外部フィルターのムラゴンブログ
-
-
日曜日は水槽掃除が日課です。朝イチで水槽の換水と ガラスの掃除をします。先週は外部フィルターとホース の掃除をしたので今日は砂利の交換を四分の1位しまし た。白い砂利(ゼオライト)には苔がつきやすいので 少しづつ入れ換えて苔防止をしています。除去した砂利 は薄めた塩素(台所ハイター)に浸けておくとキ... 続きをみる
-
本日メルカリで購入した苔が各種届いたのでレイアウトしました。 コウヤマンネングサ アラハシラガゴケ、マメヅタ、ミニシダ、シッポゴケ、スナゴケ、ユキノシタ等 苔の植栽が終わって濾過能力が不足している気がしたので修理が終わったはずの外部フィルターをセットしていると、、、ダブルタップが1組足らない、、、 ... 続きをみる
-
-
プラスチック部分が破損したので補修してみます。 まずはゼリー状の瞬間接着剤で破損部分の噛み合わせを確認しながら接着します。 これだけでは力が入るとまた取れてしまうので稼働部分や当たりを確認してパテで補強します。 パテが完全に乾いたら当たりを見ながら調整してみます。 直るといいなあ(。・。・)ノ
-
さっそくやってしまいましたよ( ´゚д゚`)アチャー と言うことで別で買っていた外部フィルターとサブフィルターをセットして稼働させました。 無事稼働出来てちょっと休憩中です。(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪ あとはのんびり上部フィルターを撤去して軽くメンテします。 今日の悪戦苦闘の動画もアップする予定です。 ... 続きをみる
-
-
#
外部フィルター
-
外部フィルターンのメンテナンス
-
【繁殖】エンドラーズ・ライブベアラ【しました】
-
【アオコ撃退】ガラス面のアオコをテトラ ニゴリブロックで撃退
-
30cm規格水槽の床砂交換 Part①
-
【床砂交換】30cm規格水槽の床砂交換 Part②【終】
-
アクアリウム 外部フィルター投入
-
メダカの水槽飼育に外部フィルターは使えないと思い込んでいませんか?意外に水流が緩やかなおすすめの外部フィルターをご紹介します
-
外部フィルター『ジェックスメガパワー』で揃えておきたい交換パーツ!
-
外部フィルター には エーハイム ダブルタップ が おすすめ・まとめ一覧♪
-
【2022年】【人気ランキング】水槽用外部フィルターおすすめ10選 +アルファ
-
-
#
金魚
-
【尾ぐされ病】4割水換えしてみた。なかなか治らない…
-
【尾ぐされ病】薬浴5日目。病気の経過は?
-
奥深い「らんちゅう」の世界。私もいつか飼育チャレンジしたいな~
-
夏祭り・花火大会・盆踊りの季節…祭り疲れ、これが夏の現実だ!=≡ヘ(; iДi)ノ” 〜
-
薄くなりすぎてしまった青水
-
金魚のガチャガチャを求めて彷徨った結果
-
【尾ぐされ病】隔離後初めての餌やり
-
熱帯雨林を模した施設
-
【尾ぐされ病】本格的に薬浴開始
-
【尾ぐされ病】和金の背びれが…!?
-
夏バテ飼い主、必死のお世話
-
金魚の金彩ガラス皿
-
金魚の先祖は〇〇〇〇ブナ?
-
ChatGPTに金魚同士の混泳相性について聞いてみた
-
三つ尾和金とオランダと琉金は混泳出来るのかな…
-
-
#
観賞魚
-
*並んで寝てるうちの鯉ちゃん達可愛すぎない?。
-
魚は鏡で自分のサイズを測っていることが研究で判明
-
【錦鯉×デジタル】飼い方と現代の入手方法~オンラインで本格的な錦鯉を手に入れる~【聖地:新潟県山古志】
-
ネオンテトラ飼育はじめました
-
【閲覧注意】メダカに白い綿みたいなのが付着していた【水カビ病】
-
めだか屋紅 さんのお店へ!
-
一番売れている改良メダカは??
-
北辻五式&魅力的な形質
-
オロチダルマメダカ!!
-
改良メダカに投げ込み式フィルター!!
-
紅帝ラメめだか&赤さとラメ量のバランス
-
メダカ用品の劣化&太陽光下
-
細長い流木にウィローモス巻いてみたかったり〜ロングフィンアカヒレ飼いたかったり(=^▽^)σ
-
冬場の飼育水量&大は小を兼ねる
-
今年の抱負と珍しい形質【名古屋メダカベース】
-