金曜日 いつもの時間にお散歩へ 今日もやっぱり山と川🙂 って言うより山の中🤣 途中の諏訪神社⛩️で参拝 こちらの御朱印は書き置きのみで、日付けは自分で書くタイプ。300円です。 下のはんこの部分(蛍のところ)が毎月変わるようです。 仕事に行く前にこんなに疲れていいのかしら?って思いつつ、今日も無... 続きをみる
御朱印のムラゴンブログ
-
-
御朱印を始めたきっかけは 親しくしている友達の影響でした かれこれ7年以上前の事です 御朱印帳も7冊が終わった所です 御朱印帳のデザインも 神社の趣きが表れていたり 書き手により文字の風情を楽しめたり 基本的には友達と巡る事が多かったですが 1人行動が苦手な私でも 1人で巡る事もあったので 今振り返... 続きをみる
-
おはよぉーございます(((o(*゚▽゚*)o))) 昨日は一日遊んでたらジムに行けなく なりました。まぁ、たまにはいーかな? 必死に筋トレする事も無いなぁと甘く 考えました。ギターの練習もしない 日曜日でした。 神社仏閣巡りは楽しいなぁー。と思い ました。また行こう! #ネタ #トピック #話題 #... 続きをみる
-
日曜日 雨予報だとばかり思っていたのに違ったんですね。ダーリンは朝早くから魚釣りへ それならと私は「飯能ものづくりフェア」へ 東飯能の駅からてくてく歩き 途中 昔懐かしいおもちゃ屋さんがあったり 飯能指定有形文化財の建物があったり 「氷」の旗が涼しげなお店があったり 「諏訪八幡神社」「飯能恵比寿神社... 続きをみる
-
さて今回のメインイベント✨️ プチ同窓会🥰 高校時代の友人と5人LINEでつながったけど 1人は家族全員がバラバラに転勤🚛となり 手伝いやら何やらで欠席に😢 まあ東京に家族が来るので いずれ会えそうで良かった😁 というわけで私を含む5人でプチ同窓会✨️ 今回のお店は ちょっとおしゃれなお料理... 続きをみる
-
仙台にいるのに大崎八幡宮に行ったことがなかったので この機会に近隣の神社仏閣を訪問してみました。まずは 大崎八幡宮。9時前に到着したので凛とした雰囲気を感 じられました。 せっかくなので瑞鳳殿も参拝しその足で青葉神社にもお 参りしました。先日、櫻岡大神宮と仙䑓大神宮にお参り したので市内の主たる神社... 続きをみる
-
2025、いよいよGWに突入しましたが、 前半は中日が雨予報でツーリングを断念。 それならばと、5/7~5/9の3日間を有給申請して、 5/3~5/11の9連休にして楽しみにしていた離島ツーリングを 計画していたのですが、どうにも天気が良くない(泣)・・・ ということで、晴れ予報が続く5/2~5/5... 続きをみる
-
今年は御朱印をあつめたいと思っているので 何かテーマを作ろうと思い 五色不動をまわってみることにしました 最初のお参りは 五色のなかで一番近くの目黒不動尊へ 良い天気、青空に本殿が映えます 瀧泉寺という名前のごとく あちこちから水が湧いています 飲用は不可とのこと 狛犬さんが,やさしそうなワンちゃん... 続きをみる
-
この前、唯一のお友達とお休みを合わせて、恒例の大人の遠足に行ってまいりました♪ まずはいつもの神社へお参り。 ピンクがメインのかわいい花手水に癒されます💕 御朱印帳を使い切ったので、新しい御朱印帳の1頁目に季節の御朱印をいただきました♪ いっぱいになった御朱印帳は、友達と原宿の東郷神社に行った時に... 続きをみる
-
そうだ、仙台に行こう🚅 3月末に2泊3日で行ってきました 仙台は中学2年から高校まで5年間を過ごした思い出がつまった場所です 仙台駅前もだいぶ変わりました 駅舎は昔からキレイだったけど 駅前の丸光デパートが廃墟化してる! 買い手がつかないんだね、高いから 当時はなかった高層ビルAERの展望台から ... 続きをみる
-
-
すみだリバーウォークを渡って対岸に来て、台東区から墨田区になりました。 墨田区側の隅田公園入口です。 7日は曇り空でしたが暖かな陽気でした。スカイツリーをより近く感じます。 墨堤つつみのサクラ並木です。 一緒に行った方が御朱印をもらいたいということで、三囲神社という神社に 行ってみました。 三囲(み... 続きをみる
-
4月8日はお釈迦様の誕生日です。 以前おとずれた河原町の仲源寺では【花祭り】にちなんで甘茶がふるまわれていた。 その時初めて、【甘茶】を飲んだのですが凄く美味しくて、今もあの味が忘れられない。 それで今年の4月8日に【仲源寺】に行く予定をたてていた。 けど義母の特養(特別養護老人ホーム)の面会の日に... 続きをみる
