お久しぶりです。更新が止まってしまい申し訳ありません。 最近は完全に脳みそが天文学モードです。 これまで、仕事が終わったらスマホのアプリでYoutubeを見たり麻雀をしたりしていたのですが、最近はひたすら勉強です。 スマホを開くとしたら、天文学で分からない言葉を調べたり、単語カードのアプリをするくら... 続きをみる
天文学のムラゴンブログ
-
-
最近は少し仕事が忙しいのですが、勉強はしっかりやっています。 一昨日なのですが、天文宇宙検定の一級の問題集を終えました。 いや、終えたと言ったら少し語弊があります。 とりあえず答えを全て覚えたといったところです。 八割くらいは正確な解説を全て記憶しました。 で、これからの勉強ですが、まずは前回の勉強... 続きをみる
-
-
今日は仕事が休みだったのでいつものコーヒー屋で勉強をしました。 本日の勉強はこんな感じでした。 具体的には第二章を終えたところです。 少しずつ前にやった勉強内容を思い出してきました。 これは持論なのですが、天文宇宙検定のテクニックの一つに、グラフの意味するものを正確に読み取るというものがあります。 ... 続きをみる
-
今日は休みだったのでコーヒー屋で勉強しました。 内容としてはいつも通り、問題集を解いて自分で解説を書いて…といった感じです。 今日は視線速度の問題でつまづいたので色々と苦戦しました。 「銀経40°にある星の終端速度はグラフのどの部分か」というような問題です。 完全に理解した今となっては簡単な問題なの... 続きをみる
-
実は、個人的に避けてきた話題というか、「わからないよな」というのがあって、 それが暗黒エネルギーや暗黒物質と呼ばれるものです。 多分、日常生活をするうえでは全く必要のない知識です。 約半年前に天文を再開したところ、天の川銀河の中にある星の生まれているところ:星雲や、天の川銀河と同じように宇宙空間に浮... 続きをみる
-
今日は休みだったのですが、午前中は健康診断がありました。 当然と言えば当然ですが、去年よりも体重が増えていました。 食生活があまりよろしくないので、これから少しずつ改善していこうと思います。 さて、私はそろそろ始めなければいけません。 天文宇宙検定一級合格に向けての勉強です。 私は今年の五月の試験で... 続きをみる
-
脳汁という言葉を皆さんはご存じでしょうか。 エンドルフィンやアドレナリンといった脳内物質のことです。 よく、ギャンブルで勝った時に放出されると言われますが、脳内物質が出るのはそのようなときばかりではありません。 俗に、「依存性がある」行為や物事をしている時には、この脳内物質が出ているのです。 やめら... 続きをみる
-
-
8/4が旧暦の七夕でした。 学生時代に天文部で熱心に取り組んだ研究は、七夕の時に彦星織女は天の川をどう渡った か?ということで、万葉集から七夕の歌を拾い出して分析し、 ①月船で渡った、 ②カササギが羽を広げて作る橋を渡った のどちらかなのだろうとして、天文学的考察を加えたものでした。 使ったのは白文... 続きをみる
-
-
トータル半日以上、ケプラーの法則に付き合っています。 ケプラーの法則は、 ① 惑星は太陽を焦点とする楕円軌道を描く ② 太陽の周りの惑星の面積速度は一定である ③ 惑星の公転周期の2乗は楕円軌道の長半径の3乗に比例する です。 多分受験生時代、導入に助けられながら、②とか③は、ニュートンの万有引力の... 続きをみる
-
今日は仕事が休みだったので、近くのコインランドリーで洗濯をしたんですけど、家に帰ると天文宇宙検定の結果通知が来ていました。 もうすでに公式の解答速報で自己採点を済ませていたので結果は知っていたのですが、なんとか準一級に合格することができました。 二級の合格証書は量子力学の効果で神隠しにあってしまった... 続きをみる
-
春に遠征散歩に行った葛飾区天文と郷土の博物館です。 記事を書きそびれていて今頃になってしまいました。 最寄駅は京成線お花茶屋駅。 駅からは曳舟川親水公園通りの遊歩道沿いに650m、徒歩9分です。 入場料は今どき大人100円。 プラネタリウムも+350円で観れます。 詳しくは博物館公式をどうぞ。 階段... 続きをみる
-
5月29日(日)、天文宇宙検定の1級を受けてきました。 前回受けたのは5年前で、今回は二回目の受験になります。 前回は2級を受けて合格していましたので、今回は1級を受験してきました。 天文宇宙検定では、2級に合格していないと1級を受験できないんですよ。 これまで1級を受けてこなかったのは、単純に時間... 続きをみる
-
私は元気です。 毎日仕事が終わったら家に帰って勉強してランニングをして寝て、休みの日は近くの喫茶店で一日中勉強をする生活を続けています。 今日は休みなのですが、朝髪の毛をバリカンで沿っていたら郵便が来ました。 天文宇宙検定の受験表です。 今日が5/20ですから、あと一週間とちょっとですね。 勉強自体... 続きをみる
