この入院は寿命を延ばすためにはむしろラッキーだった ☆晩ご飯☆
晴れ 気温29℃ 梅雨は、どこかに行ってしまったか。 今月、雨が降る日ってある? 暑い日が続いています。 晩ご飯 ササミフライ・ナスフライ カボチャ煮 家族と同じ、晩ご飯を食べました。 病気になって、初めて。 50日振りくらいです。 フライの衣は、剥がしましたけどね。 胃の不快感は、ありませんでした... 続きをみる
この入院は寿命を延ばすためにはむしろラッキーだった ☆晩ご飯☆
晴れ 気温29℃ 梅雨は、どこかに行ってしまったか。 今月、雨が降る日ってある? 暑い日が続いています。 晩ご飯 ササミフライ・ナスフライ カボチャ煮 家族と同じ、晩ご飯を食べました。 病気になって、初めて。 50日振りくらいです。 フライの衣は、剥がしましたけどね。 胃の不快感は、ありませんでした... 続きをみる
入院中のご飯は、食についてあまり考えていない頃の自分だったら質素過ぎてつまらない、ご飯が楽しくないって思ったはずです。 だけど病気が分かって以来、食についていろんな試行錯誤を繰り返し、抗がん剤治療中は自分で決めた最低限のことさえうまくコントロール出来ずに投げやりな時期を過ごしたりもして… その末にこ... 続きをみる
大学病院へ治療の場が移り、9月いっぱいは検査が続いていました。 その頃に、ムラゴンでブログを始めることを思いついたのですね。仕事に行かなくなり生き生き出来る場所がなくなりとても寂しくて。自分の心を吐き出さずにはいられない気持ちでした。 抗がん剤治療についてはもう何度も書いているので、要点だけを残して... 続きをみる
*私の乳がんの経緯 ③乳がん確定/トリプルネガティブかそうでないのか
生検を受けた8日後の8月21日、結果を聞きにクリニックへ。 乳がんであることを伝えられました。 それはすでに覚悟の上でしたが、次の先生の言葉はショックでした。 トリプルネガティブですね、と言われたのです。 乳がんのひとつのタイプとしてその言葉は知っていました。 女性芸能人の方が闘病のすえに亡くなられ... 続きをみる
予定は未定でもいつかは行きたい、10年以内に必ず行くんだから ツアーの折込チラシ、テレビやネットなどで目に留まった 耳に入った情報、muragonの皆様の旅報告を見て ここ行きたい⇒行けるかな?⇒ルートは? 調べ出したら止まらない、妄想旅計画です 私流妄想旅 案 ◇国内 ◇宿にはお金をかけない 静か... 続きをみる
お盆でしたがクリニックは営業していました。 まず、触診を受けます。先生はすぐに顔色を変え、これは急いだ方がいいね、と言われました。 私自身はこの時の先生の反応で、ああガンなんだと思いました。 続いてマンモグラフィー、超音波の検査を受けました。 今度は技師さんも先生も映像を見て首をひねりました。はっき... 続きをみる
最初に左胸に異変を感じたのは、2023年の秋~年末あたりだと思います。 よく言われるような、小さな固いしこりを胸の中に発見したのではなく、そこまでは固くない固さに左乳房全体がなんとなく収縮した感じがしました。 それもある日突然でした。少なくとも一週間前には普通だったのに、今日はこんなふうになっている... 続きをみる
入院中に談話室で読んだ雑誌の内容(大枠でしか覚えていませんが) 70代男性(なんとなく自分の人生は72歳までと考えていたけれど70代後半となった) 成り行き任せと計画の間のよう、肩ひじ張った終活はしない ある意味 目からうろこでした 60代で癌が発覚、2ヶ月ごとに検査 年齢的にも病を抱えているからで... 続きをみる
入院時の持ち物をすべてチェックし、いくつかに分けて風呂敷包みにしています。 前日にもう一度チェックしながらスーツケースに詰め替える予定です。 かさ張らないように着替えやタオルは最低限にして、途中からレンタルしようかと思っています。 レンタル料は、パジャマ&手拭きタオル&バスタオルのセットが一日550... 続きをみる
今日1日限り!の私に朗報「韓国ミュージカル ON SCREEN」
少し前に発表された 「韓国ミュージカル ON SCREEN」 私と娘たちが絶賛ハマり中の 韓国ミュージカルの舞台映像を 日本の映画館で公開してくれるというもの。 もちろん日本語字幕付き。 速報が出たときには 我が家、お祭り状態でした。 狂喜乱舞♪ 娘と3人、舞い踊る。 ラインナップが5本。 「エリザ... 続きをみる