-
宮古島に来ています 最南端の宮古神社で、ついに初詣 遅すぎでしたが、おみくじは大吉! 海が美しくて、魂が洗われます 一か月くらい、海を眺めながら暮らしてみたい
-
先日、谷根千に散策に行ってきました。 いつも一緒に行く方が体調を崩されていたので久し振りの散策でした。 千代田線根津駅で待ち合わせして・・ 駅からすぐの鶏料理店でまずはランチです。 以前にもかみさんと来たことがあり、釜めしランチもあって安くて 美味しいお店です。(松好さん) 焼き鳥を少しつまんだ後に... 続きをみる
-
先日母の病院付添の帰りに 前から行ってみたいなあと思っていた 神楽坂の赤城神社に寄ってみました⛩️ 隈研吾さんが設計されていて 不思議な近現代な建築の神社です 社殿の隣はマンション?? 都会の神社って感じです😅 御朱印は書き置きでしたが頂けました カフェも併設されていて あかぎカフェさん 特製 お... 続きをみる
-
#
御朱印
-
森高千里さんの名曲《渡良瀬橋》の歌詞に出てくる神社【八雲神社】にお参りしよう!
-
お蕎麦同好会にゲスト参加で巣鴨へ♡~眞性寺の御朱印も!!と空ちゃんゆずちゃん♪
-
神戸遠征記~1日目~
-
【足立区散歩】江北氷川神社の七夕祭の装飾、御朱印の短歌に見入る!
-
空鞘稲生神社 夏越祭 ~茅の輪くぐりと御朱印~
-
京都 岡﨑神社【子授けのご利益】うさぎのお守りと御朱印まとめ
-
【練馬区】愛染院 観音寺【練馬春日町駅近のお寺】
-
今日
-
激安バスツアー再び参加(笑)…その3小田原城と報徳二宮神社!に空ちゃんゆずちゃん♪
-
夏詣
-
浅草橋神社巡り1…銀杏岡八幡神社参拝と御朱印♪
-
私は河童?(かっぱ?)
-
稀勢の里関(現二所ノ関親方)を横綱にした神社【結城諏訪神社】勝負岩に願いを込めて…
-
【東京・高幡不動尊】あじさいが 彩るお山 撮り歩く|60歳からの御朱印めぐり〔113/541〕
-
姫路市安富町の安志稲荷神社
-
-
3箇所目は有名な靖国神社です。 やはりというか・・・中国人や韓国の方は来ないでしょうね。 私はやっぱり、戦争は反対ですが、国のために命を捧げた 御霊には手を合わせたいと思います。 近隣の介護施設からバスを連ねて車椅子で、来ているお年寄り の姿が印象的でした。 たくさんの絵馬が飾られていました。 圧巻... 続きをみる
-
ヾ(о-ω・)ノ⌒★ 今年もよろしくお願いします 毎年、近くの神社に初詣 で、初詣といえばおみくじ! 今年も引きました いつも引くおみくじ 七福神のお守り?みたいのが入ってるんです。 結果は… じゃじゃ〜ん 大吉🎯 ᐠ(∗ᵔᗜᵔ∗)ᐟ なんだけど、健康運は少し悪いみたい 気をつけねばᕦ(˵•̀ᴥ... 続きをみる
-
あけましておめでとう⛩ ございます🎍 ダイヤモンド富士を 間近で見ることができました! 幸先、よき、よき 肉眼ではバッチリですが 実は、この時からカメラ故障で 撮影できず、バスツアーメンバーの 前の席の優しい2人に 写真をいただきました♪ ありがとございます 実際はビームを浴びたような 感じで元旦... 続きをみる
-
2024/03/23は父が腸捻転で入院したので お見舞いに行ってきました🏥 最寄り駅から電車で名古屋まで🚃 名古屋駅で母と待ち合わせ⌚ 面会時間に合わせて母おすすめ名古屋 JRゲートタワー12Fにある『旨酒・料理 酢重ダイニング 』でランチしました♪ 豚肩ロース香味醤油山椒焼き丼 美味しゅうござ... 続きをみる
-
沖縄の旅の途中ですが、昨日、1日は富里の 香取神社の社務所が開かれる日、何度か行って ますが、社務所が開いていないので、このスイ カ🍉のご朱印帳は、未だ手に入れておりませんでした。 このご朱印帳が欲しくて3回目にしてやっと、 ゲットできました。 ちなみに、社務所が開くのは1日と15日だそうです。 ... 続きをみる
-
-
2024/01/23は串カツ食べたーい!と とーちゃんに言われお千代保さんへGO! 8/13にも行っているのですがそちらは 投稿済み前後しちゃいました(^_^;) お千代保さんに行く前に稲沢の御朱印巡り まず最初に訪れたのは『尾張大國霊神社』 (国府宮)はだか祭りで有名な神社です(*^^*) (お借... 続きをみる
-
