修理のムラゴンブログ
-
-
BMW Z4 左テールランプウィンカー修理|LED不点灯を解消【広島県西条町N様ご依頼】
急に暑くなり、また夏らしさが戻ってきた岡山県総社市。 昨日は軽自動車検査場へ継続検査に行って来ました。 そしてLED作業の方は、広島県西条町のN様よりご依頼を受けた「BMW Z4 左テールランプウィンカーの不点灯修理」の作業をご紹介します。 Z4ではよくある症状ですが、LEDの点検・差し替えで無事点... 続きをみる
-
-
-
現在、ドライコンプレッサーを修理しております。 自動車修理工場より、鈑金の塗装時に使用するのが ドライコンプレッサーです。 🌟🌟ドライコンプレッサーとは🌟🌟 圧縮空気中の水分を効果的に除去して乾燥した空気を供給するのが ドライコンプレッサーです。 簡単に言えば、空気中の水分を抜く装置 🌤 ... 続きをみる
-
久しぶりにFiエラー点灯しました、車検場で(汗) マフラーの所に付いているフラップを少し動かしてFiエラー消灯、無事車検に合格。 エラー点灯してもバイクは動くけどエンジンを始動する度にフラップを動かすの面倒になり修理することにしました。 サーボから異音は出ていないのでイグニッションONの初期化でゼロ... 続きをみる
-
不具合が出て家電店に持ち込む前に 息子に助けを求めたノートパソコン 結果初期化し新たにユーザー登録してもらい戻ってきましたが MicrosoftにAmazonや楽天、 アカウントやパスワードなどまた一から設定で大変でした^^; このパソコンは10万円給付で5年ほど前に買い換えたものですが 息子曰く ... 続きをみる
-
-
北海道余市町での不動産再生プロジェクト 〜想いを受け継ぐ取り組み〜
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、北海道余市町での不動産再生プロジェクトについてご紹介します。 不動産の背景 今回の不動産は、富山県にお住まいのご年配の方が相続されたもので、築60年の賃貸中の戸建が10棟以上建ち並ぶ、約2,000㎡の広大な土地の不動産。 年間家賃... 続きをみる
-
今日は子供の日ですね。 5月5日は、古くから「端午の節句」として、 男の子の健やかな成長を願う行事が行われてきました。 1946年(昭和21年)からの3年間は、 男の子の節句として「ボーイ・デー」と呼ばれていたこともあったそうです。 現在では、 「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、... 続きをみる
-
-
デスクトップパソコンが 起動しないとの依頼です 昨日まで普通に動いていたのに 電源すら入らなくなったとのこと PCのケースを開けます 画像右、銀色の箱が電源ユニットです 出力コネクタの電圧検査をします 専門用語的には... ATX電源ピンアサインチェックです 検査結果は出力ゼロでした 電気が遮断され... 続きをみる
-
写真のように紙巻器ホルダーのレバーのようになっている部分のバネがダメになっていてい てトイレットペーパーがホールドできない状態になっています。 製品はTOTO 「二連紙巻器一体型収納キャビネット YSC26N」というもののようです。ちなみにYSC25というのも「紙芯受け」は同じ部品のようです。 部品... 続きをみる
-
【30プリウス】ポジションランプLED切れ修理|鳥取県からご依頼
本日も1件、お問い合わせをいただきました。 今日の作業は、 当社定番メニュー「30プリウス・ポジションランプ修理」でした。 鳥取県からのご依頼で、 片側はLED切れによる修理 反対側はまだ問題ありませんでしたが、 このタイミングで両方まとめてご依頼いただきました。 作業内容としては、両側とも殻割りを... 続きをみる
-
20ヴェルファイア テールガーニッシュLED修理事例|4灯化ユニットは要注意?
