5月おでかけスポット🎏 @tatsuno.akatombo 👈他の投稿はこちら 気になった投稿は、保存してあとで見てね🤗♪ 🌱_*_._✨_._*_._*_🌱 合言葉は、「できる人 誰でもが、出来る時に、できることを、ボチボチに!!」佐用町の魅力🏞️✨ 🌱_*_._✨_._... 続きをみる
鯉のぼりのムラゴンブログ
-
-
水上公園・入間川沿い 菓子屋横丁 タイムスリップストリート!? テニス後にお世話になりました角打ち酒屋さん🍻 カープファンにはたまらない鯉のぼりストリート! まねきねこ(=^・・^=) 猫ちゃんと暮らしはじめて3ヶ月弱! 妙に散歩中のワンちゃんや、猫ちゃんに目がいくように…(ΦωΦ)
-
春耕が始まった農家の屋根に 泳ぐ鯉のぼり。 鯉のぼりの背景は蝦夷富士が よく似合う。 通過するトラクターと 鯉のぼりが風を受るタイミングが合わず シャッターを切るタイミングがむずかしかった。 撮影日:2024.05.02 洞爺湖町 100mm 絞り優先AE(F10.0 1/200 -0.33EV I... 続きをみる
-
朝4時 まだ☆暗くて 4時半過ぎになると 明るくなって来たので 草刈り 始めました 🐞 🐞 ♥ アサガオのタネ 蒔きました ♥ 🎏 ♥ ♥️💟♥️
-
-
-
GW初日は 次女夫婦のところへ 私の運転で行こうと挑戦しました。 今年4月に 旦那さんの転勤で引越し 福岡でも北九州寄りのため、 古賀から先には高速で行った事のない私は、 元夫にナビを頼みました。 出る前に 長女な2人の孫息子のために、 鯉のぼりをセットです。 長男には兜飾り 次男には鯉のぼり 家が... 続きをみる
-
昭和記念公園のネモフィラを見に行って来ました。 何年か前にゴールデンウィークに行ったことがあります。その時は、確かチューリップ🌷が咲いていた記憶、、、。昭和記念公園には、四季折々のお花が咲きます。 三連勤の後のお出かけ。正直朝起きて疲れがあった。なので、最寄り駅のドラックストアーで栄養ドリンク飲ん... 続きをみる
-
-
女の子しかいないので、端午の節句の飾り物がありません。 男児の健やかな成長を願って家庭の庭先に飾る鯉の形に模して作ったのぼり。と、Wikipediaに書かれていました。 他には、「健やかに成長するとともに、難関を突破して立身出世しますように」との 願いが込められている。 娘も来年は高校を卒業して進学... 続きをみる
-
-
-
五月の風に泳ぐ鯉のぼりを。 背景に見える残雪の山はニセコアンヌプリ。 ここ洞爺湖町から望むと、 この山はなぜかヨーロッパの山々を 連想させ洋風に感じる。 『和』の象徴とも言える鯉のぼりとは 似合わないなと思いつつ 撮ったワンショット。 撮影日:2024.05.02 洞爺湖町
-
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか 久しぶりのすっきり晴れた連休、まさに行楽日和でございます☀️ 明日はこどもの日 青空を鯉のぼりが優雅に泳ぐことでしょう🎏 良い休日をお過ごしください😊
-
昨夜は友達と久しぶりの夜飲み。 ここのところランチが多かったので夜に会うのは楽しみです! ビール飲めますから🍻 いつものように飲んで食べて喋ります🎵 (途中の写真でスミマセン) 何がどうというわけでもなくひたすら喋ります。 いつも思いますが一体何を話しているんだろ? 前回会った時から今回までに会... 続きをみる
-
先日、ポストに黄色い封筒が一通、茶色い封筒が二通入っていました。 毎年見慣れた封筒が今年も我が家にやってきました! そうです、納税通知書ですよ~(笑) 黄色い封筒は、自動車税で我愛車は13年を超えているのにもかからず、今時の車に買い替えない罰として重税が課せられています。丁寧に大切に乗っているのにも... 続きをみる
-
#
鯉のぼり
-
新作兜制作中
-
伝えたい日本の心 美しい伝統 十七代目 人形の秀月
-
定山渓鯉のぼり2025で駐車場無料の場所どこ?営業時間は何時から何時まで?