昨年12月の出来事の更新です! とりあえず昨年分のブログは これで終わりだけどサボりすぎて 今年の分がまだまだある(^_^;) やる気スイッチが続きますように… 2023/12/11父の通院の付き添いで 名古屋の実家へ… 診察のあとサガミでお昼ご飯(๑´ڡ`๑) 記憶が薄くて多分だけど…(笑) 母 ... 続きをみる
-
2024/09/08のお伊勢参り⛩️(その3) 最終回の更新です♪(^_-)-☆ 前回、伊勢神宮下宮と猿田彦神社を 参拝したとーちゃんとたかばぁー 最終参拝の伊勢神宮内宮に向かう途中 おかげ横丁の散策は参拝後の予定でしたが 暑すぎて我慢できず楽しみにしていた 『赤福氷』を先にいただいちゃいました(๑... 続きをみる
-
-
2024/09/08のお伊勢参り⛩️(その2)の 更新です♪(^_-)-☆ 前回テーマパークの安土桃山城を眺め 二見興玉神社にて参拝、夫婦岩 天の岩屋を訪れたとーちゃんと たかばぁー次に向かったのは伊勢神宮 外宮 外宮は正式には豊受大神宮といいます。 125社からなる神宮の2つの御正宮の1つで 食と... 続きをみる
-
2024/09/08はお伊勢参りに 行ってきました⛩️ 正式な順番で参拝🙏してきたので 写真が多目(笑)と言うことで3回に 分けての投稿となります(^_-)-☆ お馴染みの伊勢湾岸道·名港トリトン🌉 今回は青、白、赤3色撮りました! 東名阪自動車道 二見/夫婦岩方面出口 付近から目に入るお城は安... 続きをみる
-
10/19(土)、博多で資格試験を受験するため福岡へ行きました。 職場である資格を誰かが取る必要があり、 それが自分に回ってきました(苦笑) 1級と2級があり、1級の方が難易度は高いのですが、 自分が1級、若手が2級を受験することになりました。 若手社員のK君は数年前に一度1級を受験して 落ちたので... 続きをみる
-
先週 月1の母の病院付き添いに行ってきました 母の経過は全く問題なく 薬も飲み忘れは相変わらずあるものの 乳がんの方は悪化もせずに過ごせています。 今回から東京女子医科大学への行き方を変えてみた、、、 今まで都営新宿線の曙橋下車で ひたすら旧フジテレビ通りの坂道を歩いて行ってた 今回は友人に会うため... 続きをみる
-
2024/08/13のお出かけ後編の更新です♪ 前回お千代保稲荷を参拝、玉家で串かつを 堪能しぬいぐるみと漬物を購入した とーちゃんとたかばぁー次に水の都 『大垣市』に向かいました〜(*^^*) 🚙で走ること20分まず最初に訪れたのは 🌻🌻🌻🌻🌻ひまわり畑🌻🌻🌻🌻🌻 入場口でい... 続きをみる
-
【神社】お月見の御朱印を天照大御神からw櫻岡大神宮に行ってきたじょ(๑ÒωÓ๑)
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 いつもお邪魔する神社とは別な神社へ。 それはこちらの神社に行きました。 別日に一度訪れていました。 その時におみくじを引きました。 中身はこんな感じ おみくじの結果は末吉 あまり良いことは書いてはいませんでした(;´∀`) こちらはおまけ いろんな色が入っ... 続きをみる
-
-
【神社】9月の参拝!お月見の御朱印頂いてきたじょ(๑ÒωÓ๑)
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 8月の参拝は伺ったので。 9月の参拝です(。>人<。) 頂ける御朱印を写真家カシャ。 アップで見ていきましょう。 次はこちら。 他社の御朱印とかですね。 サイトには載っていませんでした(;^ω^) そして今回はお月見の御朱印をお願いしてました。 御朱印帳を... 続きをみる
-
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 7月も参拝してきました。 8月ももれなく参拝してきましたw 今回は8月の参拝のお話を・・・ 神社に着いてまず頂ける御朱印 お次はこちら 最後はコレです 御朱印はこんな感じです。 サイトからスクショをとってきたので勝手に載せてます。 神社さんごめんなさい(。... 続きをみる
-
ついにというかやっと最終回!! ほぼ1年になっちゃた(笑) 2023/09/14〜16の2泊3日 静岡と神奈川の県境を跨ぐ旅 【その8】の更新です(*^^*) 前回熱海の宿瑞宝荘を出発! 相模湾の景色を堪能し 熱海城でトリックアートを楽しみ 來宮神社、伊豆山神社を巡った とーちゃんとたかばぁー 車で... 続きをみる
-
-
-
