米統計、数百万人の「ギグワーカー」含まずFRBの評価に影響も 政府がまとめる毎月の雇用統計に数百万人の「ギグワーカー(単発の仕事を請け負う労働者)」が含まれていない可能性があり... 続きをみる
-
11/17金のNY市場(何だか冴えない展開でした。CSCO残念でした😥)
残り人生 10,260日 「今日、この一日だけ精一杯生きればいいと思うんだ、」 世界遺産の清水寺で16日、秋季夜間特別拝観を前に、約500基の照明の試験点灯があった。音羽山の断崖に立ち「清水の舞台」で知られる国宝の本堂や、周囲の1千本のモミジがライトアップされ、一筋の光が浄土があるとされる西方を照ら... 続きをみる
-
11/16木のNY市場(今日はPPI値が低下、なのにドル高??)
残り人生 10,261日 「ぼくはおっかさんが、ほんとうに幸になるなら、どんなことでもする。けれども、いったいどんなことが、おっかさんのいちばんの幸なんだろう。」 S&P500、24年末に4700に達すると想定=ゴールドマン 20日、S&P総合500種が2024年末までに4700に達すると見込んだ。... 続きをみる
-
#
米国株
-
iDeCo 投資信託 eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
-
<ポートフォリオ公開>私の保有銘柄と投資成績 【2023年11月末】
-
【株価の翳りと久々のドル円146円台】2023年12月第1週の保有株の成績
-
1271日目 2023年11月度の配当金を確認する(*´Д`)
-
【株売却!】サラリーマン投資家の投資実績【2023年11月5週目】
-
2023年11月の投資実績~年末高への視界良好?~
-
アメリカの株式マーケットがおかしい? 今こそ副業チャンス * 教えます
-
初心者のための米国株 銘柄選び どの株がおすすめ?
-
11月28日 今現在 米国株の今後の行方 今することは何?
-
11/24 来週に備えて選んだ私の一押し*待機銘柄 投資信託編 WEBS【 Daily Dow Jones Internet Bear 3X Shares】
-
11/22 来週に備えて選んだ私の一押し*待機銘柄 投資信託編 【SOXS Semiconductor Bear 3X Shares】
-
また的中!前日比+1000%超え、1日でテンバガー!更に次の暴騰となる米国株を教える!
-
1日で株価2倍以上の値を上げる米国株、次の狙い目となる暴騰銘柄を教える!
-
【今週の投資資産と日本株&米国株】米国株も今年の高値を更新
-
2023年11月の確定損益+年初来確定損益
-
-
残り人生 10,262日 「この世界は残酷だ。そしてとても美しい。」 米インフレ、失業率の大幅上昇伴わずに急低下 米シカゴ地区連銀のグールズビー総裁は14日、米国のインフレ率について、失業率の大幅な上昇を伴わずに、少なくとも過去40年で最も速いペースで低下していると述べた。 本当だとしたらとても嬉し... 続きをみる
-
11/14火のNY市場(大砲発射前の静けさ、様子見の一日ですか?)
残り人生 10,263日 「何かならなきゃ…退屈で生きていけねえよ…」 米航空各社、感謝祭休暇中の旅客数が過去最高と予測 米国の主要航空会社と米運輸保安庁(TSA)は13日、感謝祭の休暇期間中の航空旅客数が過去最高を記録するとの見通しを発表した。 本当にコロナから立ち直ったんだと実感する記事です。僕... 続きをみる
-
11/12日の週総括(原油下落、パルエル議場に振り回された感じでした。)
2023年11月第2週 今週は、堅調な一週間だった方ですね。特にNASDAQの復調が目覚ましいです! 木曜日に下落してヒヤッとしましたけど、昨日も良い感じに伸びています。 日経平均もレンジ幅はきついですけど、終わってみればグンと上昇しています😊 原油はこれでもか!くらい下落しました。まずは一安心で... 続きをみる
-
11/11土のNY市場(タカ派発言は、気にしないことで上昇!!)
残り人生 10,266日 「なんで十分恵まれてんのに、もっといい生活を望んでんだ?」 廃食油をもとに38万球のLEDで街を照らす「目黒川みんなのイルミネーション2023」が10日夕、東京都品川区の五反田ふれあい水辺広場と目黒川沿道で始まった。 家庭や飲食店から出た使用済みの食用油を回収してバイオディ... 続きをみる
-
残り人生 10,267日 「ぼく、腹ぺこだよ。食べることもわすれるほど、しあわせになれるんだね!」 2025年開催の大阪・関西万博をめぐり、経済産業省は20日に臨時国会に提出する23年度補正予算案に万博事業費750億円を計上する方針を固めた。政府関係者が明らかにした。 正直なところ、大阪万博への興味... 続きをみる
-
11/9木のNY市場(悪い材料もありませんので、調整で済めばいいなあ。)
残り人生 10,269日 「俺に勝てるのは俺だけだ」 米食品医薬品局は8日、米医薬品大手イーライリリーが開発した肥満症治療薬「マンジャロ」を承認した。 BMIが少なくとも30の成人もしくは、心臓病など体重に関連する別の健康上の問題を抱えている場合はBMI27以上の成人による使用が承認された。 本当に... 続きをみる
-
11/8水のNY市場(原油大幅下落で、株価への追い風でした!)
