伊賀のムラゴンブログ
-
-
【左図:気象庁の地域区分図】 【右図:三重県庁の地域区分図】 伊賀(いが)とは、。飛鳥時代から明治時代初期までは令制国のひとつである伊賀国の呼称でしたが、現在ではその領域にほぼ該当する三重県北西部・上野盆地一帯の地域に対する呼称となっています。 上掲画像の左図は気象庁指定の地域区分図で、右図は三重県... 続きをみる
-
-
-
-
-
平成28年度伊賀山人よろず相談事務所定時総会 日時:3月吉日 場所:伊賀名張事務所 次第 1 開会の辞 2 所長挨拶 3 議事 第1号議案 平成28年度事業報告 第2号議案 平成28年度収支決算報告 会計監査報告 第3号議案 平成29年度事業計画 平成29年度収支予算
-
「伊賀山人」とは、世を忍ぶ仮の姿です。 而して、その正体は、冒頭の名刺のとおり、よろず相談所の所長なのです。 「世の中大抵のことは当事務所で片が付きます」 とは、当事務所のキャッチコピーです。 法律上の制約もあり、当事務所で片の付かないことも、ままありますが、その際は誰に相談すればよいかをご案内して... 続きをみる
-
-
-
-
明日2月25日は、当事務所の所在する名張市主催の無料相談会があります。 名張市では、行政書士による無料相談会を月1回開催しています。 名張市民が対象で、1人1時間、1日6人限定の完全予約制です。 結構、希望者が多く、抽選になることもあるそうです。 因みに、来月の相談会は3月24日でその日は私が担当し... 続きをみる
-
伊賀国名張郡国見(現在の伊賀市種生)にある兼好法師終焉の地に服部土芳(はっとりとほう)の句碑が一つ残されています。 服部土芳、本名は保英、通称は服部半左衛門と名乗る伊賀上野藤堂藩の武士でした。幼少の頃、同郷の俳聖松尾芭蕉に俳句を学び、長じて芭蕉の高弟の一人にも数えられた江戸時代初期の俳人です。 この... 続きをみる
-
「伊賀の乱」というと、伊賀者が何か騒動でも起こしたかのような印象を受けますが、そうではなく、この乱は戦国時代に天下征服を企む織田の軍勢が一方的に伊賀を攻め立てて壊滅させた侵略戦争です。 織田の軍勢は、天正6年(1578年)から天正9年(1581年)にかけて3回、伊賀に侵攻しました。一般に1回目の前哨... 続きをみる
-
兼好法師(けんこうほうし、1283年頃~1352年以降)、本名卜部兼好(うらべ かねよし)は、今から700年ほど前の官人であり歌人・随筆家でもあった人です。30歳頃に出家したため、自他共に兼好法師と称されていましたが、後の世に卜部氏が吉田と改名したことにより、江戸時代以降は吉田兼好(よしだ けんこう... 続きをみる
-
-
#
伊賀
-
忍者のさと伊賀の魅力満載!知られざる「IGAMONO」に出会う
-
2010年上野市駅前
-
【バイク旅・滋賀ツーリング記録5日目】伊賀~関宿~奥三河まで巡りながら神奈川へ
-
滋賀ツーリング4日目
-
*奈良 家族旅行 4*伊賀のかくれ屋へ。 宿のご飯に大満足でした♪
-
Rise of the Roninライズ オブ ローニンSteam版本日3月11日発売
-
忍びの城下町・伊賀上野で竹あかりに照らされた町並みに癒される
-
忍者は実在していた?合戦での活躍ぶりとは?豆知識
-
伊賀上野旅行7 口の中でとろけるブランド伊賀牛とスイーツ
-
伊賀上野旅行6 歴史的建造物を改築した分散型ホテルに宿泊
-
伊賀上野旅行5 町中に溢れる忍者!忍者博物館と伊賀上野城
-
伊賀上野旅行4 忍者列車に乗って伊賀流忍者の里へ♪
-
伊賀の旅の続き
-
伊賀への旅
-
伏見稲荷大社から忍者のふるさと伊賀への誘客(JR関西本線など利用)
-
-
伊賀上野に現在3層3階の天守閣が存在します。この城の正式名称は「上野城」ではなく「伊賀文化産業城」です。 伊賀は古来、東西の交通の要衝であったため、戦国時代から砦のようなものが何度も作られており、最大のものでは3層3階まであったようです。 関ヶ原の合戦の後、天下を取った徳川家康は、未だ健在であった豊... 続きをみる
-
-
-
#
韓国旅行
-
南大門市場D棟 大都商店街
-
番外編 韓国旅行(準備編)
-
番外編 韓国旅行(1日目前編)
-
番外編 韓国旅行(2日目後編)
-
番外編 韓国旅行(2日目前編)
-
番外編 韓国旅行(帰国・購入品)
-
韓ドラ?日ドラ?【私の夫と結婚して】韓国版と異なる場面探しが面白い!から~の【初恋DOGS】
-
高速バスターミナルのDAISOでエスター・バニー♪
-
【TMI】久々同行人と同行SEOULの戦略会議と韓国一般男子のIGSの共通話題は?
-
韓国地方旅行 デジョン旅② 聖心堂『サンドウィッチ停留所』 ソンシンダンサンドウィッチ 성신당 샌드위치정거장
-
韓国カフェ巡り⑪|ドバイチョコが気になる♪ 聖水のカフェ「TENNE」でまったりタイム
-
【韓国旅行これ一枚で全部OK】 両替・地下鉄・買い物ぜんぶWOWPASSでラクすぎ♡
-
日本版【エリザベート】の価格に驚きを隠せない!そしていよいよ26年8月には韓ミュでエリザが上演
-
【BONTEMPS】韓国で大人気のドーナツが日本にやってきた!
-
ヨジュアウトレットをざっくり見て回ったよ♪
-
-
#
観光
-
ジブリの世界!夢のパワースポット
-
【フィンランド・ヘルシンキ旅】「アラビア・ミュージアム&イッタラ・ストア」でビンテージの食器を購入
-
大田原市 大田原温泉 太陽の湯で日帰り入浴・サウナを楽しみました♨
-
【宮崎・高千穂峡】観光途中におすすめの古民家食堂「田舎屋」で定食ランチ
-
ケンジントン宮殿
-
和歌山のベーカリーカームでちくわパンを買う愉快なおっさん
-
オロンガポバスターミナル発!ジプニーで行く往復ガイド【バリオ・バレット編】
-
日本は、ミッフィーブーム?
-
顔出しパネルコレクションNo.49 丹下左膳
-
【フィンランド・ヘルシンキ旅】ヘルシンキ市立美術館は最終金曜日が無料!トーベ・ヤンソンと草間彌生
-
海老山公園 (^_-) 広島市 佐伯区
-
奈良発観光報告(59)葛城一言主神社(かつらぎひとことぬしじんじゃ)
-
【上野公園】江戸・幕末・明治を学ぼう!歴史観光スポットの散歩ガイド
-
【上野公園】歴史と文化が凝縮された都市公園の散歩ガイド
-
ジョホールバルへの出入国・観光・通勤まとめ(Iraのマレーシア人親族たちが住む街)fromシンガポール
-