常勤スタッフも雇い入れたので 年間休日を適正に取得していく必要もあり お盆休みを6日間採用しました。 スタッフも帰省墓参りに行き キャンプもしてきたようで有意義だったとのこと。 自分は東京に住む長男のところに 2泊3日で遊びに行きました。 渋谷の街中に暮らす息子24歳。 すっかり垢ぬけた都会人です(... 続きをみる
御朱印のムラゴンブログ
-
-
-
-
少しづつ作業に慣れてきて 自分の持ち場を任せられるようになってきました。 本人へ定期的に面談を行い 『きつくない?』『作業はどう?』など 心境の変化や身体的に無理をしていないかなどを 内外面の双方から確認作業を行っていきました。 ある日、マンツーマンで作業を教えていると ボソッと『やりがいがあります... 続きをみる
-
青年Aくんを受け入れてから 8か月ほど経過した頃にAくん本人から 『お話があるんですけど…』と言われました。 内心『あ~やっぱり無理だったかな』『残念だな』と 思いながら本人と面談しました。 Aくん『あの~今させて頂いていることなんですけど…』 私 『何か有ったの?作業つらい?』 Aくん『技術習得さ... 続きをみる
-
2023/01/09のお出かけの更新です♪ 初詣は元旦に済ませましたが 兎年と言うことでどうしても 行きたかった神社へ御朱印を いただきに行ってきました〜(^_-)-☆ まずは給油⛽(¥5000) やってきたのは3度目の参拝 名古屋市中区大須にある『三輪神社』 名古屋の観光名所の一つである 「大須商... 続きをみる
-
-
極貧期の想い出③にて紹介しました わが愛犬(娘)が昨夜、天国へ旅立ちました…。 16才10か月の犬生でした。 元々たくさんの病気を抱えながらも 元気に明るく食べる事が大好きで 病気を克服しながら長生きしていました。 1週間前に出張移動中に体調の異変を聞き 慌てて自宅へ戻りました。 意識はハッキリして... 続きをみる
-
私のお風呂についてくるちっことくり でもくりはついてくるくせに扉を閉めると発狂します(´・ω・`) くりは閉所恐怖症のようです ちっこは私が体洗ってる間も蓋の上で寝てます たまにコップに水いれてるのに自分で飲まないでコップを私に持って飲ませろと言ってきます(髪の毛洗ってると肩をたたかれるw) 横で寝... 続きをみる
-
-
-
青年Aくんが初日に親御さんと一緒に来所しました。 その日は少しの説明と受入れスタッフの自己紹介だけ行い あとは用意したアップルパイを食べながら 親御さんから将棋好きとの情報を聞いていたので 将棋の対局をTVで見ながら雑談をして30分位で帰りました。 1、気の向いたときで良いので気兼ねなく来てね。 2... 続きをみる
-
こんばんわ、チャミーです(*^^*) 今日は「えべっさん(十日戎)」の宵えびす、お参りに行ってきました。 早くに到着したお陰でまだ人も少なく、ゆっくり参拝できました。 御朱印も頂きました。 鮮やかな金色に思わず「わぁっ!」と声が。 ふとみると、大黒様の置物が目に入りました。 宝船に乗った七福神さま。... 続きをみる
-
2022/12/10の静岡デート💑 その②です(^_-)-☆ 前回東名高速を入ったり出たりを 繰り返し小山城、田中城、駿府城を 巡ったとーちゃんとたかばぁー 次に訪れたのは炭焼き『さわやか』 ランチの時間です(^_-)-☆ 待ち時間は1時間ほど相変わらずの 人気店です! げんこつハンバーグを注文♪... 続きをみる
-
今年初めての休日は「天赦日」。 単独で趣味活(御朱印✱神社仏閣巡り)する!と決めてたので目的の神社へ。高速は使わずのんびり下道を走りました。 大阪府八尾市にある恩智神社。今年の干支は卯という事でここに来ようと昨年から決めてました。 分かりづらいですが、この奥に長い階段。 一回休憩して登りきりました苦... 続きをみる
-
母の実家が神社の近くで 小学生当時の夏休みはお婆ちゃんの お家にお泊り1週間とかして 楽しんでいました🤗 今日は旦那の週一の違う場所の 仕事先まで送迎し そのまま塩釜まで行って 3日連続神社参拝💦💦 県内初詣人口ベスト3に入るだけあり 平日の9時前には着いたけど もう満車に近い状態でビックリ(... 続きをみる
-
#
御朱印
-
【1月のトレード結果】私の命あと1,097,821円
-
【なごや七福神めぐり】恵比寿(えびす)霊場『笠寺観音』お地蔵さまに癒される…。そんな素敵なお寺でした♪
-
鷲在山 長國寺/浅草 酉の寺
-
CD90 原付散歩 カード収集の旅 リベンジ桶川?
