シェイクスピアのギリシア政治劇です。「ブルータスお前もか。」の名台詞が見えます。シェイクスピアの中ではもっとも男らしい剛毅果断な悲劇と言っていいでしょう。作中「あの男はおそろしい、何を考えているか分からぬ。あの男は痩せているからだ。」という文句は、後世の心理学者クレッチマーを刺激して、今でも人々によ... 続きをみる
ブルータスのムラゴンブログ
-
-
山下達郎さんが 毎週日曜日の午後2時から DJを務める <山下達郎のサンデー・ソングブック>が 昨年 25周年を迎えられました。 この番組では リズム&ブルース、ジャズ、ドゥーワップ、ジャズ、ロックンロール、昭和歌謡など ジャンルの垣根を越えて ’古いけど いい曲’ を 紹介し かなり マニアックな... 続きをみる
- # ブルータス
-
#
読書好き
-
高野和明「13階段」
-
エリザベス・ローウェル「黄金の眠る谷で」
-
手より目を使う
-
FIRE後の「空白」を「黄金」に変える、投資家の手帳術
-
文豪はみんな、うつ 岩波明
-
赤瀬川隼「幻影の街」
-
FIREしても人生は終わらない!50代から始める新しい学びと挑戦
-
【読書】ブログで5億円稼いだ方法
-
【映画と原作の違い/ネタバレ有】杉咲花主演!朽ちないサクラ
-
【映画化決定】朽ちないサクラ【警察内部の闇に挑む広報広聴課員】
-
【橋本環奈主演】天久鷹央の推理カルテ【累計350万部超】
-
📘 名刺代わりの10冊【なぞ九郎の読書ファイル】
-
夕木春央『方舟』はただの密室モノじゃない──読後に震えるどんでん返し【ネタバレなし】
-
【2025年映画公開】辻村深月『この夏の星を見る』紹介・読書感想文推薦|コロナ禍を過ごした学生の葛藤と希望の物語
-
「日本アルプス登攀日記」ウォルター・ウェストン著 平凡社ライブラリー
-
-
#
図書館本
-
店の前にいたマダムに「アレ買えないんですね」って言われて、ええ?ってなった。
-
生きていることが罰ゲームなのか・・・。血管梗塞ってなに?
-
独り暮らしなのに気兼ねしてお出掛けするって、本当にストレス。
-
しかも一次面接なんですって(失笑)
-
ヴォケ老父と亡き老母の名前と血液型が書いてあった・・・。
-
無視されてますが不採用でいいんですね?高齢なのに応募して、すんませんでした!とメッセージしたった。
-
テスト前に掃除が捗るやつ、無職でも発動する
-
ランチのとんかつ和幸 🍵 と、図書館本 📖
-
本・坂井希久子 「おじさんは傘をさせない」
-
本・津村記久子 「うそコンシェルジュ」
-
本・小山田浩子 「最近」
-
本・垣谷美雨 「マンダラチャート」
-
本・三浦しをん 「ゆびさきに魔法」
-
本・真梨幸子 「極限団地 一九六一 東京ハウス」
-
本・井上荒野 「だめになった僕」
-