倉敷市の美観地区での倉敷 春宵あかりというイベントがあったので久しぶりの写真撮影もしたかったので鑑賞してきました。 倉敷 春宵あかりは、アイビースクエアなどや白壁の町並みのある倉敷美観地区で行われるライトアップイベントで、和傘・行燈・風船・影絵などで美観地区を彩っている内容です。 倉敷中央通りの1本... 続きをみる
ライトアップのムラゴンブログ
-
-
六甲アイランドの神戸ファッションプラザの外壁にプロジェクションマッピングを行っているのですが、やっと撮影しに行ってきました。 確か2024年4月ごろからやっていて季節毎に模様が変わるだったと思っていますが、長いことやっているのでこうして周りの夜景撮影も兼ねての見にきました。 (スマホカメラで撮影を試... 続きをみる
-
Xiaomi 14T Proでの夜景撮影の実力チェック by マリンピア神戸
先日購入した新しいスマートフォン:Xiaomi 14T Proでの夜景撮影はどんな感じで撮れるのか実力の程を確認しに新しくなったマリンピア神戸へ行きました。 夜景撮影として撮りたいのは、以下のような長時間露光の出来具合。 この機種では標準のカメラアプリで、”プロ”モードがあって、シャッタースピード(... 続きをみる
-
愛知県各地のどこかでの紅葉撮影とライトアップ撮影できたらいいなと目的は決めていても目的地未定で愛知観光に行ってきました。 まずは、待ち合わせ場所の近鉄四日市駅まで行き、ここで電車を降ります。 その駅の窓口前にいた、こにゅうどうくん。市制100周年(1997年)の記念の年に生まれた四日市市マスコットキ... 続きをみる
-
さぁ今年もまたこの時期がやってきましたよ。 11月最終日だけど、すでに東京丸の内界隈は キラッキラ! 夕方5時過ぎでもうこんな感じです! 今夜はそれ程寒さも厳しくないから、 夜のそぞろ歩きも気楽に出来ます それにしても凄い人出ですね 今からこれならクリスマス本番近くなったら 大変なことになりそう、、... 続きをみる
-
次男の競技で知り合いになったM子ちゃん(48歳)が 神戸から車で九州入りするという事で… 6年ぶりに会いました 旅仲間はSNSで知り合ったと言う 何とも今時な話🤗 「姐さんに渡したい酒がある」と持ってきてくれました 【日本酒 梅酒 柚子酒】 \(^o^)/\(^o^)/ 6年前もこんな感じのお酒3... 続きをみる
-
姫路駅前でのライトアップが今年は大手前の道路を封鎖して歩行者天国にしてhimeji大手前通りイルミネーションとしたイベントが行われたので、岡山県水島でのよさこい観戦後にやって来ました。JR切符だと姫路での途中下車が可能なので、昨年からセットにしています。 最初の一枚はJR姫路駅を出てすぐの2Fにある... 続きをみる
-
またというか、もう5個以上は買っている三脚に新たに追加購入したので、その検証と目的のついでにスマホでの三脚を使用した夜景撮影での一眼カメラとの比較をしてみました。 場所はもう何度も撮影に来ている、このような明石海峡大橋での夜景撮影です。 ちょっと自宅でゆっくりしすぎて、急いで撮影場所に向かいます。 ... 続きをみる
-
金沢観光の日中編からの続きです。 ライトアップされた金沢城と兼六園を見るのが目的です。 金沢駅周辺で遅めのお昼ご飯を食べ、薄暗くなるのを待って、また金沢城公園まで歩いていきます。 昼間も撮影した場所での夜間撮影との違いが出るようになるべく同じ場所での撮影を行いました。まずは陽が暮れる前での五十間長屋... 続きをみる
-
高砂市で行われた高砂万灯祭のイベントに初めて行ってみました。 山陽電鉄高砂駅から南側に進んで旧サンモールでのサンSUN広場でのイベント会場から鑑賞。この旧サンモールもキャンドルは少な目でしたが、建物はライトアップしてました。また、ここでは15店ぐらいの出店も出ていたようです。 ここでは地元のよさこい... 続きをみる
-
-
【神社】6月の参拝(。>人<。)ムーディーに改装した二柱神社に行ってきたじょ(๑ÒωÓ๑)
