物分りの良い患者さんばかりであれば歯医者もやりやすいですけど、実際はそうではなかったりします。クレーマーみたいな人もいますから、そういう人達の相手をしなくてはいけません。最悪の場合は裁判に発展してしまうので、この辺りの対応は慎重にならざるを得ないでしょう。その人たちが特別沢山のお金を支払ってくれてい... 続きをみる
転職のムラゴンブログ
-
-
12月1日から 待望の映画『ナポレオン』が公開されますね。 主演ホアキンフェニックスの 表情のない演技 が話題です。 速攻で観に行きますよ笑 ナポレオンは、フランス革命の激動期に イタリア方面軍の司令官に抜擢され 連戦連勝し、膨大な領地と戦利品を得たんですね。 英雄ナポレオンは熱狂的な歓迎をもってパ... 続きをみる
-
-
私達夫婦は、社内結婚だったので結婚と同時に私が会社を辞めました。 周囲に気を使わすのが嫌だったので。 結婚当初は、いずれ妊娠するだろうと…パート勤務をしました。 24歳で結婚して26歳で息子を産み。 出産して1年後くらいからパートに行きました。 息子は、両親がみてくれていました。 息子が年少保育から... 続きをみる
-
職場環境を変えるのが怖かった。 あと6年静かに働きたかった。 定年間近になり、なんでこんな仕打ちをされるのかも理解できなかった。 退職を決めたけど、なかなか納得出来なくて、毎日泣いていました。 家族にも心配かけました。 口を開けば泣いてばかり… 恨み辛みばかり… 仕方ないんだけどね。 影で定年間近な... 続きをみる
-
11月になりました。 もう4日たちましたが…😅 11月半ば頃(仕事が少し落ち着く頃)に わたしはやりたいことがある。 それは退職したいと申し出ること。 前にチラッとは上司に話したんだけど 忙しい時期に入るということもあり それが落ち着いたら改めて話しますと 伝えていました。 だったら、忙しい時期が... 続きをみる
-
金融機関の受付・事務として 52歳でフルタイムに転職して1年3か月 受付は慣れているし、来店客も少ないので なんてことないのだけど 半分は事務。こちらは30年ぶり パソコンは嫌いではないけれど 組織の中で使うことに慣れるのが 大変だった みんなが当たり前にできることができない アウトルックのスケジュ... 続きをみる
-
僕は今まで 平坦な道を行くよりも ハプニングだらけの人生の方がいい。 という生き方を求めてきました。 根本には、 平凡でいたくない! 這い上がりたい! 今の場所で留まりたくない! の強い想いがありました。 気がつくと、 転職は数え切れず、 各地に住んで、 離婚も2回 (笑笑) たくさん 邪魔されて ... 続きをみる
-
誕生日をむかえて またここからわたしの新しい1年が始まる。 そんなわたしがこの1年の間(なるべく早く)にしたいこと。 それは転職すること。 わたしの職場は人間関係も給料もいいほうだと思う。 不器用なわたしをいつもフォローしてくれてる職場のみんなにも感謝しかない。 だけど最近、今の職場で働き続ける自分... 続きをみる
-
今の職場は来年(2024年)末までと考えた場合、失業保険貰うまでの期間(2か月)の生活費の算段と住民税の支払いなども考えておく必要が出てきた。 といっても、住民税分はすでに確保済み。 あと肝心なのは健康保険料。国民健康保険はバカ高いので任意継続保険にすることで月額¥13,000ほど安くなりそうなので... 続きをみる
-
金曜日の朝、6時45分に家を出ました いつもの出勤より45分も早い 一人暮らしの母が大学病院で 検査をすることになって 仕事を休んで付き添いです 検査の結果が悪かったら どうなるんだろう 転職した職場で1年3ヶ月 それなりに苦しみながら 少しずつ信用をつけ 仕事の幅が広がってきたところ 面白いけど新... 続きをみる
-
結果が出ました 合格です すごいね、がんばったね だけど、これからが大変だね 二年間のうちに、必要な単位をとって 教員免許を取得しなければなりません 春には会社を辞めて、寮を引き払って 部屋数の少ない、我が家に転がりこんでくる 「断捨離しといて」だって。 勝手といえば勝手だけど 頼りにされるうちが華... 続きをみる
-
東京都が今年から採用した制度を利用して 長男が教員採用試験を受けました。 教員免許を持っていなくても 受けることができ、 2年内に教職に必要な単位を取れば 採用をしてもらえます。 一次試験は受かりました。 二次試験の発表は今週末です。 親としては複雑な気持ち。 今の保険会社は大手だし、 福利厚生もお... 続きをみる
-
-
三連休初っ端からサボってしまった。 10月1日に、去年落ちた二次試験がある んだけど、暑くて勉強する気になれない(言訳) 先週の頭に、どっかの部の部長(今はもっと上の役職だったかも知らんが、どっちでも良い)から、個室に入れられ、謎の面談。 入社して3年経ったから調整手当が出なくなる。 よって、今月か... 続きをみる
-
#
転職
-
断捨離月間🧹
-
正直言います。20代の親戚がドライバーになろうとしたら止めます!