-
春日神社の御朱印|ハート桜が人気の神社(山口県防府市)
-
吉祥院 武相四十八観音霊場第四十六番札所 多摩八十八ヵ所霊場 第六十七番札所 八王子七福神 吉祥天
-
鷲神社『おおとりじんじゃ』(台東区)/浅草 酉の市に行きました
-
国府宮はだか祭り
-
☆御朱印巡り☆芝大神宮
-
親御さんが亡くなる前の準備
-
【御朱印集め】2023年2月に行きたい神社仏閣まとめ
-
高尾山内の八十八大師を巡ってみた・その1
-
【御朱印集め】歓募の記念品!愛知県津島市『牛玉山観音寺』の特別御朱印!
-
善生寺 日野七福神 大黒天
-
妙見本宮 千葉神社/厄除開運・八方除の妙見様
-
-
2022/12/10 たかばぁーの誕生日と 結婚記念日ということでとーちゃんと 静岡でデートしてきました〜💑 昨年中に更新しようと思っていましたが 師走の慌ただしさで余裕がなく 年を跨いじゃいました(^_^;) 3回にわけてアップしまーす! 天気もよくお出かけ日和☀ 東名高速を快適走行🚗 最初に... 続きをみる
-
昨日偶然見つけた小さな神社に どうしても また行きたくなって 今日は近くのスーパーに車を止めて それでも30分歩いた(・・;) 往復1時間 車なら10分程度の場所だったのに💦 自宅から歩いてたら2時間超えだったかも😨 御朱印書いて貰うのを 忘れていたので今日書いて貰う 昨日だったら良かったとちょ... 続きをみる
-
-
新年明けまして おめでとうございます(*^^*) 師走の慌ただしさでブログ お休みしていました(^_^;) 昨年中のブログネタもありますが 本年もぼちぼちマイペースで 更新させていただきます(*^^*) 今回は年末年始の出来事を アップします(*^^*) 2022/12/19 2022年最後の多肉狩... 続きをみる
-
これは、クリスマス限定の 夢花手水です💗 京都の東福寺駅を下車して 目的地は、勝林寺🛕 こちらの花手水と御朱印がステキだと ずっと気になっていました😊 クリスマスケーキみたいでかわいい😍 これはナマズ? 左下は、雨の日限定の御朱印です✨ 御朱印の種類が多くて😵💫 しかもステキで迷いまく... 続きをみる
-
-
GW連休明けのことです。 会社としての地力が付いてきたことと 昨年の営業展開の成果が伴ってきたことも有り 公募入札のお声掛けを頂きました。 特殊な仕事のため、一般入札で不特定多数の人から 入札が入るような仕事でないこともあります。 業種的に考えると大きな金額ではありませんが それでも80万円オーバー... 続きをみる
-
4月スタートが例年と違いハイペースだったこともあり 作業に追われる形になってしまいました。 人員配置の関係も常に急場しのぎになってしまい 安定した人員数で効率的な作業が出来なかったことが 悔やまれる反省点です。 雑な仕事になっていないか。 小手先の作業になっていないか。 常に留意しながら業務にあたっ... 続きをみる
-
2022/11/27のBanちゃんとのお出かけ (その2)の更新です♪(*^^*) 前回電車を乗り継ぎ弥富駅で Banちゃんと2年5ヶ月ぶりに再会 したたかばぁー ルミウッコでランチして 鳴谷神社で参拝し御朱印を いただきました(*^^*) 次に向かったのは『聖宝寺』 向かう途中試練の階段が…(^O... 続きをみる
-
4月初旬から高額案件や企業法人案件が多くありました。 例年は個人案件から緩やかにスタートするのですが 今年はスタートダッシュが良かったので 初月売上から単月前年比150%という滑り出しでした。 理由としては 1、シーズンオフに泥臭い地味な営業で種まきをしていた。 2、前年、企業法人案件が単発だったも... 続きをみる
-
今年度のシーズンがひと段落してきました。 今年も順調に受注を頂きスタッフ一同 穏やかに年末を迎える運びになりました。 数年前の地獄ロード中には全く想像できなかったです。 4月を振り返ると 正社員を迎え入れ初めてのシーズン到来でした。 まだまだ自分が先頭に立ち旗を振ることが 会社の命運を決めていくこと... 続きをみる
-
2022/11/27はお友達のBanちゃんと 2年5か月ぶりに再会しデートしました♡ Banちゃんプランのお出かけを 3回に分けてアップします♪(*^^*) 最寄り駅まで車で行き 名鉄電車🚃🚃🚃🚃に乗り換え 近鉄電車🚃🚃🚃🚃に乗り換え 待ち合わせ駅に到着(*^^*) ハグハグ❤ まず... 続きをみる
-
-