さて、6月のご参拝(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ 少し夏めいてきました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 丸いライトがあちこちに置いてあります。 夜は来たことありませんが、きっとロマンチックなんでしょうね(*´꒳`*) 涼し気にパラソルに風鈴🎐がさがってますw 音色が涼しいw 神社全体がなんかムーディーです... 続きをみる
-
おはようございます。 在フィリピン日本大使館は、以下の ような記事で、八戸三社大祭を紹介 しました。 八戸三社大祭は、青森県八戸市で 行われる最大級のお祭りです。 祭りの見どころは、神輿の渡御と27台 の山車パレード! ライトアップされた山車も見られる ので、夕方まで見ごたえ十分です。 3つの魅力が... 続きをみる
-
愛知県蒲郡市にある形原温泉 あじさいの里に行ってきました。 ここでは、結構長い車の駐車場空きの行列待ちしてやっと入場。 ここは多くのアジサイが咲いてます。 ほぼ、園の最上からの撮影。 真ん中あたりにある補陀ヶ池の左側にもあじさい園です。 その池の横の斜面でのあじさい その斜面の反対側。 今回ここに来... 続きをみる
-
この時期になりますとパートナーは私に言います。 「見に行かへん?」と。 私 「ええけど…」 何を見に行くかと言いますと、津観音の「桐の花」です。 パートナーは毎年、この時期を楽しみにしてるようです。 私は、もうそんな時期がぁ。と。 桐の花を見るには、パートナーに言わせると夜がお勧めとか。 何故なら、... 続きをみる
-
2日続きの外出の疲れで思い切り朝寝坊^^; 洗濯してベッドパットを干し 午後は録画したビデオ三昧でゴロゴロしながら ふと 毎年梅と藤の時期を楽しみに訪れている亀戸天神 先日の横須賀しょうぶ園の藤を思い出しながら まだ咲いているかな? ライトアップを見たいなと このまま家でのんびり過ごすか迷いながら ... 続きをみる
-
#
ライトアップ
-
青森県弘前市/居酒屋 まつやさんで花見名物のトゲクリガニを食べて来ました。
-
穴場的スポット!見滝寺のしだれ桜
-
夜の宿場町のお雛様(^v^)
-
【ライトアップは4/19(土)まで】赤レンガ倉庫フラワーガーデン2025|幻想的な景色を見逃さないで!
-
大阪・関西万博会場を横目に…
-
樹齢1,000年 醍醐桜、散り際
-
夜桜★しあわせの村
-
ウェストミンスター寺院の夕景
-
夜桜と昼桜と外食と子守り
-
金沢に来たら一度は行ってほしい☆金沢のライトアップ&夜景スポット12か所
-
京都「知恩院」「祇園」桜 photo
-
池袋駅前公園の桜の妖しいライトアップ(?)
-
京都 円山公園「祇園しだれ桜」~桜は人を魅了する~
-
TOKYO Night & Light!
-
【横浜】弘明寺と桜まつり、イタリアン
-
-
長くなっていますがまだ東北旅行の続きです。4月19日です。 午前中の弘前公園から芦野公園に移動。 芦野公園のあと津軽鉄道で五所川原駅まで乗車予定。 芦野公園は桜がもう満開を過ぎていて、弘前公園の桜を 見た後ではあまり感動できません(^_^;)ゴメンナサイ。 でも広々としているので気持ちよく少し散策。... 続きをみる
-
-
3泊4日、家族旅行の最終のお宿は、 奈良県の洞川温泉にとりました。 温泉好きの旦那君リクエストで 1泊くらいは温泉に泊まりたいと(^^;;; 初めて訪れる場所でしたが、 風情のある温泉街でした。 ぎりぎり日が暮れ切る前に到着。 宿泊はこちらの「いろは旅館」さん。 この旅、唯一の食事付き^^ お部屋と... 続きをみる
-
大阪造幣局の通り抜けを予約できたので、今年も行ってきました。 昨年と同様に18時30分からの夜桜の撮影としました。 JR環状線森ノ宮駅から大阪城公園に寄り道して桜などを鑑賞しながら、入場時間までの時間潰しをすることにし、大阪城公園へ。ここではでは多くの花見客がいて、大阪城 東外濠ではゆっくり桜鑑賞+... 続きをみる
-
