メンタルのムラゴンブログ
-
-
-
-
-
-
って、よく聞かれました。 「色々家が大変で、後回しに」と 答えると、理解不能という顔をされます。 親友にも詳しく語っていませんが、 ここに少し書いてみましょうか。 全てはやはり書けないけれど。 小さいしこりに気付いた頃 我が家は、というか私は嵐の中にいました。 上2人の子は、スポーツの強い高校で、 ... 続きをみる
-
-
-
-
-
悲しいことから早く解放されたい。 早く忘れたい。 深い悲しみの中にいると、この悲しみがいつまで続くのか…今の現状から早く抜け出したいと思いますよね。 多くの人がそのように思うと思います。 でも、大切な人や大切なペットや大切なものを失ったら、そんな簡単に悲しみが癒えるはずがありません。 だって、自分に... 続きをみる
-
義母が、言うことを聞かないのは…今に始まった事ではないですが。 まだ義父も生きていて、義母と私達が同居してない頃は…盆・正月くらいに会うだけだったので上手くいっていました。 義母は、派手で自由奔放な人というイメージでした。 が、義父か亡くなり21年前に同居してから… 自由奔放なイメージ⇒勝手で言うこ... 続きをみる
-
メンタルを強くするとか、心を強くするといったことが世間でよく言われます。 多くの人はそれを「何事にも動じない精神力(力強さ)を身につける」と考えているようであり、そうなりたいと考えているようです。 メンタルや心が強くなりたいという考えはわかります。 だからといって、無理をして頑張ってみたり、厳しい環... 続きをみる
-
-
- # メンタル
-
-
-
-
ケアマネジャーの勉強も仕事も、強制されたわけじない。 自分で決めた事だ。 でも、すごくしんどくなってしまう。 辛い。 なんか鬱っぽいし。 勉強はしなきゃいけないし。 勉強しても受かるかわからないし。 華厳の滝から飛び降りたい。 も…お終いにしたい。
-
-
『あなたはあなたでいい』 この言葉は、私の好きな言葉で、マザーテレサの遺した言葉です。 当たり前かもしれないですが、あなたはあなた。わたしはわたし。です。 辛い時、悲しい時、泣きたい時、、、 どんな自分も自分で、他の誰でもないんです。 自分の心に素直になっていいのです。 我慢せず、偽らず、自分自身を... 続きをみる
-
-
-
-
去年のブログを読んでみると 去年も、今頃調子があまり良くなくて 疲れたと言っています 夏の疲れが出る頃なのかなぁ 副鼻腔炎も、まだ実はスッキリせず… 歯はまだ痛いです 歯の痛いのもそうなのですが メンタルが落ちてしまったのが今年のつらいところです どうすればまた元気になれるだろうか? と考えています... 続きをみる
-
メンタルが落ちてしまったのか 油断すると涙が出てきそうになります どうしちゃったんだろう まぁ、実際泣いてませんけどね 今日は、久しぶりにあずきバーを買ってきました でも、やっぱりチョコレートの方が良かったかな? 今日はナイトヨガですが 全くやる気がしないです しんどいですね
-
何を初めて買ったかと言うと 週刊女性 ショコラさんの記事が読みたくて買いました^^ 週刊誌買ったのは初めてだと思います ショコラさんの記事は面白かったです 知っていることもたくさんありましたが ショコラさんの人気は 普通の人が、ちょっと頑張ればできることを書いているからだなと 改めて感じました 自慢... 続きをみる
-
最近、別の名前でnoteにもアカウントをつくった。 そこで悩むのが ムラゴンとの使い分けである。 同じ内容を書いてもつまらないし 同じジャンルを書くと 記事数が分散して効率的じゃない。 noteを日記にして ムラゴンにメンタルの事を書くかな? 迷子迷子 本当はどちらかひとつに絞った方が良いのかもしれ... 続きをみる
-
つらいことに 歯も頭もまだ痛いです 少し歯の痛みはマシにはなってますが まだ痛いのは痛いのです 嫌になりますね この副鼻腔炎 長引き過ぎてる… 今日は貰い物があってちょっと嬉しかったです でも私、和菓子だと思っていたんです だから、ちょっとだけがっかりしたりして… 贅沢ものですね 60歳で仕事辞めよ... 続きをみる
-