半年ぶりの更新になります。 今シーズンは新規顧客も増えて売上げも 右肩上がりで順調に推移しています。 業績の伸びた相関関係を 次回から書き記していきたいと思います。 (反省点も忘れないように書き記します) 現在も苦しまれている方の 再起過程の参考になれば多幸です。 併せて昨年同様に 12月から2月末... 続きをみる
-
2022/11/15は行きそびれていた マイナンバーカードの受け取りに 市役所へ行ってきました(^_-)-☆ 無事20000ポイントの手続きが完了! たかばぁーととーちゃんは PayPayポイントにしました(*^^*) その足で今回で2度目の紹介 車🚗で40分ほどにある幸田町の 『あきん亭』ヘ…?... 続きをみる
-
少し前にヤマザキマリ氏のご著書を読んで「経験」について書きました。 その経験の前にはぐうの音も出ない - 乳がん手術後の生活あれこれ それで思い出したことが。 娘Aが受験のとき訪れたある学校の説明会で、校長先生が、 「何事も経験と言いますが、私は人にはしなくても良い経験というものがあると思っています... 続きをみる
-
-
一昨日、ダンナとランチデートしてきました💑ホテルビュッフェランチです😊 なぜホテルビュッフェランチ? お香典返しのカタログギフトの中にこのプランがありまして。 素敵な雑貨や高そうなお肉もありましたが なかなか行かないだろうと思ってこのプランにしてみました😁 品川なんて来ないよねー、なかなか。 ... 続きをみる
-
鎌倉の大仏様ってとても有名ですけれど メジャーすぎて鎌倉を訪れても スルーしていました でも今回は「大仏コース」という ハイキングコースを歩き 高徳院のすぐそばに降り立ちましたから 参拝してきました 境内に入ってしばらく進むと 突然目の前に現れるそのお姿には 心打たれるものがありました 久しぶりにお... 続きをみる
-
2022/11/05(土)はとーちゃんと 岡崎市の滝山寺に行ってきました(*^^*) 道中とーちゃんおすすめのお店 『そら家』ヘ…(^_-)-☆ そら家さんは2022/5にOPENした 三河わらび餅のお店、ここの「わらび餅 ドリンク」が美味しいととーちゃんが 少し前からめっちゃすすめるので 寄ってき... 続きをみる
-
・・・⑨より続く。 長々と引っ張りましたが今回で最後になります。 10/24(月) AM7:00にホテルを出発し厳原港ターミナルへ向かいます。 この日もホテルを出発しようとして バイクのキーがないことに気付きました。 また一晩キーを付けっ放し(苦笑)・・・ 乗船手続きを済ませました。 650ccのバ... 続きをみる
-
昨年の映像です。 1日巫女さんになってみた!菅原神社でロシア語の御朱印を書きます!【視聴者プレゼント企画あり】
-
・・・⑧より続く。 烏帽子岳を出発し、25分ほどで美津島町鴨居瀬地区へ。 右手に見えるのは住吉瀬戸(紫瀬戸)で右は沖島。 目的は『住吉神社』 旧社格:村社 御祭神:彦波瀲武鵜茅草茸不合命、三筒男命 対馬の神社は、御本殿が一段高くなっているパターンが多い気がします。 由緒には、対馬で彦火火出見命と結ば... 続きをみる
-
・・・⑦より続く。 予定外のツシマヤマネコを見学出来た後は 国道382号を1時間ほど南下。 到着したのは『和多都美神社(わたつみじんじゃ)』 是非とも参拝したかった神社にようやく行けました。 台風で倒壊してしまった鳥居は境内内に移設されていました。 『亀甲石』 亀甲石は 拝殿横の三柱鳥居 の真ん中に... 続きをみる
-
・・・③より続く。 太祝詞神社を出発し、県道24号を走り国道382号を目指します。 国道382号に合流し、向かったのは対馬やまねこ空港近くの 美津島町鷄知(けち)にある『太田浜』 とてもキレイなビーチが広がっています。 水もメチャクチャきれいでした。 対馬に限らず離島の海はどこにいっても抜群にキレイ... 続きをみる
-
2022/09/29~2022/10/01 2泊3日四国の旅⑥の更新です(*^^*) 前回はりまや橋付近を散策し ひろめ市場ではカツオのたたきに舌鼓 高知城で御城印をいただいた とーちゃんとたかばぁー パーキング🅿️の真ん前に金色の鳥居の 神社があったので寄ってみることに… 『高知大神宮』 『手水... 続きをみる
-
2022/09/29~2022/10/01 2泊3日四国の旅④の更新です(*^^*) 前回友達のYちゃんと3年半振りに 再会し一緒にこんぴら参りと 晩ごはんを楽しみ宿の温泉で 疲れを癒やしたとーちゃんとたかばぁー 今朝目覚めるとイタタタ、イタタタ ふたりとも筋肉痛(笑) 宿を後に最後に石段前で記念撮... 続きをみる