-
【シンガポール生活】1カ月間有休で海外旅行するシンガポール人たち。日系企業より福利厚生が良いらしい。
-
転勤族妻になった私の今後の働き方
-
フリーターは転職エージェントを使うべきか?
-
派遣から正社員への転職 20代
-
地域通訳案内士になるには
-
【また1人、私より先に去ってしまった】
-
【仕事】今日付けで退職される方
-
介護面接定番の質問|100の具体例を用いた最強回答テンプレートを公開!コピペOK
-
中小企業診断士 転職 20代
-
求人・スカウトが増えた
-
「エンジニアルーム」の正規取扱店、公式はこちら。口コミ情報も紹介しています
-
「Back up Career」の正規取扱店、公式はこちら。口コミ情報も紹介。人事や経理などのバックオフィス業務を探している方必見!
-
転職するなら自分に合う「特化型」のプロに相談しよう
-
-
曇りがちな日々に移ろう 猛暑を脱した 乾いた晴天 緑の高台 吹き下ろす風は踊りながら 煩わしい作業着の 皺くちゃな長袖シャツん中を 心地よく潜るんだ 別に変わったこと何か 全然ありゃしねえけど ただ煮え滾る真夏の監獄から 漸く抜け出せた感が すっきりとくっきりと頭上に だだっ広く澄んだあの空へ 映り... 続きをみる
-
↑ お邪魔する時は、2人がおやつを 持って行きます。 お弁当は割り勘です^^ 福砂屋のカステラ大好きなんです。 工場見学してみたい。^^ 美味しすぎる^^ 勉強会の事、少し書きましたが、 年齢は違えど、60歳で退職した人の 集まりなんです^^ と、言っても私を入れて3人。 若い頃、会社からの出向で ... 続きをみる
-
-
-
昨日は薬局の待ち時間にドトールへ。 店内を見回すと9割がオヒトリサマ利用でした。 なんとなく居心地よし! で、店を出るとJRのラッシュ時間で薬局までの道のりが雑踏状態。 そこで感じたのが、なんか人混みが懐かしい!と言う感覚。 ふむふむとここ最近を振り返ったのですが、前職は役所だったので自分達の部署は... 続きをみる
-
「転職」って本当に難しいと思うんです。 今の私はやりたいことがなく ただ現状から逃げたいだけですから😇 やりたいことがあっても、どの仕事も長所、短所があって自分に合うかどうかなんて入ってみないとわからないしな〜 (言い訳がすごい) やりたいことを仕事にしている人が尊敬でしかなくて、美容院など他職種... 続きをみる
-
-
今回希望している 8月末の退職ができない場合 次、いつ希望を出すのか 考えてみました。 10月以降 来年の春まで 子供のことや家のことで 色々予定があり 転職活動までは手が回らないと 考えています。 次に転職活動ができるのは 半年先。 今の職場であと半年働けるか? 正直なところ 今の職場は 労働条件... 続きをみる
-
タイで生きる選択をした日本人 K氏 1 Thai story
前のブログでも少し書いたんですが、一生タイで生きる選択をしたK氏のお話です 彼は元々は設備屋さんとして駐在していた人です、それも若い時にタイに来ている方で今年でたぶん20年以上経つ方です タイに魅了されることは色々とありますが タイ人女性しかり タイ社会しかり タイに進出しているゆるゆる日系企業しか... 続きをみる
-