ちょっと考えさせられる漫画を読みました。 人と自分の間に 境界線は 何本あるでしょう? 正解は、漫画の中で。 私はもちろん、不正解でした。 このことを知っていると 生きやすくなる人も、いるかもしれない と思い紹介しました。 今日は夫のカウンセリングの日。 いつ終わるんだろう。
-
最近、ちょっと体調不良が続いてます。 左胸のぎゅっぎゅっとした痛みだったり 時折吐き気と冷や汗。 あと胃もたれ。 胃もたれは夏バテかなーーー。 良くなったり悪くなったり。 それでも、ポツポツ仕事続けられるのは 在宅ワークの良い面だと思う。 収入は多くないけど😅 取敢えず、体調落ち着きますよーに。
-
-
-
-
-
-
-
なんか、眠れません。 昨日はみどり豊かな御殿場で目が覚めました。 また行きたいな~。 身体の調子は悪いけど。 メンタルはよかった。 今日まで休みで明日からまた仕事です。 起きられるかな…て言うか寝れるかな。 明日は早番。 がんばります。辛いけど〜
-
ドキドキ‼︎ ドキドキ‼︎ このドキドキが幸せなドキドキならいいのに… 運転中、モラハラ夫と同じ車種とすれ違うだけで動悸がしてしまいメンタル不調に… 深呼吸をして心を落ち着かせる! 負けないぞーー
-
-
-
-
-
-
おはようございます。 いよいよ仕事開始の朝。 なんか分からないけど、朝からポロポロ涙です笑 在宅なのに情けないなーと思いつつ 緊張してる自分を受け止めてあげます。 朝から彼氏にラインでエールを貰った笑笑 よし、最初の一歩!!!
-
-
最近訳が分からないぐらい絵の話が舞い込む。 本の挿絵、絵本の挿絵、キーホルダーの絵、絵の展示、絵の購入希望の連絡 前は望んだことなのにいざそうなってみるとストレス にしか感じてない。 またいつもの悪い思考癖が出てきてる。 今日は前に描いた絵をシールにして印刷しただけ。 なんかそれだけで疲れた。。。
-
-
私が求めるものは変わっていく。 今までは「ボッチがいい、一人が好き」と思っていましたが、今は友達がたくさんいたら楽しいだろうと思います。 自分でもびっくりしています。 友達はいますが、いつも遊ぶわけにも行かないし。友達には子どももいるし。 私ケアマネジャーの勉強もあるので、遊んでる暇ないのに。 最近... 続きをみる
-
私は人の輪に入るのが苦手です。 最近は特にはみ出し者になっている気がします。 なんでかはわからないけど、私がまともなコミュニケーションを数人の中でとるのが苦手なせいかも知れません。 仕事は疲れることばかりだから、疲れるスタッフとは関わりたくないと思われてるかも。 確かに私は疲れる人間です。 でもそ、... 続きをみる
-
-
-
-
こんばんは。 定期的に来る、メンタル激落ちの夜です。 過去のどうしても変えられないこと 嫌なことを言われたこと 芋づる式のようにヅルヅルと出てきます。 きっと言った方はとっくに忘れてること。 そして、そんな嫌なことをきっと誰かに対して言ったりやってしまっていたであろう自分。 (何度も思い出す黒歴史あ... 続きをみる
-
タイトル通り こういうのは晩ごはんとは言わないです そう言われても食欲なく 食べられません 明日のことを思うと また食事が喉を通らない… 何度か書いてますが 私はお豆腐メンタルで小心者の心配症なので ダメなのです^^; 少しだけ食べようと思って とりあえずお豆腐食べました^^ もう食べられない… 夜... 続きをみる
-
昨夕はアウトドア派の夫に誘われて、典型的なインドア派の私が無理矢理つきあってきた。喧嘩をしたくない私は、帰宅してから夫が「楽しかったね」と同意を求めてきたのでそのときは「よかったね」と答えるしかなかった。 体力も気力も消耗して疲れ果て、今日は貴重な日曜日なのに朝活もできず、心身を休めることしかできな... 続きをみる
-
今の仕事を始めて11年目に突入。 そして今週の仕事も無事終わった(新しいことも覚えられた) 事故も災害も怪我も何もなかった(家族含め) 経済的に守られた 我慢できる程度の雨だった 一日三度の食事をおいしくいただけた(お菓子も食べたなぁ) それなりに家事と家族の世話を頑張れた 特別讃美のピアノ伴奏の練... 続きをみる
-
-
今日は普通に仕事でした。 明日は休みだけど。 帰宅して今いつもの自分の部屋です。 つまり子供部屋。 何歳になったら、子供部屋を出ていくのかなぁ。 以前一人暮らしをしてた時はもっと元気だったのに。 今日は職場で介護拒否があり、落ち込みました。 帰りがけにその方のトイレ介助を遅番さんと夜勤さんに丸投げし... 続きをみる