メルカリデビューしてから 3年弱。 おもに「売る」方です。 私は捨てられるオンナで 女性にしては持ち物が少ない、 と思っていたのですが 病気が発覚し、 持ち物を見直してみたら、 むちゃくちゃ物が多かった。 _| ̄|○ 本、マンガ、CDにDVD、 ハマっていたフィギュアスケート関連、 今でもハマってい... 続きをみる
日常に戻って24 〜訪問看護師、作業療法士さん来訪、歩き方など
4/4 訪問看護師さん、次の時間帯で作業療法士さんの来訪があった。看護師さんに近々の血液データをお見せしてコメントあるか聞いてみた。私が気になっているLDHの高値は多剤服用もあり,肝臓も頑張っているのか,とまあ自分の見解と同じだった。右腕など少々の負荷で内出血を起こしなかなか消えないことも、血液サラ... 続きをみる
朝起きたら、 右手がこわばっていました。 動かすと 油の切れた機械のように ギギギ、、、 とぎこちなくしか動かせない。 もしや? と思って、 左右の手を並べてみると、、、 右手の方が明らかに膨らんでいます。 いわゆる「むくんでいる」状態。 (--;;; 乳がんの手術後、 手術側がむくみやすくなるから... 続きをみる
小学校への通学路沿いの井芹川 四方池ヨモチ橋 あの頃の橋は木造で砂利道、川べりは土手、川沿いにも家が数件あっただけだった 川の水はあの頃より澄んでいるように見える 通院の付き添いに頼んだ妹宅が近いので迎えに行くついでに記憶を辿りに来てみた 16歳まで住んでいた自宅前の田んぼで今の時期はれんげ摘み、そ... 続きをみる
本屋大賞にもノミネートされている 話題の本を読みました。 阿部暁子さんの「カフネ」 カフネ【電子書籍】[ 阿部暁子 ] 価格:1,870円 (2025/6/2時点) 主人公は41歳の女性。 マジメで愚直なまでの努力家。 実の親にまで「四角四面で息が詰まる」 と言われてしまうほど。 人生半ばを過ぎ、 ... 続きをみる
今日は乳がんの経過観察の日でした。 約1時間半高速バスに乗って 1年前まで住んでいた地域へ。 先生は相変わらず 「ohanaちゃんおはよー」と明るく軽い あれ?メガネ変わった?と 変化によく気が付つく、さすがの観察力。 12月のCTの結果は大丈夫だったと説明を聞いて 触診して採血して今日はおわり。 ... 続きをみる
日常に戻って9 作業療法士さん来訪 〜白血病編 移植に至るまで 患者の日常
3/14作業療法士さんの来訪あり、ゆるいストレッチなどリハビリが開始された。 日頃夜中のルーティンでやっている動きもあった。仰臥姿勢での両足引き伸ばし、股関節周りの確認、片足腿上げ、両足ついての腰上げ、片膝立ちからの足伸ばし、など度毎に酸素,心拍数を測り、異常ないか確認してもらった。これはパーソナル... 続きをみる
日常に戻って7 作業療法士さん来訪 〜乳がん編 術後抗がん剤→放射線治療まで
3/11 初回の作業療法士さん来訪があった。バイタルチェック後、足踏み、屈伸,腿上げなど行い、酸素量、心拍数の変化を見ていただいた。私の場合、すぐ心拍数は上がってしまうのだが、そこから落ち着いた数値になるまでが早い。歩き始めに呼吸苦しく、しばらくすると安定してくる実際と合致する。ステロイド服用者は心... 続きをみる
3/10 昨夜はあまり効果がなくなっていた導眠剤服用後、神仏?に感謝の言葉を呟いているうちに寝落ちした。何かの本のチラシの表題のように、何も考えず、ひたすら脳に感謝の言葉を想像し呟いているうちに。 日課の鼻洗いの溶液の容量をケチらず増やした。本来は150cc〜洗浄するのがよいそうだ。夜間咳痰の粘着度... 続きをみる
3/7金曜日 初回の訪問看護師さんの来訪があった。 一連の病状確認後、バイタルチェックをしていただき、話を聞いてもらった。近々の血液データから、貧血傾向であることを指摘されたが、血液主治医からS大病院から処方された鉄剤は中止、関連数値は継続して注視していることを聞いたことなど話した。困りごとはないで... 続きをみる
★3月8日の誕生花と花言葉|ニゲラ(クロタネソウ) | LOVEGREEN(ラブグリーン) ***** 【TFBOYS 王源】#王源 “电影 #地久天长”MV(官方版)《#友谊地久天长》-Roy Wang (★🎵 🎷🎷遠いふるさとSaxRuby/台湾で歌い継がれる 仰げば尊し/蛍の光 (スコッ... 続きをみる