-
#
天文学
-
【日記】ようやく春節
-
ZTF彗星、順調に増光。2023年1~2月の彗星軌道と見える方角・位置
-
IC1848(胎児星雲/ソール星雲)
-
#意外と技術が要ること
-
【日記】業績中間審査がようやく終了
-
江戸時代の天文学と大学図書館
-
【日記】春学期の講義担当意向調査、NAOCの実習科目サポートは素晴らしい
-
【日記】雨课堂を使った講義その後
-
【日記】中間審査の準備で忙殺された一週間
-
NGC2174(モンキー星雲)
-
【日記】心配事を乗り切るために個人的に心がけていること
-
【日記】「中間審査」が心配なので行動開始
-
【日記】中間審査は突然に
-
【日記】「雨课堂」を使った講義の準備
-
【日記】今日から「5天居家健康监测」が発動、「教学事故」で年末ボーナス20%カット
-
-
一年前のちょうど今日、私は八景島シーパラダイスに行きました。 日本一周三日目の出来事です。 私は日本一周で水族館を始めとして色々な博物館の見学をしましたが、その一発目が八景島シーパラダイスだったんですよ。 シロイルカの「ぷるる」ちゃんと会ってきました。 可愛かったですね…また行きたいです。 ちなみに... 続きをみる
-
今日は仕事が休みだったんですけど、起きるのがお昼ごろになってしまいました。 科学博物館に行こうと思っていたんですけど、遅くなったしまったり過ごそうと思って駅近くにあるドトールに行きました。 アイスコーヒーを飲みながら読書でもしようと思ったのです。 昨日紹介した本ですが、この左側の本を読むことにしたん... 続きをみる
-
現在の職業は休日が不定期なので、平日休みが多々あります。 日付を跨いでしまいましたが、私は今日(19日)が休みでした。 東京に来てから休みは何度かあったのですが、色々な書類の手続きやカバンの紛失や二日酔いなどがあって、なかなか当初思い描いていた休日が送れなかったです。 しかし、ついに本日やりたかった... 続きをみる
-
天啓というものを感じたことはあるでしょうか。 辞書的な意味では、「神などの超自然物から与えられたお告げのこと。様々な宗教の開祖は、天啓を受けてその宗教を始めたといわれている。」とあります。(wiki参照) 私は、これは「デジャヴ」に近いものだと思うんですよね。 既視感というか、特別なものだと感じると... 続きをみる
-
明日は冬至です。 冬至とは天文学的にいうと太陽の黄経(こうけい)が270度に達する日のことです。 簡単にいうと一年で一番昼が短く夜が長い日です。 明日の東京の日の出時刻は6:48、日の入り時刻は16:32です。 つまり昼が9時間44分、夜が14時間16分です。 今年の夏至(2021/6/22)の日の... 続きをみる
-
-
みなさんこんにちは、ゴリです。 これまでは私の日本一周について記事を書いてきましたが、これからはテイストを変えていこうと思います。 ぶっちゃけたところ、暇なんですよ。 もう少し自由を満喫しようと思っていますが、仕事を始めても合間の時間を使ってブログは続けていきたいなと思っています。 文章を書くのが好... 続きをみる
-
みなさんこんにちは、ゴリです。 昨日は京都のライダーハウスに泊まったのですが、居心地が良くてとてもよく眠れました。 さて、今日は京都の観光を行います。 前回色々と回ったのですが、今回は前回回りきれなかったところに行く予定です。 朝は少しゆっくりして、御所の散歩に行くことにします。 昔友達と京都に来た... 続きをみる
- # 日記ブログ
-
#
電力不足
-
原発の発電コストは本当に安いのか(7)
-
「「EV = 環境保護」の建前崩壊?」だそうです!!
-
【蓄電池時代到来?】リチウムイオンより10倍安い「鉄空気電池」量産開始へ:GIGAZIN &わずか72秒で充電できる、電池とスーパーキャパシタの特性を兼ね備えたEVバッテリー:fabcross
-
乳がん(上皮内がん含む)の激増は原発のせい?(3)
-
乳がん(上皮内がん含む)の激増は原発のせい?(2)
-
【関東では蓄電所難しい?】「系統用蓄電池」の導入が急増する北海道、大量導入における新たな課題が顕在化:スマートジャパン
-
再処理で核廃棄物を減らせる理由が分かりました?
-
電気自動車はどうして0-100Km/hが速いのか
-
原発の非常用発電機は本当に大丈夫っすかね?
-
電気自動車はヒャンデ怖いっすね!!
-
3回目の「過剰診断」でも甲状腺がんが普通の約5倍?
-
12月9日 フランス全土で前例のない負荷制限・テスト中 何が起こるか?
-
【中国リスク】深刻な電力不足で、停電、断水、エレベーター停止、信号も消え、工場も止まり、事故も【上海・東方衛視】
-
節電とか言ってるけど
-
停電・全国規模でシミュレーション実施! 【フランス】
-