-
-
2022/09/29~2022/10/01 2泊3日四国の旅③の更新です(*^^*) 前回丸亀城のスタンプラリーを 堪能し丸亀春日神社を参拝した とーちゃんとたかばぁー こんぴら表参道付近に移動してきました♪ 午後からは旅初日のメインイベントの 『こんぴら参り』お城をすでに2つも巡り ウォーミングア... 続きをみる
-
何日空いたかな?久しぶりの更新です♪ 2022/09/29〜2022/10/01の2泊3日で 四国を旅してきました〜(^_-)-☆ とーちゃんもたかばぁーも筋肉痛との 戦いの旅となりました(笑) とーちゃん運転1200キロ🚗頑張りました!! 画像整理に約1週間(笑)全8話の 画像掲載300枚ちょっ... 続きをみる
-
函館から移動し、青森1泊目は「プラザホテルむつ」でした。いわゆるビジネスホテルです。 大浴場はないものの青森ヒバのお風呂がお部屋についていました。 木の良い香りに包まれゆっくり浸かれて、夜もぐっすり眠れました^^ 朝はバイキングです。 男性の1人客がやけに目立つと思ったら、外からバイキングだけ食べに... 続きをみる
-
昨日も載せたてるてる坊主さん いい仕事してくれました(笑) 晴れて嬉しいけど天気が こうコロコロ変わると どんでん返しが怖い! 台風発生はご勘弁を…m(_ _)m 【昨日の天気予報】 ⬇️ ⬇️ ⬇️ 【今朝の天気予報】 旅行の準備は万端ですがお天気次第で 日程も大幅に狂ってしまうので てるてる坊主... 続きをみる
-
今回いただいた御朱印 五社のうち四社 旅の記録の風景印は 名刺カードに63円切手を貼り 持ち歩いています 名刺ホルダーにファイルして 時々見返すと 旅の記憶がよみがえります 地方の小さな局の局員さん 親しみやすい方言と とても親切な方が多いです 各地の名所や名産品が デザインになっていて 後で見返す... 続きをみる
-
-
8/27(日) 残暑が厳しいですが気が付けば8月最後の日曜日。 今年の夏も仕事が忙しく、コロナということもあって 予定していたツーリングも3年連続の延期に・・・ でも最後の日曜日ぐらいはと思い走ってきました。 まずは鹿児島県曽於市末吉町の『檍(あおき)神社へ』 県道沿いにこの看板があちこち立っている... 続きをみる
-
-
-
-
-
2022/08/11(祝)はとーちゃんが 『昼はあきん亭のラーメン🍜でも 食べに行く?』と言うので御朱印 絡みでお出かけしてきました〜♪(*^^*) 『あきん亭』はとーちゃんが 岐阜県瑞浪市へゴルフ⛳に行くと帰りに お土産で買ってきてくれるラーメンのお店 昨年の11月に愛知県幸田町にもオープン し... 続きをみる
-
「猫のお寺いいなぁ~😺」と 買ったのが こちら 見ていると 行ったお寺ありました😅 瑠璃寺(長野県高森町) 洞雲寺(愛知県常滑市) 福井県越前市の御誕生寺は 寺内にネコちゃんが沢山いて 何度か行ったことがあります。 あとのお寺は遠かったりして 行けないかなぁ🥲 御朱印帳も猫柄で 用意したんです... 続きをみる
-
お墓参りへ行ったついでに少し足を伸ばして増毛まで行って来ました 行きたい所があったからです 増毛郡総鎮守 厳島神社です 北海道有形文化財に指定されてます 創健以来260年以上の歴史があります 「増毛」と言うことで頭が寂しい人にも人気があるそうです🤭 御朱印を頂いてきました 祓紙も一緒に頂きました ... 続きをみる
-
-
1日目の続き。 7/18も快晴で迎えました。 暑くて寝苦しいなんてことはなかったんですが、胃痛と寝不足が酷かったのと、前日に皮膚保護クリームを塗り忘れて股ずれを起こしたのが治らなかったので磐梯山登山は諦めて五色沼の散策をすることにしました。磐梯山の弘法清水小屋で販売されてるTシャツのデザインがすごく... 続きをみる
-
7/17~19の3日間、連休を頂いたので福島県に旅行に行ってきました。 当初は青春18きっぷを使って三重まで…と思っていたんですが、18きっぷの使用期限前だったので予定変更して福島へ。電車とおりたたみ自転車で大好きな喜多方へぶらり旅の予定でしたが、ほぼ雨予報だったので車にしました。3日目だけ晴れそう... 続きをみる
-
