津山市のムラゴンブログ
-
-
台風の影響はどうでしょうか? 総社市はとくに大きな被害も無く今も天気は落ち着いています。 8月は次男の誕生日が20日で、お盆休みもありイベントの多い月・・・ そして 26日は長男の誕生日で11歳となりました。 お姉ちゃんからルイージと同じ表情をリクエストされ 恥ずかしかったのか 愛犬チットとも一緒に... 続きをみる
-
今日は中断していた岡山旅行の記事の続きです。 岡山県北部の湯原温泉に宿泊したオッサン、翌朝も早起きして露天風呂の「砂湯」に 入ってきました。旅館からも遠望できるのですが、朝から既に人影が見えました。 朝の澄み切った爽やかな空気の中、湯量たっぷりのお風呂につかるのは幸せです。 その後は旅館に戻って朝食... 続きをみる
-
2023年10月:晴れの国・岡山の旅 ⑤津山に立ち寄りました・・・
大相撲春場所は、なんと新入幕の尊富士関の優勝が確実となりました。今日も関脇の 実力者若元春関を一方的に下し、12勝1敗で単独トップ。大関豊昇龍関と平幕大の里 関とは星2つの差。つまり、残り2日で2敗しなければ優勝が決まります。いや、明日 14日目に決まってしまう可能性があります。そうなると新入幕優勝... 続きをみる
-
-
-
-
9月開催のピラティス×ヨガについて 【ピラティス×ヨガ会場より】 ㋇の 体験レッスンにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 お陰様で、引き続き継続させていただくことができ、 またお目にかかれる機会をいただきこの上ない幸せ♡ 心より感謝いたしております。 【働く人々の健康な心と身体を目指しま... 続きをみる
-
-
-
-
-
奈義町菩提寺にたどり着けず、中鉄北部バスに乗って美作路線バスの旅 → 津山市内へ
法然上人が少年時代、修行した菩提寺(現奈義町)を大雪の影響でお参りできず、、、 JR津山駅前の SL C1180 JR美作江見駅(みまさかえみ) 菩提寺(奈義町/なぎちょう)周辺の雪景色 令和5年(2023年) 2月1日 村内伸弘撮影 姫新線(きしんせん)のレトロな木造駅・美作江見駅をタクシーで出発... 続きをみる
-
岡山県津山市にある岡山県森連の共販所 昨日、記念市を見に行きました。 一般材は奥に見える一山単位で そうで無いものは1本ないし数本単位で 売り子の売値に対して 買方は手を挙げ 数人が手を挙げると値を上げ 手が上がらないと値を下げて 今回6500㎥の木材を販売しました 木材は㎥単位で取引され これは買... 続きをみる
-
一旦秋風が吹き始めて心地良くなってきた山も、このところまた気温も湿度も高く、おまけに予報がコロコロ変わってしまいます。 ソロならばまだそれでも構いませんが、グループで走ることを計画していると毎日が一喜一憂してしまいます。 まあこの日は何とか良い方向に予報が変わりひと安心です。 昼からは青空も増える方... 続きをみる
-
-
-
事務所の若い職員を連れて 津山総合木材市場を視察してきました 広い土場に丸太が山積みされています 広い土場の三箇所で競りが行われています。 記念市で多くの材が集まり 買い手の数も多く、遠く奈良県などからも 来ていました。 岡山県北は美作檜で知られる 檜ブランド材の産地です。 木材、丸太、言い方は色々... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
Gotoトラベル開始時には、こんな好機は今後ない!! 日頃慎ましい生活を送っている身ですもの、月一で利用するぞ!と思っていました。 しかし現実はキビシイ。 いい感じだなぁと思うちょっと高級お宿は早々に1月末まで満室。 西日本では秋は通常でも予約が取りづらい蟹シーズンですもんね。 9月連休に、たつの市... 続きをみる
-
