皆さん、こんにちは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 寒波が来ていると言われていますが、関東地方は午後から晴れ間が見えて思ったほど寒くありません。 ずっと使い続けたアイロン台のカバーを、新しいものに変えてみました。 アイロン台自体は20年以上愛用しているドイツ製で、ライフハイトというヨ... 続きをみる
シダのムラゴンブログ
-
-
ガーデニングって、案外底なしにお金をつぎ込んでしまうもの。 初期投資として、道具を買ったり、幾ばくかの苗を買ったりする出費が、どうしても発生します。 でも そのあとはできるだけ工夫して、苗や植物の交換をしたり、ミニ・ファームですでにある植物を増やしたりしたい。 うちの多肉植物は、元々お義母さんの庭か... 続きをみる
-
皆さん、こんばんは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 4連休初日の今日も暑かったですね~。 私はまたしても家の中で蝉のようにじっとしておりました。 どこにも行かず、お金もまったく使いませんでした。(前の晩、仕事帰りに洋服を買ったので自粛しました。(^_^;)) 朝は遅めの朝食を自宅でゆ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 今日は雨も上がり、爽やかなお天気ですね。毎年6月には冷房を入れますが、今年はまだ使わずに済んでいます。 ブランチはカレーうどんにしました。缶詰のやきとりも添えてみました。冷奴とキュウリのぬか漬けを添えたところはいつもと全く同じです。... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 昨日仕事帰りに職場近くの『やまや』に立ち寄り、輸入食品をちょっとだけ買いました。 イタリア産のアンチョビ入りトマトソースです。昨夜さっそくいただいたら、けっこう美味しかったです。 フランス産のラタトゥイユの缶詰。お気に入りでリピート... 続きをみる
-
皆さん、こんばんは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 休みをとった月曜日は、結局自分の好きなように過ごしました。(^^) ランチの帰りにリサイクルショップに寄ったら、フランス製のリキュールグラスが売っていて、一目惚れして買いました。リキュールを飲むときにもいいし、小花をちょっといけるの... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 今日はいいお天気でした。 午後、少し裏庭の手入れをして、ベンチでお茶をいただきました。 ミニトマトが実をつけていました。嬉しいです。 キュウリもちゃんと赤ちゃんらしきものがすでに形作られていました。これにこれから花が咲いて、その後に... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 今日も曇り空ですが、お陰様でtanpoposumireはとっても元気です。(^^) 私の大好きな言葉に、『真善美』があります。 ちょっと倫理的、宗教的なイメージもありますが、この言葉を生活の基本にしています。 真実の真……。... 続きをみる
-
皆さん、こんばんは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 今日から5月ですね。 昼間は晴れていましたが、今(18:16現在)さいたま市は雨が降っています。 今日は午前中病院に行き、午後は強烈な睡魔が襲ってきて、リビングのソファーで数時間気を失っておりました。(^_^;) 夕方裏庭に出て、隣... 続きをみる
-
皆さん、こんばんは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 平日は仕事で多忙な為、あまり庭のチェックができないのですが、休日の今日はたくさん時間があったのでいろいろ見て回りました。 裏庭のヤマボウシが小さな花をつけていました。 私道に自生するシダが大好きです。新しい葉がぐんぐん育っています。... 続きをみる
-
-
皆さん、おはようございます。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 4月も中旬に入り、すっかり春らしくなりました。 玄関先の私道に、大好きな野生のシダが芽吹きました。端正なお姿に惚れ惚れします。(^^) プランターはブッシュ状態。近々春のお花を買い足して、美しく整える予定です。 今朝は久しぶ... 続きをみる
-
翌日寝坊ができる金曜日は、やっぱり嬉しいです。 午前中の授業の合間に台所へ来てみたら、 日本人経営のお店の日本のパンが、カウンターの上に沢山のっていました。 オットの大好きな店。 ホクホクしてオットが帰宅した姿が、目に浮かぶようです。 最近自分のパンにも飽きてきたので、ちょうどよかった。 ここのアン... 続きをみる
-
本日メルカリで購入した苔が各種届いたのでレイアウトしました。 コウヤマンネングサ アラハシラガゴケ、マメヅタ、ミニシダ、シッポゴケ、スナゴケ、ユキノシタ等 苔の植栽が終わって濾過能力が不足している気がしたので修理が終わったはずの外部フィルターをセットしていると、、、ダブルタップが1組足らない、、、 ... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは。 19回目の投稿です。遊びに来ていただいて、ありがとうございます。 今日はちょっとだけオープンガーデンです。(^^) 我が家の元気な植物たちをご紹介します。 今回は画像中心です。 私道にはシダがいっぱい自生しています。 我が家へようこそ、Welcome♪ たまにご近所さんと、ここ... 続きをみる
- # シダ
-
-
#
剪定
-
カイズカを伐る★ビデンスの寄せ植え
-
本日の現場は、岩国市。 年に1回のお手入れに行ってまいりました。
-
本日の現場は、岩国市。 ~景色を眺めながら現場へ~
-
本日の作業現場は、岩国市。 ~カイズカイブキ・ヒラドツツジ~
-
樹齢200年?! 広島市西区南観音。クロマツ剪定。
-
本日の作業現場は、広島市西区南観音。 ~マツの剪定~
-
鉢植えバラの剪定★3年目のクリロー★寒い日の布遊び
-
南観音現場作業最終日。本日の作業は?
-
枇杷の葉 第二弾
-
本日の作業は、引き続き『南観音』
-
本日の作業は、『南観音』 ~アカマツ~
-
見逃した方へ ~ロウバイの見納め~ in南観音
-
クロマツの剪定 in南観音
-
寒肥(かんごえ)の季節到来ですよ!
-
本日の現場は、西区南観音町。 ~マツの剪定~
-
- # 花壇