昨夜は夜桜を観に ライトアップされた桜の木 桜の花の色のライトアップ 遠目にはたくさん咲いているように見えたのだが 近づいてみると花はまだまだ、5分咲きとも言い難い せっかく来たのだから散歩 一本の木に出くわす この木だけは花がいっぱい咲いている 来てよかったと思わせてくれてありがとう 今日は風が強... 続きをみる
-
-
神戸市須磨区にある綱敷天満宮での梅のライトアップ撮影にいってきました。 ここでは、2月23日からの3日間限定で梅のライトアップが行われ、境内にある約30種類120本ほどの梅の木を鑑賞できます。 この25日には1日限定で「梅花祭」として音楽ライブコンサートなどもあったようですが、夜だけ来ています。 こ... 続きをみる
-
この日は2度目のおでかけとして、夕方からメリケンパークに行ってきました。 目的は、ここ最近行われている「こうべみなとの夜」のプログラムとして5分間の花火があるのでその撮影と、バレンタインライトアップ in メリケンパークというイルミネーション撮影です。 18:30になって、花火が始まりました。 最初... 続きをみる
-
-
-
おはようございます。 在フィリピン日本大使館は、下記の ようなコメントで、蔵王の雪景色を 紹介しました。 モンスターは怖いものでは ありません! 山形の名物「蔵王スノーモンスター」 がまさにそれを証明しています。 ☃️ シベリアの風と高山の高い木々に 降る大雪の組み合わせで形成された、 山形ならでは... 続きをみる
-
見頃は今月下旬から! 境内に色とりどりの梅が見て楽しめます ♪ また年末に「御足参り」行けなかった方へ朗報も ♪ ☆鎌倉 長谷寺
こんばんは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 昨日、朝に雨がパラつきましたが、東京はその後回復予報でしたので、鎌倉は長谷寺まで初詣に行って参りました。 小さな江ノ電は、ダイヤ改正で1時間あたりの本数が1本減って4本となったためか、4両編成全ての車両が満員で、ちょっと諦めモード... 続きをみる
-
神戸ポートタワーの改修がほぼ終わり、ライトアップが復活されたのでその撮影を、今年のメヤメヤにあわせて行ってきました。 ハーバーランドのET?が書かれたボラード(係柱、係船柱)を台座にして、復活した神戸ポートタワーを撮影。 やっぱ、この赤いタワーがないと寂しく感じていたので、復活して良かった。 コンチ... 続きをみる
-
-
須磨離宮公園でここ最近行われている、クリスマスキャンドルナイトに行ってきました。 今回は、高感度に強いα7S3に対して、α7R5でも三脚を使えば夜景撮影には遜色ないだろうとの確認も兼ねて、α7R5メインで撮影しました。 まだ暗くなる前に到着して、キャンドルナイト用の装飾品を撮影。 灯りが付く前でも絵... 続きをみる
-
やっぱり港まで行ってしまった。 昨日も行ったから今日は良いかなと思いつつ でも昨日はまだライトアップしてない場所があったので 今日は見れてラッキー。 ホテルの窓からは障害物があって 見えないのです。 近くからも綺麗なんだけど、 水面に映るのがやっぱり好き。 去年も来たけど、ちょっとライトアップも 違... 続きをみる
-
-
こんにちは。 クリスマスの雰囲気を感じられ ますか? イロイロ市でクリスマス・イルミ ネーションや装飾で飾られた美しい 聖アンヌ教区教会(別名モロ教会) を住民や地元観光客が楽しんで います。 イロイロ市は、フィリピン中部 ビサヤ諸島のパナイ島南岸にある都市 です。 ギマラス島やネグロス島と海を挟ん... 続きをみる
-
新宿御苑のライトアップ。 気になったので行ってみました。 思っていた以上にステキ。 ライトアップと紅葉のコラボに 見惚れました。 入場すると園内はかなり暗いので 提灯を手に進みます。 提灯の下から紅葉のライトがステキ。 ライトアップされた紅葉が 池にうつって幻想的。 12月3日迄のイベントです。 園... 続きをみる
-
Himeji大手前通りイルミネーションとして、JR姫路駅前から姫路城前までの大手前通り沿道のクスノキ・イチョウを、姫路城彩雲ライトアップと連動した一体感のある演出でイルミネーションが点灯されます。 月ごとにテーマカラーの異なる彩雲ライトラップに合わせた大手前通りの色の変化もあるそうで、1回だけ来るか... 続きをみる