-
新年 明けましておめでとうございます
-
年末年始営業のお知らせ
-
臨時休業のお知らせ
-
【無料のイラスト素材】こどもの日 鯉のぼりと可愛い子供達のイラストを追加しました(*^-^*)
-
国営アルプスあづみの公園 【堀金・穂高地区】 2024/05/04 (4)
-
神田川クルーズ®️に行ってきました・参
-
国営アルプスあづみの公園 【堀金・穂高地区】 2024/05/04 (2)
-
泳ぐ鯉のぼり(横須賀線E259系/E217系)
-
小粋な鯉トーク&アイリス(Julien Concasser)
-
私のGW③山口旅。
-
「鯉のぼり」が元気に泳いでた🎏~鎌倉中央公園
-
お礼が届いています。
-
-
散歩中の道端に、 真っ赤な薔薇、 五月の青空、 見上げれば、 鯉のぼり、 いよいよ夏が 来るらしい。
-
🏍️三重県『 マンホールカード・コンプリート 』ツーリング111
( ♪推奨BGM:郷ひろみさんで『 2億4千万の瞳 』) 今回111は、三重県のマンホールカードをコンプリートします。 ♪おーゴールデン、ゴールデン~ 黄金の~週間~♬ 🙋じやんにとって、ゴールデン・ウィークは国道23号線バイパスの三重県方面が走りやすくなる黄金の週間。 集めているマンホールカード... 続きをみる
-
~昨日の午後☔です~ いつもは お昼寝の時間⏰ですが 昨日は ペットショップで「シャンプー」の日です❗ ↑ 「抱っこ紐」を物色中👀です ✨シャンプー終わりました🐶✨ ↑ 帰り際……… 「インコ🦜ちゃん」と対面します😊👌 ~夜ゴハン🍚です~ ↑ 1回目のゴハン🍚です 飼い主と一緒の🪑で... 続きをみる
-
羊蹄山麗の風に泳ぐ鯉のぼり。 羊蹄山の残雪が少なくなると そこかしこで春耕が始まる。 春の田園地帯の のどかなひととき。 撮影日:2024.04.22 洞爺湖町
-
朝からはっきりしないお天気の中、お日さまを期待しつつ 護美収集車に間に合うように まとめた断捨離品を出す ふと見上げると.. 燕が二羽直ぐそばの電線に止まって囀っている 頬が赤くて可愛い 燕尾服着てる~! おかえりなさい!! 鳥たちも昆虫たちも 巣作りや子育てが始まる春本番のこの季節 例年通り連休中... 続きをみる
-
-
山間の川に渡された鯉のぼり 昨日、車窓からの一枚です。風がないのでなびかず垂れ下がっていますが、なんだか楽しい風景です。 田植えが終わった田もあったのですが,こちらは上手く写せず残念😢 そういえば去年はこれを作ったのでした。 3年前はこれ もうすぐ5月ですね。
-
-
最近、都会では見ることが 少なくなった鯉のぼり。 旧洞爺村の農家の屋根の上に 強風に舞う鯉のぼりが見られた。 撮影日:2024.04.22 洞爺湖町 400mm 絞り優先AE(f8.0 1/500 -0.33EV ISO:100)
-
-
良くお似合いで あらあら、どうした?抜けませんよ 🦊になってますやん まぁねぇ~ なんかこわい〜🫣
-
昨日の記事に、温かいメッセージを頂いて、ありがとうございました。 サキちゃんの毎日が少しでも楽しく、サキちゃんが楽になるように、頑張ります。 もともとお散歩が大好きなサキちゃん。 ご飯は食べないし、家の中ではフラフラヨロヨロだけど、お散歩では楽しそうに歩いています。 それが不思議で、不思議でなりませ... 続きをみる
-
