昨年に続き収穫の柚子を 絞り柚子酢を作りました。 柚子酢は疲労回復や血液の流れを 良くすると言われています。 この柚子は無農薬で我が家では 〆サバ、〆アジ🐟、寿司🍣、鍋物🍲 等に使っています。 無農薬の柚子です。 柚子を半分に切り絞ります。 柚子の良い匂いがします。 柚子果汁100%の柚子酢で... 続きをみる
西予市のムラゴンブログ
-
-
見えました🌙✨ 5:15期待通りの細い三日月と明けの明星です 空が少し明るくなるとスマホでも綺麗に撮れましたが金星はかなり明るくキラキラキラキラ輝いています🌟 月の出が一日でこんなに遅いから 三日月と金星が離れてしまいました 昨朝4:45は仲良く並んでいました 毎日忙しくて以前より空を見上げる時... 続きをみる
-
-
昨日から早生栗🌰が落ちて 忙しくなりました。 今年はイノシシ🐗避けとして 栗を受け止めるネットは張らず イノシシ🐗避けに効果あると言 われているピンクテープで対応 しました。 今のところテープを張っている ところの栗🌰は食べられていない 様子ですがまだ安心出来ません。 今日は朝と夕方に収穫に... 続きをみる
-
山の家から1時間10分行きやすくなりました 高速道路により凄く近くになった愛南町 宇和島市から30分 今年最後の夏まつり行ってきました 一番の目的はレーモンド松屋さんのライブ 72歳とは思えない声量とユーモアとエレキギター元気をもらえました🎶 屋台もたくさん並んでいますが この年になると買いたいも... 続きをみる
-
今日は雨☔も降らなかったので ツツジ剪定、柿の消毒と延びて気に なっていた茶畑の草刈りをしました。💦 大変でしたが💦明日は実家の 草刈りに行きます。 田舎で育てている金魚やメダカ です。 金魚は1年前に8匹買ったもので 大きくなりました。 メダカは頂いたものですが 沢山います。 赤ちゃん金魚やメ... 続きをみる
-
毎年親戚のイチゴ🍓の収穫が 終わるとイチゴ🍓を自由に穫らせ て貰っています。 大きなハウス内には残っている イチゴ🍓が沢山あり今日は小2と 小5孫と一緒に楽しんで沢山のイチゴ 🍓狩りをすることが出来ました。
-
昨日は大雨☂で良く降ったが 今日はとてもいい天気です。 明日は松山に帰るため 相方はスナップエンドウ 等の収穫を行い。 私は春の訪れを告げる 山に生えているふき(蕗)を 収穫しました。 ふきが生えているところには マムシ等の毒ヘビが良く居るので 気を付けながら収穫しました。 沢山のふきが収穫出来まし... 続きをみる
-
-
今日はいい天気に恵まれ田舎 に行き新茶🌱の収穫をしました。 相方と二人で約2時間2カゴ🧺 の新茶🌱を収穫しました。 今年もいい具合に出来上がりました。 三葉を摘みます。 柔らかい新茶🌱が収穫出来 ました。 収穫後は私が煎り相方が手揉み をします。(それを2回繰り返す) 新茶の良い匂いがしてき... 続きをみる
-
私が産まれ育った町でれんげまつりが四年ぶりに開催されましたが、あにくの雨でした どんなだったのでしょうか? 広い田んぼにレンゲの花が咲き、わらマンモスが作ってあったり動物との触れ合い世界一大きな餅つき つきたての柔らかいうちに販売 たくさんの露店も並び 3.5万人の小さな市が大賑わいになります 今年... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
