セドナのムラゴンブログ
-
-
セドナから帰って2週間。この旅にまつわる色々な不思議なこと。今終わってみて冷静になって考えてみても、ホントにこの旅は神の采配によって行かされたとしか思えない。 思えばずっと小さい頃から、色んな辛い経験をこれでもか、これでもかとしてきて、よく耐えて来れたなと自分でも思うけど、それもみんな今回セドナでの... 続きをみる
-
またまた、セドナです。これだけ通っても、まだまだ未知のトレールがいっぱいです 今日、往復3時間ぐらいのつもりでしたが、途中でHARDトレイルを見つけて遠回りしたら約20キロ、5時間になってしまい、足を使い切りました 遠くに見えているMerry-go-round rockを目指します これです 何を考... 続きをみる
-
-
今日、9月3日はLabor dayで3連休です どこもメチャ混みです アメリカでは、こういった休みには駐車場が無料になったりします 良いですね 今日はこのベアマウンテンをトレッキングです かなりハードでした。ですので、トレッキングは、まあ空いていて、とても気持ち良かったです。ただ、帰りの道路渋滞はう... 続きをみる
-
本当にいい天気でした 気温も20度をすこし下回るくらいですので トレッキングするには半そで、半ズボンでちょうどいいくらいでした セドナの岩も 白い部分と赤い部分が入り混じって 綺麗なところです 白い雲が・・ 1時間半ほど歩いたところで、こんな看板があり ここから2.75マイル進んだところが、このトレ... 続きをみる
-
今日は、紅葉を見ようと、West Fork Trailまで出かけました ここは、日本で言うところの渓谷みたいな場所で 夏場は、子供たちが水遊びにやってきて、秋は紅葉が見どころみたいですが 11月では少し、時期が遅すぎたようです もう2週間早く来ないとだめみたいです でも、とってもきれいなところで、す... 続きをみる
-
CourtHouse Butte Loop トレイル の帰り
トレッキングの帰りに ちょっと腹ごしらえ(遅い昼ご飯)をと思い、立ち寄ったところで オープンマーケットをやってました セドナ、インディアン、ナバホなどのお土産物屋さんです 特に買いたくなるものはありませんが、それなりに観光客ぽい人たちが 話をしています。米人も話はするけどあんまり買いません 面白いで... 続きをみる
-
CourtHouse Butte Loop トレイル in セドナ
久しぶりにセドナでトレッキング サボテンばかりじゃ飽きちゃうので、たまには、違う景色を! でも、セドナは良いですね まだ、まだ、行っていないところがたくさんあるので、これからも・・・ 今回は、フェニックスから移動すると、一番、近いところにあるトレイルです ベルロックと言うのが有名なのですが、実際にト... 続きをみる
- # セドナ
-
#
主婦ブログ
-
【ふるさと納税】フルーツ大福
-
ルンバ使用歴4年、ロボット掃除機ってほんとに便利?
-
老後を疑似体験&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
-
【232日目】満を持して「美筋カレー」苦手な食レポに挑戦
-
【231日目】娘、肝だけは据わってるんですけどね…
-
田舎の中学生が1人で東京電車旅、母の心境
-
HSPで人の態度が気になる【アセンショナーのセッション事例】
-
ヒヤシンスとか日々のこと
-
⋆⋆【楽しみは一番最後に♡】CARAMEL GHOST HOUSE⋆⋆
-
ギックリ腰2日目&RakutenFashion70~80%オフになるお得なアイテムをピックアップ
-
食卓の定番になった米粉パン
-
頭が良くなるって〇〇ができるようになること!
-
⋆⋆【悲報】どーして何度も繰り返すんだ(´༎ຶД༎ຶ`)、、、これからはダイソーに決めた!⋆⋆
-
【子の就職】今からちょっと心配になってます
-
在宅ワークで大きな失敗。やり直す事も出来ず自分でも悔しい
-
-
#
整理整頓
-
先き延ばし癖に取り組む4 4アファメーションを使う方法
-
財布の中も整理整頓!シンプルな持ち物で管理ラクラク
-
取扱説明書をデジタル化!アプリやデータで保管する方法
-
2025年はスマホと距離を置いてみる
-
【50代/片付け】どこに何があるのか?自分の持ち物を把握
-
◆カップボードの整理整頓。ティカップの仕舞い方。
-
正月明け食材整理④しなったミカンと小袋ソース
-
ミニマリスト_生活を小さくするのって難しい!
-
全国のホームセンターマガジン「Pacoma(パコマ)」家事ラク特集掲載のお知らせ
-
【シニアの暮らし】寒い朝。今日の朝時間。。
-
【メルカリ】そこまで言わなくても
-
【断捨離進行中】それ10数年も使ってないよね?
-
ウールダスターで『10分掃除』
-
やっと冷凍庫が整理出来る!と年末年始にかかったお金
-
【新年のご挨拶】2025年!本年もよろしくお願いします♡
-