残り人生 10,270日 「ゴーストのない人形は哀しいもんだぜ。特に、赤い血の流れてる奴はな」 米ダラス地区連銀のローガン総裁は7日、インフレ率はFRBが目標とする2%ではなく、むしろ3%に向かっているように見えるとし、インフレ率は依然として高すぎると指摘。労働市場については、多少冷え込んだものの、... 続きをみる
-
11/7火のNY市場(特に材料もなく、凪のような日でした。)
残り人生 10,271日 「皇帝が個人的な誇りのために、将兵を無為に死なせてよいという法がどこにある」 バイデン米大統領とイスラエルのネタニヤフ首相が6日、電話会談を行い、人道目的でのパレスチナ自治区ガザ攻撃の一時停止と人質解放の可能性について協議した。 イスラエルの受けた痛みは理解できますが、これ... 続きをみる
-
管理人はネット上で探した投資に有効と思われる様々なツールで投資を行なっています。 WealthNaviの活用 WealthNaviは自動的に長期、積立、分散して海外ETFを毎月積立してくれますので、銘柄選定や購入時期も悩まずに継続しています。 WealthNaviはアルゴリズムを記憶したAIにより自... 続きをみる
-
11/4土のNY市場(雇用統計+原油安で、ハイテク上昇!!)
残り人生 10,274日 「絶対的な善と完全な悪が存在する、という考えは、おそらく人間の精神をかぎりなく荒廃させるだろう」 米国時間の原油先物は2%超下落した。中東情勢の緊迫化に伴う供給懸念が和らぐ一方、米雇用統計を受けて米利上げ打ち止め観測が高まったことを受けた。 原油価格はとても気になります。経... 続きをみる
-
毎月、定期的に掲載しております米国株の投資状況を報告いたします。 あくまで管理人の2023/10/31時点の投資状況、前月比、備忘録として掲載しております。 投資環境 まず、最初に投資環境です。 <米国:10/31> 米国市場はインフレの高止まり、FRBの金融引き締めの長期化等が混在し前月に引き続き... 続きをみる
-
残り人生 10,275日 「このリスは、そのうち、土にかえるでしょ。やがて、その土から木がのびて、その木の上で新しいリスたちがはねまわるわ。それが、そんなに、悲しいことだって思う?」 全米小売業協会(NRF)が2日に発表した報告書によると、今年の米年末商戦の売上高の伸びは過去5年間で最も小幅なものと... 続きをみる
-
2023年10月も終了し、今年も残りはわずか2か月となりましたね。 毎月、月初めに管理人の備忘録として報告しております「投資資産運用状況」の前月比、前年末比の状況を報告させていただきます。 投資環境 まず、最初に投資環境です。 <米国:10/31> 米国市場はインフレの高止まり、FRBの金融引き締め... 続きをみる
-
残り人生 10,276日 「”やっても無駄”は、なまけ者の逃げ道」 米連邦準備理事会(FRB)が11日1日まで開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で金利据え置きを決めたことを受け、フェデラルファンド(FF)金利先物市場では、FRBは利上げを終了し来年6月までに利下げを開始するとの見方が強まった。 F... 続きをみる
-
米国株は絶不調なり。 これ、たぶんアメリカの利上げの影響とイスラエル紛争とかの影響やと思うけど、そのおかげで全銘柄がダダ下がり。すべてお買い得な価格になった。 MO(アルトリア)もVZ(ベライゾン)も思わず手が出そうなほどの高配当だが、いかんせん増配率がしょぼい・・・ 丁度、昨年末の賞与と今年の夏の... 続きをみる
-
11/01水のNY市場(原油下落が、今は一番効きそうです!)