こんにちは、ジジです 3月ももう後半、早いですね。ほんと早い。 ここ大阪の桜の開花予報は今週の週末以降には咲くと 予想されています。桜は住んでいる場所から歩いて 5分もかからない所で見る事ができます。 このブログでも登場している川沿いの散歩道には その時がくれば見事な桜の美しい道と変身します。 近く... 続きをみる
-
4月24日皆で🎏鯉のぼりを見に行って来ました😁 風が吹いた~🍃 鯉のぼりと写してて思った事は😂 ほとんど同じ写真になるな〜でした😅 さぁ、この頭はだれでしょう。 おわり。
-
JA横浜農業まつり 2023年5月14日 昨日、センター北駅のそばにある農協で春の農業まつりが行なわれていました。案内状が来ているので夫が散歩がてら行ってみたらと言うので行って来ました。野菜、植木、花、卵の他、お餅や赤飯もあり、焼き鳥コーナーや各種模擬店がでていました。 玉ねぎ詰め放題で300円とい... 続きをみる
-
百の困難に打ち勝てば君は必ず龍になる@善福寺公園(東京都杉並区)
GW最終日は全国的に本降りの雨となりました。 雨脚強まる中でも天に向かって泳ぐ鯉のぼり。 百瀬の滝を昇りなば、たちまち龍になりぬべき。 If you overcome a hundred difficulties, you will definitely become a dragon. (百の困難... 続きをみる
-
-
こんにちは。 大型連休は、今日で終わりですね。 皆さまは、美しい日本の風景を満喫 されましたでしょうか? 5月の風景は美しいです。 つつじが美しいです。 春バラも美しいです。 5月は、鯉のぼりですね。 北国の桜と鯉のぼりです。 四季それぞれの日本の風景は 美しいです。 6月は、紫陽花ですね。 楽しみ... 続きをみる
-
60代シニア ゴールデンウィークの過ごし方 34回目の結婚記念日
散歩の途中に撮った写真です。 季節が良いので、近場を散歩するだけでも十分楽しめます。 60歳を過ぎると、だんだんと 人混みの中に出かける エネルギーがなくなりました。 以前は出かけない代わりに、この時とばかりに大掃除をしていました。 しかし断捨離して物を減らすと、大掃除をする必要はなくなりました。 ... 続きをみる
-
-
おはようございす 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 屋根より高い 鯉のぼり〜〜 ♫♪♫♪〜〜 風に吹かれて 気持ちよさそう 🐟🐟🐟?
-
2023年5月5日(金曜日) 晴れ。風強い。 新生姜がスーパーに並ぶようになった。 そんな時期だなぁ。 と、思いながら、ひとつ購入する。 薄切りにして、甘酢に漬けた。 ☆☆☆☆☆ 無類の鯉のぼり好きという程ではないけれど 鯉のぼりは、昔から好きだった。 我が家も、子供達がちいさい頃は、ベランダ用だけ... 続きをみる
-
-
おはようございます。 今朝も澄み切った空です。 今日はこどもの日ですね。 誰もきませんが、兜は飾りました。 こどもの日は 晴れの特異日なのかな? 毎年晴れますよね。 その記憶しかありません。 昨日は、帰宅後、20時前には沈没し、 10時間以上の睡眠かと。ドロドロです。 ランチコースが思いのほか、 盛... 続きをみる
-
ド田舎に住んでるので 鯉のぼり┠('◎'зз) 彡は この時期の風物詩 でもやっぽりド田舎でも異変ᔪ(°ᐤ°)ᔭ 子供も少なくなってるのか そもそも鯉のぼり自体泳がせ無くなったのか 山菜採りの時結構走ったのに 見かけたのは3泳ぎ( ᐛ)??? きっと時代の変化だね໒(•-•"໒) オッシャンも家に◌... 続きをみる
