夫の退職について。 以前、年内で辞めるようだとブログに書いたけれど 夫は、あれから、ずっと考えていて。 今は、定年後の嘱託として働いているのだけれど 業務の都合や我が家の経済を考え 退職は、来年末にしようと決めたようです。 私は、あなた(夫)が決めたとおりで良いです。 とは、言ったものの いざ、年内... 続きをみる
初めての体験のムラゴンブログ
-
-
-
【備忘録】 15日 手術は無事成功したらしく 表情筋にも傷はつかなかったって先生は言っていた 顔の横の腫瘍だから 表情筋に稀に触っちゃうことがあるって説明は受けていたけど 無事に終わってよかった 麻酔科の女医の先生もちゃんと丁寧に説明してくれたから安心して臨めた 予定よりも1時間くらい押して14時頃... 続きをみる
- # 初めての体験
-
#
母子家庭
-
続!【地震予言②】中1反抗期娘が真夜中にした対策
-
前編:11回目の引っ越し──再出発を支えてくれた父と、私の覚悟
-
次男の成長③1人で通院する
-
【社会考】「困窮世帯」の子どもの食事の質が悪化してるって
-
次男の成長②特性を自覚さす
-
バツ2シンママ 反抗期娘の彼氏と対決!?対話!?してみた結果
-
お花や枝ものが激安!?【大阪総合園芸センター】
-
次男の成長①食パンが腰パンでwhy
-
節約できないワーママ/子の問題は親の問題?
-
高校では修学旅行を楽しんできた次男。
-
ワイルドだっただろぉ~
-
長男、治療抵抗性統合失調症になる②
-
シングルマザーは危険?!どーする?子供の独立後
-
どしゃ降り!?【雨の日伊勢神宮】 シンママ子離れ旅行⑤
-
【母子家庭の父の日②】中1娘の悲しい温度差
-
-
#
子供の習い事
-
アメリカ人が納豆巻きに挑戦!?塾がまさかの国際交流の場に
-
【七夕2025】願いごとは未来への設計図
-
【小・中学生】夏休みのワークショップ~音楽のよろずやさん~
-
跳ね返す力 勉強は次で良い
-
【2歳児さん】キンダーブリッツで七夕を・・・
-
【2025年版】三者面談で必ず確認すべき5つのこと
-
やっと発売!塾長のLINEスタンプ爆誕!
-
そんな人居るのだろうか 聞いて話してくれる相手
-
【ソルフェージュ】個別のカリキュラム~ある日のレッスン~
-
4歳の知育ルーティン!ピアノ、プリント、英語学習にスムーズに取り組む方法
-
4歳知育ルーティンでの息子の変化や便利アイテム
-
【卒業生】進路相談に来てくれました!
-
【再掲&追記】どこかの先生にお伝えしたいです!
-
虫よけ持参のイケメン君と本人分かってやっている逆立ち
-
【小学生編】“がんばれる子”を育てたい
-