2006年3/末、ある日突然、自宅で何気なく胸を触った時、右側のしこりに気づいた。 何年か,乳腺の石灰化との診断で知り合いの紹介で乳腺科での診察は毎年受けていた。この年は、少し間が空いてしまったのだけれど。慌ててそのクリニックに駆け込んだ。なんでここまで気が付かなかったの?と問い詰められたが、突然そ... 続きをみる
友人2人から、ほぼ同時に 「検査してもらっていた腫瘍が悪性だった」 と連絡が。 1人はくちびるの横に ニキビのようなデキモノができて治らない という段階から聞いていました。 皮膚科で診てもらい「脂肪かな」と。 簡単な手術で切除してもらい 9分9厘良性と言われていたものが 悪性と診断されたそう。 切除... 続きをみる
記事をご覧いただき、ありがとうございます🍀 今回は、肝転移後の治療経過の報告です。 《これまでの治療》 2023年7月末 乳がんステージ2(ルミナールb)全摘出手術 2023年10月~ TC療法(4クール) 2024年1月~ ホルモン治療 2024年7月 肝転移発覚 2024年8月~ ddEC療法... 続きをみる
ブログをご覧いただき、ありがとうございます🍀 年末年始から、ブログの投稿が滞ってしまっていて、 未だに、頭の中が散らかっている日々です。 気付けば、転移告知から半年が経っていました。 無治療であれば、半年だと聞いていたので、 半年たった今でもこうしてある程度元気に過ごせているので、 今の抗がん剤治... 続きをみる
60歳になりました^^ 還暦! 乳がんと診断されたのが55歳の時でした。 さて、私は60歳になれるのかな? と思いました。 無事に還暦の朝を迎えることができました。 旦那君から当日の朝! ( ̄▽ ̄) ランチのお誘いが。 評判になっていて行きたいと思っていた 自由が丘のお店をリクエストしました。 2人... 続きをみる
明けまして、おめでとうございます(遅💦)【乳がん肝転移】【絶賛子育て中】
新しい年になり、あっという間に一か月が経ちました。 とりあえず、元気にしています◎ ある程度元気に過ごせるようになり、 逆に家事やら、溜まっていた物事をやることで、 1月は何やら忙しく過ごさせていただきました。 それと同時に、 ブログをまったく書けていなかったのですが、 そういう時は多分、自分の気持... 続きをみる
本屋さんでまずタイトルが目にとまり、 ついで帯の言葉が飛び込んできました。 「がんは、ぐれた子どものようなもの。 親である私の食べ方、暮らし方、 生き方を反省して変えなければ、 良くならないと思った」 悪性リンパ腫と診断された旦那様の言葉で 老舗料理店を営む奥様が マクロビオティック食事療法で その... 続きをみる
転移告知から4カ月が経ちました【乳がん肝転移】【絶賛子育て中】
記事を見ていただき、ありがとうございます。 手帳等を整理していたら、 2023年の夏に乳がん手術をして、 2024年の転移告知から4カ月が経ちました。 、、、というか、経っていました(^^;) お陰さまで、今のところ抗がん剤等が効いてくれていて、 穏やかに過ごさせていただいています。 転移を告知され... 続きをみる
今日は無事乳がん8年生に進級出来るか 年に1度の大きな検査がありました。 全身CTやマンモなども行っていただきました。 3ヶ月前の血液検査の結果と今日の検査結果をもとに先生の診断は、、 「無事8年生進級おめでとう〜!」パチパチ 胸を撫でおろす、、ってことばが ぴったりくる。 先生ありがとう。 血... 続きをみる
風邪で休薬を提案されるも、、、【乳がん肝転移】【絶賛子育て中】
<script type="text/javascript" style="display:none !important">MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'468x160',design:'slide',recommend:'on'... 続きをみる
〔経過報告④〕EC療法4クールとパクリタキセル+アバスチン2クールの血液検査
<script type="text/javascript">MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'468x160',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'4830728', ... 続きをみる