-
曜日を間違えて水曜日だと思い込み この暖かくなった時期にゴミ出しをしませんでした あーあ。。あと4日の我慢が必要 少し憂鬱なのはこのせいもあるのかもしれません 他にもいろいろあるけどね(笑 明日は雨なので今日息子が鯉のぼりのポールを撤退にきます すごい力仕事です 矢車もだいぶ古くなってきました 薔薇... 続きをみる
-
昨日は孫たちが遊びに来て お庭で鯉のぼりを上げたり走り回ったり 楽しんでいたのですが 蜂がたまに飛んでくるので 気を付けながら逃げながらになったので お家の中に入ってゲームをしたり お昼を食べたり ばあばは、忙しすぎて写真を一枚も撮れず お庭の多肉です お家にあるもので、寄せ植えをしました 薔薇 フ... 続きをみる
-
鯉のぼりが泳いでいる公園へ行き 写真を撮ってきました。 今日は風が吹いていたので、 見事にたなびいているのを見ることができました。 空も青くて清々しくて爽やかな気持ちの良い日です。 鯉のぼりの下には大きな株に育ったラベンダー。 どうしたらこんなに大きな株に育つのでしょう? わたしが昨年ホームセンター... 続きをみる
-
昨日は夫が出勤 娘の旦那さんも出勤 今年 お家を購入した娘と孫と待ち合わせをして 鯉のぼりを買いに行きました お家の中に飾る鯉のぼりでいいと言っていて 飾るタイプをお祝いであげたのですが 孫が2歳になって鯉のぼりと言えるようになり 買ってあげたいと思ったばあばは、ラインで誘ってみました そしたら、娘... 続きをみる
-
♬*°♪.•*♬*°♪.•*♬*°♪.•* ♬*°♪.•* 月日の経つのは早いもので もう5月🎏 今月の省吾🎸キャッ( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)♡ 5/5から往年のコンサート🎤 映画館で公開されるから 見に行かなくちゃ🍿🎬📽 リハビリ💪🏻もなくなり 暇になった私🌹 陽気に誘われ 円山公園... 続きをみる
-
今日は元相棒と共に、西国薬師四十九霊場の奈良県御所市にある、金剛寺を参拝してきました。もちろん御朱印を頂きました。 あいにくのお天気で少し肌寒いくらい。 ぼたんの花が有名なお寺さんです。 お薬師さんに参拝。身体の状態もよく元気にお仕事できてます。とご報告(笑) ぼたんの花も咲いていました。 お寺の中... 続きをみる
-
-
-
ふりこみ雨に見守られながら、無事に入学式も終わった。 今日は、肌寒い。 もう、サンパウロは、秋だ。 あっという間に五月を迎える。 鯉のぼりが空を泳ぐ日も近い。 鯉が空を泳ぐと そう、 一年も真ん中にいることになる。 みんなは、どのような一年を過ごしているのだろうか。
-
-
-
-
(前回記事の続きです。) ここからは施設長撮影の写真です。 最高の歩行訓練スペースですね。 お互いに助け合う心の素晴らしさ! 忘れられない日になりそうですね、 おつかれさまでした❗️
-
5月5日(祝・木) 端午の節句も素晴らしい青空です❗️ 尾張旭市矢田川は印場橋付近にかかる たくさんの鯉のぼりを見に出かけました。 しっぽがふわりと。吸い込まれそう❗️ 青空にも吸い込まれそう❗️ 今回の5枚の写真は全て企画発案者のスタッフさんが撮りました。 次回も続きます!