残り人生 10,277日 「大切な人のためなら溶けてもいい」 ハロウィーン本番を迎えた31日、東京都渋谷区長が「来ないで」と異例の呼び掛けをしたJR渋谷駅周辺は、週末に引き続き大勢の警察官が警戒に当たった。 仮装をした若者らの姿は例年より大幅に少なく、大きな混乱は見られなかった。 ようやくハロウィー... 続きをみる
-
10/31火のNY市場(ただの自律反発の買いだったら、どうしよう。。)
残り人生 10,278日 「後悔なんか、過去に置いてきなさい」 国時間の原油先物は3%超下落した。イスラエルとイスラム組織ハマスの紛争によって中東地域からの原油供給が途絶えるとの懸念が和らいだほか、今週の米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え投資家が慎重姿勢を強めたことを受けた。 原油の価格は色んな... 続きをみる
-
10/28土のNY市場(中東情勢、決算不調、原油高で、参りました🙇)
残り人生 10,281日 「あせってはいけません。ただ、牛のように、図々しく進んで行くのが大事です」 韓国・ソウルの繁華街、梨泰院(イテウォン)で日本人2人を含む159人が犠牲になった雑踏事故から29日で1年となる。 犠牲者や遺族は激しい中傷にもさらされている。交流サイト(SNS)には「遊びに行って... 続きをみる
-
10/27金のNY市場(今日は、Facebookがメタメタでした😢)
残り人生 10,282日 「あの世に行ってみたら 実は、自分がいたところが天国だった」 マックレム総裁は26日に放送されたカナダの公共放送CBCラジオのインタビューで「景気はもはや過熱していない。将来的にインフレは一段と緩和すると予想されており、これが実現すれば、一段の利上げの必要性はなくなる」と述... 続きをみる
-
少し遅れましたが、10/24に発表したマイクロソフトの第1・四半期(7-9月)決算は市場予想を上回る好調な増収・増益でした。 クラウドサービスとパソコン向けソフトの好調がけん引したとのことで、好調な決算発表を好感され、株価は大きく上昇しました。 日々、日常生活や仕事でほぼ100%使用するソフトを販売... 続きをみる
-
10/26木のNY(Googleが決算不調で、色々ドボンでした😰)
残り人生 10,283日 「ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん」 米下院は25日、共和党の保守派マイク・ジョンソン議員(51)を次期下院議長に選出した。賛成220票、反対209票の賛成多数で決定され、今月3日以降不在となっていた議長ポストがようやく埋まることになった。 ようやく米国の政治が前進し... 続きをみる
-
10/25水のNY(好決算、高指標、原油安で、ホップしました😄)
残り人生 10,284日 「一時的な所得税減税で、この国の将来に希望が持てるだろうか。」 終盤のニューヨーク外為市場では、ドル指数が上昇した。一連の経済指標によって英国や欧州連合に対する米経済の力強さが浮き彫りになったことを受けた。 米S&Pグローバルが24日発表した10月の米総合購買担当者景気指数... 続きをみる
-
残り人生 10,285日 「搾取される側の人間になりたくなければ、不満ばかりという人生を送りたくなければ、お前ら勉強しろ! バカとブスこそ、東大に行け!」 イスラエルとパレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスの衝突が他戦線にも拡大する中、イスラエル株式を投資対象とした上場投資信託からの資... 続きをみる
-
日用品大手のP&Gの1Q決算は好調でした。 発表した10/18の株価は150.03 +3.77 (+2.57 %)と上昇しました。 地合いもあり、低迷していますが、日常的に使用するよう消費財を販売する超ディフンシブ銘柄ですので、必ず戻ってくる不死鳥銘柄です。 日本でも大々的にCMを流している日々必要... 続きをみる
-
10/21土のNY(中東有事で、買われるのはGOLDだけでしょうか😓)
残り人生 10,288日 「十年後二十年後の自分のためにも今頑張らないと。今できないこともいつかできるようになるから」 スナク英首相は20日、エジプトの首都カイロでパレスチナ自治政府のアッバス議長とエジプトのシシ大統領と会談した。より広範な地域紛争や市民の犠牲を回避し、パレスチナ自治区ガザへの支援搬... 続きをみる
-
10/20のNY市場(FRB議長様のいう通り+好経済指標でショボーン😢)
残り人生 10,289日 「ことばで伝わらないものが、たしかにある。だけど、それはことばを使いつくした人だけが言えることだ」 米連邦準備理事会のパウエル議長は19日、市場金利の上昇によりFRB自体の行動の必要性が低下する可能性があるものの、米経済の力強さと労働市場の引き締まりを踏まえると、FRBの一... 続きをみる
-
10/19木のNY市場(世界は今日も色々ありまして、ドボーン!😭)
残り人生 10,290日 「君が空から降りてきたときドキドキしたんだ。きっと素敵なことが始まったんだって」 中国の王文涛商務相は18日、米アップル(AAPL.O)のティム・クック最高経営責任者(CEO)と北京で会談した。中国商務省が声明を発表した。アップルの中国での発展や米中貿易関係について意見交換... 続きをみる
-
10/18水のNY市場(小売好調vs中東情勢で、足踏みでした😓)
残り人生 10,291日 「まず自分がしっかり立てないと、人を助けることもできないんだな、と思って。人を助けることで、自分が立てるってこともあるからさ」 岐阜県大野郡白川村と石川県白山市を結ぶ「白山白川郷ホワイトロード」で紅葉が見頃を迎え、登山者らが赤やオレンジ色に染まった山々を楽しんでいる。 世界... 続きをみる
-
10/17火のNY市場(好決算+利上げ観測後退で、ホップ!!)
