ユリシスのムラゴンブログ
-
-
-
皆さん、こんにちは! (34度/27度) 今日は34度となかなか暑かったのですが、雲が覆っており昼過ぎまではタライはフルオープンでした。 18時頃にTJさんが娘さんと二人でみえられ、お好み焼きを食べに行きました。 私とTJさんは、いつも食べている「モンチッチ焼」を注文。しそとチーズと餅がメインのメニ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (30度/16度) 今日は30度まで上がりましたが、薄曇りなのでタライの水温は30度で止まっています。 メダカにちょうど良い天気になっています。 4月以降、5月の中旬まで決して良いと言えなかった産卵状況ですが、5月の中旬からほぼ全てのタライで産卵を確認できるようになりました。 ... 続きをみる
-
-
-
皆さん、こんにちは! (11度/7度) ユリシスのF2の採卵を3月12日から始めました。 数日前から孵化が始まりました。 生まれた針子たちはコンテナへ。 広々と泳いでもらいます。 表面積が広いので伸び伸びと泳ぐこともでき、水温も28度と高めに設定しているので、成長も早いと期待します。6月以降のイベン... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (16度/8度) 今週末もフラワーウッドさんで販売会を開催させていただくのですが、どの子を連れて行こうかと迷っています。迷うほど品種はいないのですが、同じバリエーションだと先日来てくれたお客さんに申し訳ないので、変化を付けたいと思っています。 手持ちのコンテナには7ケース入れる... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (23度/14度) 4月中旬から下旬並みの暖かさで、庭のメダカたちは上機嫌です。今週の後半からは正常に戻る予報が出ているのが少々残念です。 屋外での採卵は例年4月下旬に入る頃には開始するのですが、今年の春は暖かいそうなので少し早まるかもしれません。 屋外採卵のユリシスの種親候補... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (21度/13度) 正月生まれのユリシスたちがまとまった数の卵を産み始めたので採卵を始めました。 屋内では1桶だけ割り当てることになるので、3日ほどの採卵で終了すると思います。 昨日と今日はどっぷりとメダ活にハマりました。この週末は全てのタライを全換水することができました。かな... 続きをみる
-
-
おはようございます。 睡眠時間が少なくなってきたぞ〜!!泣泣 嬉しいようで辛い時期が始まりました^_^ にしてもユリシスむちゃ綺麗ですね😆 ラメラメでテンションあがりますわぁ!! そろそろこの子達は屋外に移動ですかね^_^
-
皆さん、こんにちは! (22度/12度) 今日は6時前に起床して、アクセルを緩めることなくここまで動いてきました。今、妻が夕飯の準備をしていて炊事場が使えないので、ブログ投稿の時間にあてています。 9時前まで水換えを少しして、その後TJさんのところに行きました。 そしてなんと、来週のフラワーウッドさ... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (15度/4度) 今日の14時ごろ、蓋をしている日当たりの良いタライの水温が20度を越えました。 蓋と水面の間の空間に手を入れると暖かく、温室のようになっている感じです。 日当たりの良い場所にいる子たちの餌食いは良く、冬に消耗した体力の回復にはあまり時間がかからない印象です。 ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (9度/-3度) ユリシスで、頭一つ抜けている子が出始めました。 ラメの密度とブルーのラメ。 撮影したものを確認すると、実物よりもラメに青さがなく、ブルーのラメはサファイア同様、撮影が難しいです。 今週末にでも改めて撮影して、ヤフオクに出品しようと思います。 良個体がたくさん採... 続きをみる
- # ユリシス
-
皆さん、こんにちは! (8度/2度) ユリシスが15mm程度に成長してきて、自身の老眼でもラメが目視できるようになりました(笑) 生後40日足らずです。 無作為に掬って撮ってみました。マクロレンズ+ストロボでの撮影です。 まだ小さいので、表現が今後どのように変わっていくかを見守りたいと思います。 3... 続きをみる
-
-
みなさまこんにちは〜!! ユリシスはもう加温しております^_^ 採卵開始しました^_^ メス2匹とも毎日10個くらいは卵産んでくれてますので順調に増やせそうです^_^
-
みなさまこんにちは。 あまりにもユリシスが綺麗だったので写メりました^_^ 太陽光だけで結構綺麗じゃないですか? ラメの青さもいい感じです^_^
-
みなさまこんばんは〜!!! かなりお久しぶりです^_^ 二人目の子供が産まれてバタバタしててぐったりです!! 可愛いですけどね🤩 女の子でした^_^ 必死にメダカのめんどうみてたら次の朝種親おらんなってるしで踏んだり蹴ったり!! カメラつけました^_^ がっつり見つけます!!! ほんでユリシス我慢... 続きをみる
-
#
庭池
-
昨日走っておいてよかった! 〜雪化粧の大阪・山の中〜
-
つらら、さらに太くなってた! 〜寒波襲来・気温マイナス6度〜
-
第1池に「つらら」が垂れる 〜マイナス4度の朝〜
-
庭池のリニューアル。庭にモルタルで池を作る(⑤塗装~完成)
-
庭池のリニューアル。庭にモルタルで池を作る(④濾過装置の設置とポンプ試運転)
-
庭池のリニューアル。庭にモルタルで池を作る(③濾過装置製作・設置)
-
リュウノヒゲを撤去、ツワブキ置いてみた 〜カエル池作り・再び〜
-
池の冬支度と害獣(アライグマ)対策 〜冬を安全に乗り切るために〜
-
今日の一枚-新庭池(モルタル池)完成
-
今日の1枚−モルタル池DIY、モルタル打設作業完了
-
コイさんと不安そうに見つめ合う 〜第1池の水漏れに悩む〜
-
第1池の水漏れ、また始まったのか??
-
庭池のリニューアル。庭にモルタルで池を作る(②穴掘り~モルタル打設)
-
三度目のアライグマと庭池のリニューアル
-
アライグマ、再襲来
-
- # バクテリア