配送中にあまりに暑くて。。。気分を 変えるためにYouTubeミュージックで ビーチ・ボーイズをかけました。 ビーチ・ボーイズを聞いていると暑さ が楽しさに変わる気がします! 夏!暑い!海! と言えば!!ビーチ・ボーイズだよね! ストレス発散しました!! #ネタ #トピック #話題 #Tips #日... 続きをみる
-
久しぶりの投稿です😅 3時半頃には目が覚めてしまい… お布団の中でYouTube 何だか外の空気に触れたくて いつもの缶コーヒーを買いに来ました🚗 外では小鳥と蝉の大合唱🎵 彼らも早起きですね♪🎵😊 空は朝焼けでピンクに染まってます😊 そしていつもの外せない缶コーヒー☕️ 身体に良くない... 続きをみる
-
-
初認定日って何するんだろう、 朝、9時に到着。 この年齢なので、流れ作業で 終わり。若い人も結構いました みんないろいろな事があって 退職したんだろうな。 私は、若い時の挑戦は自分の 財産になると思っています。 しがみついてしがみついて精神が 弱るほどしがみつく必要はなく、 ハローワークなどの学校で... 続きをみる
-
今朝はお腹は無事だった。プロテインも飲んだし、エアコンもタイマーで3時間かけたし、起きる1時間前に目が覚めたのも一緒。じゃあ、どうして?前の晩にビール飲んだせいかな? うっそー!25歳の美女子もやめるって。しかも、来月中旬に。もう次の仕事も決まってるらしい。営業コンサルだそう。若い人は可能性があるか... 続きをみる
-
気がついたらパート転職3ヶ月無事経過👏👏👏 ひとまずの目標が3ヶ月仕事を続ける事。 それをクリアしたら半年、1年とやってみて2年目以降のことはまた考える。 と言う事で最初の3ヶ月のハードルクリアしたわけです😊 仕事面ではやはり緊張しましたよ。 新しい環境で新しい事を覚えるのって相当なエネルギ... 続きをみる
-
会社近くのブティック。 好きなお店なんですが、『彼女』が入っている時に訪れると… 物色中、「これはいかがですか?」 「これ、可愛いでしょう?」 「これは今日入ってきたんです」 とかとか。 こちらの好みも聞かず、一方的に話し掛けてくる。 「ごめんなさい。ゆっくり見せていただきますね」 と。 ごめんなさ... 続きをみる
-
『社員研修』 (166) 「学歴に相応しい自己研鑽で 組織に貢献を」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー マネジメント 人気ブログランキング - 経営ブログ こんばんは。一部を見て全体を判断することは間違いの元であることは承知しています。今回は直近の私的出来事に触発された予定外の投稿記事です。長くなるためよろしければ、 お手すきの時にお付き合い願えれば幸いです。 あな... 続きをみる
-
-
-
兼ねてより捜していた副業先 息子の学費や生活の余裕に繋げるため そして今までずっと介護の仕事しかほぼ経験がないので 一つの経験として新たに冠婚葬祭の副業を捜しました😊 まったくの新たなチャレンジです😊💫 (こんな歳になって経験もないもんだ・・と呆れないでくださいね💦) 私にとって仕事というの... 続きをみる
-
【悪用厳禁】相手のことを無視してお金をむしり取る合法的方法とは?
