「四季を楽しむ大和言葉」神宮館出版 掲載イラスト原画 「澄む」 掲載イラスト 冬が近づくと 空気が澄んでくるのが 何よりうれしい 我が家からも 晴れた日には富士山が 見えます 朝の澄み切った 空気にくっきりと 浮かび上がる 堂々たる 姿 とってもありがたい気持ちに包まれて 一日が 始まります 「四季... 続きをみる
空気のムラゴンブログ
-
-
-
水分を多く含んだ空気は 重く 風が強く吹けば 私の自由を封じ込めようとする 髪が 汗ばんだ肌に吸い付く 裾が 音を立てて靡く すれ違うライトは ただ不快に眩しい 自由なんかいらない 好きなだけ泣かせてほしい この夜の中で
-
本日のポタリングは少し距離長め。 約40キロ。 久々のロングライドです。 ここからが出発点、この先、ずっと登りです。 行ったのは「長谷山」 坂好き、MTB乗りに人気の山です。 もちろん山登りの人たちにも。 私は久しぶりの長谷山の坂登りライドです^_^; 我が家からの出発時間は朝の5時30分ごろ。 気... 続きをみる
-
外気で気が付いた 空気 温度 時間 電磁波 打ち水 水ぶくれ
窓を開けると空気が汚れている真っ赤になって強く警告。調べてみたこと。空気 温度 時間 電磁波 打ち水 水ぶくれ 室外には何にも無いのに空気清浄機は真っ赤になって教えてくれている 外の空気には臭いも無い。いつもと変わらない しかし窓を閉めて暫くすると緑に戻る。一生懸命に室内の空気を綺麗にしてくれている... 続きをみる
-
シェイクスピアの四大悲劇と呼ばれるものに、ドストエフスキーの諸作品を照らし合わせることは、よく為されることであるが、改めて、ここで照合してみたい。 「ハムレット」は「罪と罰」、「リア王」は「白痴」、「マクベス」は「悪霊」、「オセロー」は「カラマーゾフの兄弟」という具合で、確かに、これで間違いないとこ... 続きをみる
-
鮮烈な朝の空気をユキヤナギ 新しき光を浴びてはなももや 愛知県見るたび思ふ蟹なりと
-
2023/02/06 +++++ ≪冬暁の時間割≫は、 【就寝】 21時までに床に就きます。(途中何回か目が覚めることもあります) 【起床】 4時過ぎになると身体を起こします。 【新聞】 配達された新聞を祖母が受け取っていなかった場合、寝室に届けます。 【薪ストーブ】 熾火がある事を願って、≪焚きつ... 続きをみる
-
-
-
-
ワットという人によって、蒸気機関が考案されたのは、周知の事実だが、この蒸気をエネルギーに変換するというアイデアは、じつに見事な発見だったので、わたしは、もっとも大仰なことばで賞賛しても、仕切れないほどの、人類史上かつてないと言って良い、ニュートンの重力発見に比肩する、発見だったと、思っている。 この... 続きをみる
-
【中小企業では経営陣が社員にパワハラしてるケースが多々有り】 こんにちは。今回は中小企業におけるパワハラについて書いてみます。私自身 大企業→自営業→中小企業と渡り歩いて 中小企業を基準にパワハラを定義するのが 本当の世の中のパワハラを反映できると思い書いてみます。 ご興味のある方ご覧ください。 パ... 続きをみる
-
-
ピキンと張りつめた空気が 痛いのに妙に優しく感じて 懐かしさに揺れた そう、多分あれは恋の中 戻れない遠い季節 私の声があなたに溶けて あなたの眼差しは深く優しく 思い出せば今でも蕩ける もう触れ合うことも出来ないけれど ピキンと張りつめた空気は 痛いのにやっぱり優しくて 懐かしさに泣けた
- # 空気
-
なんてことない日常の中でも 空気が動いているのを感じます。 気温だけじゃないよね なんだろう 不思議ね そうそう 地域に音楽を、と面白がっていたら お手伝いすることがあれば…と言ってくださる方がありました。おっ、嬉しいなぁ。 誰かが助けて下さるとき 前に動き出すような気がします。 時期を待ちながらイ... 続きをみる
-
とても久しぶりに 大好きな人に会いました。 カメラマンであり 執筆者であり。 たぶんイケメンなのに (昔からまわりにはそう言われているのに) 全く自分で気づいていない。笑 仕事でも活躍しているのに 全くいつもと変わらない雰囲気。(*´◡`) 人としても良い人で あまり多くを語らないので 本音は定かで... 続きをみる
-
うららかな空気流れる川岸に釣り糸垂るる老いし人かな 通り道ハト滑空す垂直に にぎわいや式それぞれの春なりき
-
金魚が 水の中で息をしている 私が水の中に潜ると 一分もしないうちに息が苦しくなる 実に金魚は凄いことをしている まあ 金魚にしてみれば 水の外で息をしている人間の方が よっぽど凄いということにはなるのだろう 空気のない宇宙空間で生きている生き物に出会ったならば 「凄い生き物だ」 「どうやって呼吸を... 続きをみる
-
花が咲いたら 春と言うのか 暖かい空気が流れたら 春と言うのか 日付が変わったら 春と言うのか 鶯が鳴いたら 春と言うのか 涙が零れなくなったら 春と言うのか あの人を忘れたら 春と言うのか いつから春なのか わからないまま 年月だけ流れる
-
- # 家が好き
-
#
カメラ好き
-
1459. 一汁三菜ランチとツリー巡り
-
1458. 検査結果とご褒美ハンドクリーム
-
1457. 温かくて幸せなCAFEタイム
-
カメラを一年続けて
-
趣味はカメラ、写真です(歴1年)
-
1456. 夕暮れ時の薔薇たち ②
-
1455. 夕暮れ時の薔薇たち ①
-
1454. 万博記念公園 *日本庭園の紅葉④*
-
1453. 万博記念公園 *日本庭園の紅葉③*
-
1450. 万博記念公園 *日本庭園の紅葉②*
-
1449. 万博記念公園 *日本庭園の紅葉①*
-
単焦点レンズ初心者におすすめ!使い方・知識・おすすめのレンズまで一挙紹介
-
1448. かぼちゃもみじ
-
1447. 京都の紅葉 *長岡天満宮③*
-
1446. 京都の紅葉 *長岡天満宮②*
-