今日は乾燥させていたクヌギの 原木にシイタケの種駒を打ち込む 作業をしました。 クヌギの原木50本にシイタケの 種駒約千本を打ち込みました。 原木を提供して貰ったMさんが 電動ドリルで穴を開け私が種駒を 金槌で打ち込みます。 中々大変てしたが途中娘と少5孫も 手伝ってくれ約2時間半で出来ました。 ド... 続きをみる
-
-
一番気になっていたジャガイモ マルチを突いて沢山の芽が出ている マルチを破って芽を出して2〜3本に芽をかぐ 食用菜の花は花盛りになりもう食べれない クリスマスローズ花盛り 椿 もうシャクナゲが咲いた 水仙 紅白チューリップ ハナカイドウ? 芝桜も咲き始めた 今年は花が一斉に咲いた 大したこともしない... 続きをみる
-
-
3月になり桜🌸を始め色々な 花🌺が咲き始めました。 松山城山公園には椿寒桜🌸が満開に カンヒザクラ🌸も奇麗に… お堀には美しい白鳥が… カメラマンが大勢魚🐟を狙う カワセミを撮影していました。 伊予市の犬寄峠黄色い丘には キレイな菜の花が一面に… ミモザも満開です。 道の駅なかやまのそば店... 続きをみる
-
昨夜からルールを解説してもらいながらWBC 侍ジャパンを応援しています⚾ 色んなルールがあるんだな〜 逆転してるけどもう少し点欲しいかな⚾ WBC今年で5回目で1回2回優勝しているんだって 私がよく行くすしえもん🍣の社長の弟さん岩村選手は第二回の優勝時出場していたとか 岩村選手凄かったんだと今日知... 続きをみる
-
-
街から山への移動日 今日は国道56号線を通り菜の花は見頃かと 寄ってみる事に いつもひっそりとしているのに今日はザワザワして駐車場も満車 沢山の出店もありテレビ局も来ていて大賑わいの 犬寄峠の黄色い丘でした💛💛💛 下の駐車場から登ります 梅も青空と菜の花とマッチして綺麗です 河津桜と菜の花💛... 続きをみる
-
今日は今治市波方町にある 大角海浜公園の河津桜を見て 来ました。 見頃には少しだけ早かった ですが春の訪れを告げる綺麗な 河津桜を見ることが出来ました。 また天気にも恵まれ瀬戸内海 に浮かぶ島々を一望することが 出来ました。 一週間後の3月5日には なみかた河津桜まつりが 開催されます。 お昼は西条... 続きをみる
-
-
今日も雨☔ 里帰りしている同級生も畑の草引きも出来ず 温泉へ行きました♨️ 持参の新しいシャンプーの匂いが心地よく気に入りました 1ヶ月ぶりであれこれ喋りながらゆっくり楽しみました♨️ ポカポカ気持ちよく帰ってきたら隣からアツアツの焼き芋が届きました🍠 一人だと台所に立つ気にもならず夕食に焼芋 赤... 続きをみる
-
朝から雨です☔ 今日も遊びに出かけました🚙 叔母と従弟と現地集合🍣 11時でも番号札取って待たされました 初めてでもタブレット操作も難なく出来た ヤレヤレ 沢山頼めと次々言うので忙しい 食欲旺盛な昭和7年生まれが凄い💪 うんうん一番美味しい回転寿司かも 炙りホタテ大好物 一番先に4人分注文 ウ... 続きをみる
-
-
-
-
今日はいい天気☀ 4本ある柿の木の剪定を しました。 今年も秋には沢山の柿が 出来て欲しいです。 またMさんからシイタケ栽培 の原木であるクヌギの木50本を 頂きました。 1mに切ったクヌギの木ですが 大きな木はとても重かったです。💦 4月まで良く乾燥させて シイタケ菌を打ち込みます。 以前からシ... 続きをみる
-
久しぶりに山の家に戻りました 長女作恵方巻 恵方巻ケーキ 豆まき用大豆は近所でもらった大豆を煎ってまきました 皆さん 年の数ほど豆食べれましたか?
