覚書。姉のこと。 結果を先に。 酸素濃度、レントゲン、問題無し。 状態は落ち着いているので、このまま様子見で次回3ケ月後。 これまでになく早く終了しました。受付~会計まで1時間以内。 長時間待ちの要因は血液検査がネックのようです。検査結果が出るのに1時間+順番待ちの時間。前日に血液検査を済ませる方法... 続きをみる
ANCA関連血管炎のムラゴンブログ
-
-
ガス抜き&覚書。姉のこと。 ANCA関連血管炎(指定難病;顕微鏡的多発血管炎)による腎障害で慢性腎不全に。 現在は週3回人工透析通院+精神科通院+呼吸器内科&消化器内科通院中。 本題の前に・・・ 9月18日(水)K病院 精神科受診 眠れるように調整しますね、で眠剤処方。とりあえず落ち着いた模様。 本... 続きをみる
-
ガス抜き、覚書。※あまりまとまっていない感じ ANCA関連血管炎(指定難病;顕微鏡的多発血管炎)による腎障害で慢性腎不全に。 現在は週3回人工透析通院+精神科2ヶ月毎通院+呼吸器内科2ヶ月毎通院中の姉のこと。 9/11(水)15時退院しました。 何か微妙(ぇ) シャント手術の方は無事終わりましたが、... 続きをみる
-
-
ガス抜き&覚書。 ANCA関連血管炎(指定難病の顕微鏡的多発血管炎)による腎障害で通院透析中の姉のこと。 ※月水金の週3回 5月27日(月) 透析病院にてANCAの数値が高いので市民病院で一度診てもらってくださいと連絡あり ※ANCAの治療は市民病院の方が専門 5月28日(火) 市民病院へ持っていく... 続きをみる
-
姉のこと。 透析準備のシャント手術は、1月18日(木)に特に問題なく終わり昨日退院しました。 利き腕とは逆の左手手首付近にテーピング?がしてある以外は、特に目立つ点もなく精神的にも通常通りの様子。 これからは、シャント側の手で重たい物を持ったり、腕に負担をかけないように注意が必要なようです。 なので... 続きをみる
-
覚書&ガス抜き ANCA関連血管炎(指定難病顕微鏡的多発血管炎)による腎障害+精神病の姉のこと。 2,023年12月6日(水) 採血、(左手の甲)なかなかうまく採れず時間がかかる。約1時間。 ※透析用血管確保のため甲から。次回から右手考慮。 医師診察 血液の検査結果、前回より悪し。1月中には、透析準... 続きをみる
-
ガス抜き。姉の病気のこと。 ANCA(アンカ)関連血管炎、簡単に言うと自己免疫不全、自分で自分を攻撃してしまう病気、と言われてもそんな聞いたことない病気わかんないよね? というわけで今回改めて見つけた下記サイトがわかりやすいです。 ちなみに、一年前に探した時は、このサイトなかったと思う。 ANCA関... 続きをみる
-
#
海外生活
-
アムステルダム750周年 (5) スリナム祭(オランダ領ギアナ)
-
’25 5月~6月 蝉の大合唱
-
ウサギ急増中!?新顔、ベビーうさちゃん。
-
4回もマストに登ってデッキライト修理完了
-
染野屋(バルセロナ)のお豆腐をいただきました♪
-
バス+電車で行くKalibata(カリバタ)のモール(電車編)
-
マサマサ
-
イスタンブールで人生初のイエメン料理に挑戦!世界は美味しいもので溢れている
-
半年終わり道遠し 明日は旅立てるのか とりあえずすべきことこなしていこう
-
どっちがどっち?
-
1年前の私へ|韓国を離れ、世界を巡ってワーホリへ
-
カブルチャー苺ファームで働く日本人のリアル|ブリスベン生活記録
-
スペインって本当に陽気な国?乗り継ぎのマドリード空港で知った人間観察記
-
Wi-Fiの繋がらない空港で、旅の「これから」を書き出した夜
-
IKEA* 目に留まったモノ & おススメ☆アイテム
-
- # 犬