-
2日遅れですが、念願の鯉のぼり🎏です。 茲許連続セレスタミンで、日中は無駄に元気なポンコツです。 「最初から此方に来れば良かったんやん❗️」開口一番の台詞です。 同じ台詞、同じとき、思わず口にするような♬ 何て歌が有りましたよね、ふと思い出してしまいました。 あ、それとも、「ハッピーアイスクリーム... 続きをみる
-
風景>散歩>新河岸川にはためく鯉のぼり:2022年こどもの日
板橋区坂下の蓮根橋付近です。
-
風景 >散歩>UR巨大団地にはためく鯉のぼり:2022年こどもの日
北区の豊島五丁目団地にて。
-
ぎゃあああ〜、痒いよ痒いよ〜😭😭😭 お風呂上がりのご機嫌さん、シロクマ🐻❄️食べよと ゴロゴロしてたら、出たぁぁぁ〜😭😭😭 ええい、セレスタミン飲んで退治してくれようぞ❗️ ちょうど良いや、夜のテリルジーも気休めで行ってしまえ❗️ で、そうこうやってるうちに21時過ぎちゃったので シ... 続きをみる
-
昨日の朝んぽののリベンジで 今日は8時に出ました💨 お決まりの・・・土手まではダッシュ💨です(^^ゞ ハッ!何か驚いてますね~(*^O^*) テクテク🐾 かわゆす♡ でも、もう あちぃ~💦 シュルシュル♪ にゃは 真剣! 開店前の花屋さんのバックヤード覗き 母
-
日本ではこどもの日でGW後半。 こちらでは労働節が終わり今日から出勤です。 朝、いとこが洗濯干しながら撮った一枚。 ボサ髪でコーヒー飲みながら会社の携帯チェック。 出勤モードに切り替えられない感アリ… 朝食とりながらギア入れ替えます。 朝餃子。 四川のチビも今日から幼稚園。 日本ではこどもの日なので... 続きをみる
-
今日も関東地方は穏やかに晴れました。 私の記憶では、毎年、子供の日って晴れている気がします。 特にどなたもお見えにはなりませんが、 季節のお飾りは割と好きで、 毎回マメマメしています。 もう、子供とは言えないすっかりおじさんの 息子は、とんとお沙汰がないけれど、、泣。 便りのないのは元気な証拠??か... 続きをみる
-
旅行に行きたい県ナンバー1が和歌山県らしい✨^ - ^ 和歌山県と言ってもその人気がある地域は 南部かな? ハワイと友好都市の白良浜海水浴場🏖😀 ハワイに行った事ないからわからないけど同じくらい綺麗なのかな?😅 あと有名なのがアドベンチャーワールドの パンダ🐼 パンダに関しては幼少の頃から見... 続きをみる
-
バタバタしていて、なかなか旅の続きが書けていないのですが😂 お先にカンナ10歳のBirthday🙌✨🐶✨🙌 スカイモナゴンママさんから🤩カワイイ鯉のぼり🎏を頂いたよ❣️ いつもママさんの愛✨を本当に嬉しいです❣️ 我が家の近所の鯉のぼり🎏 いい風吹いたよ〜泳いでるね〜🎏 カンナ10歳... 続きをみる
-
子供の日仕様のミッフィーちゃん。 ①頭に兜 ②胸に鯉のぼり ③手に柏餅❗️ 完璧ですね🐇。 わたくし、柏餅は味噌餡しか食べない派です。
-
15歳以下の子供は1480万人。 これは41年間に渡り減り続けているとか。 それに比べ65歳以上の高齢者は3640万人。 これは増え続けているとか。 65歳以上を高齢者と呼ぶのにはいささかの不満もあります。 今の65歳はまだまだ現役、高齢者と呼ぶのは早いですよね。 まあ75歳以上を後期高齢者と呼びま... 続きをみる
-
フリー素材 ♪ 柱のキズは おととしの~、五月五日の・・・ このあと覚えていない。 TVのクイズで 歌詞当てがあるけれど、 どれ 考えてみよう。 私は 4人姉妹。< 以前の記事にも書きましたが・・> 四人目が生まれたとき、父は ま
-
こんばんは😃 五月突入です😽🎶 今月は🎏鯉のぼりの月です😽 サカナ魚さかな〜🎶ですょ💞 孫ちゃんの 🐮も〜太くんは初節句🎏です😽 🐥ぴよちゃんも すっかりお兄ちゃんです😃 兜を2台も要らない💦と言うので 🐥ぴよちゃんの時とお揃いの 可愛いお供をプレゼントしました☺️ 🐥... 続きをみる
-