2022/07/18は前回の告知どおり たかばぁーの実家と御朱印絡みの お出かけに行ってきました♪ まずはアピタの中のケンタッキーで ランチを買って🍔 サマージャンボミニ(バラ)を とーちゃんと3000円づつ買って💴 車でランチ🍴(๑´ڡ`๑) 次に向かったのは『山田天満宮』⛩️ 山田天満宮内... 続きをみる
-
横浜: 成田山お参りと、昭和からアジアへの2つの不思議な空間
月曜日に、野毛山動物園に行った時の続きです。 動物園の後は、近くにある成田山横浜別院にお参りをしました。 動物園の坂を下って行くと、図書館のある建物が見えて来ます。その前に‥、 北カリフォルニアでは見ない、オニユリの花。 つい、目が行きます。 これも北カリフォルニアでは見たことがない。 八重咲きのヤ... 続きをみる
-
先週の土曜日の、雨の中の花手水巡りの続きです。中目黒の正覚寺でピンク系の花手水の写真を撮った後、そこから比較的近い等々力のお寺へ行って来ました。 正覚寺には余り木がなかったのですが、等々力不動尊は等々力渓谷内にあるからか、鬱蒼と木が生い茂っています。 ここは平安時代末期に創建されて、千年以上の歴史を... 続きをみる
-
数日前から断捨離モードの我が家 一昨日は押入れの不要な布団類を処分 前回に続きまたまたクリーンセンターに 行ってきました〜✨ その足でどらやきを買いに 『海のドラゴン』ヘ… 抹茶、あんこ、レモンの3種類があり たかばぁーはレモン🍋がお気に入り(^_-)-☆ イートインスペースだと 映えどらやきがい... 続きをみる
-
-
御朱印ネタがなく間が空きましたが 2022/07/07の出来事と近況報告です(*^^*) ハンガーラックが重量に 耐えきれず崩壊!根本がバキッ! それを機にとーちゃんが断捨離に スイッチが入ったので詰めたごみ袋を クリーンセンターへ…(^_-)-☆ お出かけついでに御朱印をいただきに 海椙神社に参拝... 続きをみる
-
長野駅に着いてからのその後です。 まずはホテルに荷物を預けて、善光寺まで歩く事にしました。 駅から善光寺まで2km弱。 余裕ですね^_^ 朝早かったので、街並みを堪能しながらぶらぶら歩きました。 いきなり、御朱印所を見つけました。 西光寺です。 回向柱もありました。 韋駄天様もいらっしゃいましたよ^... 続きをみる
-
最後に十番稲荷神社へお詣りをしました。 あじさいがとっても綺麗で癒されました。 なんであじさいを吊るしてるのかな?と不思議に思っていましたが、お守りに説明が書いてありました↓ 御朱印もいただいてきました↓ あじさい祭りの期間限定仕様のようでした。 最後に国立新美術館のお土産コーナーで買って帰ってきた... 続きをみる
-
2022/06/05はまだ京都奈良の御朱印巡りで お腹いっぱいのたかばぁーでしたが とーちゃんとテレビ番組で紹介していた 御朱印の話で盛り上がり愛知県豊川市の 御朱印巡りに行ってきました〜(*^^*) 最初に訪れたのは『砥鹿神社』大己貴命 (おおなむちのみこと)をお祀りする神社 本宮山に千三百年以上... 続きをみる
-
京都奈良御朱印御城印巡りの旅 (その8)の更新です(^o^) 《2022/05/17〜2022/05/18》 前回東大寺の鐘楼、念仏堂、四月堂 二月堂、三月堂を訪れたとーちゃんと たかばぁー、緑が眩しい美しい景観の 若草山を横目に春日大社を目指します(*^^*) 若草山前のお土産屋さんで 可愛いマス... 続きをみる
-
京都奈良御朱印御城印巡りの旅 (その7)の更新です(^o^) 《2022/05/17〜2022/05/18》 前回ホテルをチェックアウトし、興福寺 東大寺の南大門、大仏殿を訪れた とーちゃんとたかばぁー 次に向かったのは東大寺の続きの『鐘楼』 大仏開眼と同年に鋳造された大鐘は、 鐘声の振幅が非常に長... 続きをみる
-
京都奈良御朱印御城印巡りの旅 (その6)の更新です(^o^) 《2022/05/17〜2022/05/18》 前回梛神社、金閣寺、龍安寺を巡り 奈良のホテルで一泊した とーちゃんとたかばぁー 一夜明けこちらはホテルの朝食 朝食付きとは聞いていたけど… カップスープは持ち帰りました(笑) ホテルのロビ... 続きをみる
-
京都奈良御朱印御城印巡りの旅 (その5)の更新です(^o^) 《2022/05/17〜2022/05/18》 前回平安神宮、銀閣寺、二条城 御金神社を巡った とーちゃんとたかばぁー 14:53 次に訪れたのは『梛神社』 鳥居の左右にある別名の石柱そして 横並びの本殿が珍しい神社でした(^_-)-☆ ... 続きをみる