あべの二社まいり 特別御朱印を期間限定で行っているとの情報を見つけたので、そこに行くのとあわせて、西成区・阿倍野区の他の神社も参拝してきました。 最初はOsaka Metro四つ橋線の玉出駅を出て、少し北にある生根神社から参拝。 こちらは大阪市西成区の道真公縁の神社とのことですが、天満宮ではなく御祭... 続きをみる
-
【神社】御朱印帳にオマケが入ってる?7月に二柱神社に行ってきたじょ(๑ÒωÓ๑)
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 さて、今月も神社の雰囲気は6月と変わらずうごくムーディーw インスタスポットもありますw ライトも健在w ただ、飾られていた笹の葉がすべてなくなってました。 この猛暑に日向にい飾りっぱなしならそりゃそうなる(;´∀`) さて、御朱印のラインナップです。 げ... 続きをみる
-
【神社】6月の参拝(。>人<。)ムーディーに改装した二柱神社に行ってきたじょ(๑ÒωÓ๑)
さて、6月のご参拝(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ 少し夏めいてきました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 丸いライトがあちこちに置いてあります。 夜は来たことありませんが、きっとロマンチックなんでしょうね(*´꒳`*) 涼し気にパラソルに風鈴🎐がさがってますw 音色が涼しいw 神社全体がなんかムーディーです... 続きをみる
-
2024/07/29は愛知県新城市と 設楽町の御城印、御朱印巡りを 楽しんできました(*^^*) 晴天で猛暑のなかのお出かけ 予想気温は38℃(^_^)💦 熱中症に気をつけながら 🚙を走らせること1時間45分 まず最初に訪れたのは 『長篠城址·史跡保存館』 【長篠城】 長篠城は、豊川と宇連川が合... 続きをみる
-
【神社】参拝サボってたら怒られた気がしたので5月に二柱神社行ってきたお(๑ÒωÓ๑)
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 毎月決まった神社へ参拝している私。 本来ならば4月に参拝する予定でした。 しかし、ほかの神社で春フェアみたいなのをしてました。 他の神社に駆け込んでいたのでいつもの神社には行けず。 するとガチャガチャで赤いものをよく目にしたり・・・ 赤は神様の色ですから、... 続きをみる
-
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 どうも。 べーにゃんでふ。 今日はお出かけの日。 神社にお願いしてたことが叶ったのでお礼に行ってきました。 この場合、「お礼参り」と言うのでしょうか? 感覚が昭和な私には「お礼参り」は「不良のケンカ」な感じに考えちゃうんですが(;´∀`) とにかく参拝と御... 続きをみる
-
【神社】いまさら?!3月の二柱神社訪問の記録だじょ(๑ÒωÓ๑)
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 あげ忘れていた二柱神社参拝記録です(;´∀`) この神社は月1で参拝しようと決めておりました。 最後に記録を書いたのが3月に2月の参拝委記録を書いていたとこ・・・ こりゃまずいと焦って3月の参拝分の記事を逢あげさせていただきます。 まず、御朱印のラインナッ... 続きをみる
-
おはようございます。 令和の「ベルサイユのばら」も素晴らしそうですね。 私の初観劇はもうちょっと先なので、観てきた方のブログを読み漁り妄想を膨らませています! あとクローゼットの中から、まだ雪組の「ベルサイユのばら」が発表される前から購入していたグッズをひっぱりだしたりしている。 その中でもお気に入... 続きをみる
-
-
実は、しばらくの間ある寺院で「御朱印」を書いていました 観光寺ではなく普通の檀家寺だったのでそう多くはなかったのですが、それでも地域の街おこしの対象だったので、休日にはまとまって人が来ることも多く、そういう時は追われるように筆を走らせたものでした ちなみに当職は本職としておこなっていたもので、バイト... 続きをみる
-
今日は雨引き観音の紫陽花を見てきた♬ 紫陽花も最後かな😅 水戸線岩瀬駅からバス🚌 歩いて1時間8分と情報にはあったけど、 歩いたら2時間はかかりそう😅山道をバスは上がって行きました‼️ 雨引き観音 JR水戸線岩瀬駅の南7kmに第24番札所の楽法寺はある。雨引山山頂にあることから、雨引観音として... 続きをみる