今回の作業は 20ヴェルファイアのテールガーニッシュ部分のLED修理になります。 この部分のLEDはよく球切れするようで、 当社でも過去に何台か修理のご依頼をいただいたことがあります。 また、4灯化ユニットを取り付ける場合、 ユニットの構造によっては球切れしやすくなるケースがあるため、取付をご検討の... 続きをみる
-
昨夜スマホアプリで汗っかき原因と治療のサイトを見ていたら (夏の汗は本気で悩んでいるのです^^;) 突然画面が真っ黒になり ホームボタン、電源ボタンを押しても全く反応せず、音もバイブも鳴っていない、 充電は十分あるはずだし... 本体がどんどん熱くなってきたのも心配で PCで調べとりあえずシャットダ... 続きをみる
-
#
修理
-
ほかのこと 川崎 TD24
-
【体験談】ワイモバイルでnubia flip 2をメーカー修理に出した流れ・注意点まとめ
-
iPhone修理 アイサポ
-
【穴傷補修と一度目の塗装、ほか】自作フレットレスベース制作完結編《4話》
-
【完成間際の突貫工事で全て台無し】自作フレットレスベース制作完結編《5話》
-
ヘッドライトがつかなくなった! 原因究明から修理まで(前編)【HONDA・GROM】#JC61
-
ヘッドライトがつかなくなった! 原因究明から修理まで(中編)【HONDA・GROM】#JC61
-
車のこと トヨタ 2FGL9
-
修理中止品 長期的に取り来ないお客様の預かり品 社長はどのように扱うか
-
ダイソンの掃除機が壊れたので修理した
-
ほかのこと 丸山 BK20 刈払機
-
奥歯を一本抜いた
-
車のこと いすず KNR81
-
ひどすぎる、、、(T_T)
-
ほかのこと 刈払機 いろいろ
-
-
11系レクサスGSの社外テールランプ修理記録:原因はダイオード!
本日は真夏日に近い気温でバテそうな総社市です。 作業の方もヘッドライトのお預かりが多く 作業スペースが窮屈な状況となっています。 沢山の御依頼ありがとうございます。 今回の作業は11系レクサスGS 社外テールランプ修理となります。 現状での点灯状態で何となく原因は予想できますが 最終的には殻割りして... 続きをみる
-
ノートパソコンのWi-Fi(無線LAN)は一般的ですが ビジネスモデルでは、有線LANのみの機種もあります。 外付けUSBアダプタで、簡単にWi-Fi化もできますが 今回は よりスマートに内蔵化してみました。 アンテナ線とモジュール基板です 液晶を外し 天板裏にアンテナを取り付けます 天板下のヒンジ... 続きをみる
-
少しバタバタしていましてブログ書けず・・・ まだまだ当面は・・・ さて今回の作業は日産のあるある E11ノート スピードメーター修理です。 岡山県の民間車検場 N社様からの御依頼となります。 スピードメーターのみ発送していただき修理させて頂きました。 現車がありませんので指針ゼロ設定や動作確認、LE... 続きをみる
-
-
-
-
水難の相?の記録 畑の水道修理に振り回されて修理も 一進一退なのに更に・・・ 洗濯機へ繋がる蛇口から水漏れ(・・” 家も30年経つと色んな所が壊れる 量水器のバルブ交換も終わったので 元栓から止めて蛇口をバラす 多分パッキンだろうと予測 規格品っぽいので近くのホームセンターで 入手できた 汎用品っぽ... 続きをみる
-
今回の作業は、当社で定番となっている30系プリウスのポジションランプ修理です。 最近はお問い合わせが増え、静岡県・新潟県・岩手県の3県からご依頼がありました。 新潟県のお客様は、車検の際に車屋さんが色々と作業していたところ、突然ポジションランプが点灯したため、そのまま車検を通すことになりキャンセルと... 続きをみる
-
今回の作業は 毎度、突然の連絡でわりと早め作業依頼が多いi社様からの御依頼です。 ミニクーパー クラブマンのハイマウントが修理出来ないか?との事ですが 直るとは思いますがいつもながらに初めて触るので分かりませんとお伝え。 とりあえず見てもらいたいとの事で預からせて頂きました。 不点灯になる事が多い様... 続きをみる
