夫が人工透析?!(日記から) 糖尿病から腎臓病への併発。 落ち込む。 それは、夫が透析を受けけなければならない 体になったから。 よく ” 奥さんがついていて どうして ~ ? ” と 巷では 言う。 奥さんの管理が悪いから・・・と、暗に 仄めかしの意味を こめて・・。 そんなの 関係ナイ。 ん?”... 続きをみる
障害手帳のムラゴンブログ
-
-
夫の気持ちが変わり、やはり植込み型電気的デバイス(ICM)をつけたいと言うので話がそちらの方向へ進んで行きました。しばらくは、また脳神経外科の星野源先生(似ているのです)のお世話になることになります。 デバイスを植え込む手術の前に、経食道心エコーという検査を行うそうです。 食道は心臓のすぐ後ろを走っ... 続きをみる
-
入院前、そういえば、申請してた障害手帳の結果がきた。 意外にも、2級。手帳は一応。 携帯会社にさっそくいったら、通話料金くらいが半額になるとのこと。 年金は、どうなるかな?申請中。ドキドキ。
- # 障害手帳
-
#
小学生ママ
-
小3男子、勉強めんどくさいが3時間で「楽しい」に変わった理由
-
【小学生ママ】役所の教育課勤務のママ友から聞いた最近の裏事情。
-
最高の1日だったよぉ~!と言われて母もサイコーです♪母ちゃんも喋れて最高でした(笑)
-
子供に教えたいゴミの捨て方トリビア|保冷剤・段ボールのホチキス
-
【小学生】子供たちの個人面談に行ってきました
-
【40代の私】子育て終了が「ボケの始まり」なのか?会社の先輩に思うこと。
-
【カンパーニュ】久々にパックリ割れたけど…なんか違う💦 負けず嫌いの姫は先生に。。。
-
先月このブログで人気だった記事
-
診断がつくまでの道のり
-
ママのためのAI活用術!子育て・料理・時間管理までカバー
-
ついに来た不審者情報|小3の話
-
作文が書けない…と涙をこぼした娘
-
4人家族6月の生活費7万円生活の結果。今月は家計の味方も到着!
-
小学生の水筒カバー、すぐ穴が開く問題を解消!!
-
小6女子「勉強ギライの子もこれがあれば変わると思う!」
-
-
#
子育て
-
デジタルデトックスで夏のイライラ解消&子どもの自立を育むポイント
-
平日休みは至福のひととき♡
-
#今日のお弁当 暑すぎる!!UNIQLOエアリズムがいいね
-
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた子育て⑫〜
-
跳ね返す力 勉強は次で良い
-
【2025年7月①】楽天お買い物マラソンで買ったもの。子供用帽子、洗濯洗剤、コスメ、備蓄米など
-
【今週の常備菜】レンチンで作ったものばかりと兄妹そろって個人面談で言われた共通面
-
中年男性は生きづらいを自覚した方が楽かも知れない
-
アンテナを立てれば続々と入ってくる情報、求められる選ぶ力。
-
【パパ死なないで!?】七夕短冊に書かれた“純粋すぎる願い”に笑いと涙🎋😂
-
主夫のまいにち 赤いとうもろこし
-
主夫のまいにち 似非観光客
-
「レオ・レオーニの絵本作り」展に行ってきました
-
#今日のお弁当 キャンプに行きたい
-
7月の花①
-