年末恒例?でもないですが、今年も乳がん検診 を受けてきました。 予約した時間に行き、最初はマンモグラフィーの検査 その後で、超音波の検査が入り、それらの結果をみて 医師からの総合判断に委ねられます。 この病院にしてから、もう20年以上ですが、毎回 スピーディに進みすぎて・・・今日も1時間半で結果を ... 続きをみる
記事を見ていただき、ありがとうございます🍀 先週から咳が出ていたのが、未だに治りません;; 昨日は微熱で、週末よりも咳が収まっていたので、もう少し様子を見ようと思っていたのですが、今日は熱が少し上がってしまいました;; 初手の【ddEC療法】の時は、体温が大体36℃後半~37℃前後だったのですが、... 続きをみる
記事をご覧いただき、ありがとうございます++ 今日は、近頃の生活の変化について書きます。 ●初手の治療 乳がん肝転移後、初の治療はddEC療法でした。 初回点滴投与から2~3日はほぼグロッキー状態で、 ベッドにへばりついている状態でした。 合計、2週間に1回点滴投与を4クール受けたのですが、 やはり... 続きをみる
なかなか風邪症状が治りません;;【乳がん肝転移】【絶賛子育て中】
記事をいていただき、ありがとうございます🍀 11月中旬頃からちょいちょい子どもたちが代わる代わる風邪を引いていて、 ついに私も今回、咳と鼻水症状が続いておりまして、、、 鼻水が出るので、気になって鼻をかむと血がにじむ(アバズチン副作用)状態です。 優しくかんでるんですけどね(;_;) 高熱が出るわ... 続きをみる
【パクリタキセル+アバスチン】〔副作用報告〕2クール目投与終了
記事を見ていただき、ありがとうございます。 今回は、乳がん肝転移治療2種類目の、 【パクリタキセル+アバスチン(点滴)】 が2クール目投与が完了したので、 現状の副作用について書いてみたいと思います。 1クールの括りは以下の通りです。 ①週目 パクリタキセル+アバスチン ②週目 パクリタキセル ③週... 続きをみる
記事を見ていただき、ありがとうございます++ 今回は、久々に自分以外のことでバタバタしていたので、 そのことを書きたいと思います。 先日、保育園での午睡後、2歳の次女の担当の先生より 「お熱が出ちゃいました;;」 と連絡があり、いつもより少し早めに迎えに行くことに💦 家に帰って体温を測ってみると、... 続きをみる
先日、うっかり通院を忘れた歯医者さんへ 無事に通院してきました。 大ショック! - Time is life 予約をすっぽかしたことに気づき 連絡した時点では、 「年内はいっぱいなので、予約は来年以後」でした。 来年? ひーっ。(´Д`) と思ったら、直近の日時でキャンセルが出たと。 が、その日は友... 続きをみる
(前回の続きです) 現状、今の私の生活は「病気療養」という状態になっています。 ですが、一日中動けずベッドの上にいる、、、というわけでもなく、 体調の良い日には、家事をしています。 もちろん、以前のように家事をして、仕事をして、 制作をして、、、 という訳にはいかないのが難点で、 基本的には、家事に... 続きをみる
記事を見て下さり、ありがとうございます🍀 新しい薬を開始して、だいぶ体調の良い日が増えたように思って喜んでいたのですが、 昨日の夜から少しぐったりしています;; 調子に乗って食べ過ぎたのか、動き過ぎたのか、 はたまた子どもに布団を剝ぎ取られて風邪をひいたのか、、、(笑) (ちなみに、簡易シングルに... 続きをみる
ブログをご覧いただき、ありがとうございます++ 今回は、病気治療に入って、初めて県外に行くので、 ✨医療情報カード✨というものを作ってみました++ 今は体調は安定していて不安は無いのですが、 準備をしていく中で、 「もしも何かあったらどうしよう💦」 「一人の時に倒れたりしたらどうしよう⁉💦」 と... 続きをみる
晴れ時々くもり 気温14℃ またまた寒い朝、北風は吹いていないけどね。 リビングに初めて、暖房を入れた日。 娘たちは、今週から部屋の炬燵を入れています。 私はまだ・・・・・ 晩ご飯 手羽元と大根と玉子煮 ホウレン草の巣ごもり 卵2個、まぁいいか! 何度かブログに書いてきたけど、私は乳がん・大腸がん患... 続きをみる