-
今日は穏やかな天気☀空は 雲一つない青空…仲間23人と とグランドゴルフ⛳を楽しみ ました。 まず初めに準備体操です。🧎 今日のスコアはホールインワン🚩 も2回ありまぁまぁのスコアです。 気持ち良く練習を終えて道後温泉駅 に向う途中子規記念博物館を通り正岡 子規の俳句を見て…凄い。 今日は相方と... 続きをみる
-
作業着に着替えた途端 市場にイカ買いに行こうと言うので着替えて 行って来ました 沢山の店が並んでいて行ったり来たり して特大ネタの握り寿司1パック 甲イカ 牡蠣 ゆざらし 買いました 昼食後畑に出ていたら近所の二人が 散歩中で話にやって来ました 4:30出発 温泉♨まで30分 家は町内の一番北と温泉... 続きをみる
-
今日も暖かそうです 仕事後 帯状疱疹ワクチン(シングリックス不活性ワクチン)接種しました 2年前に生ワクチンより安全なものができたようで2ヶ月後に2回目受けます 実費で、かなりの高額でした その後山の家に向かう途中 大洲神社の十日恵比寿の最終餅まきへ 残念ながら4個と袋菓子1個でした ここは120段... 続きをみる
-
今日は気持ちが良い いい天気です。 明日から松山なので持って 帰る野菜の収穫をしました。 大根、人参、白菜などの野菜🥕 、 屋根の瓦や雨樋には山から 飛んできた杉の木の葉っぱが 沢山落ちており雨が降ると雨樋 が詰まるので掃除🧹などをしました。 寒いけど金魚も元気です。 縁起物のマンリョウです。 ... 続きをみる
-
-
-
今日はいい天気☀です。 今年最後のグランドゴルフ⛳ に行きました 参加者は23人と多く集まり ました。 90歳ナイスショット⛳ 皆んな打って歩いて又打って ゴルフポスト⛳に入ると大喜び 私はホールインワン2回と 気持ち良く来年に繋がるゴルフ が出来ました。⛳ ゴルフ⛳後は相方と宇和町の 田舎に一週間... 続きをみる
-
昨日と比べると積雪量がこの通り増えてます 昨日から断続的に降ったのでしょうか🌨 従妹から送ってもらった従妹の家です🏠 明日用事があるみたいだけど この道ふつうのタイヤで出れるかな?🚗 凄いことになっています 今週はお天気も悪く再び寒波がくるらしく 帰る事が無理かも… 野菜やイルミネーションどう... 続きをみる
-
夜半から雪予報が出てました☃ 昔の記憶で雪が降る夜はシ〜ンと静かなんです。雪が降ってるのでは?と気になり、なかなか眠れませんでした💦 午前3時、外は真っ白に降り積もっています 孫のピアノ発表会には行けないかもと 諦めて寝ました💤 朝はこの通り雪少し増え真っ白で眩しいです 久しぶりの雪景色🌨 動... 続きをみる
-
今日は一日中雨だったけれど 幼馴染のMちゃんとFちゃんに温泉に連れて行って貰いました 3人とも久しぶりで温泉でも行き帰りも楽しく喋りっぱなし 会って昔とまったく変わらずで年取って温泉に来るなんて思いもしませんでした✌️ Fちゃんとは3年ぶりに会うことが出来ました 3人とも松山に家がありながら田舎の家... 続きをみる
-
2種のつるバラの枝を選びながら フェンスに留めていった 必要のない枝も幹もまだまだ多く ノコでゴシゴシ切るのが面白い スッキリまとまった 畑へ大根 人参 春菊を取りに行って 夕食準備 夕食 ヤズ刺身(3日寝かしたら美味) 春菊 おでん きんぴらごぼう 今日もお立ち寄りありがとうございました
-
-
-
寄ってみようかとなりました うわ〜カワイイ〜 あれもこれも ロールケーキ 6切れに切って3日分 これも連れて帰りましたよ💕 こたつ布団の猫と一緒にカワイイ💕 ヤクルトもクリスマスバージョンだよ🎅 今日は曇り空 時々雪も舞ったり寒い一日でした 初めてエアコンスイッチオン 大量の里芋🍠 大量のみ... 続きをみる
-
-
今日はまずお墓掃除を してきれいにしました。 その後はエンドウが早く伸びて 霜が心配ですが支柱とネット張り をしました。 収穫は来年5月です。 畑のすぐ近くに真っ赤なモミジ🍁 が咲いていました。 ナンテン シイタケも少しづつ生えて 収穫しています。 今日も見て頂きありがとうございます。🍊
-
西予市は米どころで ここに来ると 昔懐かしい わらぐろ があります わらを積み上げて保存して縄を編んだり筵やコモを編んでいた? 牛にも食べさせていたかな? 切って田んぼに振り撒いていたっけ… 子供の頃のかすかな記憶です どこの田んぼにも わらぐろ ありましたが 機械化して藁は収穫と共に刻んで田んぼに... 続きをみる
