いきなり空気が冷え切って北風が吹き荒れ始める17時半過ぎのお茶の水 JR聖橋口へ向かう信号から見えるニコライ堂 ZOOM ソラシティ線路沿いからもパチリ 数ヶ月ぶりにお会いできた友人マダムから いただいたわしたポークと京都のわかさぎの油漬け すっごくうれしい ありがとうございますm(_ _)m 早速... 続きをみる
御茶ノ水駅のムラゴンブログ
-
-
今日はこれまで行ってきたインド関係の仕事を仕上げるために東京に行ってきました。昨年の9月、12月とインド出張した仕事もやっと完了しました。そして、引き続きインド関係の仕事は今年も続くことが決定しましたので、インドでの写真をブログに掲載出来ることにもなりました。 ブログには今日のトラオくん(二景)、神... 続きをみる
-
文京区05 文人の道 TOKYO Walking Map 2023.5.31
2023.5.31(水)曇 9.0km→11.9km ルート:→東大前駅→旧伊勢屋質店(樋口一葉ゆかりの質屋)→宮沢賢治旧居跡→本郷三丁目駅→ 御茶ノ水駅→<湯島聖堂>→湯島天満宮→麟祥院(春日局墓所)→文京総合体育館→本郷三丁目駅→赤門(旧加賀屋敷御守殿門)→弥生式土器発掘ゆかりの地→根津駅→根津... 続きをみる
-
神田明神(神田神社)に青空初詣。神田祭の神社で有名。ニコライ堂や湯島聖堂のすぐ近く
令和5年/2023年の松の内、江戸の古社・神田明神に生まれて初めてお参りしてきました♪♪ 神田明神 御神殿(神田神社) 神田明神に押し寄せる初詣客 神田明神の鳥居 神田明神 随神門 神田明神 花手水 神田明神のマンホール 令和5年(2023年)1月7日 村内伸弘撮影 お正月、生まれて初めて神田明神に... 続きをみる
-
博物館レポ>その❼明治大学博物館(駿河台キャンパス@御茶ノ水):刑具展示が異色
初公開:2022/02/04 12:00 JR御茶ノ水駅からほど近い一等地に建つ明治大学駿河台キャンパス。 いくつもの建物がありますが、博物館は駅から一番近いガラス張の建物 アカデミーコモンの地下一階にあります。 入口にいた「めいじろう」は明治大学の公式マスコットキャラです。 ゆるキャラグランプリに... 続きをみる
-
-
行ってまいりました、御茶ノ水の眼科病院へ。 2ヶ月前、総合病院の眼科のDr.が「紹介状を書きましょうか?」と言ってくれたのに母がその場で断ったので病院名を聞かないまま終了した。 なのであとから「行きたい」と言われても「精神的なところから診てくれる御茶ノ水の眼科病院」としか情報がなかったのだが、ネット... 続きをみる
-
風景>散歩道の風景>明大駿河台校舎17F絶景学生食堂と甲賀忍者
御茶ノ水駅からほど近い明治大学駿河台校舎。 ひときわ高い建物が1998年竣工のリバティタワーです。 地上23階高さ120m。 大きな窓のようなものは風穴だそうです。 風穴のすぐ下、17階に一般利用可の学生食堂があります。 1月に明治大学博物館(入場無料)にいった時にお茶をさせていただきました。 (自... 続きをみる
-
正式名称:日本ハリストス正教会教団東京復活大聖堂 通称 :ニコライ堂 先月(2022年1月)行った時の写真です。 正教とはギリシャ正教のこと。 ハリストスというのはロシア語でキリストのこと。 ギリシャ語のフリストスがロシア語になってハリストスになったもの。 この教会の創建者がロシア人の亜使徒聖ニコラ... 続きをみる
-
御茶ノ水駅の御茶ノ水橋口改札前には楽器屋が集中している一角がある。 先月何気に撮った写真を見たら「ウクレレ」の看板が多いことに気づいた。 ズーム ウクレレってそんなに需要があるのかと驚いてる。 弾いてる人、高木ブーさんしか知らないから。 私の知らない世界はとてつもなく大きい。
-
-
-
