昨年も行きましたが、今年も紅葉のライトアップの景色を撮りに松戸の北小金にある東漸寺に行って来ました。参道にある門と紅葉、鐘楼と紅葉などの景色がお寺独特で感動しました。
東漸寺のムラゴンブログ
-
-
土曜日の雨上がりの夕方に、千葉県松戸市にある「東漸寺」というお寺の紅葉のライトアップに行ってきました。 あまり知られていないのか来られる方は少ないですが、幻想的な光景を楽しんできました。
-
6月に紫陽花の写真を撮りに行った松戸市北小金のお寺「東漸寺」ですが、もしかしたら紅葉も綺麗かなと思って週末午後から行って来ました。同じ松戸市なので車で15分ぐらいの距離です。 びっくりするほど綺麗でした! 紅葉は見頃を迎えており今日からライトアップも実施されるそうです。 鐘楼の向こうにもみじの紅葉 ... 続きをみる
- # 東漸寺
-
#
九州旅行
-
【想い出】3月23日|熊本大学、高校野球、青年団、サークル、大分トリニータ、大分、熊本etc.
-
【穴場】宇宙からのプレゼント!?大分県津久見市「網代島」は、カラフルな地質!
-
ここに来たくて宮崎まで来たまである…そんなお店/九州1周旅8
-
2024年総集編 熊本・黒川温泉 夢竜胆
-
福岡市博物館完全ガイド:見逃せないおすすめ観光スポットと魅力を徹底解説!
-
2024年総集編 居酒屋シリーズ 熊本・初鮮
-
地震の影響とサンメッセと領域展開と/九州変則的に1周・親子旅7
-
【春近し】大分県竹田市「岡藩城下町ひなまつり」は、予想以上に豪華で笑顔になれる✨
-
今回の旅で妻の本気を見た…!/九州変則的に1周・親子車中泊旅6
-
ビビオトゲンコトチャン家の冬休み 帰路につく
-
2024年総集編 熊本から大分へ 第10~12日目
-
ビビオトゲンコトチャン家の冬休み 福岡で過ごす その②
-
【イタ飯】正月料理も飽きたんでGrasso胖肚子•小餐館でイタリアン
-
ビビオトゲンコトチャン家の冬休み 福岡で過ごす その①
-
2024年総集編 熊本への旅 第9~10日目
-
-
#
日本語の語源・由来
-
「こんにちは」と「こんにちわ」
-
2024/08月例会「精霊流しステークス7」報告記(その19・「4R:ジャンル別クイズ」編(9))
-
日本語の面白い語源・由来(わ-③)山葵・割り下・割れ鍋に綴じ蓋・若いツバメ・脇役・腕白・わくわく
-
日本語の面白い語源・由来(わ-②)割を食う・公魚・鰐・ワッフル・勿忘草・若布・私
-
日本語の面白い語源・由来(わ-①)我儘・渡りに船・吾亦紅・ワクチン・分かる・惑星・割り勘
-
日本語の面白い語源・由来(ろ-③)ロハ・狼藉・呂律が回らない・ろくでなし・ロボット
-
日本語の面白い語源・由来(ろ-②)浪人・ロースト・廊下・ロンパリ・ロース・緑寿・蝋燭
-
日本語の面白い語源・由来(ろ-①)蠟梅・老婆心・狼狽・浪漫・路地・壟断・驢馬
-
日本語の面白い語源・由来(れ-②)レシピ・蓮華・レントゲン・レオタード
-
日本語の面白い語源・由来(れ-①)レトロ・レム睡眠・連翹・檸檬・煉瓦・レストラン・レタス
-
日本語の面白い語源・由来(る-①)ルビー・坩堝・ルーキー・ルビ・ルンペン
-
日本語の面白い語源・由来(り-④)梨園・料理・立錐の余地もない・利息・流行・林檎・リンチ
-
日本語の面白い語源・由来(り-③)栗鼠・リュックサック・立派・リムジン・リヤカー・領袖・力士
-
日本語の面白い語源・由来(り-②)リレー・理想・リアス式海岸・竜胆・柳眉倒豎・リゾット・リンパ
-
日本語の面白い語源・由来(り-①)竜舌蘭・梁山泊・リウマチ・李下に冠を正さず・凛々しい・竜・溜飲が下がる
-