残り人生 10,292日 「我々の間には、チームプレーなどという都合のよい言い訳は存在せん。有るとすればスタンドプレーから生じる、チームワークだけだ」 国連安全保障理事会は16日夜、イスラム原理主義組織ハマスによるイスラエルへの攻撃を非難する決議案の採決を行う。この決議案は今月の議長国ブラジルが起草... 続きをみる
-
2023年10月第二週 今週は、NYダウはS&P500はどうにか反発、NASDAQは小反落でした。 何よりすごいのは、日経平均ですね。1,300円以上も反発しました!! TOPIXの上昇の2倍以上とは(;゚Д゚) 金利は一週間では、変動少なかった方ですかね。長期物ほど落ちていますね。 中東有事の影響... 続きをみる
-
2023年10月も半分終了し、今年も残りは2.5か月となりましたね。 毎月、月中間に管理人の備忘録として報告しております「投資資産運用状況」の前月比、前年末比の状況を報告させていただきます。 投資環境 まず、最初に投資環境です。 <米国:10/13> 米国市場はFRBの利上げ停止の思惑、経済指標結果... 続きをみる
-
10/14土のNY市場(中東情勢、原油高騰、インフレ観測で、ショボン😨)
残り人生 10,295日 「みてるわよ、あなたがしていること。あのね、神様じゃないわよ。もうひとりのあなたがあなたを見ているのよ。見放されないようにね。嫌われないようにね」 20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は13日、共同声明を採択して閉幕した。会議はパレスチナ自治区ガザを実効支配する... 続きをみる
-
10/13金のNY市場(CPI砲発射で、金利上昇で株価はショボーン😢)
残り人生 10,296日 「歌をうたい、りんごを食べ、朝ねぼうを好きなだけできる自由!それこそが、人生のだいごみというものなのさ。」 ロシア外務省は12日、イスラム組織ハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザに対するイスラエルの「無差別」空爆で多くの民間人に犠牲が出ているとし、イスラエルに対し停戦に... 続きをみる
-
残り人生 10,297日 「才能という熱い原石は磨かなければ自己満足のゴミとかする。」 将棋の永瀬拓矢王座に藤井聡太王将(21)=竜王、名人、王位、叡王、棋王、棋聖含む7冠=が挑む第71期王座戦5番勝負の第4局が11日行われ、藤井王将が永瀬王座に138手で勝利。3勝1敗で史上初の全8タイトル制覇を成... 続きをみる
-
残り人生 10,298日 「昔私に話してくれた、あなたの夢だとか希望だとかは、一体全体いつになったら実現するの?」 世界銀行のバンガ総裁は10日、イスラエルとパレスチナのイスラム組織ハマスの衝突は世界経済に対する不要なショックであり、紛争が拡大すれば多くの国で中銀によるソフトランディング(軟着陸)が... 続きをみる
-
10/10火のNY市場(原油高、利上げ観測遠のきステップ!)
残り人生 10,299日 「私自身も人間の文明を支える、一本のネジのつもりよ」 米国時間の原油先物は4%超急騰した。中東での軍事衝突が拡大した場合、石油の供給に打撃を与えかねないとの懸念が高まった。 せっかくこのところ原油価格が沈静化してきたと思ったら、パレスチナ自治区のイスラム組織「ハマス」の攻撃... 続きをみる
-
残り人生 10,302日 「腹を空かせた奴にメシを食わせるまではコックとしてのおれの正義。」 観光地を悩ませる「オーバーツーリズム」。急増する観光客が住民の生活に悪影響を及ぼすとして、政府は先月、省庁横断の会議を立ち上げました。世界でも対策に乗り出す所が増えています。映画「アナと雪の女王」のモデル ... 続きをみる
-
10/5木のNY市場(原油も下がりました、さすがに買い戻す動きでした!)