詐欺とビジネスの違いは何か?と言われると結構その境界線が 難しいことに気付きます。 例えば定義。 ネットで詐欺の定義を見るとこのように出てきます。 「詐欺は、他人を騙して、金品などを奪ったり損害を与えたりする犯罪行為」 かたやビジネスの定義は次の通りです。 「ビジネスは、経済行為を表す用語であり、狭... 続きをみる
-
-
-
転職後の給与は、何度も相手側から現在の手取りを聞かれました。 でも答えなかった私。 もし転職したら、いずれ何らかの形で知られることになると思っていたし、転職へ気持ちが揺らぎすぎていたから。 気持ちが固まっていなあ間に言う気がなかったのです。 結局、私の中では優先順位でいうと金額より、仕事の内容ややり... 続きをみる
-
-
-
先日、幼馴染と久しぶりに会い色々な話をしました。 フルタイム、管理職の仲間としても頼りにしていましたが、50代半ばで退職したと以前聞きました。 「本当にね、ずーっと辞めたくて辞めたくて仕方なかった。悩んで悩んで決めたのよ、もう無理って。退職したらどうなるんだろうって不安ばかりだったけど、辞めてもう気... 続きをみる
-
今朝もいい天気でした。でも昨日ほどは暑くなくて 過ごしやすかったです。 少し曇り気味でしたが、散歩にはこれぐらいの方が歩きやすいです。 いつもの珈琲店で一休み 今朝の調整池です。池の中の木が折れて、間が抜けた感じがします。 先日、かみさんがまたコストコへ行ってきました。最近は前より頻繁に 行っている... 続きをみる
-
ベランダ菜園のミニトマトが 実りはじめました 今の職場に不満はないのですが 職場の一人ともめてしまい 向こうがやめると,言ってきたらしい こんなことでやめるのか~と思う一方で 火種を作ったのは私なので 私が責任を取ってやめるべきでは? そうだ,私がやめて,あちらに残ってもらおう という,気持ちがわき... 続きをみる
-
今日は、病院の定期受診に行きます。 昨日、もうひとつ気になっていた看護師の免許を活かせる求人に応募しました。 今は、いつ面接の連絡が来るかドキドキです。 私はアドリブで話すのが苦手なので 転職活動のときはいつもしっかり練習&準備しないとダメです😱笑 久々の仕事モードに切り替えられるよう、準備からし... 続きをみる
-
夜中に目が覚めたときや 朝起きたときに、心に重たーい冷たい ものを感じます 寂しくはない 不安と恐怖が入り混じった感じ 時々、こういう状態に陥ります 夏に入る前のこの時期が多いような気がします 仕事でミスをしてしまったということもあるけど それだけじゃない 私という人間が抱えている 病気みたいなもの... 続きをみる
-
-
-
<B>セラピストのススメ</B> これからの目次 について お題は大きく分けると 二柱になります。 一つ目は、セラピストのススメ 二つ目は、配膳紹介所のススメ それぞれ項目を連載で働くにあたっての、必要なものとか様々なことを目次の順で記載して行きます。 今後の展開の目次を本日は記載いたします。 ーー... 続きをみる
-
半年くらい前に転職サイトにきたメール。 「あなたのような方を探していました。 1度お話がしたいのですが。。。」 怪しい(-.-) ところが、調べてみると、 きちんとした会社でした(ごめんなさい_(._.)_ ) それでも、夫との再同居や娘の不登校など、 色々問題があって、面談も先延ばしにしていたので... 続きをみる
-
昨日はパートで新しい業務を教わりました。 新しい事を教わり覚えるってとても新鮮! 頭をクリアにしておくため、体調を整えてから出勤しています。 緊張感もありますし、なんかこれいいアンチエイジングだわ〜。 一昨日は習字で「大木」と言う二文字に格闘しました。 これも良い刺激でしたね。 今日は着付けですが、... 続きをみる
-
毎年4月に整理しよう、と思いながら伸び伸びになっているお金や保険の管理。 「卵をひとつの籠に盛るな」 卵を一つのカゴに盛ると、そのカゴを落とした場合には、全部の卵が割れてしまうかもしれないが、複数のカゴに分けて卵を盛っておけば、そのうちの一つのカゴを落としカゴの卵が割れて駄目になったとしても、他のカ... 続きをみる
-
-