-
-
朝から念願の諏訪大社へ 諏訪湖の周りに四社のおみやがあり、それぞれ本宮、前宮、 秋宮、春宮と分かれているそうですが、やはり最初は本宮へ 行くのが順当だということです。 諏訪大社は古事記にも記されている、日本最古のお宮といわれて いるそうです。 四社参りにもいつか行ってみたいですね。 本宮の入口に有名... 続きをみる
-
遊んでるちっことみゅう 眠そうなくり 瑠璃光寺に御朱印貰いに行ってきました 思いのほか紫陽花がいっぱい咲いてて綺麗でした^^ 駐車場の上のツバメの巣 なんか壺みたいで入口が凄く狭いんですけど入れるのかなw 商店街のケーキ屋さんのケーキ ベランダの花たち 新しい動画です 良かったらご覧ください ツチノ... 続きをみる
-
50代おひとりさま。ソロ旅の極意 「お賽銭と御朱印帳はセットで用意」 潮来・佐原旅行
旅先では神社仏閣に立ち寄ります。 もはやライフワーク。 有名なところはもちろん、 散策の途中で偶然出会えた神仏にも 日頃の感謝を込めて 「いつもありがとうございます」と ご挨拶します。 これはいつも祖母がやっていたこと。 急いでいても頭を下げる、挨拶して通ること^^ 旅先ではたくさんの神仏に出会える... 続きをみる
-
-
昨年の旅の記録ですがあと2話 マイペースですすめています(^o^) 2023/09/14〜16の2泊3日 静岡と神奈川の県境を跨ぐ旅 【その7】の更新です(*^^*) 前回大室山でお鉢めぐりを楽しみ 浅間神社⛩️の御朱印をいただき 城ヶ崎で吊り橋を渡り断崖絶壁の 海岸を散策、熱海城🏯経由で宿の 瑞... 続きをみる
-
隨分間があいちゃいましたが 2023/09/14〜16の2泊3日 静岡と神奈川の県境を跨ぐ旅 【その6】の更新です(*^^*) 前回浄蓮の滝でマイナスイオンを浴び ワサビソフトを食べループ橋➰を走行し わさび園かどやでわさび丼に舌鼓 長距離ドライブに備えて給油⛽した とーちゃんとたかばぁー 車🚗で... 続きをみる
-
2024/05/14は少しハードなお出かけ 楽しんできまた〜(^_-)-☆ 午前はコストコでお買い物 とーちゃんが通院している耳鼻科🏥の 予約時間の調整をしながらコストコで 昼食🌭🥤全部で¥368はありがたい(笑) 耳鼻科🏥の治療が終わりとーちゃんの 誕プレ🎁を求め名古屋の栄へGO! パー... 続きをみる
-
多分ちょっとしたシャレのつもりだったのでしょうが、顔見知りのオジサンが こんなセリフを吐きました。 ~拙者の趣味は御朱印、そして生い立ちは内を隠そう、ご落胤なのだ~ 御朱印と御落胤ってかぁ。 発音が少し似ているというだけのその対比には、とてもじゃないがセンスが 感じられなくて、あぁつまらん。 しかし... 続きをみる
-
-
今日は1か月ぶりに元相棒と御朱印に行く事に。前々からの約束でしたが、大雨。中々やみませんでした。 藤の花が残ってるかな?とかすかな希望を持って神社へ。 どこにも藤はありませんでした。しかし1つだけ、見つけました。 待っててくれたのかしら。 可愛い御朱印たちが並んでいました。 1つ頂戴しました。 可愛... 続きをみる
-
・・・⑥より続く 今回はツーリング合間に神社巡りもしました。 壱岐島上陸の初日、 フェリー下船後、一番最初に向かったのが 壱岐國一之宮『天手長男神社(あまのたながおじんじゃ)』 旧社格:村社 御祭神:天忍穂耳尊、天手力男命、天鈿女命 まずは今回のツーリングが無事終了するよう参拝。 御朱印は書置きが用... 続きをみる
-
-
誕生日に長男夫婦から贈られたエステチケット QRコードを読み込みお店を選びコースを選ぶという今時のエステ どの店舗のどのサービスにしようか 期限は半年あるので予約日を決めるのもグズグスし^^; 何年も行ってない表参道や青山は敷居が高く 結局銀座が一番行きやすい 2か月半経ち行ってきました^^ 化粧品... 続きをみる
-
今年のGWもお仕事はありがたいことにお休み✨ ダンナは実家で家の整理で徳島へ😅 娘も息子も仕事だし、そもそも1人暮らしだから😁 というわけで、のびのび1人で😅 ホントは小江戸川越でもふらっと行こうかなーなんて思ったけど1日は大雨☔だし 翌日晴れた☀ので御朱印をいただこうと思い立って、、、大原神... 続きをみる
-
【神社】感動するガンプラの嵐!天神様のいる榴岡天満宮行ってきたじょ(๑ÒωÓ๑)