-
かなり前に騙されそうになってパソコンの使用をやめた私ですが、最近迷惑電話がかかってくるようになりました。 パソコンの時に電話を繋いじゃったのが原因かも知れません。 私はラインの電話しか使わないから、迷惑電話が来てもとくに出たりしませんがなんだかもやもや。 パソコン、もう使わないからいいやと思っていま... 続きをみる
-
時々、深呼吸しましょう。 心と身体がリラックスします。 呼吸を止めてはいけません。 呼吸を止めた瞬間に末梢神経の血流が引いていく これは、末梢神経の血流を測定で分かっています。 瞬間的に体の状態を変える力があることが証明されたのです。 呼吸が心身の健康と大きく関係してます。 ゆくりした深い呼吸によっ... 続きをみる
-
結局勤めの日は母が作ってくれることになり、食事の自立は終わりかなと思いました。 しかし休みの日は自分で用意するということは、変わりませんでした。 今日は生協のシャケ弁を買いに行きました。 たった一つ残っていたシャケ弁を買って、家に帰りました。 牛乳と、パスタの具も買いました。 さて夕食にしましょうか... 続きをみる
-
-
-
-
どうもあまり元気が出ない。2か月間くらい、薬なしで大丈夫だったほうが逆に調子が良すぎたということなのだろう。今はそういうときなんだから、ちゃんと薬飲んでおとなしくしていようと思う。また必ずよくなることを信じて。
-
-
昨日も午前のみの仕事で、帰ってきて一休みしてから胃婁の準備をして、午後4時頃には胃婁を開始し、その後食後薬を注入してから後片付けをして、就寝薬を注入して午後7時には寝落ちしていました。夜中に数回、背中の痛みで目が覚めましたが、ストレッチで背中をのばして、また入眠。朝目覚めてから、胃婁の注入と食後薬の... 続きをみる
-
-
メンタルリストDaiGoさんの『今すぐ転職すべき職場ランキングTOP7~心身崩壊するブラック企業』を視聴した。 南フロリダ大学の研究仕事のストレスと健康について調べた結果です。 1つでも当てはまればその職場は身体をぶっ壊す職場みたい。 忘れないようにメモしておこう。自分の職場はいくつ当てはまるだろう... 続きをみる
-
メンタルの弱い私はよくYouTubeでメンタルに関する動画を検索するのですが、今日はメンタリストDaiGoさんの『落ち込んだ時最初にすべきこと』を視聴しました。なるほど!と思う内容なので忘れないようにメモ書きを。 落ち込んだ時、落ち込みをすぐに解消するのではなく、『落ち込んだ気分を使って利益を得るこ... 続きをみる
-
-
ROUND85 MさんへThe final〜Flight of the Warrior‼️戦士の飛翔〜
・・ Mさん、Mさんが逝ってからもう6年以上経つよ・・あれから俺も心身を壊して仕事休んだんだよ・・うん、Mさんがどんな気持ちでいたのか本当によくわかったよ・・俺自身は今はなんとか復職してやってるよ・・最近になって薬飲む量もだいぶ減ってきたんだ・・ Mさん、Mさんと俺が違ったのは・・ただただ家族がいた... 続きをみる
-
-
さっきパソコンを使っていたら、突然 「あなたのパソコンはウイルスに感染しました。」 と警報がなり、 「このまま電源を切ると、こちらのコンピューターを守るためあなたのコンピューターを切り離します。下記の番号に電話をして指示を受けてください。」 と言われました。 その間ずっと警報がなっていました。 私は... 続きをみる
-
こんばんは〜★ 今日もご訪問いただき うれしいです。ありがとうございます♡ みなさまも1週間お疲れさまでした。 明日もお仕事あるよ〜って方もお疲れさまです。 私は専業主婦ですがやはり金曜日は うれしいものです♪ あ〜1週間、長かったなぁとか 今週は早かった!などなど 金曜日はこんなことを思います。 ... 続きをみる
-
-
私の滑舌の悪さには多々原因がありまして、原因は下記の通りです。 1.私は昔は出っ歯でした。 その後色々あって、歯の矯正で出っ歯は治りましたが、舌が出っ歯のサイズになっていて口の中が狭い感じ。 2.現在オランザピンやセニランなどを服用していて、上手く舌がまわらない。 3.自信がないとぼそぼそ話したり、... 続きをみる