連日の作業が続いて 気が付くと繁忙期に突入しています。 昨年と大きく変わった点は 1、事務員さんがいること 2、SNSを活用していること 事務員さんがいることで 事務処理能力が飛躍的に向上して 自分の営業と現場作業に全力投球できることが 何よりの力になっています。 SNSは ホームページ・インスタ・... 続きをみる
-
-
転職がとてもしたいです。 もういい年なので、雇ってくれる所があるのかどうか…?ですが。 今の職場には見切りをつけて、新しい所で新しい自分に…!! と妄想をしている日々。 私は、幸せになれるのか…? あぁ…。 芦田愛菜ちゃんになりたいです。 失礼しました。
-
今年になってから同じような境遇にある 社長の方からのお問合せが急増しています。 コロナ給付金の返済が始まることと 連動しているのかなと感じます。 過去の自分もそうだったのですが 一人もがいている時は良い知恵があれば 藁にもすがりたい気持ちは理解できます。 ただ一つ。 ご本人に『生まれ変われる気概があ... 続きをみる
-
就職5年目の長男 保険会社の営業として3年間地方で頑張り 東京の本社に転勤になり2年目 仕事を辞めて教師になりたいと言う 今年から国の制度が変わり 教員採用試験に受かれば 2年の間に教員に必要な単位をとれば よくなったらしい 深刻な教員不足が背景にあるのでしょう 昨年の秋くらいから 会社員を辞めて教... 続きをみる
-
Web系の仕事に就職・転職しようとして、プログラミングに興味を持つ人は多いと思います。 ところがです。学習を途中でやめる人も多いのです。 私も勉強してみましたが、たくさん書かれているコードの中で、エラーが出た時にどこを見ればよいのか、四苦八苦しました。 いきなり、スクールに大金を支払って学ぶのではな... 続きをみる
-
-
丁寧な暮らしをしたい。 そう願いつつ、還暦になりました。 本当はね、50代の終わり、やたら焦っていました。 60までには!と力が入っていたんです。 でも実際は時間ばかりが過ぎていく中で、何だか変な?書類紙類が、確認しなきゃと思うばかりで溜まっていき、整理しなきゃと考えながら服、アクセサリー、靴にバッ... 続きをみる
-
-
-
年金だけでは不安が拭えない昨今。 出来れば年金以外の収入も欲しいもの。 若い頃から引き落としていた個人年金型の積立何本かが60歳を機に受け取りになりました。 、、、果たして私は何歳まで生きるの? 持病があるのでそう長くは生きられないとは思っていますが、その間介護が必要になるはず。 受け取る個人年金型... 続きをみる
-
-
-
公認会計士の転職情報に関する情報提供や実際に転職相談にのることもありますが、会計士は転職先フィールドが広すぎるが故に逆にキャリアに悩むことも多々あります。 監査法人から転職するにあたって まず、会計士は監査法人(主にBIg4)からキャリアをスタートさせることが一般的ですが、監査法人で3年~5年程度監... 続きをみる
-
-
-
-
気分が落ち込むととにかく仕事を辞めたくなる心の弱い私。ここ1ヶ月、常に転職の記事ばかり検索している。 検索履歴が『うつ病、50代転職、失業、リストラ』暗いキーワードばかりです。 50代の求職者は約60万人もいるんですね。 どの記事や動画を見ても50代の転職は厳しいもので、転職に成功しているのはごく僅... 続きをみる
-
入社してからしばらくして周りからよく言われたのが、『サービス業なんてなんのスキルも身に付かない底辺の仕事なのに大卒で新卒キップ使ってもったいない、サービス残業当たり前だし。』 28年間働いて実感します。確かにそうだ! 零細企業ということもあるが今月は残業70時間越える。30時間以上サービス残業だ。休... 続きをみる
-
すっかり曜日感覚もなくなりましたが、 日曜ですね。 お寿司を食べに行きました。 なんだかんだありますが、 やはりお寿司は美味しい。 気持ちも少し明るくなりました。 久しぶりの仕事ストレスでした。 が、 もし家にずーっといたら、、、 と考えると、 上手く自分時間を使えない私は、怠けてダラダラしてしまう... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