-
-
夫が ダウンジャケットの右側の腕の内側に穴を開けて 中から羽毛が出ていました 見えにくい場所です え~ こんなことも起きるの?と 驚きネットで 修理の仕方とか 見たりしましたが まず クリーニング店に 持って行って 見積もりを出してもらうことにしました 電話で 金額を知らせてくれるそうです というこ... 続きをみる
-
カレンダーから離れた生活を送ってますから、、バスの日の丸で気付きます まぁ 前職も祭日無関係でしたから、、通勤時に バスが日の丸、、でした 朝 玄関先の沈丁花、、少し開いて、、まだまだですね 先ずは バイク屋へ、、修理完了との事で、、 部品が まだ有ったそうで、、修理代 3万円弱、、最悪予算よりは、... 続きをみる
-
-
サッカークラブ卒団式&文化祭出店!175ムーヴM-BROテールランプ修理
少し暖かくなりつつある総社市です。 少し作業もバタついていましたが個人的な用事もなかなかハードにしていました。 先週金曜日の夜はサッカークラブの卒団式予行練習 土曜日は卒団式本番にて準備していたオーディオとスピーカーで音響は何とかなり 主催の5年生お母さん達に感謝の言葉を頂きました。 カメラマンとし... 続きをみる
-
-
30プリウスのフォグランプ修理&ゴルフ6ヘッドライトレンズ交換
本日は朝から30プリウス前期のお預かり フォグランプが不点灯になりオートバックスにて確認してもらい とりあえず一時的点灯はしたけど直ぐにまた不点灯になったので 当社にて再度、確認して欲しいとの事。 ついでにライセンス球を電球からLEDにも交換希望です。 結果、ヒューズが切れてました。 画像有りません... 続きをみる
-
-
卒団式に向けて音響準備!S14シルビア&エブリイ社外テールランプ修理
3月には三男の卒園式がありますが同じ3月にサッカー卒団式も。 男の子3人共にサッカークラブに参加していて長男5年生なので 5年生のお母さん達で6年生卒団式の準備を。 Bluetoothにて音楽を流したいとの事で グランド内でポータブルの小さなスピーカーではどこまで聞こえるか不安で 私が作業中に音楽を... 続きをみる
-
長女14歳の誕生日&30セルシオ 後期 他社加工ヘッドライト修理
今週は寒い日が続きましたが総社市は雪が積もる程迄は・・・ でしたが3日前の午前中に薄っすらと積もり驚きました。 1台急いでスタッドレスに交換はしましたが今回は必要無し とりあえずスタッドレスのままにしておきます。 今月9日は長女14歳の誕生日でした。 家族が多いのと苺好きとチョコ好きと分かれるので ... 続きをみる
-
自転車のバッテリーの鍵のシリンダーが取れた…抜けた… すっぽり、シリンダーが取れて、綺麗に穴が空いた😳 2日くらい前に鍵を入れて抜いたら、取れて、穴が空いた😱 ↓シリンダー これは、バッテリー盗まれた時に何かされたのか?それとも、自然劣化⁉️ 自転車屋さんに修理依頼に行ってみた 自転車屋さんは、... 続きをみる
-
電子レンジの修理は宅急便で送るのかと思ったら 修理の人が来ることに 修理の人が来て隠れたにゃんずがこちらです コタツの中にいるちっこ 窓とカーテンの隙間に隠れるみみこ のちにちょっと下に降りてパソコンのモニターと壁の間に挟まって隠れた 足元なんか当たると思ったらくりがw 今日は朝から曇りのち雨でした... 続きをみる
-
冬になると、私のブログの「ファンヒーターを修理してみた」のアクセス数が跳ね上がります。 今回はその続編です。 前回に比べてフィルターの清掃とバーナー磨きが加わり、いくらかバージョンアップしています。 今回も頻繁に「換気」のサインが出て、放っておくとエラーコード「E03」が表示され、やがて止まってしま... 続きをみる
-
実家トイレの修理記録 トイレの水漏れ TOTO S721B 30年ほど前のモデル トイレがどこからか水漏れして床がベタベタで修理してほしいとのこと そもそもこの系統の仕事に携わったことないし専門外 なんで自分がしなきゃいけないのかも疑問・・・ 複雑かつプライベートな問題なので割愛 そんな時に建築関係... 続きをみる
