今日の体重は51.5キロ。体調がよくなったら、痩せました。痩せたから体調がいいのかもしれないけれど…。よかった、よかった~(笑) でも、今日はいろいろ忙しくて走れず…。明日、がんばろうっと! さて、公文に通っている息子ですが、計算は公文方式というのか独特なんですよね。なんというか、割り算やかけ算では... 続きをみる
公文式のムラゴンブログ
-
-
みなさーん! 公文式って、学習塾しってますか? 当然!聞いた事あるのでは、 今は、娘が通っています! 通わせてよかったと、 本当に思っています! て言うか、 実は、KO~ぞーも通っていました! 勉強できなかったから! でも!勉強できようになりました! 繰り返し!繰り返し!いいですね! また、できなか... 続きをみる
-
#
公文式
-
【鉄緑会】初めての中1保護者会と個別面談について【必読】
-
【中学受験】次男の伴走、どこまでいけるか?
-
【中学受験】必見!夏期講習で失敗しない方法を伝授!
-
【中学受験】長男、初めての中間試験は…!?
-
【中学受験】必見!夏期講習で失敗しない方法を伝授!
-
【中学受験】「やってみる苦しさ」と「やらない苦しさ」
-
【中学受験】好きなことに”とことん”付き合うということ
-
【近況】セブの家族が日本に滞在中! 超多忙な毎日、その理由とは?
-
【中学受験日記】高得点は全てを解決する【2023年5月次男】
-
【鉄緑会】入塾後1ヶ月ほど経過して【中1長男】
-
公文のバインダー購入方法 プリントの片づけ方 公文の解答書のこと
-
【中学受験】小6の夏期講習を受ける前に知っておきたいこと
-
【中学受験】大阪の所得制限なく高校完全無償化について
-
【中学受験】3バカ兄弟のよくある休日の過ごし方
-
【中学受験】灘校文化祭に行ってみた
-
-
#
小学生
-
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第23章 境界線を越えろ…28
-
【3人兄妹】無印良品で作る・小学生のリビング学習収納《3人編》
-
朝起きて学校に行く準備をしているわが子とだいたい前髪バトルが繰り広げられる
-
紫外線と赤外線の違いを早朝から考えるなど
-
マンネリ化に開き直った晩ごはん
-
漢字テストで凹んだ
-
Hの復帰近づくも^^; 小学生 中学生 硬式テニス
-
全国統一小学生テストが予定と重なった!午後受験も可能か?
-
【本音】遠慮したかった(汗)ママ友の手作りカップケーキ。
-
2024年版ドルトン東京学園のパンフレットを読んで。教員紹介に変化あり?
-
【ワーママ転職活動記16】やっと次のフェーズへ
-
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第23章 境界線を越えろ…27
-
時間をどこまで使うか 小学生 中学生 硬式テニス
-
東大受験を塾なしで挑む!保護者からの相談【勉強する理由④】~親の賢さ~
-
雨の1日、花を楽しむ~ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…64
-
-
#
高校生の子育て
-
子供からの問いかけ
-
クラスの平均点UPは息子にかかってる
-
【高1長男】初めての中間試験後の変化が「怖い」。新種の思春期の病気???
-
6月2日の大雨
-
長男と同じ経路で高校に行ってみた。
-
【高1長男】入学金の「元」を絶対取りたい!長男に命令したこと!
-
むすめ試験結果、そして大学にも中間テスト
-
中間テストからの、進路考
-
【高1長男】初めての中間試験。私から「絶対にやるべき」とおススメしたこと。
-
【高1長男】ボケてる長男の行動。
-
何故?毒親なんて言葉が流行るのか?
-
親子の会話【子育ては幸せがいっぱい💕】高校生の娘との最近のやり取り
-
【マンガ】歯列矯正のはなし
-
毒親ってなに?こんな表現は聞きたくないでしょ
-
夫の出番がきた❗️✨【数学についていけない娘に教える父】
-