干し柿ができるまで60日連続写真「渋柿が甘い干柿になるまで」
甲州百目柿が室内陰干しで干し柿になるまでの連続写真 11月24日 16時に購入した生柿/渋柿「甲州百目柿」 1月22日 21時半に完成した干し柿「甲州百目柿」 干し柿の写真を11月下旬から1月下旬までほぼ毎日(約60日間)撮り続けました! 上から下までただスクロールするだけで、生柿(渋柿)が甘~いあ... 続きをみる
干し柿ができるまで60日連続写真「渋柿が甘い干柿になるまで」
甲州百目柿が室内陰干しで干し柿になるまでの連続写真 11月24日 16時に購入した生柿/渋柿「甲州百目柿」 1月22日 21時半に完成した干し柿「甲州百目柿」 干し柿の写真を11月下旬から1月下旬までほぼ毎日(約60日間)撮り続けました! 上から下までただスクロールするだけで、生柿(渋柿)が甘~いあ... 続きをみる
干し柿の作り方5/5 室内干し網でカチカチの甘い干し柿ができたよ~♪
室内干し(干しかご)で干し柿ができました~♪まるで高級和菓子です!!1/3~1/22まで→カチカチの枯露柿 枯露柿(ころ柿/干し柿)になった「甲州百目柿」 飴色に光り輝く枯露柿 令和7年(2025年) 1月22日 村内伸弘撮影 真っ白な粉(柿霜)が吹いています 1月3日 朝10時半 新年会で干し柿づ... 続きをみる
干し柿の作り方4/5 飴色の枯露柿(ころ柿)は干し柿の最高峰!干し柿で親孝行!
甲州百目柿が干し柿に!昔の味で美味しい。これは最高だー♪♪ 干し柿の最高峰!飴色の枯露柿(ころ柿) 干し柿の王様!枯露柿(ころ柿) 枯露柿(ころ柿)の白い粉/柿霜(しそう) 令和7年(2025年)1月1日 村内伸弘撮影 水分が更に減ってきました 12月21日 朝7時半 かなり水分が減っていることがわ... 続きをみる
干し柿の作り方3/5 トロットロのあんぽ柿(半生干し柿)になりました!
猛烈に甘~い!生柿がとろけるようなあんぽ柿に変身♪♪ トロットロのあんぽ柿 令和6年(2024年)12月16日 村内伸弘撮影 あんぽ柿状態の実を食べてみます 12月12日 19時 あんぽ柿状態になってきたので、一つ食べてみます 量産体制に入っているので、ちょっとづつ食べていくのです コレを食べます(... 続きをみる
干し柿の作り方2/5 果肉を揉んで揉んで揉みまくる。揉みごこち最高!
干し柿づくりのポイントはやさしくやさしく揉むことです! 干し柿の果肉を揉む作業 令和6年(2024年)12月7日 村内伸弘撮影 僕の干し柿、だんだんと乾いてきています 12月6日 朝9時 だいぶしわが目立つようになってきました。実の中の水分がなくなって、甘みが濃縮され始めている様子です 12月7日 ... 続きをみる
干し柿の作り方1/5 干しかご(網かご)で自家製干し柿づくり開始!
尾上製作所の干し網でしっかり乾燥。室内で甘さたっぷりのマイ干し柿の完成を目指す~♪ 干しかごに入れた渋柿「甲州百目柿」 干しかごに入れた渋柿たち 室内の陰干しで干しかごを使った室内干し場 扇風機を投入した室内干し場 ガラス越しに日の光を浴びる干し柿たち 陰干しに使った干しかご35(尾上製作所) ピー... 続きをみる
友の逝去ばかりでなく 中山美穂さん 今朝もキャスターの小倉さんの訃報が届きました 闘病中であっても 普通に暮らしていても 別れは突然にやってくるね 友の死を知って…5日目 ふっと思い出しては「居ないんだなあ」を実感する日々💧 友にピッタリな優しい花を飾りました 写真の友は優しく笑っている ホントに... 続きをみる
全滅!干し柿失敗例 干し場が餌場に。我が家はハクビシンとネズミ屋敷になってしまうーーー!