コロナ禍から2年間中止になっていた高槻市の芥川鯉のぼりフェスタ1000が3年ぶりに開催され見に行きました。小さな子供を連れた方が多く、思わず平和って良いなぁっと世界では争い事が勃発しているところもありますが常々感じた次第です。今回はその画像と鉄道写真を撮っている場所にあらわれた野鳥のアカハラを載せま... 続きをみる
-
グーグルフォトのサービスなのか何年か前の今日の写真がスマホに突然表れたりします。勿論懐かしくしかもまだ少し若い写真にちょっと安心したりして。笑。それで気付いたのですが今年は寒すぎてます。何年か前の写真には花が沢山咲いてます。ジャスミンは花真っ盛りでしたが我が家の庭はまだ咲き始めです。桜の季節こそ終わ... 続きをみる
-
今日は仕事でしたが日本のゴールデンウィークの頃、こちらでは労働節(劳动节)です。 うちでも明日から連休に入ります。 日本では子供の日が近く、うちでもベランダに小さな鯉のぼりを。 中国の端午節はまだ先なんですが、一応日本人なので(^^) 今日も、地下鉄で出勤。 床の水分は先程、職員がまいた消毒液の跡。... 続きをみる
-
GWに子どもと楽しめるスポット!新宮リバーパークの鯉のぼり🎏
新宮の鯉のぼり🎏 GWは、皆さんどこへおでかけするか 決まってますかぁ⁉️(*≧∀≦*) 近場でおでかけしたい人におすすめなのが、 たつの市の #新宮リバーパーク╰(*´︶`*)╯♡ 以前、リール動画でご紹介しましたが このシーズンは、新宮町がアツいっす😆❤️ 子どもと、一緒に遊びに来て... 続きをみる
-
こんにちは。 最近の事。 チビツーの初節句、どうするよ問題(笑)。 男の子というと、こどもの日、鯉のぼり、兜?チビのときは、夏生まれということもあり、羽子板とか、お雛様を買うのにも割と時間的に余裕があったんだが、はて🤔🤔🤔 一応、ショッピングモールに置いてあった兜やパンフレットなんかも見るには... 続きをみる
-
17(7)☀️ 暖かい🔥のはいいけど 強風よ🌪🍃吹かないで… 昨日は… 鯉のぼり🎏も 飛ぶような 強風🌪🎏🍃の中 実家に🛻💨 妹夫婦と 両親を偲び🙏😔🥰 会食を🥢 話が弾み楽しかった😉✨👍🤗💖 次なる目的は✨ フェラガモ👠でも コーチ👜👛でもなく😅 GODI... 続きをみる
-
4月は前半に、立ちっぱなしのバイトをたくさんいれて 足の裏🦶が、赤く腫れてしまった( ; ; ) 身長計測する時、 踏み台に上ったり下りたりするので、 片足の裏が赤く腫れてしまいました。 (片足にチカラが入ってるでしょうね💦) 2月のバイトは、6日間 3月は、8日間 4月は、7日間 今月は、もう... 続きをみる
-
-
あちこちの商業施設に鯉のぼりがはためき始めました。 ここ数日の初夏のような陽気に似合っています。 見上げると、強烈な日差しが眩しいです。 「鯉のぼり」は英語でcarp streamerと言います。 カープは鯉。こちらは有名ですね。 ではストリーマーとは何ぞや❓ ストリームは流れ。ストリーマーは流れる... 続きをみる
-
4月8日(金) 公園に鯉のぼりが泳ぎ始めました✨ そっかー! もうすぐこどもの日なのですね。 いつもの遊歩道をお散歩。 景色が良くて、歩きやすくて、 私もお気に入りの公園です。 小鳥も沢山いるんですよ。 声は聞えるけど、 私には姿は見つけられません💦 今日は、初めての小路を歩いてみました ✨ レン... 続きをみる
-
昨年は庭の木の手入れが 思うようにできませんでした。 庭の木々の枝が ずいぶんと伸びてしまいました。 午前中いっぱい 庭の木々の枝を 整えました。 ふたりでしたので お昼までに 済みました。 シャワーを浴びて。 お昼にします。 昨日に持ち帰った鰻を 温めてお弁当にしました。 鯉のぼりの公園で 食べる... 続きをみる
-
4月5日 きたなミシュラン に出た鰻屋さんに 久しぶりに行きました。
