日曜日の午後に日本から戻り、翌日元気に仕事に行った。 毎日元気だった。 ‥木曜日の今朝、ガクッと疲れが‥ (今日の差し入れはベーグルだった^^) ようやく朝6時まで眠れたけれど、起きられない。 体に鉛が入っているようだった。 歳をとると、疲れが数日後に出るようだ。 溜まっている朝イチを見ながらコーヒ... 続きをみる
ラミーチョコのムラゴンブログ
-
-
今夜はお善哉とモヤシ豚汁です。 そろそろ限界かな?な、もやしを全部ぶちこんだ(^^)v お供えしてた、夫の好きなラミーチョコ 賞味期限を迎えたので、食べないと。 三つ編み竹輪の照り焼き 子供の頃からずっと髪の毛長かったし 2人の娘達も、ロングヘアーにしてたから 三つ編みは上手(´∀`) それほどでも... 続きをみる
-
ドンキホーテで、ロッテラミーチョコが150円代だった。 これ、底値だよね、ね? 夫が好きなラミーチョコ 私は食べない。 ので、賞味期限ぎりぎりに、誰かにあげる。 来年の3月。ながっ きっと忘れる 今までお供えしてあった、ラムオレってチョコ、 おお、期限切れてるっぽい。 証拠写真 今日の晩ご飯 ココナ... 続きをみる
- # ラミーチョコ
-
#
引きこもり支援
-
やり直すということ
-
感謝をしよう
-
叱るということについて
-
得意を伸ばすということ
-
仕事なんて星の数ほどある
-
時代が違う
-
料金が不安なんですが…
-
👉 「【心道塾の一日】規則正しい生活と自立支援の流れをご紹介」
-
食事にも狙いがあるという話
-
【相談事例】30代男性|仕事が続かず引きこもり生活に。「普通の暮らしに戻りたい」
-
8050問題の現状と心道塾の支援方針【引きこもり・親世代向け】
-
塾生以外には教えたくない!50代からでも働ける仕事まとめ|アルバイト・楽な仕事・在宅ワークも紹介
-
スマホ・ネット依存が引きこもりを悪化させる? 支援現場から見た注意点と対策
-
子どもが引きこもりに…親としてどう接するべき?支援現場からのアドバイス
-
親の高齢化と引きこもりの子ども…今できる備えとは?支援現場からのアドバイス
-
-
#
一人暮らし
-
窓からの暑さをどうにかしたいけど、、、
-
梅雨時期とは思えない
-
住民税の通知がまだ来ない
-
欲深く食い意地を張った女が失礼します…
-
【一人暮らし始める準備】実家のマネしなくていいんだよ!
-
男性を紹介してくれた上司と会うの気まずい
-
ルームツアー・アルバム6畳部屋(2019年〜)
-
揺れる想い
-
83Lスッキリサイズ2ドア冷蔵庫
-
6月17日 なぜ”エスカレーターを歩く”と表現するのか?で、なぜそれにイライするのか???(AI批評付き)
-
ついに工事開始?
-
心が満たされた
-
一人暮らしで誰とも話さないとどうなる?暇で寂しくなる?一人でできる暇潰しも紹介!
-
ぼっちで一人暮らしは寂しい?孤独?対処法を解説【友達いない大学生・社会人向け】
-
一人暮らしは楽しい?【ぼっちの一人暮らし事情】
-