-
-
-
腕時計のベルトが古くなり 壊れてしまったと母が言うので 東急ハンズの中にある「時計の病院」に 一緒に行きました きれいな女性の店員さんが すぐに革ベルトを数種類出してくれ 母はあまり悩まずに 茶色の型押しのベルトを選びました 10分ほどして戻ってくると 見違えるほど素敵になった腕時計が 待っていまし... 続きをみる
-
-
昨日は無印YZでランチでした。 ミッションオイルに水が混入されるので修理に出すので、その前の症状の確認です。 エンジンは問題無く掛かるんですが、クラッチがガッツリ張り付いてギヤを入れて走り出そうとするとエンストします。 去年長崎へ帰った時からこの症状だったんですが、乗れなくはないんですが、クラッチ切... 続きをみる
-
緊急事態では無いのでレッカーは 1時間くらいかかりました。ダイハツ まで牽引してもらって自分も同乗し ました。普通は牽引だけで乗車は別 特約になるらしいです。 ダイハツの担当からは謝罪がありまし た。定期点検のあとでの故障だから 責任を感じてくれたので良かった! 代車を提供してもらって午前中が終 わ... 続きをみる
-
ダイハツのディーラーが休み明けになったので走行不能の コペンの修理をお願いしました。新年だし。。。丁寧に お話ししました。年末にて点検した後に高速道路で故障 したことを伝えて受け入れしていただける事になりました。 そのあとで三井住友海上保険のお車QQ隊のレッカーサー ビスに電話して。。。同乗を頼むと... 続きをみる
-
年末28日に高速道路で走行不能に なったコペンは年末年始は庭で保管 するだけで行動が制約されて困り ました。 明日はダイハツに連絡して修理して 貰いますが。。。対応が心配です。 スグに対応しくれるだろうか?走行 不能になる1週間前に定期点検した ばかりなので優先的な対応を期待し ますが。。。どうなる... 続きをみる
-
あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します!! 11月と12月共にバタバタ過ぎてブログ手つかず・・・ ホームページも1度、更新した後に変になり元に戻すにも時間かかってしましました。 遅くなりましたが2024年もありがとうございました。 昨日は最上稲荷へお礼参りを早朝行って来ました。... 続きをみる
-
一泊で野菜を取りに帰って来た🏡 暖房いらないマンションとは違い暖房なしでは寒すぎて暮らせない💦☃ ゴム手袋をし大根や人参を洗い虫食い白菜 ほうれん草 小松菜 ネギも収穫 出来の悪い野菜でも安全だしと片道1時間半の 労力とガソリン代は高価な野菜になるけれど作り続ける私 2人とも寒いのに山に戻ったサ... 続きをみる
-
-
ここ数ヶ月 なんかTV(DVD兼用)リモコンの反応が悪く ストレスたまりまくり チャンネルを変えたり 早送り等 長押ししたり 他のボタンを押してみたり 思い切って分解してみた 裏の電池を入れるところにネジが2箇所 開け口が無いので 中央にマイナスドライバーをねじ込んで開けた ここが一番神経を使ったか... 続きをみる
-
先日から調子の悪いおあがりのiPadwww 自分のiPadは孫のお絵描き用 息子君が新しいiPad pro を買ったのでもらいましたん。 この息子君からもらったiPad pro。 なんと今 「使用できません」の永久ロックがかかっています(´;ω;`) 初期化やリカバリーをしようとするのですが、どうし... 続きをみる
-
今日は友引なのでセレモニーのお仕事はなくて、授業の日でもありません。 夫は仕事で留守…つまり私が自由に時間を使える日です🤭 そろそろ美容院へ行く頃なので、予約を取っておきました。 昼頃、カーブスに行って、カフェでランチしてから美容院へ行こうかな?🎶 帰りに買物して来よう。 …と自分で予定をたてて... 続きをみる
-
ブラックフライデー等と 世間が盛り上がり チラシも バンバン入ってきていて 何が欲しいと言う訳でもないが チラシを 雑誌のように見るのが楽しみでした^^ そんな時 ふと 目に止まったのがマッサージチェアーでした(笑) 私のマッサージチェアーのイメージとしては とにかく大きくて 値段が高くて 狭い我が... 続きをみる