主人が 6週間ごとに、病院で 診察受ける日です。 病院へ着きますと 駐車場と入り口に 鯉のぼりが飾られてます。 うなりくんの鯉のぼり もあります。 診療結果は 異常無しでした。 検査で 朝ご飯を抜いたので 主人は、すごく お腹空いてるそうです。 検査結果が良かったし、 帰り道にある 鰻屋さんに行きま... 続きをみる
-
手作りの作品 🎎ひなまつり 3回目ワクチン接種 鯉のぼり ウメ スイセン
夫がリハビリ教室で通う地区センターに陳列されていた手作りの作品 ステキな作品が並んでいました。 そしてこちらも、手作りでしょうか? こちらも手作り? 昨日、3回目のワクチン接種をしてきました。 土曜日に体調を崩したので火曜日までに回復できるのか心配でしたが、何とか無事に接種できました。 前の2回の接... 続きをみる
-
多摩川土手を散歩していたら鯉のぼり🎏発見❗️ と思ったら、鯉じゃないような❓ 鮎❓❓ 謎肉(ナゾニク)ならぬ、謎魚(ナゾウオ)のぼり❗️
-
ゴールデンウィークで帰省の途中に山梨県山中湖の近くにある「花の都公園」に寄って来ました。あいにく天気は薄曇りでしたが、前週、富士山に降った雪が白く綺麗で、菜の花、 チューリップ、ネモフィラなど春の花との景色を楽しんで来ました。
-
先月末の緊急事態宣言前、 ノーテンキ息子が、 阪神戦を観に甲子園へ☺️ 帰って来るなり、購入したグッズのお披露目❣️ 佐藤輝明様のタオル。 井上広大君のタオル。 タイガース柄のマスク3枚。 などなど。 貯めたお小遣いとはいえ使い過ぎ😵 おまけもあるよー と、出してきたのが、 タイガース柄の鯉のぼり... 続きをみる
-
-
5/5水 海なし県埼玉からの…やって来たのは朝のお天気ニュースでよく取り上げられる…😁 川越スタートからの狭山茶畑 所沢航空公園 府中競馬場! 神奈川県入りたての鯉のぼりの大群!本日めでたく子どもの日! 竜宮城っぽい片瀬江ノ島駅! こちらはちんちん電車の江ノ島駅! 4時間経つ頃にはご機嫌なサイケデ... 続きをみる
-
今日は日本では端午の節句、男の子の節句ですよね。 うちでも中国で毎年、小さなこいのぼりをベランダに上げてます(^^) 今年はチビたち帰郷につき初めての一人端午です(^^; 中国の端午の節句は今日ではありませんが日本人としては外せません。 おかんやおとんがしてくれてたこと、忠実に再現してます(^^) ... 続きをみる
-
4/7 マイナカード手続きで川越市役所へ行く途中、鯉のぼりの大群に遭遇! どのコも気持ち良く泳いでいるのと広島出身のカープファンなので、気分が上がり前から気になってた駅近の立ち呑み屋へすべり込みセーフ! せんべろセット(ホッピーとおまかせのおつまみ)でジャスト1000円也。 鯉のぼりとせんべろのコラ... 続きをみる
-
ピヨピヨ求めて( ˙◊˙ )←今どきの子供よりよっぽど子供www
♡*:.。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。 ♬.*゚屋根よ〜り〜………、 高いのは?((* ˘ ³゚).•*¨*•.¸¸♬ ✩.*˚ インスタにて… 大人の方でもひよこ欲しい方……www これは………誘われちゃいましたね‼️‼️ (((o(*゚▽゚*)o)))❤... 続きをみる
-
5月に入り、ゴールデンウィークも半分越えましたね。 またまた前回のブログから間が空いてしまいました。 連休に入る少し前ごろから、普段作りなれない物に取りかかっていたのです。 こちら、ホビーラホビーレさんの鯉のぼりミニタペストリー。 手順としては、布を裁断し、キルト綿を重ねてしつけをかけて、刺繍。 周... 続きをみる
-
やっと観れました╰(*´︶`*)╯♡ 2020年は、鯉のぼり🎏されてなかったから 見れなかったんですがようやく今年観れました😆 新宮リバーパークの駐車場に車を停めて、 歩いて行きますがお天気も良くて気持ちいい☀️ 風が弱かったから勢いよく泳いでくれなかったけど、 こんなに沢山... 続きをみる