-
近所の公園、ぎふワールドローズガーデンで23日〜25日まで紅葉のライトアップがありました。普段は有料ですが、16時30分〜20時まで無料で入場できました。 23日(木・祝)に行って来ました。 たくさんの方が来場されていました。 和紙の灯りです。 竹の灯り。
-
こんにちは。 マニラ首都圏マニラ市のフィリピン 国立博物館複合施設は、クリスマスの お祝いの一環として、国立美術館の ファサードがクリスマス・ イルミネーションと伝統的なパロル で輝きます。 ホリデーシーズンに向けてお祝いの 色でライトアップされているのが 見られます。 フィリピン国立博物館のライト... 続きをみる
-
明石海峡大橋ライトアップが阪神タイガース色に染まったのにミスった
明石海峡大橋のライトアップが、阪神タイガースの日本一を記念して特別ライトアップとして、6日~8日の3日間タイガースカラーになるということで最終日に撮影に行ってきました。 セ・リーグ優勝の9月にも同様な特別ライトアップがあったようです。 舞子公園の明石海峡大橋の撮影場所について三脚を準備して、いざ撮影... 続きをみる
-
- ̗̀☾⋆ ̖́- 昨夜は 娘夫婦が迎えに来て🚗³₃ 例年通りのこの店に𓌉◯𓇋 ⡱ 去年は確か 従業員がコロナ罹患で行けなかったよね 今年はムコ殿も一緒で 3人より4人が楽しいね(*´▽`*)♬*゜ …なんて話しながら ハンバーグやらポークカツ デミグラスソースが定評で😋 そして やっ... 続きをみる
-
10月18日 うにちゃんとボコちゃんと コスモスを眺めてきました。
雲が少しありますが 穏やかな陽射しです。 朝ごはん前に 布団を干したり 掃除機かけたり していましたので 朝ご飯が 遅くなりました。 お昼ごはんは 軽くお蕎麦。 と、 チーズトースト 包丁を洗っていた時 なんと、 人差し指を 切ってしまいました。 血がなかなか止まらなくて 焦りましたが。 しばらくお... 続きをみる
-
こんにちは。 ルソン島中部のサンフェルナンド市 では、今年も一年で最も素晴らしい時期 が始まっています。 アイコニックなクリスマスランタン (パロン)が街を眩しいディスプレイ でライトアップしています。 サンフェルナンド市は、毎年、一番早く クリスマス装飾が始まる事で有名です。 おなじみの光景です。... 続きをみる
-
幻想的な風景 松江水燈路 松江城とお堀沿いに灯され 地元に居ながら 行けていない場所は多く その1つが水燈路でした 秋の夜長に10日間だけ見ることができ 今年こそはと娘を誘いました 松江城のライトアップ 数え切れない燈籠が並びます *これはほんの一部です 市民の手作りで 和紙に描かれています 1つと... 続きをみる
-
こんにちは。 蒸し暑くてたまりません。 皆さん、この暑さに負けずにスパイク磨いてますか? 龍さん専属ホペイロ見習の龍父です。 今日は、100均で見つけたLED照明で遊んでみました。 上から照らすと、後ろのユニフォームまでぼんやり照らしていい感じ(๑•̀ㅂ•́)و✧ アップにするとこんな感じ。 3足の... 続きをみる
-
-
【大洗磯前神社をライトアップ(茨城・大洗町)】8/11・8/12
ライトアップイベント「うみまち照らす」(大洗観光協会主催)が8月11、12日午後7時~9時半、大洗町磯浜町の大洗磯前神社で開かれる。 夜の神社の静かな空間で、潮風を感じてもらおうという企画で、開催は昨年に続いて2回目。境内や参道を約1000個のLEDキャンドルなどでライトアップするほか、イベントも行... 続きをみる
-
-
ほぼ毎年恒例で見物している、大阪造幣局での桜の通り抜けに行って来ました。 JR大阪城北詰駅からの方が若干近いかもですが、いつもJR大阪天満宮より向かいます。 昨年と同様に、事前に申し込みした日時で申し込みした人だけが観戦でき、今年も川岸の屋台は無くて造幣局の南門から入って北門に抜ける一方通行でした。... 続きをみる
-
