健康診断受けてきました❗ 昨年までの健康センターが移転してリニューアル。 大きくて綺麗な建物になりました。 3月1日からのオープンほやほや🎶 昨年までは受診表を持って それぞれの検査場所へ移動していましたが 今回は受診表が タブレットに‼️ なんと検査の待ち時間には タブレットでゲームや電子読書も... 続きをみる
御嶽山のムラゴンブログ
-
-
何度か来たことがある長野県開田高原の木曽馬の里に行って来ました。 愛らしい胴長短足の木曽馬と雪景色に癒されました。
-
午前6時過ぎに開田村に着きました。 今日は御嶽山の景色を見に、旧地蔵峠の展望台までスキーで登って滑って降りてきます。 除雪を待って冬季閉鎖のゲート前に駐車。 マイナス15度 飛騨街道と書いてあります。 踏み跡が無くラッセルして登ります。 登ってきた跡はこんな感じ 景色を楽しみながら登って行きます。 ... 続きをみる
-
冬の日や御嶽山のあらわれる 冬の雨帰りがけには日の差しぬ
-
富士山のような、世界の中でも、最もうつくしいと思われる名峰があることは、日本にとって、大きな財産の一つであるし、この山を、実際に見たり、写真などで触れたりして、天を突かんばかりの高い志しを、その胸に抱いた日本人も、多く居ることだろうとかんがえたりする。 このような世界的な名山でなくとも、日本は至る所... 続きをみる
-
10月8日(土)午前3時に御嶽山の中の湯登山口より入山、ミストのような小雨が残る中 ヘッドライトを点けてスタートしました。 2時間ほどで八合目女人堂まで来ましたが低温と強風のため電気とストーブがついていた エントランスで少し温まらせていただきました。 午前6時再出発、紅葉が綺麗です。 ナナカマドの実... 続きをみる
-
山の日の6時半ごろ、御嶽山スキー場を縫う様な林道を車で登っていくと小雨とガスで 景色は見えず、テンションが下がります。 7合目駐車場に到着後少し休憩していたらみるみる晴れてきました。 2014年9月の噴火後、火山活動が落ち着いてきたので規制エリアが一部解除され、 夏の期間中田ノ原ルートからも登れる様... 続きをみる
-
-
階段、また階段😩😩 @御嶽山 今年のGW、お天気が不安定でしたね💧 3日は筑波山を歩き回り、ホントは中1日空けて…と思っていましたが、5日はまた崩れる予報だったので、4日に出かける事にしました。 ネタが思いつかなかったので、こういう時は 困った時の宝篋山、ついでに小町山までの周回コース にしよ... 続きをみる
-
1週間、遅かった💦💦 @雨引山 何度か歩いている御嶽山〜雨引山、山中にヤマザクラやヤマツツジの木があちこちにあり、コレが咲いたらすごいだろうな…とずっと思ってました。 想定外の花の早さにヤマザクラはすっかり機を逃してしまったけど、ヤマツツジなら大丈夫かも?! 私のGW初日、ちょっと行ってみました... 続きをみる
-
-
ピンクに染まる( ꈍᴗꈍ) 日を追う毎に春うらら。 サクラ🌸にはまだちょっと早いけど、雨引観音は河津桜の名所、というのを聞いて行ってみました。 今回の記事、最後にちょっとお願いを載せています。 山の記事に興味の無い方はスクロールして飛ばして頂き、最後だけ目を止めてください。 3月7日(日) 9時2... 続きをみる
-
帰省の途中、天気が良かったので何年かぶりに木曽開田高原の「木曽馬の里」に行って来ました。 前夜に少し新雪が積もった中で、胴長短足の可愛らしい木曽馬が放牧されていました。 青空を背景に御嶽山が綺麗に見えました。
-
