おはようございます。 まったりと正月二日目、静かにダラダラと過ごしております。 朝、7時半に目覚ましをセットしていましたが、起きたのは 10時すぎていました。 今日の午前中に、通販で頼んでいた柿の葉寿司が届くことになっていたので ようやく起きて、服に着替えたところでピンポーンと 宅配が来ました。 す... 続きをみる
柿の葉すしのムラゴンブログ
-
-
奈良のお土産No.1 「平宗」の柿の葉寿司 & 日本三沢・猿沢の池
奈良グルメといえば「柿の葉寿し」、奈良町で買った柿の葉ずし総本家の平宗(ひらそう)さんの味はバツグンでした! 新幹線の中で食べた「平宗」の柿の葉寿し 奈良町「平宗 奈良店」で買った柿の葉寿し 興福寺の塔と猿沢の池 平成30年(2018年) 10月12日 村内伸弘撮影 いよいよ奈良を後にします。1泊2... 続きをみる
- # 柿の葉すし
- # シニアの暮らし
-
#
すっきり暮らす
-
新しい掃除習慣
-
【片付け】手放す勇気向上計画、始動しています!
-
スコッチ・ブライト™️さんのInstagramは掃除をラクにするコツがいっぱい!
-
【春休みまでにスッキリ計画】30分で30L ルール
-
*持たない暮らし*捨ててスッキリしたもの
-
春めいてきたので
-
花が咲いたふきのとうも素揚げで美味しくいただく
-
20年愛用した、ニトリの羽毛布団が寒い件
-
パンフレットをレコードショップのように
-
パジャマを見直したら解決したコト
-
【暮らし】便箋やご祝儀袋などの収納、どうしてる?わが家のやり方と見直したこと
-
キッチン収納の『正解』とは
-
頭の中を書き出す効果
-
スカートの裾にレースを縫いつけてリメイク
-
スッキリ整う、変換アダプタ
-