前回は、野菜スープについて載せたんですが、 今回はこちら++ ↑ You Tube で紹介されていたり、健康だと言われるおやつ類++ (転移が分かるまでは、がっつり洋菓子とか、菓子パンとか、、、) 副作用がある時でも、食べれたのは意外でした++ ↑ そして、海藻多めの食事++ 上の写真の味付けは、、... 続きをみる
実は、前回の抗がん剤(2023年10月~12月/TC療法)後から、 『脂肪肝』ぎみだ、と言われ続けていました;; 抗がん剤前までの血液検査では通常値だったので、 副作用だろうと勝手に決めつけ、 治療も一旦終わったことだし、 そのうち元に戻るだろう、と高を括っていました;; 治療が終わり、仕事が始まり... 続きをみる
先日、いったん治療の評価をするために検査を受け、 結果説明を主治医から聞いてきました◎ 転移が発覚してからやっていたddEC療法はいったん終了し、 今度は、パクリタキセル+アバスチンに変わります++ 実は、一度血液検査でマーカーが爆上がりしていたので心配していたのですが、先日の検査で無事に腫瘍も半分... 続きをみる
先週 月1の母の病院付き添いに行ってきました 母の経過は全く問題なく 薬も飲み忘れは相変わらずあるものの 乳がんの方は悪化もせずに過ごせています。 今回から東京女子医科大学への行き方を変えてみた、、、 今まで都営新宿線の曙橋下車で ひたすら旧フジテレビ通りの坂道を歩いて行ってた 今回は友人に会うため... 続きをみる
私を「戦友」と呼ぶ乳がん友達、 無事、60歳に^^ 自分が、各種検査を経て、 乳がんと確定したとき まっさきに連絡した友人です。 私に先立つ数年前に乳がんが発覚。 手術し、治療中と聞いていました。 色々と教えてほしくて連絡しました。 私の話を聞いた第一声が、 「検査、たくさんしたでしょー。 大変だっ... 続きをみる
治療が始まってから、あっという間に1か月以上過ぎてた💦【乳がん肝転移】【絶賛子育て中】
8月22日に抗がん剤治療(ddEC療法)を開始して、 気付けばあっという間に、1か月以上が過ぎました;; 息子の運動会やら、 展示会の搬入やら、 治療開始から1か月目の血液検査で、 マーカーが上がっていたりで、 気持ち的にも右往左往していたら、、、 気付けば10月でした💦 早いものですね😱;; ... 続きをみる
高速バスに乗って1時間半 乳がん治療、検査のため 広島へ。 少し時間が早かったのでスタバへ。 米粉のバナナロールケーキ。 スタバも米粉メニュー増えてきたってことは グルテンフリーの意識を持った方が増えてるのかな。 その後GUでお買い物。 お目当ての物ありました。 以前の職場で若者からご年配者まで 人... 続きをみる
今週、3クール目の抗がん剤投与を受けてきました++ 今受けている治療は、ddEC療法というもので、 通常3週間1クールで行う治療を、 2週間1クールで行うものです。 ※昨年受けた治療は、TC療法というもので、 3週間1クールで、1週間お休みをいただき、 2週間は仕事に行くことが出来ていました◎ 今回... 続きをみる
日本の平均寿命、およそ 男性、81歳、 女性、86歳。 話しをしていた友人の口から出た台詞が 「80歳くらいまでは普通に生きるでしょ。 今の世の中、80歳なんて余裕だよね」 話を聞いていた私ともう1人。 どちらも即答できず、沈黙。 私が即答できなかったのは、 治療中の大病を抱えているから。 (友人も... 続きをみる
こんにちは🍀 メインブログから、見に来てくださっている方がいらっしゃいましたら、 ありがとうございます。 治療が始まったのは、去年の夏からだったのですが、 ちょうど一年前の夏前に病気が見つかり、 7月末に手術をして、 9月末からは抗がん剤治療をしながら仕事をさせていただき、 今年の年明けからは、通... 続きをみる
先日、戦時下の広島県呉市を舞台にした 「この世界の片隅に」を読みました。 こうの史代「この世界の片隅に」 - Time is life 主人公のすずが、強かった兄の戦死を聞き、 空襲も日常的になり、 明日はどうなるか分からないと思う中、 「うちは心残りのないように 暮らしとるじゃろうか」 と呟くシー... 続きをみる
母の通院に付き添ってきました もう長年のルーティンなので 認知症と診断されてはいるけど 一人で行って診察受けて薬もらってのルーティンはこなせるんだけどね😅 帰ってから診察の内容を聞いても イマイチ覚えてないから (そりゃそうだ笑 認知症でもあるからね😅) やっぱり同伴した方が良いかと 同居の弟が... 続きをみる