-
先日かみさんと12月に使用する手土産を買いに久しぶりにデパ地下に 行ってきました。デパートの地下食料品売り場は平日にもかかわらず いつも通り活気がありました。 タカノフルーツパーラーのクリスマス用詰め合わせを3個買いましたが 久し振りに来たので、自宅用にお菓子を少しづつ買って来ました。 近いうちに孫... 続きをみる
-
自転車の前のタイヤの調子が悪かった。 空気を入れても直ぐに抜けてしまう。 チューブに穴が空いているのかと思い 自転車屋さんに持って行った。 順番があるので 置いていくように言われて 暫くしてから引き取りに行ったら 修理が終わっていた。 修理代を聞いたら 思っていたよりも安かったので どこが悪かったの... 続きをみる
-
選挙と台風、そして宮城県から御依頼!30プリウスポジション修理
昨日は朝一で選挙投票に行って来ました。 そして本日の総社市は現在曇りです。 今後の政治も気になりますが台風21号の進路も気になりますね・・・ また10月も数日となり今年もあと残り2ヶ月!! 踏ん張りましょう! 今回の作業は当社定番の 30プリウスポジション修理 宮城県からの御依頼です。 届いて点灯チ... 続きをみる
-
昨日は長女とショッピングモールへ行ってきました まずはジュエリー店へ 長女のネックレスの修理をお願いしました 留め金具とチェーンを結ぶ『丸カン』という丸い輪が取れて 無くなってしまったのです 修理代は小さな丸カン1つの金額800円で ほんの5分で出来上がりました 10年前に長女がネックレスを買いまし... 続きをみる
-
液晶の2ヶ所に黒い横線が 入ってしまったノートパソコンです。 液晶の内部で 割れ・漏れが 起きている状態になります。 修理は液晶パネルの交換で直ります。 画像↓ パネルの裏側です。 修理が完了しました。 左:交換品 右:故障品 余談になりますが パソコン修理をメーカーや家電店へ見積すると 「処分して... 続きをみる
-
ドラム式洗濯機が故障 洗濯槽の交換が必要なので 修理費用が7万以上になるとか… 買い替えます。 しかしドラム式高いわ! どこでもドアでも 付いているんか! 夫、どうせ捨てるなら 部品取りしようと分解しだす。 あぁ またゴミが増える… 止めて ( ´Д`)=3
-
我が家キッチン お片付け途中でしたが… 緊急事態発生! ドラム式洗濯乾燥機が 故障しました。 U-13の表示 高速回転せず まったく脱水出来ない ゴミは詰まっていない。 ベルトかな? 修理依頼しました。 明後日修理が来る予定。 買って6年、保証は切れている。 ムカつく 修理代によっては 買い替えか?... 続きをみる
-
-
前回の続きです。 Amazonで注文したパーツが無事に届きました! 整流ジャバラ2個、フィルター1個 割としっかりした箱に入ってます。 中を取り出してみます。 思ったとおりのパーツでひと安心。 ポリタンクの蓋から整流スポンジを剥がします。 ここからは妻が洗ってくれるので、私がカメラマンを務めます。 ... 続きをみる
-
首の痛みと愛犬チットのいたずら、そして挑戦的なアウディ A1 X8 ヘッドライト修理
少し過ごしやすくなった総社市ですが 皆さんの地域はどうでしょうか? 一昨日から右首後ろ側の筋?リンパ?よくわからない痛みがあり 食事する時に大きく口を開ける・飲み込む時・寝る時に横になる時や起きる時にも 結構首が痛くクシャミする時には激痛が走りそうになる為にクシャミ止まります・・・ 耳鼻科か整形外科... 続きをみる
-
天井付けのエアコンですが 予定通り出張していただき点検して 部品があったので 直していただきました 高かったです 保証期間は過ぎていました がっくり 天気予報の通り 午後から結構すごい雨です 生野菜がないので 買いに行かないと。。 今日は 雨になる前に雑草も奇麗にしました 燃えるごみの日だったのです... 続きをみる
-