北海道へ飛ぶ前の中間地点として名古屋を選んだのは、 交通の便が良く、半日程度でも楽しめる場所があるから。 名古屋城、熱田神社は前回行ったので、午後から夕方にかけて行けそうな所を調べて、 今回は、外国人に大人気と言われている、オアシス21を見に行く事にした。 新幹線に便利なように取った駅近のホテルから... 続きをみる
-
香川県は小さな県だが、観光する場所がたくさんあり、いくつかにしぼる必要があった。 日にちに限りがあるので、何カ所か候補を挙げ、その日の体調や天候、 スケジュール的に無理のないように回ろうと思っていた。 この日は朝早くに出て鳴門の渦潮を見に行き、乗り換えがうまくいったので、 早めに高松駅に戻って来れた... 続きをみる
-
朝の出勤途中 桜の花びらが はらはらと散り始め🌸🌸 満開の桜も今日が見納めかもしれないと 夜の温泉街へ 川沿いがほんのりと ライトアップされ 静かに見る妖艶な桜もいいですね 浴衣姿の人が多く そぞろ歩きされていました 娘からお花見に行こう~とLINEが来ていたけれど わがままな母はお断り<(_ ... 続きをみる
-
-
今度は須磨浦公園での敦盛桜というイベントに行って、夜桜を堪能してきました。 ここでの桜があることは知ってたんですが、敦盛桜というイベントで行っているのは今まで知りませんでした。この敦盛桜の会場(無料)なのもいいですね。 まずは山陽電車 須磨浦公園駅に到着し、こちらは駅前の黄金の松。 駅をでて右側の山... 続きをみる
-
昨日はお嫁ちゃんのbirthdayでした。 近所の大規模マンションに住んでいて、しかも桜並木の真ん中。 で、お祝いがてらお花見も兼ねて出かけてきました。 お嫁ちゃんは仕事を持っているのですが、原則在宅勤務ですので お昼時間に合わせて行ってきました。 もちろんお花見もしっかりとしながらです。 何棟もの... 続きをみる
-
足羽川の桜並木(あすわがわのさくらなみき)は、足羽川沿い約2.2キロメートルにわたって続く桜並木で、桜のトンネルをくぐりながら散策をすることができます。見頃の時期には約600本の桜が咲き、出店や夜桜のライトアップなどが行われ、多くの観光客でにぎわいます。 ●福井県の観光情報はこちらでもご案内しており... 続きをみる
-
六甲アイランドで行なわれているチューリップ祭りでライトアップしてるとの情報があったので、夜になってからチューリップ祭りに行ってきました。 今回はある理由があってスマホだけでの撮影です。 ライトアップされてるのは、この右側の先にある場所のみでやってます。 ちょうど、この写真でちょっとだけ見えます。(こ... 続きをみる
-
以前 住んでいた町の情報! この橋、、車で通れた頃に 何回か渡っていますよ
対抗側にバスを認めると 自発的に停まって譲ったもんです 最近、、通行禁止、新たに川下に橋が掛かってます https://www.kanaloco.jp/news/life/article-977524.html ライトアップされているには知ってました LEDに装換したんですねぇ そのうち 行ってみま... 続きをみる
-
金沢城公園に着いたのは夕方で、 ライトアップがあると知り、 ゆっくり散策しながらその時を待ちました😊 我ながら、なんかいい感じ📷 最後までお付き合いいただき ありがとうございました😌
-
-
一度見てみたかった湘南の宝石 昨日はお天気も良く行楽日和でした。 小田急片瀬江ノ島駅で下車。 なんともゴージャスな佇まいです。 日が暮れるまでの間、江ノ島水族館へ。 たまたま、江ノ島水族館の入園チケットをもらったこともあり、友人を誘って出かけまし た。 お陰様で、入場料¥2,500お得になりました。... 続きをみる
-
28日、ライトアップされた大唐不夜城の歩行者天国。(小型無人機から、西安=新華社記者/劉瀟) 【新華社西安1月30日】中国陝西省西安市にある古城壁や大唐芙蓉園、大唐不夜城などの観光スポットではこのところ、色とりどりのライトアップやランタンの光が古都の夜を彩り、人々の目を楽しませている。
-
鳥羽湾・三ツ島の朝焼け、夕暮れ、ライトアップ - 鳥羽グランドホテルの眺望が見事!
