小鹿田焼民陶祭に行きました。 コロナや災害の為、5年振りの開催です。 私は民陶祭は初めて。 閉鎖的でいつもは人がいない“小鹿田焼の里”皿山。 小鹿田焼の若者は、小石原焼とコラボしたり新しい事をやりたいけど、 親世代が拒否していて、とても閉鎖的な所… と聞きました。 山の奥の集落。 これがお目当て、鳥... 続きをみる
小鹿田焼のムラゴンブログ
-
- # 小鹿田焼
- # 九州
-
#
緒方町
-
昭和の雰囲気漂う食堂「ごはん屋 山ちゃん」(豊後大野市緒方町)
-
【大分】レトロによみがえる♪『旧緒方村役場』内部見学会で歴史を感じる in 豊後大野市【文化財】
-
【緒方町】郷土料理が楽しめる『レストラン白滝』へ!
-
【緒方町】「大津モータース」にバイクのパンク修理を依頼した話
-
【田舎で子育て】喧嘩はホルモンバランスのせい?産後クライシスを知った話
-
【田舎暮らし】記憶力がすごい!軽トラの見分け方で驚いた話
-
【緒方町】久土知にあるバス釣りで有名な「荒平の池」の話
-
【緒方町】「バブリン」24時間営業のコインランドリーが便利!
-
【田舎暮らし】記憶力がすごい!軽トラの見分け方で驚いた話
-
【緒方町】ディープスポット「烏嶽円形分水」に行ってきた
-
【田舎暮らし】大分県に移住して驚いたこと。あの番組がない?!
-
【ブログ】300記事達成!1年後どうなった?PV数など公開!
-
【田舎暮らし】自治会の総会(寄合)に若者が参加して思うこと
-
【DIY】石膏ボードを貼る前にすること7ステップ!
-
【緒方町の宿】「Little Oita」に掲載されました!
-