今日も日中は暑い日が続いていますが 9月も最終日で明日からは10月ですね。 今年も早いもんで残り3ヶ月 日曜日で言えばあと13回!! ビックリしますよねぇ~ 今回はティアナのスピードメーター修理で 高知県から自走で来店されました。 トラブル等無ければ半日~1日で修理出来ますので 日帰り修理でも大丈夫... 続きをみる
-
Macを買い替えるタイミングや目安をまとめたので、参考にしてください。 性能の低下 アプリケーションの起動や動作が遅くなった。 開発ツールやソフトウェアの要求スペックが現在のMacの性能を超えるようになった。 ハードウェアの老朽化 バッテリーの持ちが悪くなった。 キーボード、トラックパッド、ディスプ... 続きをみる
-
ノートパソコン底面の「ゴム足」が はがれて無くなってしまうことがあります。 こんな感じです↓ 性能に影響は無いとはいえ ガタガタするのが気になります! 100均のダイソーで探したら ちょうど良さそうなゴム足がありました。 厚さはOK、両面テープ付なので 寸法を合わせてカットして付けたところ いい感じ... 続きをみる
-
LED加工の新アイデア!デリカ オーナー様も大満足のヘッドライト施工
台風10号が去ってから夜~朝にかけては少し涼しくなった感じですが 日中の残暑は厳しいですね・・・ バテ無い様に気を付けて乗り切りましょう! 仕事の方はデリカ続きとなり デリカ集まりの時にLEDやヘッドライトの話題となり 当社で施工させて頂いた岡山県のオーナー様お二人に当社を紹介され 兵庫県から他社加... 続きをみる
-
フィッシングメール注意!ベンツR231のLED修理とクリーニング 茨城県から御依頼
危うくフィッシングメール詐欺に合いそうになりました。(^_^;) 何とか回避出来たので良かったです。 皆さんも気をつけてください。 明日から8月スタートになるのでお盆やすみの日程を 8月11日~8月17日までの1週間程度の予定です。 宜しくお願い致します。 今回は茨城県のU様からの御依頼 ベンツ R... 続きをみる
-
昨日は昼からずっと本を読みふけっていたので風呂に入るのも面倒で寝てしまったけど、朝起きたら、ぐだぐだに疲れてしまったわ。 昨日は枕を干したから、除湿シート、布団は明日でもいいかと思ったわ。 今朝は風呂掃除をしていたら、からからと音が、よく観たら剥がれたタイルだったので、これは修理しておかないと、確か... 続きをみる
-
パソコンのトラブル、お任せください! - ブルースクリーンについて
パソコンが突然「ブルースクリーン」になり、操作不能になってしまうことがあります。 この現象は、 「ブルースクリーン・オブ・デス(BSOD)」 とも呼ばれ、Windowsオペレーティングシステム(OS)が 重大なエラーを検出した際に表示されるエラーメッセージ画面です。 今回は、ブルースクリーンの 原因... 続きをみる
-
この記事にある通り、右足は修理したおかげでまだ健在(笑) ただ、次は左の方が・・・(´;ω;`)ウゥゥ で、先日、もし靴がダメになったときのことを考えてもう1足予備を買いに行った。 けど。。。 もうワンチャンあるんじゃねぇの?って思い、先日の休日出勤のときに引き出しあさって、使えそうなジャンク品を探... 続きをみる
-
パソコンが遅い・重い → サクサク快適にしたい PC屋へ多く相談されるテーマです。 解決として、安易な提案は (※以下創作) 「原因はスペックが低いことです。 高性能な部品に替えると快適になります!」 しかし、根本解決では無いことがあります。 機械は高性能でも、内部データが悪さの原因 ということがあ... 続きをみる
-
パソコンの問題解決はお任せ! - 横浜のパソコン修理プロセンター
パソコンのトラブル、お任せください! - 安心のサポート体制であなたのパソコンを守ります パソコンが突然動かなくなったり、ウイルスに感染したり、画面が割れてしまったりすることは、誰にでも起こり得るトラブルです。 そんな時に頼りになるのが、「パソコン修理プロセンター」です。 当社のサービス内容や対応エ... 続きをみる
-
