2023年2月27日(月曜日) 晴れ。日中は暖かさを感じた。 今日は、仕事の日。 出勤前にある程度の家事をしておく。 掃除、アイロン、夫の昼食の準備中などなど。 ☆☆☆☆☆ 今日の夕飯 アジの干物を半身 サラダ油ウインナーとキャベツの炒めもの 春菊のお浸し サバの味噌煮(缶詰) 大根のポン酢あえ 玉... 続きをみる
冬の日のムラゴンブログ
-
-
帝都を赤い血で染めた「二・二六事件」、青年将校はなぜ「冬の日」に決起したのか? 意外な理由があった
https://plentyofquality.net/entry/2023/02/26/%E5%B8%9D%E9%83%BD%E3%82%92%E8%B5%A4%E3%81%84%E8%A1%80%E3%81%A7%E6%9F%93%E3%82%81%E3%81%9F%E3%80%8C%E4%BA... 続きをみる
-
冬の日や御嶽山のあらわれる 冬の雨帰りがけには日の差しぬ
- # 冬の日
-
#
モンテッソーリ子どもの家
-
インファント・コミュニティ(2025年5月)1歳2歳3歳
-
幼児クラスの様子(2024年4月)
-
「マリア・モンテッソーリ 子どもへの愛と生涯」
-
子どもはどうして同じことばかりするの?(0歳1歳2歳3歳4歳5歳6歳)
-
自然への興味は幼児期から育てたい(1歳2歳3歳4歳5歳6歳)
-
寝返り前の赤ちゃん・反り返りする赤ちゃんにオススメ(0歳)
-
本物の針と糸を使って縫う(2歳3歳)
-
スマホが手放せない中学生
-
子どもが一人でできるCooking(1歳2歳3歳)
-
鰹節削りでふりかけづくり(2歳3歳)
-
待つことと譲ることを学ぶ(1歳2歳)
-
箸の練習(2歳3歳)
-
色付き円柱(黄)【感覚教育】(2歳3歳)
-
数量と数詞と数字の一致【算数教育】(2歳3歳)
-
パズル試行錯誤中(2歳3歳)
-
- # 軽井沢移住