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 さて、春の三社合同イベントも最後の神社です。 この神社が最後です。 いっくぞー٩(ˊᗜˋ*)و 仙臺大神宮、櫻岡大神宮ときまして差後の神社。 榴岡天満宮 となりにつつじが岡公園と言う花見の名所があるんですけども、 混んでたら嫌だなーと思ってたんですが、ん-... 続きをみる
-
-
-
-
今日は、汗ばむほどの快晴。今の時期、日も長くなったので、お出かけには最高です。 なので、メトロ千代田線根津駅にある根津神社行って来ました。3月30日~4月30日まで、つつじ祭がやっています。早咲き・中咲・遅咲きのつつじがあって、今がちょうど見頃のようです。 みごとなつつじです。 ちなみに入園料は、5... 続きをみる
-
-
-
♡恋木神社♡ 持ってるだけで、なんだか良い気がする。 縁のいと守は効果あるような… 全国一社【恋木神社】へようこそ!恋の神様 ・増上寺 大本山 増上寺 お寺って、結構すき。 お姿が欲しかった。 飾れるし、持ち運べる。 ・本福寺 光明念佛身語聖宗 総本山 本福寺:佐賀 去年の御朱印とても良い〜🐰
-
先日、葛飾柴又へ行ってきました。 寅さんファンで、いろいろ厳しかった時期に寅さんの作品にだいぶ 癒され助かりました。録画したり、一部ディスクを買ったりで全巻 揃えていて、前から寅さん記念館に行ってみたいと思っていました。 JR日暮里駅構内の京成線改札前で待ち合せて高砂経由で柴又駅まで 行きました。 ... 続きをみる
-
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 どうも。 べーにゃんでふ。 今日から4月ですね。 今月もよろしくお願いいたします(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ 今月は神社巡りを控えようと思っていましたが3社連携で限定御朱印を出すそうです。 これは貰いに行かなくては・・・ そして、そのうちの一社、榴岡天満宮... 続きをみる
-
いまは通信販売ができるからいいよね♡ 通信販売してないようなとこは、お問い合わせしてみると、通信販売してくれることがあるよ。 どうしても欲しいときはメール。 ⛩ 車折神社 芸能の神様のとこ。 色んな有名人きてるみたい。 https://www.kurumazakijinja.or.jp/ 昔、京都い... 続きをみる
-
-
11月の総本山長谷寺・1月の大本山護国寺に続いて、2月の「関東の高野山」とも呼ばれる五智山 遍照院 總持寺(通称:西新井大師)に行ってきました。 駅のそばのOIOI(丸井のつもり)よりも近い西新井大師です。 駅のホームから境内が見えます。 あっ、ここの地域に丸井はありません。 光明殿です。 立派過ぎ... 続きをみる
-
①債権者からの取り立てによる直接訪問は ほぼ無くなりました。 (最大時7~8社から毎月直接訪問がありました) 忘れたころに1社のみ投函された手紙が入っていて (年1回程度/最大時は月に5社程度) 引越し先の自宅住所は住民票や戸籍附表を取得して 直接訪問していると思います。 ②裁判判決が出た債権につい... 続きをみる
-
-
ダーリンのお誕生日とバレンタインデーのお祝いで網代温泉にお泊まりに行きました。 旅行する前にチェックしておいたところは 妙楽湯(酵素風呂) 梅園 熱海城 熱海駅周辺ショッピング アカオフォレスト 海釣り ダーリンに「どこか行きたいところある?」って聞いたら「河津桜」って 去年行ったから今年はいいかな... 続きをみる
-
-
あれから14年時の経つのは早いものです。 その時は長く苦しい時間ですが 振り返ってみるとやはり明けない夜は無いと思います。 当時、家族以外の全てを失いました。 その中でも1番大きかったのが①クレジットカードです。 流通系、銀行系、外資系など8種類位あり キャッシングできる部分の合計額は800~100... 続きをみる
-
「食パンを買いに川越へ行こう」と謎の言葉を発したダーリン 食パン?川越? よくわからないけれど、立春だし神社かお寺か行きたいし「うん。行こう」って事になりました。 お友達にいただいた食パンが美味しかったとのこと お店は分かったんだけれど、この日は予約の人で売り切れ。 その近くにあった アゴが落ちた ... 続きをみる
-