岡山の梅雨とアイシス スピードメーターLED打ち替え エアコンパネル修理
最近かなりハードにバタバタしてまして ありがたや~ありがたや~(笑) 梅雨入りした岡山県は今週に雨予報が続いてましたが・・・ さほど降らなく昨夜辺りから続く予報にずれている様です。 久しぶりにH社様からの御依頼が アイシスのスピードメーター液晶部LED打ち替え エアコンパネルは某オークション購入にて... 続きをみる
-
-
ノートパソコンが水没してしまったとき、迅速かつ適切な対処をすることが重要です。 パソコン修理プロセンターでは、お客様が安心して利用できるよう、 パソコンの水没対策と対処法についてご紹介します。 早急な対応が必要な場合は弊社にご相談ください。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ パソコン修理プロセ... 続きをみる
-
-
(2024年6月11日 午前8時5分 現在) 円貨→外貨(TTS)米ドル(1 USD) 157.60円 マクタンニュータウン始発でITパーク行き、パークモール行き の路線バスが運行されています。 その近くにある「韓国系Hマート店」へ! 軽食とドリンクバーが有るのでありがたいが、 客はほとんどP人だ、... 続きをみる
-
急にインターネットが突然つながらなくなると、とても不便でストレスが溜まりますよね。 インターネット接続が途切れたときに確認すべきことを解説します。 下記の内容を試すと解決できる場合がありますので試してみてください。 下記の方法を試してもつながらない改善されない場合は 弊社にご相談ください。 ↓↓↓↓... 続きをみる
-
バッテリーの寿命と交換のタイミング ノートパソコンのバッテリーには寿命があります。 一般的に、リチウムイオンバッテリーは 「500回から1000回の充放電サイクル」 で性能が劣化すると言われています。 バッテリーの持ちが悪くなってきたら、交換のタイミングかもしれません。 兆候としては以下のものがあり... 続きをみる
-
ドライアプリコットが大好きで、時々購入しています。 お菓子代わりに食べてます。😆 今回買ったアプリコット500g入りが あまりにすっぱくて食べきれないので、 ジャムにしてみたら、と思い、作って みました。 とりあえず、250gを砂糖同量と水を 加えてコトコト。 甘酸っぱい美味しいジャムができて、大... 続きをみる
-
この半年で大腸カメラに胃カメラ、CT検査に冷蔵庫の買い替えと、散財しまくりの守銭奴💸💸💸 そして賞与を前にして通勤靴の破損が発覚。しかも2足・・・ 全く同じ靴を2足、ローテーションさせて穿いてるのだが、これまた同じようになぜか右脚小指の部分が破れるという有様。歩き方のクセの問題か?? 2足とも... 続きをみる
-
パソコンのウイルス感染は、あらゆるユーザーにとって深刻な問題です。 感染が発覚した場合、パソコンの動作が遅くなるだけでなく、 個人情報の漏洩やシステムの完全な破壊など、甚大な被害をもたらすことがあります。 ここでは、ウイルス感染の恐ろしさと、それに対する適切な対処方法を紹介します。 弊社にご依頼くだ... 続きをみる
-
パソコンのキーボードが反応しない理由と対処方法 パソコンの入力に必須の「キーボード」 これがないとほとんど機能しません。 パソコンのキーボードが反応しない問題でお困りの際は、焦らずに下記の対策を試してみてください。 それでも解決しない場合は、ぜひ弊社にご相談ください。 ↓↓↓↓↓↓↓ パソコン修理プ... 続きをみる
-
SSDのメリットとデメリット:パソコンのパフォーマンスを最大化するための選択
パソコンの性能を最大限に引き出すためには、ストレージの選択が非常に重要です。 従来のハードディスクドライブ(HDD)に代わり、近年ではソリッドステートドライブ(SSD)が主流となりつつあります。 この記事では、SSDのメリットとデメリットについて詳しく解説し、SSDの導入を検討している方に役立つ情報... 続きをみる
-
パソコンの液晶画面にトラブル?横浜駅近くの修理店が解決します!