残り人生 10,304日 「昔の格差は、こんなものではなかった。生まれの身分を変えれないのだから。」 米アルファベット(GOOGL.O)傘下のグーグルは4日、自社のバーチャル・アシスタントに、対話型人工知能(AI)「Bard(バード)」の生成AI機能を追加すると明らかにした。 最近Googleの検索... 続きをみる
-
2023年9月も順調に予定通りの配当金を頂きましたので、自分の備忘を兼ねて配当金(分配金)受取状況の2023年9月度分を報告します。 いただいた配当金・分配金の金額は他のブロガーの方と比較すると、投資年数や投資額の差もあり桁違いですが、毎年少しずつ積み上がり累計金額も増加しておりますので備忘録&自分... 続きをみる
-
10/4水のNY市場(どこまで行くのかインフレ&高金利で、ドボーン😭)
残り人生 10,305日 「自分がどこまで行けるか、なんで他人に決めさせるんだ?」 総務省は“プラチナバンド”と呼ばれる屋内でもつながりやすい携帯電話の周波数帯のうち、一部の割り当てに向けて事業者からの申請を受け付けた結果、楽天モバイルの1社から申請があったと発表しました。 経済Youtuberには... 続きをみる
-
10/3火のNY市場(インフレ継続、利上げ観測で今日も下落でした。。)
残り人生 10,306日 「こういうときは臆病なくらいがちょうどいいのよね。」 今年のノーベル生理学・医学賞の受賞者は2日、生き物の遺伝子の一部「メッセンジャー(m)RNA」を使ったワクチンの新時代の基礎を築いたカタリン・カリコ米ペンシルベニア大特任教授(68)らに決まった。共産主義体制の東欧ハンガ... 続きをみる
-
管理人は2018年4月~「つみたてNISA」の積立を開始し、現在も継続しております。 あわせて特定口座でも2019年から「楽天ポイントや配当再投資、スポット、投資信託の定期積立」を実施し継続しております。 毎月末の「つみたてNISAや投資信の運用状況」を定期的に管理人の備忘録として掲載しております。... 続きをみる
-
毎月、定期的に掲載しております米国株の投資状況を報告いたします。 あくまで管理人の2023/9/29時点の投資状況、前月比、備忘録として掲載しております。 投資環境 まず、最初に投資環境です。 <米国:9/29> 米国市場はインフレの高止まり、FRBの金融引き締めの長期化、政府機関の閉鎖リスク等が混... 続きをみる
-
10/1日の週総括(9月権利確定でしたが、波に乗れずです。)
2023年9月最終週 今週は、NYダウは続落、東証日経平均もTOPIXも大きく続落しました。 金利はあまり変化ないですが、GOLDは大きく下げています。 原油はピーク程ではありませんが、高止まり中です。 個人週比サマリー 日本株(現物) 09/01(金):口座残25,084,476円、保有株評価 8... 続きをみる
-
2023年9月も終了し、今年も残りは3か月となりましたね。 毎月、月初めに管理人の備忘録として報告しております「投資資産運用状況」の前月比、前年末比の状況を報告させていただきます。 投資環境 まず、最初に投資環境です。 <米国:9/29> 米国市場はインフレの高止まり、FRBの金融引き締めの長期化、... 続きをみる
-
残り人生 10,309日 「きっと嵐って、朝日がそのあとにのぼってくるためだけにあるんじゃないかなあ」 岐阜城の奥に浮かぶ「中秋の名月」(29日午後6時3分、岐阜市で) 僕も飲み会に行く途中で見かけました。とても大きく見えるショットですね!! 毎年4cm近く、地球から離れて行っている月です。いつかは... 続きをみる
-
9/28金のNY市場(金利と原油が少し落ちつき、反発しました~)
残り人生 10,310日 「偽善などこの世にない、何もしない人のための言葉だ」 SBI新生銀行は28日、東京証券取引所で上場廃止となった。バブル崩壊で前身の日本長期信用銀行(長銀)が破綻後、新生銀行となり、平成16年に新生銀行として再上場したが、経営は迷走し、約20年で再び姿を消すことになった。上場... 続きをみる
-
残り人生 10,311日 「私が一番好きなものはお金がかからないもので、誰もが持っているものだ。そして、それは世の中で一番素晴らしいものなんだ。それは、”時間”なんだよ。」 米国時間の原油先物は3%上昇し、年初来高値を付けた。米原油在庫の大幅減を受け世界的な供給逼迫に対する懸念が強まった。 清算値は... 続きをみる
-
9/27水のNY市場(金融引き締めは続くし、国債格付けは下がるしでドボーン😥)
残り人生 10,312日 「夢はもう見ないのかい?明日が怖いのかい?諦めはついたかい?」 米商務省が26日発表した8月の新築一戸建て住宅販売戸数は年率換算で前月比8.7%減の67万5000戸となった。米国の30年物固定住宅ローン金利が7%を超えたことを受け、市場予想を上回る落ち込みとなった。 むしろ... 続きをみる
-
残り人生 10,313日 「これでもう満足か、それともまだ燻っているのなら、」 フランスのマクロン大統領は24日、クーデターで軍政が権力を掌握した西アフリカのニジェールに駐留する約1500人の仏軍部隊について、年内に撤退させると表明した。 もちろんフランスはもう宗主国ではありませんので、ニジェールの... 続きをみる
-