小浜湾(おはまわん/鳥羽湾)と一体化!こんな劇的なホテルロビー 日本全国どこにもないのでは!! 鳥羽グランドホテル ロビーのドラマチックな眺望 鳥羽グランドホテル前 鳥羽湾の朝焼け 1 鳥羽グランドホテル前 鳥羽湾の朝焼け 2 鳥羽グランドホテル前 鳥羽湾の朝焼け 3 鳥羽グランドホテル前 鳥羽湾の... 続きをみる
-
ユウ活冒険に出掛けたミライトアラタ 穏やかな夕方です。 いきなりガウガウを始める二人 楽しくケンカしてます。笑 その後、ライトアップされた公園を抜けて帰りました。 背景を入れるとヨルの色が伝わりますね。 いつも待つ交差点もいい感じになります。笑 ミライ姉上のお腹の具合は回復しました! 薬のおかげだと... 続きをみる
-
2023年1月2日(月) ☆☆☆金沢の旅・4日目☆☆☆ ・ ・ ・ 金沢に来て4日目は 金沢から少し足を延ばしてみようと計画していました ☆IRいしかわ鉄道線で和倉温泉方面へ行ってみようか♪ ☆富山へ行ってみるのもいいかもね♪ 昨夜 唯子さんが寝付いてから いろいろと調べていたのですが 結局 このま... 続きをみる
-
2022年12月30日(金) ☆☆☆金沢の旅・1日目☆☆☆ ・ ・ ・ 8:50 名古屋発 金沢行き 【特急しらさぎ3号】 唯子さん 初めての特急列車です♪ 唯子さん リラックスして窓からの景色を楽しんでいます♪ ・ ・ ・ 11時50分 金沢に到着♪ 駅前は人でごった返していたはずなのに・・・ ど... 続きをみる
-
-
秋の京都を訪れました。 2日目は嵐山、宝厳院(ほうごんいん)まで♪ 只今夜の特別拝観中 ! さぁーっ! 紅葉のトンネル 回遊式庭園 獅子吼(ししく)の庭 日本庭園とライトアップのコラボです。 無礙光堂(むげこうどう)永代供養堂なのだそう もみじの錦! 本堂となりの書院 そしてそして~宝厳院といえばこ... 続きをみる
-
明石海峡大橋ライトアップ・・・レインボー!! ▲ 明石海峡大橋・・・ライトアップはレインボウ この時期はどこに行っても「ライトアップ」されてて、気持ちも明るくなります。 橋の程近くに住んでいる割には、情報不足で、このライトアップはその時々の行事に合わせ た点灯や特別な点灯とかがたくさんあるようです。... 続きをみる
-
-
22/12/2日記 メインは「なすの豚味噌炒め」 11/27.永源寺の紅葉ライトアップを見に行った。
なすの豚味噌炒めは、10/11「きょうの料理」から。 材料一式。 なす、ひき肉、味噌、水、生姜すりおろし、砂糖、酒、しょうゆ、片栗粉。 なすは、乱切りにして、フライパンで油をからめる。 水を加えてふたをして、蒸し焼きにする。 なすは、一旦、取り出す。 生姜すりおろし、味噌、水、砂糖、酒、醤油、片栗粉... 続きをみる
-
京都旅行、大原の続きです。 大原からバスと地下鉄を乗り継いで 祇園方面に戻ってきました。 もう皆、たくさん歩いてくたくただけど、カフェに入るには中途半端な時間で 夕食を食べるには、「おでん&そばランチ おこわ付き」がお腹にどーんときていて、食べれそうにもないので 高台寺のライトアップを観に行くことに... 続きをみる
-
-
-
-
お待たせしました。 雲昌寺のアジサイの紹介をさせていただきたいと思います。 極楽青土 秋田県男鹿市 雲昌寺のあじさい 青い! 青い!! 青いのよ 秋田県は男鹿市北浦町 男鹿半島の中にあるその小さな港町で めちゃくちゃ綺麗な寺があります^ - ^ 至る所に アジサイ アジサイ アジサイ 右を見てもアジ... 続きをみる
-
第37回さぬき市長尾ショウブ祭り 令和4年6月5日と6月12日の二日間の日曜日に開催されました ライトアップは前日の夜 水辺には『花しょうぶの里』広がっており約1万5千株のさまざまな品種、しょうぶが咲き多くの方が見物に訪れています ライトアップ コロナ禍で2年間中止となっていましたが今年は長尾ショウ... 続きをみる
-
龍野城ライトアップ🏯🌃 娘と一緒に観に行ってきたよぉ(*´꒳`*) ブルーのライトアップを観たのは初めて❣️ めっちゃ綺麗でしたぁ🥰 自閉症啓発デーのカラーがブルーなんですね🔵 自閉症といえば、先月19日に喫茶メイプルにて ヘルマンハープコンサートがありました🎼 グループ「なでしこ... 続きをみる
-
-
9/32 私にとっても初となる京都にガーナからやってきたK女史と一緒に行ってきました。 京都というと学生の頃の修学旅行で 「寺と神社ばっかで腹いっぱい、つまらない」 なんて話もよく聞きます。 ↑↑ 京都と言って思い出すのは??? 私は行ったことがなかったから、「腹いっぱいになってもいいから京都に行き... 続きをみる
-
鳥取県境港にある「水木しげるロード」 たしか10年位前に訪問したことがあるんよね 境港は蟹とマグロの水揚げが、日本一 嬉しいほどに海の幸が豊富な処 境港駅から水木しげる記念館辺りまで続く道 シャッター商店街だった全長800mを再生した町並み ラッピング列車が運行されているほど 町を挙げての「水木しげ... 続きをみる
-
こんばんは! サブパパです! 雷ちゃん雪像ライトアップしました! 花火も! ファイヤー〜! ありがとうございました!