-
今日は朝から雨☔で畑に 入れないことから収穫して いた柚子を絞り柚子酢を作り ました。 柚子酢は疲労回復、血液の 流れを良くするなど健康に良い とされています。 この柚子は無農薬で我が家では 柚子酢は〆サバ、〆アジ、寿司 鍋物等に使っています。 柚子を水洗いします。 柚子を半分に切り絞ります。 絞っ... 続きをみる
-
今年中に剪定してしまうのですが可哀想な気がします 今日は霧のような雨が降っている中摘んで飾りました 名前を調べないと覚えていません 美しい薔薇たちです🌹 見て頂きありがとうございます
-
-
11/17(木)朝10時 四国カルストに到着。 道中のクネクネ道は思ったほどハードではありません。 地図では鬼畜道ですが道幅も広く見通しも良いので大丈夫です! 私はビビリなので終始2速でワンワン走りました。 →いのちだいじに まずはスタート地点で休憩。 この時点で4℃です。朝は氷点下だったようです。... 続きをみる
-
-
昨日は鬼北町にある渋柿の収穫 に相方と行きました。 昨年は余りなってなかったが 今年は沢山の量の渋柿がなって いました。 鈴なりの柿 高枝鋏で穫れる柿をキャリーに 一箱だけ収穫、友達にもお裾分け しました。 高い所の柿は穫ることが出来 ません。 収穫した渋柿の皮剥き 今日はいい天気です。 吊るし柿に... 続きをみる
-
動画のアップの仕方忘れてしまいました 出来次第アップしますので見てくださいね
-
今日は朝から暖かく汗かきながら イルミネーションの飾り付けを一日中やっていました 壊れたのも多く買い足したり出費も大変ですが隣と2軒で楽しんでいます 隣の奥さんとコスモスや芝桜植えたり旅行も行こうと言ってたのに病にかかり亡くなってしまいました。旦那さんは幼馴染でありながら話したこと殆どなかったのです... 続きをみる
-
-
-
-
昨夜旅行から帰って来ました 疲れはもう少し後からやって来るのでしょう 朝から元気です 今日も朝から青空 野菜を収穫していたら汗をかくほどの暑さ 隣からお嫁に来た大輪の真っ赤なガーベラ 隣の向日葵🌻 夏に採れた種をまいたら、また花が咲いたそうです🌻 今日の暑さにピッタリの写真が撮れました🌻 お昼... 続きをみる
-
私方のコスモスはもう終わり 隣の田圃のコスモスが咲いて とても綺麗です。 道を通る人が「コスモスが綺麗〜」 と皆んな呟いています。 今日はお茶の木剪定仕上げ 黒松の剪定を少し、玉ねぎを 300本近く植えました。
-
今日は汗をかくこともない丁度よい気温です 幼馴染み3人で1ヶ月ぶりのカラオケに行きました🎤 昨日から体調思わしくなかったけど歌ったら回復しました歌は薬です😀 やっちゃん まっちゃん あっちゃんと呼び合いながら歌ったり話したりお菓子食べたり いいネェ🎶 やっちゃんが本人より声が良いとか言われただ... 続きをみる
-
今日は年金受け取り金融機関の変更に行きました🏃 理由は加入時のお得感が凄いのと毎年のイベントのお誘いが加入者全員にあること😀 社会保険事務所に3人分の変更用紙を取ってきてもらい中○さんにも届けました📮 従姉妹のYちゃんの紹介で5人の人が皆んな HAPPYになりました💕 Yちゃん電話してくれた... 続きをみる
-
-
今日は田舎で茶畑の剪定 と栗🌰のネットの片付けを しました。 来年5月の茶摘みのため Mさんから借りた剪定バサミ で綺麗に剪定しました。 庭には菊、ダリア、バラ🌹等が 咲いて綺麗です。 まんまる小菊 ダリア バラ🌹
-
今日も暖かくてダリアが青空をバックに元気よく咲いています ダルマギク まんまる小菊 一週間干していた落花生をもぎ取りました 今秋初収穫のシイタケが可愛いです 夕食 鯛の竜田揚げ シイタケポン酢 いんげんの煮物 ポタージュスープ 柿 みかん ぶどう(シナノスマイル) 今日も一日ありがとうございました
-
今日も朝から晴れて汗ばむ1日となりました 2.5ヶ月育てたチャボのオスはコケコッコーと泣きだしました。山の飼育場へ返すため孫たちがやって来ました。 久しぶりに親鳥と会いましたが、すぐに馴染んだようです さつまいも掘りも手伝ってくれました 皆んなで掘ったら早い事。キャリーに二杯も穫れました。 2日ほど... 続きをみる