母親から届いた悲痛なLINEで干し柿づくりからの撤退を余儀なくされました(涙)、、、 でも最高の笑いの種w これでは、我が家はハクビシンとネズミ屋敷になってしまうーーー! 朝起きて LINEを見たら 母親から悲鳴のようなLINEが届いてました、、、 ハクビシン屋敷になってしまう? ネズミ屋敷になって... 続きをみる
あんぽ柿(半生干し柿)ができるまで。ハクビシン対策に成功!渋が抜けて旨みと甘みが大爆発!!
生まれて初めて干し柿に挑戦!ヤツに何個も食べられながら作戦勝ち♪♪ 僕が作った無燻蒸のあんぽ柿(半乾燥の水気の多い干し柿) 鮮やかなオレンジ色!あんぽ柿のトロトロの中身 富士山のようなあんぽ柿 僕の干し柿の干し場 光り輝く干し柿 新しく吊るし泡盛「久米島」を吹きかけた干し柿 干し柿の手揉み作業(やさ... 続きをみる
干し柿の作り方を見て人生初の干柿づくり♪♪ 熱湯消毒、焼酎スプレー、柿縄 etc
カビ対策&雨対策バッチリ!これぞ日本の原風景~! 僕が軒下に吊るした甲州百目柿(こうしゅうひゃくめがき) 日光を浴びる甲州百目柿 日光を浴びて光り輝く甲州百目柿 熱湯消毒中の甲州百目柿 届いた甲州百目柿(こうしゅうひゃくめがき/渋抜きされていない渋柿) 令和6年(2024年)11月8日 村内伸弘撮影... 続きをみる
柿をぶら下げるための軒下がなかったり 柿にヘタ(ほぞ)が付いていなかったりした場合は 温風ヒーターの前で、干し柿作ります。 スタート 渋柿の皮剥いて、盆ザルに並べて、温風ヒーターの前に置く。 盆ザルの下には高さ調整のために、金属製のボールかザルをおく 二日目 (寝る時、留守する時はストーブ止める) ... 続きをみる
昨日は鬼北町にある渋柿の収穫 に相方と行きました。 昨年は余りなってなかったが 今年は沢山の量の渋柿がなって いました。 鈴なりの柿 高枝鋏で穫れる柿をキャリーに 一箱だけ収穫、友達にもお裾分け しました。 高い所の柿は穫ることが出来 ません。 収穫した渋柿の皮剥き 今日はいい天気です。 吊るし柿に... 続きをみる
関東での干し柿作り 小田原に住む友人 近くに住む友人から柿を大量にゲット👍 初干し柿作りに挑戦したようです まず皮剥き、、これがちょー大変なよう 私ピーラーでやったら楽勝では?と思ったけど 滑って剥けないらしい 1個1個ナイフで剥いていきます👍 タコ紐で縛って軒下にぶら下げる 大量の柿 カーテン... 続きをみる
私は今の住まいでゴミを出すたびに ”消費するだけの生活だなぁ(*´-`)”と いつもちょっと疑問?これでいいのか?と思っていました しぶさんの本の中にも 消費的 買い物(ただ何となくの) 外食などなど それと反対に 生産的 物を作る 何かを書く 食事を作って誰かに食べてもらう 色々な経験 恋人とセッ... 続きをみる
ロイズローズガーデンで、薔薇を満喫。チョコレートパンの購入も
花屋で買って来た生花 ダリア 薔薇 スプレー薔薇 緑の葉っぱソリダゴです
八重の百合・サマンサと春のバフビューティ&忙しい日々でした💦
バラ園と 日本ハムとに 魅せられて
ポルトブルー バラ 2番花 ロサオリエンティス タイプ0 鉢植え 画像 2025 6月7月
ロイズ直売店限定ソフトを堪能!薔薇の庭にも感動
今日は銀行の日「Abacus(Germany)その2」
挿し木で戻って来た盗まれたセンティッドジュエル&ありがとう2025年の6月!
Rose Garden(番の州公園・2025年5月某日) その2
プランタジネット バラ ロサオリエンティス タイプ0 2番花 鉢植え 画像 2025 6月
ライフ バラ ロサオリエンティス タイプ0 2番花 バラの家 母のミニバラ ベランダガーデン 2025 6月
総竹扇子|婦人用総竹透かし彫り扇子4種|薔薇、麻の葉|洋装にもお勧めな総竹扇子7寸5分
今朝のベランダ*
真っ赤な薔薇は本当に真っ赤なのだろうか
フォトアート 11