-
京都奈良御朱印御城印巡りの旅 (その4)の更新です(^o^) 《2022/05/17〜2022/05/18》 前回ねねの道、八坂庚申堂、八坂の塔 ニ寧坂、三寧坂を巡り駐車場に戻った とーちゃんとたかばぁー ここからは車🚙移動で巡ります(*^^*) 12:22 『平安神宮』⛩️にやって来ました~♪ ... 続きをみる
-
京都奈良御朱印御城印巡りの旅 (その3)の更新です(^o^) 《2022/05/17〜2022/05/18》 前回建仁寺、花見小路、八坂神社 知恩院を巡った とーちゃんとたかばぁー 次の目的地に向かい『ねねの道』を 歩いていると右膝に違和感があり何だか 歩き辛い(^_^;) そんなとき石畳を撮ろうと... 続きをみる
-
-
京都奈良御朱印御城印巡りの旅 (その2)の更新です(^o^) 《2022/05/17〜2022/05/18》 前回清水寺、三十三間堂、豊国神社を巡った とーちゃんとたかばぁー 9:24 次に訪れたのは『建仁寺』です♪ 『勅使門』 建仁寺は臨済宗建仁寺派の大本山で、 1202年(建仁2年)に臨済宗を日... 続きをみる
-
5/17.18はとーちゃんと一泊二日で 京都と奈良へ行ってきました〜♪ 御朱印御城印巡りの旅を満喫!!! 写真だけの下書きブログが (その9)になっちゃいました〜(笑) 何日かかるかわからないけど順に 文字入れしてアップしていきます(*^^*) 肌寒い曇り空の中朝5時に自宅を出発🚙 コンビニ🏪で... 続きをみる
-
-
こんばんは! サブパパです! 今日のサブちゃん地域☀ 17/9℃ 2ヶ月程 神社詣りできていなかったので 出掛けることにしました。 諏訪神社へ来ました! 札幌の中心部寄りにあります 綺麗な花手水でした。 後ろには傘と提灯が飾ってありました。 狛犬さんをナデナデして 阿吽! お参りをして! パワーチャ... 続きをみる
-
5/8(日)、GWは忙しくてほぼ出かけられなかったので、 久しぶりに県外まで走りました。 自宅をAM5:00に出発してやってきたのは大分市佐賀関。 佐賀関は初めてなので、まずはご挨拶に・・・ 『六柱神社(むはしら?じんじゃ)』 旧社格:不明 御祭神:八十枉津日神、大直日神、底筒男神、中筒男神、表筒男... 続きをみる
-
暑いかな?かなり歩くかな?とか心配してましたが そんなには歩かず電車を乗り継いで行きました^^ 色々なことを話しながら歩いて行き 到着〜 姫島神社 やり直し神社らしいです 良いお天気で気分良く過ごせました^^ 良い気分転換になりました こいのぼりがはためいてました かわいい御朱印です 今月は緑のよう... 続きをみる
-
お天気の良い中、旦那君と2人で神社に参拝してきました。 先日の熱海の來宮神社が思っていた神社の姿と違ったのでΣ(・ω・ノ)ノ! 生活圏内にも個性的な神社があるのかなぁ、と思い立ちまして。 少し足を伸ばしましたが、東急東横線の武蔵小杉駅。 108体の狐さんを祀る「京浜伏見稲荷神社」へ。 住宅街に忽然と... 続きをみる
-
福岡県筑後地方神社巡り⑤『美奈宜神社(荷原)・美奈宜神社(林田)・浮羽稲荷神社』
・・・④より続く 次に訪れたのは朝倉市荷原地区にある『美奈宜(みなぎ)神社』 大銀杏(樹齢約380年) 今回巡った神社は注連柱が建っているところが多かったです。 旧社格:縣社 御祭神:天照皇大神、住吉大明神、春日大明神 緑が豊かで落ち着ける神社でした。 参道途中にある社務所兼ご自宅?で手書きの御朱印... 続きをみる
-
-
・・・③より続く 筑後地方神社巡りツーリング2日目です 久留米市内に泊まり、AM7:30にホテルを出発しました この日は特に行ってみたかった神社を参拝します。 最初に訪れたのは久留米市草野町の『須佐能袁神社』 鳥居をくぐると庭園があります。 石橋を渡ります。 この角度は雨の日は危険ですねぇ・・・ 『... 続きをみる
-
-
・・・②より続く 続いて訪れたのは同じ久留米市内の『全国総本宮 水天宮(すいてんぐう)』 ブロンズ製の狛犬様 こちらは福津市の宮地嶽神社の狛犬様と似ています。 調べたところ地元企業であるブリジストンの創業者・石橋正二郎氏が 寄贈されたようです。 新緑が気持ちイイ参道です。 『摂社・真木神社』 『神門... 続きをみる
-
福岡県筑後地方神社巡り②『風浪宮・青木天満宮・大善寺玉垂宮』
