正午過ぎの黄金駅を発車した 一両編成の東室蘭行き普通列車。 5月の日差しに輝いて見えた。 JR室蘭本線 黄金~崎守駅 477D 撮影日:2025.05.01 H100-29
正午のムラゴンブログ
-
-
今日は起きたのが10時過ぎでした。ゆっくり寝てスッキリ! 寝言を言っておりました 木造アパートなので、隣人に丸聞こえでしょう、(笑) それからお粥を食べ、名も無き家事をモクモクとやりました。 ごみを分別したり、置き配にしておいた品物を設置したり、 段ボールを纏めて出しやすくしたり、机の上を片付けたり... 続きをみる
-
実は、安土桃山時代の大盗賊、石川五右衛門の命日。 知らなかった。 しかも、この日の正午に 「十二月十二日」 と札に書く。そして、その札を玄関先に逆さまに貼っておくそうだ。 そうすると、一年間、泥棒に盗まれることがないそうだ。 この風習が伝わるのは、奈良の葛城市。石川五右衛門の出身地に隣接していること... 続きをみる
-
キンバリー・ゴーグエンさん「今年の冬至はこれまでとはかなり異なります」「人類は数千年ぶりに創造主とつながり本格的にパワーを得ることができるでしょう。これは人類にとってすごいことです」
「シャンティ・フーラ」よりの転載」 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー キンバリー・ゴーグエンさん「今年の冬至はこれまでとはかなり異なります」「人類は数千年ぶりに創造主とつながり本格的にパワーを得ることができるでしょう。これは人類にとってす... 続きをみる
- # 正午
-
#
アダルトチルドレン
-
夏至の日も暑かった
-
最後のイベント
-
トラウマによる解離から心と体を取り戻す ─ 安心感を育てて「今ここ」に戻る方法
-
トラウマ克服には「準備」が必要です ─ 心の体力を育てて安心して向き合う方法
-
トラウマが生む不安からの解放 ─ 安心感を育てて心と体をゆるめる方法
-
自分の人生のために捨てる事01《誓い》
-
父と少し言い合いした
-
【体験談】トラウマ克服の先にあったのは、楽しめる私だった ― 着付けで見えた心の変化
-
トラウマ克服の先にあったのは、楽しめる私だった ― 着付けで見えた心の変化
-
生きるって、苦しい。でも、それだけじゃない。「四苦八苦」の先にあるもの。
-
梅雨時期とは思えない
-
トラウマによるビリーフを解放する方法 ─ 幼少期の無意識の信念が人生に及ぼす影響と変え方
-
心が満たされた
-
トラウマは過去を話さなくても癒せます~あなたの心を守る安心の克服法~
-
食事中くらい、スマホを置いて。五感とつながる「自分を満たす時間」
-
- # 発達性トラウマ