インデックスファンドと日本の個別株を持ち続けており、比率的には3:5程度になる 来年から始まる新NISAにはオルカン1本で行くと思う オルカンが信託報酬を下げるまではslimS&P500も検討していたが今や(これからは)オルカン1本で決まりだな ちなみに、ノムカンもトレカンも検討外 娘は楽天証券なん... 続きをみる
-
9/24日の週総括(原油高の中、皮肉にも自動車ストで揺れています。)
2023年9月第4週 15日から続く米自動車大手3社の合同ストライキについて、各社の従業員が加盟する全米自動車労働組合(UAW)は22日、交渉に誠実に対応していないとして、ゼネラル・モーターズ(GM)と、クライスラーの親会社ステランティスでのスト対象を計20州38カ所の部品流通施設にも拡大した。フォ... 続きをみる
-
9/23土のNY市場(金融引き締め、自動車ストでショボーン😥)
残り人生 10,319日 「人間、時間すら平等ではないと最近は良く思うんだ。」 戦時下のウクライナで、新たに登録された企業件数が今年6月に過去3年で最多となるなど起業が増えていることが22日までに明らかになった。戦時経済を回そうと起業意欲が旺盛になっているほか、納税でロシアへの反転攻勢に貢献したい考... 続きをみる
-
9/22金のNY市場(金融引き締め長期化で、ドボーン!!😭)
残り人生 10,320日 「平和というのは… 戦わなければ自動的に手に入るような”安物”ではないんだ。」 フランスで今週、トランスジェンダーの同級生をいじめたとされる少年(14)が授業中に逮捕された。いじめに対する取り締まりは同国で広い支持を得ているが、異例の措置に生徒や保護者からは怒りの声が上がっ... 続きをみる
-
残り人生 10,321日 「間違っていたのは世界俺じゃない、俺の方だ」 インドネシアのリアウ諸島州に中国の大手ガラスメーカーが大規模工場を建設する計画をめぐり、島の先住民が自分たちの集落の取り壊しに反対して激しい抗議運動を展開している。 どちらに理があるのかは分かりませんが、住民の強い意志を感じます... 続きをみる
-
9/20水のNY市場(最近原油高のことばかりですね、でショボーンでした。)
残り人生 10,322日 「我々は今だけ耐え忍べばよい。過去はもうないし、未来はまだないのだから」 新型コロナウイルスワクチンについて、厚生労働省は19日、政府が保管する従来株や変異株オミクロン株に対応した米ファイザー製と米モデルナ製計約8630万回分を順次廃棄すると発表した。 もちろん勿体ないとは... 続きをみる
-
9/19火のNY市場(気になる原油高、高金利で住宅はダメダメです。)
残り人生 10,323日 「なんでも自分のものにして、持って帰ろうとすると、むずかしくなっちゃうんだよ。ぼくは見るだけにしてるんだ。」 サウジアラビアが米電気自動車(EV)大手テスラ(TSLA.O)と同国内に製造施設を建設するための初期段階での交渉を行っていると報じた。ただ、テスラのイーロン・マスク... 続きをみる
-
9/16土のNY市場(ハイテク不調、原油高、BIG3ストでドボーン😭)
残り人生 10,326日 「自分の夢を、さんざん邪魔して、足を引っ張り続けたのは、結局俺でした。」 2025年大阪・関西万博の会場(大阪市此花区)の建設費が現行の1850億円から数百億円規模で上振れし、2000億円超になる見通しになった。 国家的プロジェクトで再び国民負担が膨れることになる。 万博に... 続きをみる
-
9/15金のNY市場(PPI砲も特になく、英半導体上場でボン!!)
残り人生 10,326日 「歌をうたい、りんごを食べ、朝ねぼうを好きなだけできる自由!それこそが、人生のだいごみというものなのさ。」 米3大自動車メーカーと全米自動車労組(UAW)の交渉担当者は14日、3社一斉のストライキの回避に向けて合意に達する可能性は低いとの見方を示した。 過去数十年間で最大規... 続きをみる
-
残り人生 10,327日 「初恋は、これが最後の恋だと思うし、最後の恋は、これこそ初恋だと思うもの」 兵庫県最高峰の氷ノ山(標高1510メートル)を望む「別宮の棚田」(養父市別宮)で、稲刈りが最盛期を迎えている。形や大きさがさまざまな田んぼが黄金に色づき、周囲の山の緑から浮き立つような絶景が広がって... 続きをみる
-
9/13水のNY市場(原油高でインフレ圧上昇、ショボーン😥)
残り人生 10,328日 「思い出だけは、自分が頑張ってきたことの結果ですから最後まで奪われることはない」 アップル、新型「iPhone15」発表 USB-C充電ケーブル搭載 12日、新製品発表イベントを開催し、新型「iPhone15」シリーズを発表した。 とうとうUSB-Cケーブルになりましたね!... 続きをみる
-
残り人生 10,329日 「自分で選んでおいてあとでグチや不平を言うのは一番卑怯なやつだと私は思うのさ」 終盤のニューヨーク外為市場では、円が対ドルで大幅に上昇した。前週に報道された植田和男日銀総裁の発言を受け、マイナス金利政策からの脱却観測が高まった。 いよいよ日本もマイナス金利が終わりそうですね... 続きをみる
-
今週もご苦労様でした。土日連休をお楽しみ下さい・・・。 本音トーク 1ドル=150円に近づく『円安』。これを利用して「蓄財」したいものです。海外なら価値の減であっても、日本国内なら利用価値が依然として高い「日本円」・・・。私事ながら、金融資産の1/3程度をドルから円貨へ転換して、お盆前に100坪クラ... 続きをみる
-
9/9土のNY市場(株価割安、原油高、インフレ、利上げ、ドル高かな..)