久しぶりの投稿です。 最後の投稿が「不安だ」というので終わってしまっていたのですが、、、 無事、前回の血液検査で腫瘍マーカーの値が下がっていました‼ 本当に、本当に、良かったです。 これで一喜一憂しすぎるのは良くないと聞きますが、 こんなにも心持が変わるのかと、 自分でも驚いています。 、、、という... 続きをみる
何時かは書こうと思っていました。 私だったら、黙って泣き寝入りなどしなかった、訴えていたと思う。 そんな話しなんです。 場所は、奈良県。 とあるそれほど大きくもない病院で、彼女は「乳がん」と診断されました。 シコリの細胞診をしますよね。 普通は、そこで悪性腫瘍と判断されたら、広がりによって乳房切断と... 続きをみる
〔経過報告②〕抗がん剤治療(TC療法×④回目)最終投与から約2か月経ちました
抗がん剤治療の最終投与から早いもので約2か月が経ちました₌3 息も切れ切れだったのですが、だいぶ仕事でもサクサク動けるようになってきました++ 髪の毛もしばらくはツルツルだったのですが、 先週くらいから少し生えてきて、今は産毛がふわふわした感じになってます。 (サクサク、ツルツル、ふわふわ、、、オノ... 続きをみる
アメブロランキング現在6位 #最近の学びは騙される科学繊維 「エステル」「ナノシリカ」 と オーガニックコットン また新たにがんの原因を特定しました! 頑張るぞ。このシリーズを本にしようかなと思っております。 残念ながらムラゴンでは全く人気ありません(笑) 👆読んだら納得されるはずです。 農薬なの... 続きをみる
オーガニック コットンとフタル酸エステルとはなんだろう?ナノシリカ? If your child complains that their clothes are itchy, scratchy, or uncomfortable, they’re not being fussy and it’s ... 続きをみる
魔の50才代だったのかも・・・今は、呪縛も解けたのか ☆晩ごはん☆
晴れのち曇り 11℃ 週末に掛けて、だんだん気温が下がっていきます。 寒い冬がやってくるよ。 晩ごはん 鶏胸肉ピカタ、水菜添え ジャガイモの甘辛煮 もう一品作ろうと思ったけど、止めた。 面倒になっちゃったのね・・・・ 娘はまた、手伝ってくれなくなったし、腰も痛い。 「あんた達ね、食べるだけで手伝わん... 続きをみる
今日はアパレルに注目し、その恐ろしい「人口削減」計画の隠された秘密を暴露しましょう 皆さんおなじみの悪人メンバー勢揃いです。CDP 悪人メンバー達のCDP協力企業はこんなにいっぱい これらの企業は、基本的に我々に対して悪い事しか考えない。 そう思ってOK! 一般国民はこいつらと戦うのです。 我々国民... 続きをみる
全てはアミノ酸やタンパク質が原因でヒトは「痴呆症」や「癌」を発症する。やがて死亡する。 タンパク質に盲点をあてると病気のサイクルに気が付く。ヒトの癌の原因である物質の逆転をさせる事を考えれば良い訳です。 「痴呆症」になる人々が日本人に多く見られるので原因を調べて行った。 私はコロナは存在しないと知っ... 続きをみる
曇りのち雨 気温12℃ 下り坂です。 曇っています。 今日は、みんな出勤だからひとり。 一人って、大好きです。 帰って来るまで自由なんよ。 昨日もひーちゃんの帰りが遅くて、寝たりない。 ブログアップしたら、寝ちゃうかもしれないわ。 晩ごはん 鰤のあら煮 餃子スープ 1週間分の買い出しは、娘と3軒を回... 続きをみる
曇りのち晴れ 気温18℃ 今日は暖かいけど、また寒波が来るそうです。 波のように、交互に繰り返し。 年末までに、雪が舞う日があるでしょうか・・・ 昨夜の晩ごはんも、お鍋でした。 代わり映えはしない、何時ものお鍋。 写真も使い回しです。 ひーちゃんが帰って来たのは、22時半頃。 次の日が休みだから、待... 続きをみる
今日の西オーストラリア州(パースのある州)で 私の住んでいる場所の天候は 最高気温:29度 最低気温:17度 お天気:曇り ****************** 昨日一日の調子:-1(54日間) 今朝の調子:-1(55日目) 調子表はこちらクリック ****************** ダイエット開... 続きをみる