2日目は、霧ヶ峰で今シーズンから始めたバックカントリースキーです。 今回はクライミングスキンという滑走面に貼るシールを試してみました。 八ヶ岳には雪雲がかかっていますが富士山は綺麗に見えました。 ダイヤモンド霧ヶ峰(笑) 車山肩の駐車場に車を停めました。 天気が良いので南アルプス・中央アルプス・御嶽... 続きをみる
-
遙かなる筑波山〜⛰ だだっ広い関東平野にひょっこり現れる筑波山、独立峰と思われがちですが、その後ろにはずずーっと山々が続いています。 一番北に位置する御嶽山(おんたけさん)から筑波山まで、筑波山を除き一番高い山は加波山(かばさん)の709mという低山ばかりですが、 全て歩くと 総距離30km超 累積... 続きをみる
-
▲木曽の御嶽山/百名山/GOTOまいたび登山バス/2020年8月
木曽のなあ~、仲乗りさん、 木曽の御嶽山はなんじゃらほい、 夏でも寒い、よいよいよい~♪ 2020年8月29日▲木曽の御嶽山 御嶽山(おんたけさん)は標高3067m! 長野県木曽の霊峰で、日本で14 番目に高く、 百名山、花の百名山に選定されています。 剣ヶ峰(3067m)を主峰にして、 摩利支天山... 続きをみる
- # 御嶽山
-
御嶽山&雨引山 お待たせ!I子の山デビュー 2020.07.11
一歩の積み重ねで完歩。 「山に登ってみたいの」 その想いが心の底にありながらも「でも無理…」と封じ込めていた日々。 何かをやろう、始めてみようと思った時がやり時、って言うけどさ、やっぱり躊躇しちゃうよね。 きっかけになるものはその辺にたくさん転がっていると思うけど、 それに気付く事はそうそうあるもん... 続きをみる
-
御嶽山&雨引山、そして紫陽花に埋もれた雨引観音 後編 2020.06.21
紫陽花が密の雨引観音。 雨引山の山頂も踏んだし、次は雨引観音を目指します。 これまでの記事はこちら 👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇 先ずは下ります。 結構下ります。 足元はかなり泥濘んでいます。傾斜もそこそこあるので滑らないように気を付けて。 標識に従って分岐を右へ。 ここで縦... 続きをみる
-
御嶽山&雨引山、そして紫陽花に埋もれた雨引観音 前編 2020.06.21
ひっそりと咲く紫陽花に誘われて。 毎年の事ながら、梅雨入りすると身も心もどんよりしてきます。 湿っぽい空気も気分も何とかならないのかしら…。 でもこんな季節だからこそ、楽しめるものがある! 以前、何かで見た画像…。 雨引観音(雨引山楽法寺)戌の日には大勢のもうすぐママさん達が安産祈願に訪れます。 そ... 続きをみる
-
-
【埼玉、神川】金鑽神社から御嶽山へ。岩山からの大展望を楽しみました。2019年12月7日(土)
神川町、御嶽山からこんにちは✨😃❗ いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます! 《登山難易度0.5》 今週末は土曜日夜に用事があり(忘年会シーズン突入です!)、遠くに出掛けられないので、赤城の地蔵岳を計画していました。 ところが土曜日のお天気は曇りの予報です。 赤城界隈では私は二度も濃霧に... 続きをみる
-
-
先週末、長野県の開田高原に残雪の御嶽山の景色を見に行ってきました。 5年前の噴火のあと立ち入り禁止規制が続いていましたが、今年一部の登山道の立ち入りが解除されるようです。 開田高原旧地蔵峠からの御嶽山 乗鞍岳が少し望めます。 峠を少し下った場所から。 木曽馬の里に来ました。 時間が早かったので木曽馬... 続きをみる
-
週末の土曜日、天気が良いので単身赴任先から帰省の途中に、長野県開田高原の地蔵峠からの御嶽山の景色と、木曽馬の里の風景を撮ってきました。 木曽馬の里にあるブルーベリーの木が紅葉の見頃を迎えていました。 御嶽山の頂上付近にかかる雲がなかなか取れません、先に木曽馬の里に行きます。 木曽馬の里で初めて見たブ... 続きをみる
