体調不良で 保護部屋にて ぶっ倒れておりました… 絶対に必要な処置のみは なんとか していたよぉ たぶん 間違いなく 気の緩み… 久しぶりの 通院 なし 上手く みんなの点滴 お休み… 明日は 予約通院あるから 復活しないとねぇ…(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾… 動けそうなんで ラウンド して ... 続きをみる
気の緩みのムラゴンブログ
-
-
日曜の朝はお粥 高菜漬けに昆布の佃煮・紫大根の浅漬け 紫大根の色がしっかり出ていてビックリ 大根特有の臭みもなくシャキシャキで美味! 買い物に行く途中 カササギが何やら木の実を食べてました 写真撮っても逃げず(^^) お店はXmasムード一色 ついつい自分の下着やら 雑貨を購入 それでなくても自分へ... 続きをみる
-
きっと… 予約通院がなかったから… 気のゆるみが 出たのかなぁ… なんか ぐだぐだの 一日だったような… 新しい1週間のはじまり… 月曜日… 今日は ねこきゅう また かなり ぱたぱたする らしい…のなん… 朝一番で 他府県の用事… 何時に終わるかが わかんない… らしい… けれど 夕方の 予約診察... 続きをみる
-
焼きが回る(やきがまわる) ❶鉄の焼き入れ※の時に火が行き渡りすぎて、逆に刃物の切れ味が悪くなること。 ❷ 頭の働きや腕前が落ちること。 ※焼き入れ=金属を所定の高温状態から急冷させる熱処理のこと。 ヤンキーがよく使うもう一つの意味の方はここから派生して「喝を入れる」という意味になります。 私はいつ... 続きをみる
- # 気の緩み
-
#
整理整頓
-
3年目にして初めての
-
【片付けトレーニング②】「どこから手をつけたらいいかわからない」場合の身につけるべき習慣
-
お掃除、捨て活、片づけ、断捨離、今日はそんな日
-
クローゼットがスッキリ!ハンガーを統一するだけで整う暮らし
-
思い込みで買って失敗しました
-
メンタルヘルスを守るための環境整備:重要性と実践法ガイド
-
メルカリで今日も一冊売れました。が・・・
-
捨てて、売って、整った!不用品処分実践記
-
【シニアライフ:二拠点生活】実家の片付け・・・ひとりでも頑張るよ。。
-
メルカリで一冊売れました。
-
やってはいけない断捨離
-
部屋の片付けコツ
-
【シニアライフ:二拠点生活】ママの指定席のティッシュの定位置(置き場所)。。
-
綺麗すぎて笑った?ここまで片付けると伝わるんだね!
-
6/17~8/7 火星@乙女座期間の影響と過ごし方
-
-
#
アーリーリタイア
-
リタイア後の田舎生活は無理!?という考えの変化
-
60才からの資産運用戦略 - 年金
-
10年前の住民税は、今の42倍だったけど・・・
-
60才でセミリタイアはアーリーリタイア?
-
【やめとけ】早期リタイアに向かない人の特徴 6選
-
FIRE後、目標やTODOが無くても豊かな時間になる方法
-
還暦で迎える父の日
-
アスパラ混ぜごはんで、朝ごはん。
-
「1億円を貯めてFIREを目指した男の人生」への僕の見解
-
スローライフ54(思ってる以上に最近の年月経過早いのか/共稼ぎ復活の娘)
-
FIRE生活での最も大きなストレス源
-
ボーナスを全部「高級マットレス 30年ムアツXX」に使った話
-
アーリーリタイア後に気付いた「平日午後の裏社会」
-
円安で貧しい日本、でも富裕層数は世界2位の現実
-
Grazの悲劇
-