今回は、乳がん摘出後の治療方針を決めるために行った検査についてです。 今年2023年の7月末に右胸の全摘出を行ったのですが、 術後の病理診断も特に異状なく、 通常であればそのままホルモン治療へと移る予定でした。 、、、が、なんと今年の9月から、 「オンコタイプDX」という検査が保険適応になるというこ... 続きをみる
〔経過報告①〕術後の血液検査の結果【乳がんステージ2】【子育て中】
記事を見ていただき、ありがとうございます🍀 現在私は、約3カ月半前に受けた乳がん摘出手術(全摘)後、 (オンコタイプDX)という遺伝子検査で再発リスクが高いということで、 追加の抗がん剤治療(TC療法)という治療を受けています。 3週間に1回の点滴治療を4クールの予定で、 今日は3クール目の抗がん... 続きをみる
牛丼チェーンには行くな!アメリカ産牛肉に含まれる成長ホルモンは和牛の600倍!#乳がん、#卵巣がん、#前立腺がん 牛丼チェーンには行くな アメリカ産牛肉に含まれる成長ホルモンは和牛の600倍!(北海道大学の分析) アメリカ産牛肉が解禁になって20年間で、日本人のホルモン系ガン (乳がん、卵巣がん、前... 続きをみる
🚨 #マンモグラフィー は女性に対する最大の #組織犯罪 です!! #マンモグラフィー を受けに行く #女性 は、おそらく自分自身に及ぼす #害 に気づいていないでしょう。😩 #反応 レビューを決定する前に考慮すべきいくつかの詳細: ✅「陽性」結果の 50 ~ 60% は間違っています。つまり、... 続きをみる
✳️【分子標的薬ハーセプチン】 抗がん剤で治癒率が向上する例をご紹介しましょう。乳がんの「ハーセプチン(一般名:トラスツズマブ)は固形がんに世界で初めて承認された分子標的薬です。(中略) HER2陽性の乳がんの術後患者さんを対象に、標準的な抗がん剤治療にハーセプチンを加えた群と加えなかった群にランダ... 続きをみる
✳️【5ミリで見つかった段階で手術を受けていれば……】 5ミリで見つかった早期乳がんを放置して、骨と肺と肝臓に転移し、最初にがんが見つかってから18年後に、58歳で亡くなった女性の最後の2年間が、『いのちを楽しむ─容子とがんの2年間─』というドキュメンタリー映画になっています。 彼女は、最初にがんが... 続きをみる
最近観て、面白かった作品です。 9月は後半に面白い作品が多かったです。 最近観たなかでも、よくできていると思える作品でした。キャスティング もよかったし(前田敦子は今まで見た中で初めてよかったと思いました)、 ストーリーには無理は感じられず、主人公や母親の気持ちに納得できて、 台詞も自然で、適度にユ... 続きをみる
【乳がんではなく前立腺がんの論文だった?】 アンチ近藤誠の人たちは、まともに戦ったら勝ち目がないためか、かろうじて反論できそうなものを慎重に選び、それだけを集中的に取り上げ続けて近藤誠をたたく、という手口をよく使います。 その代表例が、イギリス・ミドルセックス病院の論文です。 これはA(抗がん剤なし... 続きをみる
今日から9月、そして3連休。 今日から始まったエッグスンシングスの 季節限定のパンケーキ食べてきました( *´艸`) 美味しい~♡ 多分見た瞬間目が♡になっていたと思います。 スタッフ(オハナ)さんが 「パンケーキと一緒に写真撮りましょうか~?」と言ってくださいましたが 我に返って「大丈夫です(^^... 続きをみる
小林麻央さんは乳がんで亡くなったのではなく抗がん剤で殺された
【忘れられない笑顔】 亡くなられてから数年が経過する今もなお、私の脳裏から焼き付いて離れないとある人物の「笑顔」があります。 その方こそ小林麻央さんです。 おそらく私と同じような感覚の人は多くいると思います。アンビリの司会者時代が懐かしいです……。 そんな麻央さんの命を奪ったのが、世間的には乳がんだ... 続きをみる
先日書いた記事。 母との攻防は続く - Time is life 母に振り回されるお話でした(^^;;; みともさんからコメントをいただき、 「あらあ。大変そう」と(* ´艸`) コメントも、私の気持ちもお察しいただき ありがとうございましたm(_ _)m 母とのやりとりは、 昔から私にとっては一種... 続きをみる
前の記事…訂正です💦 R5年に全てなってますが💦 R4年の間違いでした😅 失礼しました、未来日記になってました🙇♂️ では、ツルピカからの続きです。 R4.12.1。 R4.11.14で全8回の抗がん剤終了したタイミングで友人と箱根温泉に行きました♪ 12/7から右乳房摘出手術の為、入院す... 続きをみる