-
ー雨の中ルンルン気分ーのあの山桜の葉がライトの光を浴びてとても幻想的 もう去年の話になりますが、華やか過ぎない、優しい光のイルミネーション、 毎年デザインが違いますので、クリスマス、新年、夕闇が訪れてから散歩する のは毎年の楽しみ。普段だったら、1月20日パルマの守護神 サン、セバ スチャンのお祭り... 続きをみる
-
夜の東寺を訪れました。 見頃はちょつとすぎたかな・・・と思っていたら 入ってすぐ~いきなりの人だかり なんだ?なんだと行ってみると… 宝蔵の濠に映る紅葉😲 ! 金堂 講堂 近づいて~五重塔 モミジは散りはじめていますが… 十分に見頃です ! やつぱり夜の東寺は素敵 ! ! !
-
ドイツには大都市の何ヵ所かボタニカルガーデンが毎年冬季限定でライトアップをしています。約2kmのコースを歩きながらライトアップを楽しめます😀 普段コロナ禍のためどこにも出かけませんが、外ならいいでしょ! と思い切って行ってきました❤️ 今私が住んでいる州はどこに行くのも2G プラスになってしまった... 続きをみる
-
-
-
初めて夫撮影の写真を借りました。 都庁は昨年の2020年6月に「東京アラート」とか言って都庁を新型コロナの警告色の 真っ赤っ赤にライトアップしました。 しかし早々に解除。 解除後にコロナの本格流行が始まったという、なんかよくわからなさでした。 当時の報道写真。 火事のようで不穏ですねえ。 先週末の青... 続きをみる
-
秋の京都を訪れました♪ この時期、京都を訪れたのは初めて。 ハイシーズンの混雑を避けたかったけれど~ 秋の京都は一度見ておきたかった。 さっそく夜の光台寺へ 吉野窓の遺芳庵 方丈庭園、光のアート✨ ひっそりと竹林 臥龍廊 臥龍池(がりょうち)に映るもみじがキレイでした ! 見上げると紅葉でいつぱい。... 続きをみる
-
夢の国にアリスりあちゃん参上!!騒がしい家族の1日が今始まる...〜前編〜 宝満宮竈門神社紅葉参道ライトアップ
-
昨日、迎賓館赤坂離宮のパープルライトアップを見て来ました。 迎賓館がベルサイユ宮殿を参考に建てられたと聞いたことはありますが 四谷見附を曲がると突然現れる豪華な建物はいつもながら目を見張ります。 正面から(以前、撮影したもの) 今回は、4時半からパープルライトアップすると聞いて庭園参観しました。 (... 続きをみる
-
-
-
-
今夜のマンガ館のライトアップは、青紫色です。 今日も母を連れて元気市場へ行き、2階で食事しましたがやはりガランとしていました。 外から見たらこんなにひろーい食堂なのに。 今夜も刺身定食とサバだしラーメン食べて。 街のなかも、飲食店の灯りが消えて暗い感じがしました。 早くコロナが落ち着き、また以前の活... 続きをみる
-
🏝『新舞子砂浜を幻想的にライトアップ』🌠 初の試みにワクワクが止まらないッ(((o(*゚▽゚*)o))) 絶対観に行きたい\(//∇//)\ 詳細は下記をチェックしてね👇😌 潮干狩りや海水浴で賑わう新舞子の砂浜を、 [5日間限定]でライトアップ╰(*´︶`*)╯♡ 遠浅で美しい新舞子... 続きをみる
-
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 先日、投稿した日御碕灯台の紹介の続きにはなりますが、島根にはもう一つ、有名な灯台がありまして💡 それが、県庁所在地の松江市にある、美保関灯台です⚓️ 美保関と言えば、30年ほど前に隕石が民家に落ちたことで、全国ニュースになったことがある地域です。私はまだ小さか... 続きをみる
-
🍎つがるさ いぐべし🍏 の旅④ ライトアップすたばげの🌸はロマンチックだ!