-
もうやめようと数年たちましたが 今年もやりました 唯一タワーが家族に役に立つときがきました うちの鯉のぼりは 新幹線からもみえますので 新横浜-小田原の間の3列シート側からも お楽しみください🚄
-
今日も快晴の中を、珈琲店へ行くコースの散歩に行ってきました。 こちらのお宅は、猫を飼っているのかな。 気持ちのいいブルースカイでした。 いつもの珈琲店で一休み 今日も調整池へ ここら辺ではめずらしく、鯉のぼりを立てている家がありました。 風がなかったのが残念ですが、いいものです。 鯉のぼりを見て、男... 続きをみる
-
朝からピーカン☀ 突然、思い立って秩父に行こう!です。 さつそく羊山公園へ🚙💨 バックにどどーんと武甲山! いろんな種類の芝桜😲 オーキントンブルー 多摩の流れ アメージンググレース チューリップも少し残ってました♪ 羊さんも。 あ、羊山公園っていうんだった。笑 花のパッチワーク ハート形にな... 続きをみる
-
実家での3日間、自分で言うのもなんだけど、本当によく働いた。 初日、昼過ぎに着いて、早速たけのこ山へ。 道があったはずなのに草茫々でわからなくなっているので、お隣の駐車場から畑を突っ切る。その畑も、作物を作らなくなって久しい。見ると、周り中耕作放棄地。父母の世代の方は、多くが亡くなってしまった。若い... 続きをみる
-
-
4月19日 22℃11℃ 晴れ 4月18日撮影 紫蘭(シラン) 美しい赤紫色をしていることからシラン「紫蘭」という名前がつけられたそうです。 紫の欄と書いてシランと読みますが、花の色は紫(赤紫)色のほか、白やピンクの花も咲かせるようです。 どなたかのブログでお母さまにこの花の名前を聞いたとき、「知ら... 続きをみる
-
9日目 10日目 吹き流しに取り掛かかるけれど、集中力ないな〜 目数を数え間違えたり、色を間違えたり、なん度か解いてやり直し。ちっとも進まない。 これまでにこんなことなかったのに‼️ なんとなく先が見えてきて、気が緩んだのかな⁉️ 家にこもっていないで出かけようと、図書館へ。昼下がりの図書館は、閑散... 続きをみる
-
7日目 8日目 しつこくてすみません。なんとかチマチマと続けています。 それなりにさまになってきたと、自己満足の境地に入っています。
-
-
4日目 5日目 形になっていくのは嬉しいものですね❣️
-
鯉のぼりの刺繍 3日目にして、緋鯉がほぼ完成❣️ 金糸だけは最後に刺すつもり。 嬉しくて公開しちゃう❣️ これは2日目 たった1匹に3日‼️ それでもかなりこんを詰めてやっとというところ。甘く見てました。 先は長いな〜
-
良い天気です。 5月連休に、もしかしたら、 孫が来るらしいので。 押入れの布団を 干しました。 シーツも洗って、 奥さんとベランダで バタバタしました。 昨年は、コロナ影響で、 誰も泊まりに来なかったので。 久しぶりに 押し入れを 整理しました。 干している間、 弁当を持って 近くの公園に行くことに... 続きをみる
- # 3歳
-
#
ハローブログ
-
【地震】大きな地震の頻度増えてません?【危機管理】
-
【限界】次男は限界を迎えた【次男】
-
【帰り道】そろそろ自分の好きな事を始めますか【パパ】
-
【味をしめた】失敗してしまいました【長男】
-
【希望】子どもにとっては大きな希望です【長男】
-
【片手】片手で二つの事をする子【次男】
-
【準備】さぁ楽しかった冬休みは終わります【子ども達】
-
【片付け】片付けが出来ない子【次男】
-
【お味噌汁】宿題であれ、子どもが作った【長男】
-
【雨の中】我慢強く実家へと一歩一歩進む【パパ】
-
【筋肉痛】ありがたい痛みです【仕事】
-
【お泊まり】新しい出来事が始まりました【兄弟】
-
【謹賀】2025年年明けましておめでとうございます【新年】
-
【今年のまとめ】2024年まとめ
-
【まとめ】2024年12月まとめ
-