この記事の続きです。10日ほど間が空いてしまいました。すみません。 何の話だったかみなさんお忘れでしょう・・・その場合は、 もう一回読んでやってください。 2院連続してブッシュドクターに当たってしまった私は、 「僕はッ 当たりがッ 出るまで探すのをやめないッ!」 と、ジョナサン・ジョースター並の意気... 続きをみる
-
muragonアカウントを開設しました! 今までは、アメブロやはてなブログ、noteなどで、就職・転職活動に関する情報提供を手掛けて来ています。 以下などでもコラムを書いております!20代向けのライフスタイルメディアです! コロナウイルス感染症の影響もあり、2021年卒以降の就職活動は厳しくなりつつ... 続きをみる
-
-
おはようございますでやんす(゚▽゚)/今週も楽しく行きましょうv(≧∇≦)v
本日は仕事休みで順天堂さんで抜歯後の傷跡確認(;ヘ:)まだまだ痛いので(+。+)痛み止め戴く予定でやんす(;ヘ:) そして紹介状書いて戴き今度は江東区高齢者医療センター(順天堂)でマウスピースを作って戴くでやんす(;ヘ:)個人病院で無呼吸症候群で危ないと診断されて高齢者医療センターを紹介されてマウス... 続きをみる
-
サッカーワールドカップ、 連日盛り上がっていますね! 日本戦も24日深夜(日本時間25日午前0時)セネガル戦キックオフですね! 西野ジャパン、 皆様で応援しましょう! も、ありますが… 日本代表の予選突破を祈願して… 先日、日本サッカーミュージアムに行ってきました! 実はサッカー通り沿いの物件を約8... 続きをみる
-
今晩はでやんす(^O^)/(今週も楽しく行きましょう)v(≧∇≦)v
本日は仕事休みで朝から御茶ノ水へトコトコ(=^_^=)歯医者に行って来ました(=^_^=)大病院なので料金も安く的確な治療しかしないので助かりますでやんすv(≧∇≦)vその後、築地に移動(=^_^=)トコトコトコ築地場外へ行きました(●⌒∇⌒●)そして念願の瀬川さん(マグロ丼のみのお店)キタ━━━━... 続きをみる
-
本日は休みで何時も通り月島迄同居人見送ってそのまま築地へトコトコトコ🚶 鳥藤さんとタラコやさんに〔名前が出て来ない!(T-T)〉に行って来ました(=^_^=)そして行徳でフラココへトコトコ(●⌒∇⌒●)写真は管理人で坊主になりましたv(≧∇≦)v髪の毛があるとウザいんです(;_;)耳にかかったり首... 続きをみる
-
JR東日本 機動戦士ガンダムスタンプラリー 行きまーす!に参加しました 千駄ヶ谷~御茶ノ水
前回の記事で目黒~西荻窪で新宿以西が終了したので、残りは山手線の内側の総武線駅のみ! 前回の記事 千駄ヶ谷 19:40 なんかすごくピンボケしてる 千駄ヶ谷のスタンプはアッガイ。 信濃町 19:43 信濃町のスタンプはデギン・ソド・ザビ 四ツ谷 19:50 四ツ谷のスタンプはコアファイター 市ヶ谷 ... 続きをみる
-
聖なる木が東京・御茶ノ水のパワースポットに鎮座している! 東京・湯島聖堂の楷の木(楷樹/カイノキ) 平成29年(2017年) 6月5日 村内伸弘撮影 楷の木(カイノキ)です。存在感がすごいです!!すばらしいです!!!! 楷書の語源になったと書かれていますよ!なるほど~~ 楷樹の由来 楷 かい 学名 ... 続きをみる
-
-
儒学のメッカ 湯島聖堂・昌平坂学問所の大成殿(孔子廟)、孔子像
東京の観光名所(パワースポット)- 日本の学校教育発祥の地 湯島聖堂(昌平坂学問所) 大成殿 平成29年(2017年) 6月5日 村内伸弘撮影 徳川五代将軍綱吉は儒学の振興を図るため、元禄3年(1690年)湯島の地に聖堂を創建して上野忍岡の林家私邸にあった廟殿と林家の家塾をここに移しました。これが現... 続きをみる
-
-