-
関東ふれあいの道 茨城県コース7 御嶽山から坂東24番札所へのみち
2018年05月17日(木)9:01~12:10 曇時々晴 距離:8.2km→9.5km/難易度:2/標準時間:3時間30→実際時間:3時間09分/撮影ポイント:雨引山休憩所の地名板 ルート:岩瀬駅~御嶽山~雨引山~雨引観音~雨引千勝神社~祥光寺~旧雨引駅(りんりんロード雨引休憩所) 茨城県コース7... 続きをみる
-
▶︎田舎で草刈り ちょっと間が空いて、草が大きく成長。 2週間ほど前に刈っておけばよかったか? ビフォー アフター おまけ ▶︎山の日 独身の頃、そして子供がまだ小さい頃。 よく山へ登ってました。 百名山も途中から数えることもなく今に至ってます。 70ぐらいからパタッと行けなくなりました。 ▶︎家族... 続きをみる
-
監査役たかちゃんの夏の富士登山 - 富士山登頂成功ドキュメント写真集
富士登山初心者の皆さんのお役に立てれば by たかちゃん 富士山から見たご来光(平成26年 7月29日 4:53 監査役撮影) 富士山に挑む監査役・たかちゃんの後ろ姿 六根清浄! ご来光!! ご来光を撮影する監査役 富士山天拝宮前の鳥居 富士山八合目 富士山天拝宮 富士山頂 富士山頂上浅間大社奥宮 ... 続きをみる
-
#
賃貸倉庫
-
【賃貸倉庫・賃貸工場】 福島県いわき市好間工業団地 家賃 1,449,000円
-
【売店舗】 福島県いわき市平南白土字八ッ坂(八ッ坂トンネル近く)価格 7,200万円
-
【売マンション】 福島県いわき市平月見町 価格 4,500万円
-
【賃貸倉庫・賃貸工場】 福島県いわき市好間工業団地 家賃 1,449,000円
-
☆☆ 株式会社 大吉不動産 ブログ 『社長の独り言』 ☆☆
-
【売マンション】福島県いわき市平月見町 価格 4,500万円
-
事業用物件豊富!株式会社大吉不動産 ホームページ
-
【借地】 福島県いわき市四倉町字田戸 月額賃料 250,000円
-
【売工場・売倉庫(鉄工所向き)】 福島県いわき市
-
【賃貸倉庫・借地】 福島県いわき市鹿島 家賃 220,000円
-
昨日
-
☆☆ 株式会社 大吉不動産 ブログ 『社長の独り言』 ☆☆
-
【売店舗】 福島県いわき市平南白土字八ッ坂(八ッ坂トンネル近く)価格 7,200万円
-
【売マンション】 福島県いわき市平月見町 価格 4,500万円
-
【賃貸倉庫・賃貸工場】 福島県いわき市好間工業団地 家賃 1,449,000円
-
-
#
フィルム写真
-
思い出補正が強過ぎた!? ローライとライカ片手に20数年前の記憶をたどる渋谷・タコベルの旅
-
三笠山
-
渋谷と代官山の境でアメリカの美味を楽しもう! Leica M5片手に「ピザ スライス」へ行ってみた!
-
いつかの旅 89 〜見慣れた街の上で 渋谷駅〜
-
いつかの旅 87 〜アフターXXX〜
-
いつかの旅 88 〜見慣れた街の中で 渋谷駅〜
-
たい焼き御三家・最終章。ライカM5とズミルックス片手に、人形町の行列店・柳屋へ行ってみた
-
梅雨だってさ。
-
青紅葉はMamiyaで
-
life goes on. 海。
-
フィルム写真の最後の砦、Kentmere 400の寸評あり。Rolleiflexで撮る、保護して丸2年の黒猫氏
-
文法違反の旅
-
NHKにも登場した三ノ輪の行列店・元祖 青木屋へ! Rollei 35S(ローライ35S)試写の旅
-
【写真】ココハドコ?/フィルム ノ キオク2
-
写真集「iro-iro 〜SMENA 8M」
-