-
ここ10数年であらゆる業界が統廃合されてきました。日本の人口が減少に転換し、さらに統廃合が進んでいきます。総人口の増減と経済は比例しますからこれからの日本の未来に明るい希望はありません。来年社会人になる私の娘が60歳になった時の日本はどうなっているんだろう? 絶望の老後を送らないように資産運用して安... 続きをみる
-
-
こんばんは。 こんな時間に目が覚めてしまいました。 左肋骨辺がぐうーーと締め付けられる感じが久々に痛いくらいあって、ちょっと怖くなってしまいました。 今は、心を落ち着かせるために日記とブログを書いていた所です。 旅行に行って帰ってきた翌日から 胸と胸の間がかーーーっと暑くなる感じが頻発してたり 疲れ... 続きをみる
-
やっと休憩です。天気が良くて風が気持ちいいです。でも心は曇りがち。 職場にくると食欲がなくなります。昔はめんどくさいと言ってお弁当を作らなかった嫁も今では家計を助ける為に早起きしてお弁当を作ってくれますが、食欲がありません。食べれなくてごめんね。 昨日も気分が沈み1日お布団で寝たり起きたりの繰り返し... 続きをみる
-
おはようございます。 これから、明日友人たちと会う待ち合わせの前泊として 特急電車と新幹線を乗り継いで、とある場所まで行ってきます。 お守りの頓服薬はもちろん持った!! パニック発作出ないかなとか 久々の新幹線ちゃんと乗れるかなとか心配はたくさんありますが 『なんとかなる』精神で、プチ旅に行ってきま... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
毎日、自宅から持っていく水がお昼ご飯でした。 お金の管理もお互い別々にして、私が毎月引き落としされる支払いを担当し、嫁が雑費と食費を担当。 朝起きるのが弱いうつ病の嫁にお弁当を作るのは無理。零細企業の管理職ではお昼を買うことも出来ず、サラ金返済の8年間は飲み会もすべて断りお昼は水で過ごしました。 あ... 続きをみる
-
育児のストレスで嫁はうつ病になりました。 娘が2歳くらいの時、 結婚して家計は私がやる!頑張る!と嬉しそうに言ってた嫁。 貯蓄の100万の通帳と印鑑を渡し家計を任せました。ある日お小遣い5万だったのが3万、最終的に1万に減らされました。家計が大変だからと言われ受け入れましたが、毎日イライラしてる嫁に... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
#
HSP気質
-
【うつ病】 『すべては事実に対する解釈』
-
HSPに合った仕事の選び方とは?注目したい4つのポイントについて解説
-
HSPは仕事が遅い?悩んだときの対処法 3つ
-
HSP気質は数秘術でどのように現れる?チャートの構成を考察
-
言わないと気がすまない母
-
「雰囲気、変わったね」と言われたワケ。やめたコト・はじめたコト
-
お弁当作り
-
自己否定をしてしまう苦しい人へ。
-
【うつ病】 あなたへ 『エネルギーを蓄え、使い方を変える』
-
HSPが自分自身とうまく付き合うために実践したいこと 5つ
-
噛み合わない親子の話し合いに毎度巻き込まれる
-
母の教え
-
HSP妹の転職活動のいちばんの敵は家庭内にあり
-
HSP妹の転職活動に巻き込まれる①
-
まじめは損?
-
-
#
トラウマ
-
覚えていないインナーチャイルドの記憶を癒すことは出来る?
-
悪夢にうなされた・・・
-
コンプレックスはあった方がいい!
-
同じ病院で ドラマのようなトラウマ体験を思い出す
-
私の夫は父親失格(離婚届を勝手に提出された話)【21】
-
自分の短所を直そうとしなくていい!
-
恐怖でしかない・・・カミングアウトです。
-
恐怖💦胃カメラはしんどい。こんなにビビりだったかな自分。経鼻内視鏡初体験、鎮静剤も使ってみた
-
『ここはやさしい庭』(作者:エンゾウ)
-
トラウマに支配されるとどうなるのか?
-
トラウマ・PTSD症状が克服できるNLPとは?
-
【心の傷・生きづらさ解消】母と元夫は似たタイプ 親子関係は繰り返す
-
自分のことが好きになれないのもトラウマ
-
結婚して25年、初めて元夫に言いたいことが言えた!
-
やっぱりダメだったか……。
-