-
-
今年3月17日から始めた 趣味のシイタケ栽培で秋🍁に 初のシイタケが生えて来ました。 クヌギの原木にシイタケの種駒 を植えた5本の原木は来春に生える 様子です。 シイタケは春と秋に出来るの ですがまた楽しみが増えました。 庭にはコスモスが綺麗に 咲きました。 菊も間もなく咲きます。 ダルマギクは綺... 続きをみる
-
-
5日ぶりに畑のある家に一人バスで帰って来ました🚌 満開に近くなったコスモスが迎えてくれましたがミーキーちゃんの姿も泣き声もありません💦 孫の所へ行ったきり…💦 淋しいです💦 連れて帰りたい🐈🐈 従来の秋桜は明るい色 今年の品種は落ち着いた色です 綺麗に咲いてくれました 午後から2弾目のチ... 続きをみる
-
今日は相方と育てたサツマイモの 一部を収穫しました。 鳴門金時という品種ですが 大きく育っており安堵しました。 洗うと綺麗で美味しそうです。🍠 また茶畑では茶の木の 剪定を行いました。 剪定をしておくと害虫防除になり 来年5月の茶摘みには新芽が見やすく 摘みやすくなります。 剪定道具をMさんにお借... 続きをみる
-
会社の同期生が最近3人も 亡くなり少しびっくりしている。 それと同時に自分も数えでは 70歳の古希を迎えそのような年 になったのかなと感じる。 みんな何らかの持病は持って 生活をしており病気によっては そのようになるのか聞いた時は 残念でならなかった。 自分は元気であると自負して いるが最近になり足... 続きをみる
-
26日栗🌰の収穫中に ムカデに手の指を刺される。 栗🌰は今が旬で良く穫れており 栗も高いことから皆んなに喜んで 頂いている。 刺されると手が腫れて痺れて 完治まで約1週間かかった。 その間釣り🎣に行き カンパチ等が釣れて大漁 だった。 シーロード八幡浜で約40㌢の カンパチやヤズ、鯛、アジが釣... 続きをみる
-
人口3.5万人の小さな西予市の文化会館大ホールで行われたコンサート 時々野外でも聞いたことあるけれどホールで聞くのは初めて 素晴らしかったです コンサートの後には交通課長さんの事故に合わないための解りやすい説明がありました ➀大人も手をあげよう 子供のように高く上げなくて良い 渡りますよと言う合図位... 続きをみる
-
-
台風でやられて起こして葉っぱはボロボロになっても、これだけ収穫出来ました🥒 小さい実や花付けているけど株や葉が弱っていては成長はどうかな 祈るばかりです😌 本格的に立派な栗が最盛期となっています 今年もちゃんと実を付けてくれました お世話等何もしないのにピカピカの実を… なんか愛おしくなってしま... 続きをみる
-
昨日のことです。 二日間栗🌰を収穫しておらず 沢山落ちているだろうと思われ 叔母親子と一緒に栗🌰を収穫に 行きました。 栗畑🌰に行くと思った通り 沢山の栗がネット上などに落 ちていました。 早速ネット上の沢山のイガ栗🌰を 鉄製トングでキャリー内に次々と入れて いき残りのイガから出ている栗を手... 続きをみる
-
-
土佐のおんちゃんの ブログでGoogleレンズで 魚🐟、花🌸はもちろん 何でも教えてくれると知る。❗ 早速試して見ると魚🐟花🌷 はもちろん数字の計算、文章の 翻訳など写真を撮り分からない 品物もGoogleレンズで分かるので 本当に便利です。 田舎の知らない花を 調べたらサフランモドキ と教... 続きをみる
-
台風で倒れて下の葉っぱがダメになり病気にもなってきましたが頑張って小さいきゅうりが出来ています🥒 4本収穫出来ました🥒 人参の被害はなく一安心🥕 咲き始めのコスモスは斜めに傾いています 一回目種まきの大根はやはり早かった 虫にやられました💦 二回目の大根は揃って発芽しています チンゲン菜 小... 続きをみる
-
台風🌀14号が通り過ぎ 松山から田舎の西予市に 行く。 松山では強い風が吹くも 特に被害等はなかったが… 田舎ではキュウリが支柱 ごと倒れ皇帝ダリアも4本が 倒れていた。 何とか元にもどしました。 支えもしていたがかなりの 強風が吹いたことが想像された。 また栗🌰も心配で見に行くと 張っているネ... 続きをみる
-
-