ライトアップすたばげの🌸はロマンチックだ!は津軽弁で ライトアップした夜の🌸はロマンチックだ!という意味です。 [8K]HIROSAKI 日本一の春の絶景 弘前公園の美しい桜 Amazing Cherry Blossoms View at Hirosaki Park, Aomori Japan ... 続きをみる
-
🍎つがるさ いぐべし🍏 の旅③ この🌸桜🌸が見たかった~🏯弘前城
宿から弘南鉄道 大鰐駅まで歩く。6分。 可愛いワニがお出迎えです。 16時30分発 各駅 中央弘前行 17時05分着 440円 乗っている人少ない?いや、いない? ああ いました,居ました。 車窓から岩木山が見えました。 👆 中央弘前駅に到着しました。弘前城へ行く人には無料共通入場券がもらえる乗車... 続きをみる
-
-
『聚遠亭のライトアップ🍁🍂』 竹の灯籠から溢れる灯りが幻想的🥰 柔らかく温かみのある灯籠がエモい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶❤️ 昼とは、全く雰囲気の違う聚遠亭に感動です✨🌃 これは、期間限定ではなく年中して欲しいくらい 綺麗なライトアップだなぁって感じました(〃ω〃) 茶... 続きをみる
-
今日の夕飯。 牛すじカレー、サラダ、ブロッコリーと玉ねぎのスープ。 久々に牛すじの美味しそうなのが売っていたので、 どて焼きとカレー迷ったのですが、カレーにしました。煮こぼしたり、柔らかくするのに時間はかかるのですが、牛すじが好きなので頑張って作りました。 この頃、近くのスーパーでは、牛すじや鶏ガラ... 続きをみる
-
✨⛄️🎄クリスマス・イルミネーション❄️🎄✨ 📖絵本&オカリナ🎵クリスマスコンサート🎅 【朗読グループいろは&ユメフウセン】 ★2020年12月20日(日)18:30〜 ⭐️親子でご参加お待ちしております(●´ω`●)✨ ---*---*---*---*---*---*-... 続きをみる
-
中川原公園にメリーゴーランドがやってくる🎠❣️ 昨日たつの市のホームページに詳細が掲載されました🎪 毎年恒例の蒸気機関車🚂のイルミネーションも 今週金曜日からだよぉ✌︎('ω'✌︎ )🌃 『蒸気機関車&メリーゴーランドのイルミネーション競演』 ■中川原公園に展示して... 続きをみる
-
#
ベトナム
-
【危険】ベトジェットエアでも中国製飛行機C909を運航開始!
-
Vietnam International Piano Competition & Festival:本選に参加した③🌸☕️(2025年)
-
はじめまして
-
かわいいベーカリーカフェ
-
森の中に現れたキュートなカフェレストラン
-
なぜか落ち着くカフェカー
-
自社のコーヒー農園も持つカフェ
-
My Favorite ダラット飯
-
中国当局に拘束され謎の死を遂げたチベットの高僧の写真を共有したチベット人が中国当局に拘束される
-
【お得】ANAの国際線特典航空券が6/24から片道予約可になる!
-
旧市街を歩く1~トゥーティック通りからハンクアット通り(東側)へ~ハノイ23
-
4月から 外国人も プラスチックごみ 分別 東京都
-
家族やグループにおすすめ:ハノイで楽しむパターゴルフ
-
Vietnam International Piano Competition & Festival:本選に参加した②🌸🇻🇳🇻🇳(2025年)
-
チベットの高僧がベトナムで中国当局に身柄を引き渡された日に、謎の死を遂げる
-
-
#
国内旅行
-
【愛媛】亀ヶ池温泉 亀乃湯別邸
-
【函館旅行記】さようなら!函館〜新幹線「はやぶさ24号」乗車記
-
③春の沖縄旅行 ルネッサンスリゾートオキナワ お部屋はビーチビュー♪
-
【香川】湯山荘 阿讃琴南
-
【静岡*下田・南伊豆】オーシャンフロント ラライズ
-
2025年3~4月沖縄旅行2日目③:ハイアットリージェンシー瀬良垣での夕食
-
囲炉裏でいただく絶品グルメ🔥
-
スケベニンゲンのチンチンコース:銀座のイタリアンのことです
-
【伊豆】客室露天風呂で過ごす大人の休日|伊豆マリオットホテル修善寺
-
【徳島】砂美かたやま
-
青根温泉 湯元不忘閣
-
鳴子・中山平温泉 四季の宿 花渕荘
-
星野リゾート 界 加賀に宿泊♪
-
【神奈川*箱根】天翠茶寮
-
【山口】柳井クルーズホテル
-