今回の入院にあたり時間があるので 会社と自分の2分割化したSNS発信に 力を入れようと構想していてあれこれと注力しています。 会社用としては当然ながらビジネス発信としての 会社PR用と需要に合わせた取り組みの発信、 商材販売や委託業務の告知やSEO対策など・・・諸々 特に最近は取引関係もSNS媒体を... 続きをみる
-
【神社】2024年 初参拝✨縁を結ぶ良縁の神社⛩二柱神社に行ってきたじょ(๑ÒωÓ๑)
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 だいぶ遅くなってしまったのですが。 先日、「初詣」なる旗が飾ってありました。 もうすぐ1月終わるのに? どんと祭も終わったのに? なんて思いながらほかの神社を流し見します。 さて、今回の記事は1月初期に行ってきたものです。 社務所にはまだお正月シーズンの品... 続きをみる
-
宝徳寺さんの御朱印(遥拝) 切り絵御朱印 宝徳寺さんは可愛くてほっこりする御朱印がたくさんあって、参拝に行くとたくさんお願いしちゃいます。 でも遠くてなかなか参拝出来ないので遥拝で月替わりの御朱印を郵送してもらっています。 子の権現(書きおき) ダーリンと初日の出を見に行った子の権現 初日の出を見る... 続きをみる
-
昨日無事に手術成功しました。 全身麻酔で3時間の手術だったようです。 まだ術後の状態が芳しくありませんが 身体は元気なので精力的に活動を始めています。 この後スタッフとのwebミーティングもあります。 新年早々1人旅で函館に行ってきたので これについて触れてみたく思います。 函館は好きな街ということ... 続きをみる
-
毎年1月から2月までの約2か月間オフシーズンになるため この時期にしかできないことをしています。 今年は身体のメンテナンスとして 長年に渡って不調だった副鼻腔炎の手術を行います。 鼻腔が狭いことも有り常に鼻が詰まっている状態と 夏に症状が出始めた鼻水の改善手術。 12月に検査に行くと1月と2月に手術... 続きをみる
-
元宙組トップ、凰稀かなめさん。 今年のNHK大河「光る君へ」ご出演されていたのですね。 ニュースで知った直後は、「すごい!」と 思ってたけど、すっかり忘れていた。 で、さっき録画していた「光る君へ」を みて、凰稀さんにゴタイメーン。 お役は、赤染衛門です。 赤染衛門は女流歌人で、姫達に和歌などを教え... 続きをみる
-
【神社】2023年の年納。12月の御朱印を貰ってきたじょ(๑ÒωÓ๑)
2023年12月。 毎月かわいい御朱印を貰える神社に通い詰める私w 女子はかわいいものに弱いのです( *´艸`) そしてこの御朱印を頂いた前の記事がこちら。 今月の御朱印はっと・・・ うーん、12月なのでクリスマス🎄の御朱印があるかなと思ったんですが・・・ やっぱり日本の神社でキリストの誕生日は祝... 続きをみる
-
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 どうも。 べーにゃんでふ。 最近、年で筋肉が落ちたのかケツが痛いです(´・ω・`) ケツ筋がなくなったのでしょう・・・ 年は仕方ないんだけどね。 今日もいつものようにマダムが来てくれました。 「私、宝くじ外れたの。だから働けってことだと思って。今年も働くこ... 続きをみる
-
今年は気分を変えて、護国寺へ初詣しました。 雨が降りそうな天気に変わってきたので急ぎました。 護国寺の仁王門 参道の露店 階段を上り、不老門を潜れば 左には多宝塔 右には大仏 正面には本殿があります。 真言宗・豊山派・大本山の護国寺 意外にも崩さない書体です。 御朱印帳は長谷寺シリーズにするか、真言... 続きをみる
-
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 本日3回目のどうも。 べーにゃんでふ。 今日はしこったまよいことがありました( *´艸`) 飛び跳ねて喜びましたw ほぼ嫌がらせのようなことを8年耐えました。 やっと解放されます。 ヒャッホウ! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 今日はマダムと例の神社へ... 続きをみる
-
今日は2ヶ月以上ぶりに元相方と御朱印まわりしてきました。インフルエンザからの病み上がりだそうで… 今回は兵庫の山へ。あいにくの天気で暗い。 元相方さんが体調よろしくないので、坂、会階段の少ないところを選んだつもり。。 4箇所まわることができました。 今回は西国と新西国三十三箇所。 どんよりなお天気で... 続きをみる
