小湊鉄道で五井(市原市)へ:東京から日帰りで行ける千葉県夷隅の旅(最終回)
大多喜観光の後は、東京に戻りましたが、いすみ鉄道と外房線の接続があまりよくありません。折角なので、大多喜からいすみ鉄道の終点・上総中野まで行き、そこで小湊鉄道で五井(市原市)に行き、そこから内房線経由で帰京することにしました。 なぜ上総中野で両線がつながっているか興味があるところですが、いすみ鉄道の... 続きをみる
小湊鉄道で五井(市原市)へ:東京から日帰りで行ける千葉県夷隅の旅(最終回)
大多喜観光の後は、東京に戻りましたが、いすみ鉄道と外房線の接続があまりよくありません。折角なので、大多喜からいすみ鉄道の終点・上総中野まで行き、そこで小湊鉄道で五井(市原市)に行き、そこから内房線経由で帰京することにしました。 なぜ上総中野で両線がつながっているか興味があるところですが、いすみ鉄道の... 続きをみる
古商家が多く残る大多喜の城下町:東京から日帰りで行ける千葉県夷隅の旅⑥
大多喜城の跡は、城下町を巡ります。 天然ガス記念館の脇にはガス灯があります。 駅前から伸びる大手通りを進むと、古い家屋が残っています。 このうち、大手会館は房総中央鉄道館となっており、ジオラマがあります。この日は残念ながら閉館でしたが、毎週日曜日が開館日となっています。 さらに進むと城下町通りに出ま... 続きをみる
存続への熱意に満ちた「いすみ鉄道」:東京から日帰りで行ける千葉県夷隅の旅④
大原でのランチタイムの後は、いすみ鉄道に乗り城下町大多喜に向かいます。いすみ鉄道の駅は、JR外房線の駅に隣接しています。 というのも、いすみ鉄道の前身は旧国鉄木原線です。旧国鉄木原線は1930年に設立されましたが、1987年の国鉄民営化を機に木原線は第三セクターに転換されることになり、翌1988年に... 続きをみる
【グリーンマックス】「近鉄5820系(大阪線 大阪・関西万博ラッピングトレイン)6両編成セット(動力付き)<50801>」鉄道模型Nゲージ(25)
鉄道1087 近鉄電車を撮影 近鉄名古屋駅など
近鉄に新型2階建て特急を 特集2383
近鉄8A系の座席 特集2379
【グリーンマックス】「近鉄9820系(京都・奈良線 大阪・関西万博ラッピングトレイン)6両編成セット(動力付き)<50800>」鉄道模型Nゲージ(25)
JR西日本は近鉄に勝てない 特集2377
近鉄8A系に乗る
近鉄南大阪・吉野線系統に6A系を投入 特集2385
近鉄大阪・名古屋線に1A系を投入 特集2384
鉄道1078 名古屋の鉄道を楽しんだ 近鉄名古屋線にもちょこっとだけ乗車
【グリーンマックス】「近鉄5200系(更新車・2250系塗装)4両編成セット(動力付き)<50803>」鉄道模型Nゲージ(25)
近鉄電車1026系「ならしかトレイン」【8】
11年間続いた近鉄5800系のデボ1形ラッピング車がもとに戻りました。
今話題の近鉄新型一般車両の「青色」をAIで再現してみました。
近鉄の「青色」の新型一般車両のデビューが正式に発表となりました。
【Nゲージ】バスコレクション、西武バス4種【16弾、ありがとう西工96MC、オリジナルセットⅢ】を購入
【鉄コレ】「2025年8月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」その1
3Dものがたり001 6月の雨 2025年9月発売予定 334873 トミーテック
【鉄コレ】「鉄道コレクション JR103系仙石線更新車(新塗装) 4両セット<336754>」鉄道模型Nゲージ(25)
【鉄コレ】「鉄道コレクション 遠州鉄道2000形(2009編成) 2両セットE<336235>」鉄道模型Nゲージ(25)
漢前化は速やかに? 銚子電気鉄道2000形&22000形漢前化作業 の巻
【鉄コレ】「鉄道コレクション 長崎電気軌道1700形1701号<335597>」鉄道模型Nゲージ(25)
【Nゲージ】バスコレクション、相鉄バスオリジナルバスセットを購入
【Nゲージ】鉄道コレクション、JR103系3000番代冷房車、川越・八高線4両セットBを購入
【鉄コレ】「鉄道コレクション 長崎電気軌道1500A形1507号<335580>」鉄道模型Nゲージ(25)
駅前ホテルを作る(後)
【Nゲージ】鉄道コレクション、近鉄2430系3両セットを購入
【鉄コレ】「鉄道コレクション 遠州鉄道30形(モハ25-クハ85・登場時) 2両セットB<336273>」鉄道模型Nゲージ(25)
【Nゲージ】バスコレクション、JR九州バス設立20周年記念3台セットを購入
【Nゲージ】鉄道コレクション、東武8500型初期修繕車8509編成2両セットを購入