大型の台風🌀14号が九州経由で こちらに向かって来ており明日の グランドゴルフ⛳大会は10月に 延期になる。 松山から田舎に帰る途中 昼ランチで伊予市の朝日食堂 に寄りました。 今日はお客さんが良く 食べている中華そば🍜を 相方と注文しました。 中華そば600円.稲荷寿司80円 初めて中華そばを... 続きをみる
-
B級品の梨の大きさ携帯と比較してみました 大きくて甘くてみずみずしいです🍐 エクボみたいなのがカメムシ被害でB級品 絶対お得¥1000 台風で落ちる前に買いました🍐 明日午後お届けします 昼食 みんながよく注文しているので中華そばにしてみました🍜¥600 色悪いなと思いながら食べてみたら昔食べ... 続きをみる
-
今日は畑に出ませんでした ゆっくりご飯作って盛り付けたいところですが毎日疲れたり急いだり落ち着いて出来ません お昼は肉なしの焼きそばと梨でした 赤いのはミニパプリカ 彩りに重宝しています ポテトサラダ 3日くらい食べるつもりの量を作りました 麻婆茄子 ピーマンもナスもいくらでもなるので有難い フルー... 続きをみる
-
-
-
最近は二泊三日留守にするので寂しい思いをさせています 車が着くなりニャ~ニャ~泣いて🐈🐈 急いで荷物を片付け掃除をして猫部屋と居間の間の戸を開けます まず先に キーちゃんが私の膝に座って腕をチュッチュし始め10分くらいやっていると納得して向こうへ行きます🐈 それまでミーちゃんは待っています ミ... 続きをみる
-
昨日は午前中カボチャ🎃畑 の片付けと収穫をする。 更にゴウヤの片付け支柱 ネットの取り除きをする。 沢山のカボチャ🎃が残って いた。 午後から前日に釣った26匹 のアジ、ハギ等の下処理をする。 頼まれた梨🍐の買い物 (1,000円の梨🍐10袋) その後片付けしたカボチャ🎃 畑とゴウヤ畑を管... 続きをみる
-
グランドゴルフ⛳の 練習でコロナ陽性者が1人出たが 屋外で濃厚接触にはならず 安心していた しかし 同じ日に相方が マッサージを受けその先生がコロナ陽性と電話があり 慌てた 相方は二重マスク😷を していたことから大丈夫 と思うも私と相方が陽性 になれば今後大変な生活 になる いろいろ調べたり問い合... 続きをみる
-
昨日グランドゴルフ⛳ を1ヶ月振りに開催したが コロナ陽性者が出ました。 21人参加で久しぶりに 汗💦を流しました。 陽性者の方も元気に 楽しんで帰られたのてすが 夜🌆になり発熱、朝方検査 でコロナ陽性が判明したのです。 詳しいことは分かりませんが 私自身身近な人🙎でコロナ陽性 になった人がい... 続きをみる
-
8月はコロナと猛暑で グランドゴルフは全休 でした。 今日は久しぶりのゴルフ⛳ 開始に21人が集まり汗💦を流 しました。 まずは準備体操から🙆🧎 道後公園広場で開始💦 1ヶ月前に比べて暑さも 和らぎ少しは楽になる。 1ヶ月振りにしては ホールインワン2回と スコアも好調で良かったーー🙋 練... 続きをみる
-
また大切な人がいなくなった💦 兄ちゃんが逝った後の家族はどのようにすれば良いのだろう 兄ちゃん宅も空き家になるのだろうか🏡 寂しい💦
-
栗🌰の収穫時期が 近付きイノシシ🐗に 食べられないように ネットを張りました。 このネットを張らなければ… 落ちた栗🌰は夜中🌆 にイノシシ🐗食べられています。😨 そのため毎年大変だが 栗🌰を受け止めるネット を張っています。 収穫間近の栗の木🌰 沢山の栗🌰が… 栗🌰を受け止めるネ... 続きをみる
-
-
昨日シーロード八幡浜 に釣り🎣に行きハマチ2匹 をゲットしました。ヤッタ~ ハマチが釣れている旨 釣り🎣仲間から連絡あり 行ってみました。 釣り🎣客は7人です。 なかなかハマチがやって きませんが約2時間後遂に ハマチがやってきました。 竿が大きく曲がり強い引き "これはハマチ🐟か✌" しっ... 続きをみる
-
(愛媛県西予市)四国西予ジオミュージアム・道の駅きなはい屋しろかわ
令和4年4月に開館した、四国西予ジオ ミュージアム。 自然を大切にする考えを学ぶ場所です。 無料で観覧できるスペースと有料で 観覧できる常設展示場があります。 北部宇和海エリア、肱川上流エリア、 黒瀬川エリア、四国カルストエリア の 4つのエリアに分かれており、 楽しむことができるような展示場と な... 続きをみる