育児のストレスで嫁はうつ病になりました。 娘が2歳くらいの時、 結婚して家計は私がやる!頑張る!と嬉しそうに言ってた嫁。 貯蓄の100万の通帳と印鑑を渡し家計を任せました。ある日お小遣い5万だったのが3万、最終的に1万に減らされました。家計が大変だからと言われ受け入れましたが、毎日イライラしてる嫁に... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ブラック零細企業に勤める鬱病サラリーマンです。昨年50歳になりました。人生も折り返し地点に突入です。今を思うといろんなことがあったなーって感じます。 終身雇用も無くなり今では定年するまでに2~3社経験するのは当たり前。氷河期世代でバブルも知らず少子高齢化で老後も厳しい。 鬱にもなり毎日家族の為にギリ... 続きをみる
-
現調が主目的とは云え 人生初の能登半島で中々来ることが 出来ない地方ということから 観光的な要素も少し含んでいます。 以前のどん底にあった時から何故か 遠方に仕事が生まれ関係性を持ち 何となく行くことが多いです。 何かの因果関係なのでしょうか? とても有難いことです。 今思えば、気持ちがどん底にある... 続きをみる
-
-
最初のプロジェクト、先が見えません。 これからこれから、と自分に良いきかせながら働いています。 退職前の有給消化等もあり、すっかりサビついてすまった頭は久しぶりのストレスを感じています。 そういえば、元々せっかち気質、呑気に構えて待つということが苦手だったなぁ、と思い返し、今まだ始まったばかりなのに... 続きをみる
-
3月中旬に現調を兼ねて 能登半島周遊と金沢に行きました。 人生初の能登半島です。 現調場所が新潟を皮切りに多数あるので 5日間で半島をぐるっと周る出張になりました。 今回はスタッフの同行は無く 一人でレンタカーを運転しながら周る わがまま気ままな一人出張です。 提示された取引金額が大きいので 慎重か... 続きをみる
-
-
今月の給与明細です。1日9時間×週5日勤務。 お局のいびり有。 こんなもんなんですかね…? (*´Д`) 給与が全然あがらない。ずっと18万です。新人か!! 簡単に「転職すれば?」とか言われるんですけど、そういうのを簡単に言われてもなー。 私はかなり仕事ができない人間なのだと思われます。 愛想がよく... 続きをみる
-
娘と遠距離恋愛中?の私。 4月の再就職を心配し、わざわざ顔を見に来てくれました。 嬉しい、、、 けれど私は出張後のあれこれが慌ただしく、少し気持ちがそちらへ、娘もすぐ戻らなきゃならないのであまりゆっくりとした時間がとれませんでした。 それでも会えて温かい気持ちに。 さて、今日は日曜日。 曇り空の夕刻... 続きをみる
-
こんにちは!なぎさです! 1ヶ月ほど前から「三国志〜司馬懿軍師連盟」観ています。 出典:https://www.bs4.jp/sangokushi/ が、最近転職活動や入職活動でバタバタしていて、なかなか進まず。 やっと18話まで観ました。 面白いのに、観れない。 ジレンマが募りますが、「ドラマは逃... 続きをみる
-
-
早いもので再起を目指し 会社を設立してから4期目の決算を迎えました。 本当にあっという間でした。 ここまで歩んできた苦労よりも 毎日を懸命に生きてきた感覚と 好きな仕事を天命と捉え 楽しくやってこれた4年間なので 年月の実感が余りありません。 4期目の売上規模は4500万弱になりました。 毎年、微増... 続きをみる
-
-
-
#
セミFIRE
-
親ガチャ富裕層が社会の脆弱性を高める
-
賃貸か持ち家か、どっちなんだい!?
-
そもそも管理ってなによ
-
10年ぶりの答え合わせ 株価予想は当たっていたのか
-
とある株がトリプルバガー達成したんだが
-
【2023年7月17日週】不労所得は23万6,210円でした
-
他の方のFIREブログ読みまくってます。
-
40歳でサイドFIRE目指します。
-
【中学生でもわかる】 トラリピとは? 【稼ぎ方を簡単解説】
-
【必見】ブログ月1万pvで稼げるお金【達成までにした7つのこと】
-
なぜFireを目指すのか、何が大事か
-
自己紹介(書き直しました)
-
【保存版】FIREするのに役立った本10冊
-
【2022年1年間】不労所得は6,48万5,289円でした【内訳と方法論】
-
【達成者が語る】FIRE達成のための超具体的な道のりと3つの習慣
-
- # 保有株