・・・①より続く 柳川市から大川市へ入り目的地に到着。 駐車場にバイクを停め、まずは『風浪宮 下宮』へ。 立派な肥前鳥居ですね。 特に説明書きのようなものはなかったので詳細は不明です。 『風浪宮外苑 大川公園』 県道を挟んで本宮の方へ。 『神門』 神門の左右には回廊があります。 旧社格:縣社 御祭神... 続きをみる
-
福岡県筑後地方神社巡り①『三柱神社・日吉神社・田脇日吉神社』
今回は2021年4月に福岡県久留米市を中心に、 筑後地方の神社巡りツーリングの記録です。 コロナが一旦落ち着いた4月、快晴&連休が重なったので 神社巡りツーリングに行きました。 行先は福岡県久留米市を中心とした筑後地方。 まずは『水の都・柳川市』へ。 『三柱神社(みはしらじんじゃ)』 何か珍しい造り... 続きをみる
-
2022/03/27はとーちゃんの用事と 御城印をいただきにお出かけして きました〜♪(*^^*) まずはとーちゃんのパターのグリップ 交換でスズキゴルフに行きました(^_-)-☆ お昼ごはんは沖縄ステーキ食堂 『やっぱりステーキ』 シーサーちゃんがお出迎え(笑) 美味しかった〜!!!(^q^) 次... 続きをみる
-
2022/03/21は知多半島の御朱印巡りを 楽しんできました~♪ こちらの地方には2020/11/03にも行って いるので第2弾となります!(*^^*) 第1弾はこちらから⇩⇩⇩ 知多半島(武豊町、美浜町)御朱印巡り♪ 道中かわいいお宅の前を通過♪ とーちゃんが教えてくれて たかばぁーがケイタイを... 続きをみる
-
・・・②より続く 4/4(月)『お花見ツーリング』2日目 竹田市内のホテルをAM7:50に出発。 少し道に迷いながらもAM8:00『岡城跡』に到着。 下調べしていなかったので知らなかったのですが、 見学はAM9:00からとなっていましたが、 係の方が見学後に受付に寄ってくれればいいとOKしてくれまし... 続きをみる
-
2022/03/13はとーちゃん情報で 渥美半島に桜と菜の花が川沿いに いっしょに咲く場所があるというので お城巡りも兼ねて遊びに行ってきました♪ コンビニで朝ごはんを調達して出発! 最初に訪れたのは愛知県豊橋市の 吉田城鉄櫓🏯 豊橋公園全体と隣接する市役所の敷地が 旧吉田城址です。1564年には... 続きをみる
-
・・・①より続く 『清滝』を出発し次の目的地へ。 所々で見かける里山の風景に癒されます。 5分ほどで同じ直入町の『籾山八幡社』へ。 参道には樹齢100~200年の杉の大木が並んでいます。 境内前には樹齢推定800年~1000年といわれる大ケヤキ。 九州では2番目の大ケヤキだそうです。 御祭神:直入物... 続きをみる
-
2022/03/03のお出かけ 後編の投稿です♪ 前回だんじり会館、伊賀上野城 西念寺、上野天神宮を満喫した とーちゃんとたかばぁー 道の駅『あやま』にやって来ました♪ お昼ごはんはうどん(^_-)-☆ とーちゃんはカレーうどん たかばぁーは伊賀牛うどん 美味しゅうございました♡ お土産コーナーで可... 続きをみる
-
2022/03/03は三重県、滋賀県の 御城印、御朱印をいただきに お出かけしてきました♪ 今回はその前編です(^_-)-☆ 自宅を出発して先ずは燃料補給 そして大府PAのベーカリーに寄り 車中モーニング♪(*^^*) 雲は多かったけどお天気もよく お出かけ日和でした(*^^*) 三重県伊賀市に到着... 続きをみる
-
-
-
4月4日(月) 昨日の頂いた御朱印。眺めてニヤニヤしちゃう(*´罒`*) 明け方、トイレに起きた時、目に入った景色に『あら?私、何処に居るんだっけ?』って、暫く固まった…。 あ、そうだ。ネットカフェだぁ…。 やーねー(^~^;)ゞ 50過ぎて何やってんだろ??失笑。 しっかり目覚めたのは7時半頃。 ... 続きをみる
-
2021/12/10のお出かけの続き (その3最終回)です♪(*^^*) 前回鶏ちゃんに舌鼓を打ち 郡上八幡の散策を楽しんだ とーちゃんとたかばぁー 次に訪れたのは慈恩禅寺 郡上八幡の城下町にたたずむ 「慈恩禅寺」は、慶長11年 開基の禅宗のお寺です。 奥庭の「てっそう園」は特に 有名で、春は新緑、... 続きをみる
-
またまたご無沙汰しております(^_^;) ハイ!!サボってました~(笑) 更新ネタが溜まって大渋滞ですが 順次アップ出来るといいな… では遡って本題にいきまーす! 2021/10/31は常滑市の御城印、御朱印 巡りに行ってきました〜(*^^*) 巡る前に腹ごしらえ とーちゃんのふる〜い記憶を呼び起こ... 続きをみる