-
-
高松のホテルを出発して向かった先は琴平。 香川への最大の目的の一つが、通称「金毘羅さん」と呼ばれる 「金刀比羅宮」への参拝でした。 奥社までの石段は1368段だそうです🙄 紅葉は終わりかけな感じですが、所々まだ残っていて、綺麗でした。 汗だくになりながら御本宮に到着しました😊 ここまでで785段... 続きをみる
-
【神社】白馬の書いてある秋祭り☆彡二柱神社に御朱印貰ってきたお(๑ÒωÓ๑)
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 さて、月は変わりまして11月も終わり。 いつものカラフルな御朱印を頂ける神社へ行きます。 こちらは先月の記事。 ただねぇ・・・ 10月はハロウィンの御朱印を貰えたから行きました。 9月も月見でかわいい御朱印があったのでそれを貰いに行きました。 でも、11月... 続きをみる
-
807年から東金をお守りする神社だそうです。 この近くまで来ると確かに空気が違うのがわかります。 このウオーキングマップを観てやってきました。 ここは主人の実家にも近いところです。 マップに大きな杉並木があると書いてありましたのでそれを目当てにして 近くに車を停めて🚗 歩いて来ましたが、とても静か... 続きをみる
-
-
2023/09/14〜16の2泊3日 静岡と神奈川の県境を跨ぐ旅 【その4】の更新です(*^^*) 前回三嶋大社で御朱印をいただき 福太郎餅に舌鼓、♡のみしまコロッケを 頬張り柿田川湧水群のブルーホールの 幻想的な水の色に目を奪われ泉頭城址の 御城印をいただき牛タン三昧の夕食を 堪能し東横INNに宿... 続きをみる
-
【神社】11日の日だけ御朱印が貰える野中神社に行ってきたお(๑ÒωÓ๑)
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 今日は珍しい神社に行ってきました。 それは毎月11日にのみ御朱印やお守りが購入できる神社。 そう。 野中神社さんです(*´꒳`*) この神社はしめ縄を埋め込んであるんです。 しめ縄を結ぶ→縁を結ぶ と、なり、縁結びの神社になったそうです。 この神社を中心に... 続きをみる
-
2023/09/14〜16の2泊3日 静岡と神奈川の県境を跨ぐ旅 【その3】の更新です(*^^*) 前回箱根神社と九頭龍神社を参拝し 御朱印をいただきからめもちに舌鼓 大涌谷で火山活動の噴煙地を眺め 黒たまごを買ったとーちゃんと たかばぁー次の目的地は再び県境を 跨ぎ静岡県の三嶋大社にやって きまし... 続きをみる
-
何十年ぶりに北鎌倉にある 明月院を訪れました 明月院と言えば「悟りの窓」ですね 丸い窓が見せる、自然の美しさは ほんとにすばらしい だけど、ウサギの石像はいるかな… ウサギが仏教でとても尊ばれているのは わかります 明月院さんがウサギを とても大切にしているのもわかる でも、この素晴らしい窓は 侘び... 続きをみる
-
#
TLV
-
【TLV NEO】マツダ RX-8 スピリットR 2012年式 (日本車の時代)
-
【TLV NEO】日産 GT-R R35 T-spec 2024 Model ミレニアムジェイド
-
【TLV NEO】トヨタ カローラレビン 2ドア GT-APEX 1984年式
-
【TLV NEO】ホンダ MUGEN CR-X PRO. 鈴鹿サーキット ペースカー
-
【TLV NEO】マツダ ボンコブローニィ 青 (ジオコレ64 サーフィン2)
-
【TLV NEO】ランボルギーニ ミウラ P400 青
-
【TLV NEO】トヨタ ハイエースワゴン スーパーカスタムG 2001年式
-
【TLV NEO】日産 スカイラインGT-R R33 V-spec N1 1995年式
-
【TLV NEO】日産 シルビア S14 Q's TypeS 1994年式
-
【TLV NEO】ホンダ MUGEN CR-X PRO. 鈴鹿サーキット セーフティカー
-
【TLV NEO】ランボルギーニ ミウラ S 金
-
【TLV NEO】ランボルギーニ カウンタック LP400 赤
-
【TLV NEO】トヨタ ハイエースワゴン スーパーカスタム 1990年式
-
【TLV NEO】日産 スカイラインGT-R R33 V-spec 1995年式
-
【TLV NEO】日産 シルビア S14 K's TypeS 1994年式
-
- # アクションフィギュア