お客様のパソコンが突然、 液晶画面に黒い墨のようなものが出ている、 画面が割れてしまっている、液が漏れているなどの トラブルに遭遇したら、まずは冷静に対処することが大切です。 「液漏れの原因とは?」 液漏れとは、パソコンの液晶画面に黒い墨のようなものが出る状態のことを指します。 これは、液晶パネルの... 続きをみる
-
パソコントラブルにお困りの皆様に朗報です! 弊社は神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県の4エリアを対象に、 高品質なパソコン修理サービスを提供しています。 基本的には出張での修理・設定の作業となるのですが、 お客さまのご要望に添えられるように持込や宅配でも受け付けておりますので、 一度ご相談くださいませ... 続きをみる
-
突然の事故でパソコンに水をこぼしてしまった経験、ありますか? 水の接触はパソコンにとって大きなリスクを伴いますが、焦らず適切な対処を行うことで、被害を最小限に抑えることができます。 今回は、パソコンに水をこぼしたときの対処方法や注意点について解説します。 1. 即座に電源を切る パソコンに水がこぼれ... 続きをみる
-
東京は朝から雨。 数日前に故障した冷蔵庫(購入して4年目)の修理に業者が来る予定。 GW中は一切修理はしないと言われ驚いたが、落ち込みながら、つれあいと一緒に、買いだめしていた魚や肉、牛乳やらヨーグルトを廃棄した。それも大量に! 食品を廃棄するって辛いねぇ~(´;ω;`) 今日、修理して機能するか、... 続きをみる
-
Guten Morgen!!! 昨日、10日にスタジアムに行ってみると、ピッチが見えるところにシートがかけられ、中が見えなくなってました。休みなのに隠してるから、もしかして非公開練習してるのか?と思ったんですが全く違いました。 大事な話 エディオン様が大事な話をメインスタンドのところで話をしていまし... 続きをみる
-
今朝息子と自転車で因島1周しよう! となり、息子が気を利かせて? ママ子のタイヤに空気を入れようとして 何やら逆に空気が抜けて タイヤふにゃふにゃになってしまいました(泣) 尾道U2に自転車を持って行くと、、 ここはママチャリは相手にしてくれないそう。 ここは立派なスポーツチャリばかりだから仕方ない... 続きをみる
-
-
電源を入れると 一瞬だけONになる 故障した液晶モニターです。 早速分解です。裏蓋を開けます。 右側の基板をチェックすると 電解コンデンサの頭が膨れています。 これが故障原因と思われます。 コンデンサは「電気を溜める」部品なのですが 不具合により「溜められない」ため 「一瞬だけ通電する」という現象で... 続きをみる
-
レクサスHS テールランプ トランク側 LED不点灯修理と新しい家族
今日は車整備して車検に走ってバタバタしてました。 そして 本日から新しい家族が増えました!! と書くと名古屋のあの方は・・・ またかよ!っと思われるかもしれませんが(笑) ブログ最後に画像載せておきますので。 今回の作業は レクサスHS テールランプ トランク側のLED不点灯修理 以前にも車両ごとお... 続きをみる
-
母親の送迎が多く、作業の進み具合が今一つ悪くなっており お客様にはお時間を頂く形になっている状況で申し訳ありません。 御依頼をいただいているお客様には感謝しかありません。 ありがとうございます。 今回の御依頼は九州 熊本県 M様からの御依頼 ちょくちょく修理依頼があるBMW Z4 テールランプ ウィ... 続きをみる
-
-
今日は昨日からの寒さが続いて、それ以前の暖かさもなくなった 感じがして、2月らしい寒い1日になりました。 いつもは電気ストーブ(数年前からアラジン製を使ってますが、 すぐ暖かくなるのでとても便利)と1人用ホットカーペットだけ ですが、さすがに今日はエアコンを作動しました。 こうやって季節が進んでいく... 続きをみる
-
随分前に洗面ボウルに化粧品のガラス瓶を落としてヒビが入ってしまいました。 そのヒビがだんだん広がっていき、使用に支障がでてくるようになってしまったので、交換することにしました。 修理業者さんに見積してもらい、希望の洗面ボウルを発注。 (約3週間ぐらい) 商品が修理業者さんに届く日がわかったところで、... 続きをみる
-
-
家族が順次インフルエンザに・・・30ソアラ テールランプ修理
全国的にインフルエンザが流行しているようですが・・・ 先週、自分もインフルエンザAになり半日ぶっ倒れてました。 長男がインフルエンザAになりうつって自分がAになり 次男がインフルエンザBになり長女がうつり嫁と三男も! 順次、うつっていますがAもありBもありと もうどちらにでもなってしまう状態です。 ... 続きをみる
-
円貨→外貨(TTS)米ドル(1 USD) 149.15円 1万円=P3,770(マニラ) (エアコン清掃450P) 日本に引き上げる日本人お宅からガスレンジ(右)を頂き修理! 点火出来ない、バーナー部分の目つまりなどで修理店に来て頂き 部品などを探すが部品無し!(前払い千P) その後修理店に「持ち出... 続きをみる
- # とん汁
- # ファインラボセラミックコーティング2層