-
今日はかなりらメンタルやられてました。 仕事をしないで1週間、2週間・・・ 精神的に弱い人は働いている方が護られます。 わたしはずっと障害者支援をしていたので、悪くなる時、上がる時が手にとるように分かります。 なので、自分のことを客観的に見てヤバくなると、堕ちない秘策を投入します。 精神的に自立して... 続きをみる
-
・・・⑤より続く 最後は太宰府天満宮に向かいました。 『太鼓橋』 実は過去に3度来ようとしたのですが、 よっぽど道真公に嫌われているのか いずれも近くまで来て大渋滞で先に進めず諦めて帰りました。 なのでココだけは平日に・・・ と考えてましたのでやっと来ることが出来ました。 摂社:志賀社 志賀社の後ろ... 続きをみる
-
・・・④より続く 福岡県神社巡りツーリング2日目、 この日は福岡市内から太宰府市へ。 『宝満宮竈門神社』 参道にはサクラや立派なモミジがたくさん植えられていて、 紅葉の時期はさぞかし見ごたえがあると思います。 旧社格:官幣小社 御祭神:玉依姫命 水鏡に自身の顔を映すことで、 心の内面も祓い清めてから... 続きをみる
-
これまで長きの間(会社破綻以降) 国民健康保険と国民年金に加入していました。 筆舌に尽くしがたい状況の中 収入がほとんどなく 所得税を納付する金額が無い時も 月の納付額が数千円で国保を利用させて頂きました。 特に子供たちが思春期の頃には病院も 頻繁にかかるので想い起せば本当に助かりました。 国民年金... 続きをみる
-
・・・③より続く。 宮地嶽神社を出発して福岡市志賀島を目指しましたが、 国道495号は大渋滞でうんざり・・・ ようやく渋滞を抜け海の中道を走ると、 この日は台風かと思うくらい風が強く、 バイクを傾けないと真っ直ぐ走れず・・・ しかも砂が風で飛んできて痛いなんの・・・(泣) とてもバイクを停めて写真を... 続きをみる
-
・・・②より続く 神湊港からR495を南下し福津市へ。 福間海岸の一の鳥居。 鳥居の前には宮地浜海水浴場が広がります。 神社の駐車場にバイクを停め神社へ向かいます。 参道の階段を昇り振り返ると、海まで参道がまっすぐ延びていました。 年に2回、参道の直線上に夕日が落ちる『光の道』として有名ですが、 夕... 続きをみる
-
#
NISSAN
-
KYOSHO 京商 NISSAN S14 SILVIA K"s
-
NISSAN NV350 CARAVAN
-
引続き 日産 GT-R nismo 2024年モデルを・・・
-
1982 DATSUN 280 ZX
-
2023/01/26
-
日産 GT-R 2024年モデル発表 いまさらブログで紹介・・・
-
TOMICA PREMIUM フェアレディZX ツインターボ
-
TOMICA PREMIUM tomicaトランスポーター 日産フェアレディZX ツインターボ
-
4年ぶりのマイカー
-
番外編 PARA64 MR2 AW11 RED and White コラボ(笑)
-
IG0001 1/43 Nissan Skyline HT 2000GT-R Silver
-
NISSAN GT-R
-
NISSAN SKYLINE 2000GT-X GC110
-
TOMICA PREMIUM NISSAN SKYLINE2000GT TURBO GT-E・S
-
”待望”の日産「次期型シルビア」はスーパーカー!? 現実感高すぎ? 驚きのクオリティを誇るレンダリングをAIが作成 - 記事詳細|Infoseekニュース
-
-
#
autograph
-
TTM NHL Zigmund Palffy
-
TTM MLB Peter Bergeron
-
TTM MLB Luke Hudson
-
TTM NBA Hersey Hawkins
-
TTM MLB(HOF) Jim Palmer
-
TTM MLB Tony Kubek
-
TTM MLB Joe Borowski
-
TTM MLB Erik Hanson
-
TTM MLB Adam Piatt
-
TTM MLB Les Lancaster
-
TTM MLB Mark Teahen
-
TTM NBA Arvydas Sabonis
-
TTM MLB(HOF) Andre Dawson
-
TTM MLB Todd Benzinger
-
TTM MLB Allen Watson
-