R5.8.8に1回目の抗がん剤投与しました。 これからの脱毛に備え、長い髪をショートカットにしたんだよね、確か。 自分は気に入ってたけど、事情を知ってる職場の人はそれ見て泣いてくれたっけ😅 R5.8.26撮影。二週間に1回投与してました。 投与して一週間は寝たきり。翌週は仕事に。 R5.8.22 ... 続きをみる
<1>の続き>>>> ここでは叔母からみた関係で続柄を書いていきますね。 孫夫婦が実家に同居する事になったことで、実家の片付けが行われていました。 もともと叔父は捨てれない性格。 「いつか使うかも」とか「壊れていない」とかで、成人式の時の洋服や、何十年も前の電化製品とか、コード等を本当に沢山倉庫にた... 続きをみる
セカンドオピニオン。 受けるにはまず主治医に伝える必要があります。 そこのハードルが高い方も多いと思います。 ・主治医の診断を疑っていると思われるのでは ・それによって先生の気分を害してしまうのでは ・やはり、ここの病院で手術となったときに気まずいのでは 私の場合は、かかっていたのが総合病院で、 主... 続きをみる
2020年秋に乳がんが発覚し、翌年の1月に手術を受けた私。 以後、半年に1回、再発や転移がないかの検査を受けています。 先月、その半年に1回の検査があり結果を聞いてきました。 結果、いつも明るい主治医の女医さん、笑顔^^ 「うんうん、OK! 胸もお腹も綺麗だよー」と。 ホッとしました。 実は今回、右... 続きをみる
おはようございます。 金曜日に詰め込み過ぎたスケジュール。 はい、すっかりバテました。笑笑。 午前中の仕事から、なんとか逃げ出し、 乳腺外科へ急ぐ。 到着は予約時間のギリギリでした。 急いで、血液検査して、今回はマンモの予定。 覚悟はしていたものの、 あまりの痛さに息が止まった!! 手術した左胸、た... 続きをみる
先日、友人と現地待ち合わせで京都へ日帰り旅をしました。 計画を話した際、旦那君に、 「日帰りなの? 交通費かけるんだから泊まってくれば」と言われました。 太っ腹、ありがとう( ̄▽ ̄) 一瞬、宿泊を考えましたが、行き先が京都。 きっと混んでいる上に宿代もそれなりのお値段でしょう。 少しずらして別のとこ... 続きをみる
今日はお仕事終了後 乳がんの定期検診でした。 今は2〜3ヶ月に1度通院して 様々な検査や お薬の処方をしていただいてます。 運動や食事などの生活習慣になるべく気をつけ、 ストレスを避けて心地よく生活することは 乳がんの治療でもあるのです。 頑張るのを諦めたのもそのためです。 ブログを始めた当初はうつ... 続きをみる
おはようございまーす! すっかり夏の朝ですが、 吹く風はまだ爽やかな朝ですね。 さて、昨日 ヨガのあとに歯医者へ行きまして、 定期的にクリーニングをしてもらい、 快調だったのですが、 このひと月あまり、 ある箇所の歯肉が腫れていて、 特に痛みはないものの、 煩わしいので、レントゲンを撮ってもらいまし... 続きをみる
おはようございます。 朝から妙なお題ですみません。 ずっと、最近、お墓のことと、 お葬式のことをチラホラ考えていて。 コウのお墓に入るのが筋ですが、 東北の山奥、今ですらなかなか行けません。 コウも賛同してくれているので、 ずっと前から気になっている樹木葬、 その一画を買おうと思っています。 虹の橋... 続きをみる
★あなたの「今日の開運アドバイス」です。
あなたの2025年6月16日~22日は?★タロットリーディング
★あなたの「今日の開運アドバイス」です。
【複製】あなたの2025年6月9日~15日は?★タロットリーディング
あなたの2025年6月1日~8日は?★タロットリーディング
あなたの2025年5月26日~31日は?★タロットリーディング
【動画】6月あなたに起こること
★「6月の運勢」をアップいたしました
「こんな話ができる場所があったなんて」—占いがくれた安心感
あなたの2025年5月19日~25日は?★タロットリーディング
【動画】今のあの人の気持ちとふたりの恋の未来
『喜び』油彩画
12ヶ月リーディング結果の使い方
あなたの2025年5月12日~18日は?★タロットリーディング
あなたの2025年5月5日~11日は?★タロットリーディング