心が弾む午後3時半近く。 本日は仕事帰りに、スタバで友人二人とお茶をしました。 スタバがあるショッピングセンターに咲いていたキョウチクトウ。 白蝶草。 白蝶草の花言葉は『清楚』『負けず嫌い』という言葉もあるようですが、花から花へ飛んで行く蝶に見えることから『行きずりの恋』ですって(^^;)。 う〜ん... 続きをみる
白蝶草の花言葉のムラゴンブログ
-
-
#
映画
-
フィリピンらしく暴力のエスカレートが止まらない「インモラル 復讐の餌食」
-
映画「国宝」
-
ジョン・クローリー「We Live in Time この時を生きて」キノシネマ神戸国際no31
-
2025年5月に観た映画
-
カート・ハーン「ロックの礎を築いた男 レッド・ベリー ビートルズとボブ・ディランの原点」シネリーブル神戸no313
-
フランソワ・オゾン「秋が来るとき」キノシネマ神戸国際no30
-
ジョシュ・マーゴリン「テルマがゆく! 93歳のやさしいリベンジ」大阪ステーションシネマno02
-
カビール・カーン「バジュランギおじさんと、小さな迷子」キノシネマ神戸国際no32
-
井筒和幸「パッチギ!」こたつシネマno20
-
映画『国宝』を観て、改めて「宝塚」を想う
-
懐かしい 八十年代 献立表!! 家族で楽しむ 『おいしい給食』 7
-
命懸け? タイムトラベル 圧が凄い 瞬きさせない 激ヤバ映画 11
-
映画「国宝」に無いもの
-
「ラ・コシーナ/厨房」
-
その料理 優しい気持ち 伝えるの 元気もらえる 映画とドラマ 11
-
-
#
風景写真
-
横浜イングリッシュガーデン淡いピンク色の紫陽花3枚です
-
第1478号 口実が欲しい・・・
-
きじひき高原の眺望 北海道DAY3
-
春の軽井沢~霧ヶ峰1泊2日の旅!5月中旬の長野の高原や森は初春のような雰囲気だった
-
雨の伏見稲荷
-
北の大地を目指して 9日目 道の駅くずまき高原
-
大沼で足漕ぎボート 北海道DAY3
-
『2つの貯水池を巡る』 多摩湖 その8
-
PhotoBlog:106 大任町の出雲神社
-
北大植物園さんぽの花 カキツバタ&クリンソウ
-
横浜イングリッシュガーデンテッポウユリ(鉄砲百合)と入り口付近の写真です
-
第1477号 本音か、方便か・・・
-
ありがとう今までもこれからも今日は結婚記念日
-
大沼でお散歩 北海道DAY3
-
『2つの貯水池を巡る』 多摩湖 その7
-