こんにちわん! いつもご覧頂き、ありがトゥース🖕 6月20日(土)に仕事の合間に玉淀ダムに、ちょろっと行ってきました。 玉淀(たまよど)ダムは埼玉県寄居町にあります。 この日は水門ひとつだけ開いていましたが、なかなかの迫力でした。 近くに住んでいながら玉淀ダムに来るのは初めてです。あったり前田にな... 続きをみる
玉淀ダムのムラゴンブログ
-
-
玉淀ダムから、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日は少し時間があったので、玉淀ダムを見に行きました。 玉淀ダムは荒川中部の農業用水路に送水している荒川にあるダムです。 水源林と農業用水の説明です。 先日見学した「カニ沢制水門」と「左右分水工」ですね。 玉淀ダム正面図... 続きをみる
-
【埼玉、深谷市】荒川中部の分水堰を見に行く《後編》2020年6月13日(土)
荒川中部、花園幹線分水堰から、こんにちは。(シータ写真です) 寄居町用土の円筒分水堰から流れ出る水路を探した後、どしゃ降りの雨の中、荒川中部の大きな水路を見学に来ています。 カニ沢制水門まで書いたところで間違えて記事をアップしてしまったので、その続きを書きます。 北武蔵用水土地改良区の所長さんにいた... 続きをみる
-
【埼玉、旧花園町】荒川中部の規模が大きな堰を見に行く。2020年6月13日(土)
荒川中部、カニ沢制水門からこんにちは!(シータ写真です) いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 土曜日は朝の4時半から活動を始め、ターボが10時半までに帰宅したい用事があったので、10時頃には終了したいと思っていました。 前回のレポートに書きましたが、寄居町用土にある比例円筒分水堰から... 続きをみる
-
【埼玉、寄居町】用土地区の水田に導かれる水の道を探してきました。2020年6月7日(日)午後
寄居町用土地区にある、比例円筒分水堰から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日は朝の散歩だけで、どこにも出掛けない予定でいましたが、ヤマッパーのあつぼうさんがヤマップに「比例円筒分水堰」をアップされたのを見て、午後にハガレーナと見に行くことにしました。 これから訪れ... 続きをみる
-
#
サッカー
-
最終節 湘南0vs1FC東京 我慢くらべ、タレント力で勝つ
-
最終節 京都3vs1マリノス 豊川いると戦術の幅ひろがる
-
最終節 札幌0vs2浦和 スペースを得て煌めく中島翔哉
-
最終節 名古屋1vs1柏 シンプル裏抜け一番怖い
-
最終節 鹿島vs横FC 割り切れちゃうと鹿島は強い
-
女子サッカー 国際親善試合 なでしこ対ブラジル女子への 短い独り言
-
J1リーグ第34節 湘南vsFC東京@レモンガススタジアム平塚(参戦)
-
Jリーグ観戦(Ameba)
-
【エスパルス】来期に向けて動き始めるのか?期待したいこと
-
アジア杯カタール大会の公式マスコット発表!!
-
湘南 vs FC東京 @レモンS【J1リーグ】
-
今日はFC東京戦
-
J1-34 札幌 0-2 浦和 @札幌ドーム
-
8人制サッカー入門: 小学生に人気のスポーツルール大解説!
-
小学生キーパー必見!効果的な練習方法で成長を加速しよう!
-
-
#
旅行
-
仙台旅行の思い出(2)【ちいかわ・うみの杜水族館】
-
イギリス🇬🇧#2 ロンドンの有名観光地ぜんぶ周るの巻
-
伊勢なう♪
-
残念なお知らせ(T_T)#もし宝くじ1億円当たったら
-
賑わう市場のあるお寺:ワット マカーム
-
だるまちゃんとかみなりちゃんとてんぐちゃんに会いに
-
メタセコイア並木
-
吉野温泉元湯の夕食
-
火事は怖いです。
-
谷根千を週末散歩①:食べ歩きも楽しい谷中銀座は激混みでした
-
水と光のナイトガーデン2023(後編)~三連休で群馬旅行⑧
-
岩山に建つ風情ある石の村バニョーリ・デル・トリンニョ、モリーゼ
-
バラの谷のレストラン
-
23.06 石垣島・竹富島へ05
-
【ちょっと昔の流山33】2008年2月17日 熊野神社、長流寺
-