残り人生 10,332日 「足は短くても顔はマズくてもあの体のほうがいい。お父さんとお母さんからもらった・・・同じ血の流れたぼくの体だ!!」 香港は7日夜から8日にかけて記録的な豪雨に見舞われ、100人以上が負傷した。 道路の冠水被害などが相次ぎ、8日は香港証券取引所が終日取引を停止。全ての学校が休... 続きをみる
-
残り人生 10,333日 「私が夢をいっぱい持った・・・体も心も若々しくてこわいものを知らなかったころの思い出は・・・いつまでもこの胸の中にあります。」 ハリス米副大統領は、北朝鮮がウクライナ侵攻を続けるロシアに軍事支援を提供すれば「大きな間違い」と述べた。ロシアが孤立化している北朝鮮に支援を求める... 続きをみる
-
残り人生 10,334日 「つまらん意地を張って、優しい仲間を失うことは、美しい宝石をなくすよりも悲しいことだよ」 中国が、中央政府機関の職員に対し、アップル(AAPL.O)のiPhoneをはじめ海外ブランド端末の公務での使用や職場への持ち込みを禁じた。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)... 続きをみる
-
2023年8月も順調に予定通りの配当金を頂きましたので、自分の備忘を兼ねて配当金(分配金)受取状況の2023年8月度分を報告します。 いただいた配当金・分配金の金額は他のブロガーの方と比較すると、投資年数や投資額の差もあり桁違いですが、毎年少しずつ積み上がり累計金額も増加しておりますので備忘録&自分... 続きをみる
-
残り人生 10,335日 「人間をうらまないで…みんなおくびょうなだけなのよ…」 原則1年交代の輪番制となっている東南アジア諸国連合(ASEAN)の議長国を巡り、軍政下のミャンマーが予定されていた2026年の議長国を辞退し、フィリピンが同年の議長国を引き受けることが分かった。 軍事政権でASEANの... 続きをみる
-
管理人はネット上で探した投資に有効と思われる様々なツールで投資を行なっています。 WealthNaviの活用 WealthNaviは自動的に長期、積立、分散して海外ETFを毎月積立してくれますので、銘柄選定や購入時期も悩まずに継続しています。 WealthNaviはアルゴリズムを記憶したAIにより自... 続きをみる
-
毎月、定期的に掲載しております米国株の投資状況を報告いたします。 あくまで管理人の2023/8/31時点の投資状況、前月比、備忘録として掲載しております。 <米国:8/31> 米国市場は高値圏から利益確定、経済指標や雇用指標の良悪等が混在し軟調となりました。 ダウは前月比で▽837.62(97.6%... 続きをみる
-
2023年8月も終了し、今年も残りは4か月となりましたね。 毎月、月初めに管理人の備忘録として報告しております「投資資産運用状況」の前月比、前年末比の状況を報告させていただきます。 投資環境 まず、最初に投資環境です。 <米国:8/31> 米国市場は高値圏から利益確定、経済指標や雇用指標の良悪等が混... 続きをみる
-
9/2土のNY市場(雇用統計は予想より悪かったです、でダウは上昇です!)
残り人生 10,339日 「闘わなければ男は負け犬にすらなれやしない」 米国時間げの原油先物は上昇し、半年超ぶりの高値を記録した。週間では3週間ぶりに上昇。原油供給を巡る懸念が追い風となった。 またまた原油高騰しています!! 日本でもガソリン価格高騰を廻って政府の責任を追及していますが、サウジやOP... 続きをみる
-
代わり映えしない市場故、データのみ掲載します。
-
-
9/1金のNY市場(雇用統計前の、微妙な雰囲気でショボーン😥)
残り人生 10,340日 「どうせ選挙に行っても政治は変わらない。でも行けば変わることもある、自分の方が。」 国際通貨基金(IMF)は30日、気候変動による干ばつと洪水の増加を受けた農業生産量の落ち込みや食料価格高騰で、2060年までに経済や社会基盤が脆弱な低所得国を中心に、飢餓に陥る人が5000万... 続きをみる
-
8/31 今週、「悪い指標は良いニュース」がやって来るか?...
米国時間の30日朝、「8月のADP全米雇用リポート」が発表されました。非農業部門の雇用者数が前月に比べ17万7千人増に止まり、市場予想(20万人増)を下回った模様です。更に、2023年4〜6月期の国内総生産(GDP、改定値)は前期比年率2.1%増と、速報値(2.4%増)から下方修正されました。 前者... 続きをみる
-
8/31木のNY市場(労働需給の軟化で、続伸中です。大丈夫??)
残り人生 10,341日 「今日が人生最後の日とまでは言わないけど、明日も同じ日が来る保証もない。」 今年最も地球に近づき、非常に大きく明るく見える月「スーパームーン」が30日夜、ほぼ満月となり、茨城県内各地で観測された。水戸市では夜空にまん丸の輝きがぽっかりと浮かび、帰宅途中の市民らが首を傾けて眺... 続きをみる
-
29日発表の「7月の米雇用動態調査(JOLTS)」で非農業部門の求人件数は882万7000件(市場予想は946万5000件)と、2021年3月以来の低水準となりました。更に、8月の米消費者信頼感指数が106.1と、市場予想(116.0)以下となりました。 9月FOMC、11月FOMCでも金利据え置き... 続きをみる
-
8/30水のNY市場(求人減って、株価上昇!ほんま大丈夫??)