年1回、親費用持ちで旅行に行っています。 甲斐性の無い姉妹ですが、 ここはGotoトラベルの恩恵を受けて 両親招待の旅にでかけました。 (出かけたのは11月初旬で暖かかった) 宿は津山にある“城下小宿 麹や”へ。 津山城下町の東にある旧苅田酒造。 国の重要文化財に指定されている町屋です。 小宿とはい... 続きをみる
-
-
-
-
-
昨日の“一日一膳中村屋”さん→ “グリーンヒルズ津山”経由して カインズホームへ✨ もう いちこちゃんにはこの流れが何を意味するのか わかっています🤣 あずきちゃんは…🤔 さぁ 覚悟を決めて… あずきちゃんも良からぬ事が起こると気が付き💡 ソワソワ ソワソワ そして 最後の抵抗が始まります (... 続きをみる
-
今日も20℃越えの暑さ💦💦 ジョシーバ達はハァハァが止まりません 今日は6週ぶりのシャンプーの日 予約は14時からなので お昼を食べて 散歩して いざ~カインズホームへ❗の予定となっています お昼は “一日一膳中村屋”さん ワンコ🆗‼️の美味しいお蕎麦屋さんです🥰 今日は外のテーブル席がとて... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
奥津渓でのいちこ母のお友達とバッタリ大興奮🎶👩👩🎶のあとは お昼ご飯に 『一日一膳中村屋』さん いちこちゃん 太郎君ちのお蕎麦屋さんに行くよ~ お店が近ずくにつれ何だかそわそわないちこちゃん💖 お店に着くとご主人がお出迎えしてくれました😀 お外のテーブル席で注文を済ませて待ちます🎶 い... 続きをみる
-
お天気が不安定でスッキリしません お二人様のボディ臭もなかなかのものです😅 あずきちゃんは いちこちゃんとのお出掛けを純粋に喜んでます✨ でもね…今日は定期的なシャンプーデイ🛀 カインズホームに到着しました もうお気づきのお二人様…かな ここは…💡 そうです あまり覗かないほうが良いんですけど... 続きをみる
-
-
-
-
-
お騒がせジョシーバ´sを連れて 予約のシャンプーに行ってきました 大人しく スタッフさんを煩わせることなく どうぞお二人様宜しくね 頑張ってね✨ 祈る思いで スタッフさんにお願いします🙇⤵️ 少し抵抗がみられますけど…😅 側にいると甘えてしまうのでお迎えの時間までゆっくりお買い物して待ちます 空... 続きをみる
-
-
6月25日㈫ いちこ地方は晴天 “なつ空” 🍧🍉🎐 今日の予定は… あじさい寺『長法寺』に行こう✨ 次に楽しみにしているお蕎麦をいただきに『一日一膳中村屋』さんへ そして少し足を延ばして早咲きのラベンダーを見に『まきばの館』へ 👨👩さあ張り切って参りましょうか 🐕お楽しみがあるでしゅ💛... 続きをみる
-
シャンプー苦手なジョシーバ(女柴)二人を連れて いつものホームセンターへ 予約がなかなか取れず2ヶ月超えての来店です😅 ホームセンター内のペットコーナーへ向かうカート内で いち早く危機を察知した年の功のあずきちゃん📡 恥ずかしい(///∇///)引きつり鳴きを始めました 店内によく響き渡る高音量... 続きをみる
-
-
聖火リレーのルート 岡山県の日程 - 2020年5月20日、21日
2020年東京オリンピック - 岡山県を聖火ランナーが走ります!"桜のトーチ"をかかげ聖火を運びます!! うつくしい岡山を五輪聖火が通る♪♪ みんなで沿道応援して東京五輪を盛り上げよう☆ 岡山の聖火ランナーの応募先 東京2020オリンピック聖火リレー 岡山県内聖火ランナー募集サイト - 岡山県ホーム... 続きをみる
-
草木弥生月 自然にもエネルギーが溢れだす頃 日ごろ、 何気なく動かしている身体 頭や、手足の重み 呼吸と身体の動きに 意識をむけて、 ほんの少しの動きでも エネルギーの流れ、 感覚の違い それぞれに 身体と心と 向き合える時間となりますように 「体幹ピラティス」 3月10日(日)10時~11時30分... 続きをみる
-
とある間違いから 時間に空がうまれる 気付いた時 すでに遅し… ふと蘇る…数年前 空港カウンター 提示した… チケット日付は前日 既に過ぎし時 …遅し… その当時は、 仕事やら日々に追われ 吹き飛ばされるように 猛スピードの生活のなか その前日の【日】は 追い越されていたらしい …そしてこの度、 場... 続きをみる
-
-
-
ヤマザクラの花言葉~あなたにほほえむ~ ちょうど里桜が散り始めたころ 見ごろを向かえる声ケ乢 30年近くの時を超え ほほえみかけてくれる 当時、植樹にも訪れたと 立派に華やぐ樹々眺め 再会を懐かしむ母の表情にも 自然とほほえみが浮かぶ 純粋に桜を 眺められる空間 至福の風 ソメイヨシノの花言葉~純潔... 続きをみる
-
今宵は水瓶座にて新月6:05彼方に蒜山三座と大山を望む 恩原高原にて … 心の奥のほうでぬくもる感覚 ♡自身と周りの幸せを感じてみてください♡
-
-
-
-
15:30 いて座の新月 まもなく21:00に向けて ヒーリングを送ります 視野を広げ自由で楽しく挑戦をする時 旅や冒険にトキメキを 感じていきたいところです☆彡 市内の路地探索をしながら・・・ 和洋フレンチ GOUTER グーテ クリスマスメニューも素敵ですね ♪
-
-
-
-
-
-
-
まわり道 ナデシコの花言葉① ~純愛・大胆・勇敢~ ナデシコの花言葉から ヤマトナデシコ YouTube発動 『やまとなでしこ』ドラマ最終回が始まる… 残念ながら、あなたといると私は幸せなんです!!! 良い!! ドラマのようなセリフ!!!!! ヤグルマソウの花言葉① ~優雅~ ついつい、入り込んでし... 続きをみる
-
エビネの花言葉 ~謙虚・誠実・忠実・にぎやかな~ そういえば、ここ数年 人やモノゴトに対して 周りが騒げば騒ぐほど沈着していく よほど身の危険に触れることでなければ ほぼ動じることがなくなっていた もともと人一倍 ドキドキもワクワクも楽しむ性 心が穏やかになっていたわけでは 決してないのだけれど… ... 続きをみる
-
今日の花は~♪ 花言葉~壮大~ この頃 自ら花の提案をしてくる母 1日2つまでにするも 出るわ、出るわ、、、 イラスト入りの花紹介が ミニ画用紙に描かれていく どうも、毎日の花選びが嬉しいらしい 自分にとっての楽しみになってきたとのこと 私は、部屋から野生化した庭の一部 ジャングル地帯を眺めつつ 一... 続きをみる
-
豊かさについて イチゴ 花言葉~尊敬と愛・幸福な家庭・先見の明~ 裏の畑で、 草を摘むみ土に触れ自分と向き合う時間 この時間を求めて、仕事と都会を切り上げ 田舎方面へ戻ってきていながら 時折 ふいに何でここにいるんだろうと自問してしまう自分 だいたいは 地味だけど日々の植物との対面に 楽しみ満足げな... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
ハナミズキの花言葉Ⅰ~わたしの気持ちをうけてください~ 苦しい時 痛い時 辛い時 涙も出ないほどの不安 それでも 身の回りには癒しのエネルギーが溢れています レンゲソウの花言葉 ~心が和らぐ・私の苦しみを和らげる・感化~ 生まれたころからの振り返り、 他の人 兄、父母、祖父母・・・ そのさらに祖先に... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
新月の恒例となる じんわり毒抜きのひととき ヘナは頭皮ケアをしながら 体内のデトックスとしても効果が大なのです 気持ちもスッキリ浄化 はじめだけゴアついた感じになるのは 不健康な髪に張りがで、 芯まで潤った健康状態になるから 元気過ぎる子のように 疲れた大人には少し手の負えない 状態でしょうかしら ... 続きをみる
-
-
-
-
-
昨年12月3日は、本格的に寒くなる前に前々から行きたかった津山のホルモンうどんを食するツールングを実施しました。 中国道を使えば、概ね170キロくらいなのですが基本的には無料最速を守っているために、今回も主には一般道を利用することにして、あまりにも時間差が出るトンネルなどは利用することにしました。 ... 続きをみる