残り人生 10,342日 「不自由である事と不幸である事はイコールじゃない」 中国当局が債務危機で打撃を受けた不動産部門を再生させ、低迷する経済の活性化に向けた取り組みを強化する中、一部の国有銀行が既存の住宅ローン金利を近く引き下げる可能性があることが29日、関係筋の話で分かった。 ここにきて住宅ロ... 続きをみる
-
8/29 ゴールドマン、1ドル=155円への円安を見込む...
米金融大手のゴールドマン・サックス・グループは、円貨の対ドル相場について、「日本銀行がハト派的な姿勢を堅持すれば、30年余り前の水準まで円安が進む可能性がある」との見方を示しました。 ポイントは、日本政府の為替介入の有無だけ・・・ 同社のストラテジスト(投資銀行や証券会社、投資信託会社、投資顧問会社... 続きをみる
-
8/29火のNY市場(利上げしないかもで、グッと上昇しました~)
残り人生 10,343日 「人は自然から遠ざかるほど病気になる。」 村ごと移転か否か 決断迫られる住民たち 海面上昇で沈みゆくフィジーの村 もう地球規模の温暖化は、誰の目にも明らかです。少しでも進行を遅くするために僕にできることをやります。 2023/8/29火曜日、おはようございます。 東京の天気... 続きをみる
-
2023年8月第4週 先週開かれたジャクソンホール会合(連銀主催の年次シンポジウム)での一枚です。 左から、 Christine Lagarde, president of the European Central Bank Kazuo Ueda, governor of the Bank of J... 続きをみる
-
本日は楽天証券の「米国株配当金の円貨受取」を活用した配当金再投資について触れたいと思います。 本来は現行の分散ポートフォリオのように「国内株を中心に米国株、投資信託、金積立等に分散し、米国株の配当金は外貨で受け取り米国株に再投資」したいところですが、将来を考えると自身でいつまで管理できるのか不安を覚... 続きをみる
-
8/26「利上げサイクルの終了が近い」解釈が幅を利かす...
25日、恒例の米カンザスシティー連銀主催の経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)が開かれ、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が予定どおり講演しました。それは『積極的なタカ派的内容』そのもので、「我々は必要ならば、追加利上げの用意がある。」と年内の追加利上げの可能性を改めて示したのです。 「終了... 続きをみる
-
8/26土のNY市場(ジャクソンホール会議からの、覚悟を織り込んで上昇しました~)
残り人生 10,346日 「ダヴィンチ、ゴッホ、ピカソ、北斎、手塚。彼らの職場に労働基準法があったと思いますか?王様と奴隷でなにが悪い?みんな平等、みんな仲良しで、天にそびえるピラミッドが作れるわけがない。」 パウエル議長は米ワイオミング州で開催中のジャクソンホール会議で講演し、一段の金融引き締めを... 続きをみる
-
#
IPO申込リンク
-
【IPO】早稲田学習研究会(5869)12/6申し込み開始
-
【IPO】ナルネットコミュニケーションズ(5870)12/7申し込み開始
-
【IPO】yutori(5892)12/12申し込み開始
-
【IPO】ヒューマンテクノロジーズ(5621)12/6申し込み開始
-
【IPO】マーソ(5619)12/6申し込み開始
-
【IPO】ナイル(5618)12/5申し込み開始
-
【IPO】ロココ(5868)12/4申し込み開始
-
【IPO】雨風太陽(5616)12/1申し込み開始
-
【IPO】エスネットワークス(5867)12/4申し込み開始
-
【IPO】S&J(5599)11/29申し込み開始
-
【IPO】魁力屋(5891)11/30申し込み開始
-
【IPO】ブルーイノベーション(5597)11/27申し込み開始
-
【IPO】アウトルックコンサルティング(5596)11/27申し込み開始
-
【IPO結果】QPS研究所(5595)抽選結果発表
-
【IPO】アスマーク(4197)11/16申し込み開始
-
-
#
連続増配株
-
コンステレーションブラン(STZ)からの配当金情報
-
スターバックス(SBUX)からの配当金情報
-
ウォルマート(WMT)からの配当金情報
-
ジョンソンアンドジョンソン(JNJ)からの配当金情報
-
ハワイアン・エレクトリック・インダストーリーズ(HE)からの配当金情報
-
エクソンモービル(XOM)からの配当金情報
-
スナップオン(SNA)からの配当金情報
-
マイクロソフト(MSFT)からの配当金情報
-
マクドナルド(MCD)からの配当金情報
-
ユナイテッドヘルス(UNH)からの配当金情報
-
スターバックス(SBUX)からの配当金情報
-
コンステレーションブランズ(STZ)からの配当金情報
-
エヌビディア(NVDA)からの配当金情報
-
ドミノピザ(DPZ)からの配当金情報
-
ナイキ(NKE)からの配当金情報
-