おはようございます、akiringです。 名古屋は穏やかに晴れております。 さて、今回紹介致しますのは樽見鉄道のハイモ295 315であります。 樽見鉄道は1984年(昭和59年)に国鉄樽見線を第三セクターに転換して開業しました。 開業時に導入された車両はハイモ180で、いわゆるレールバスと呼ばれる... 続きをみる
池田満寿夫のムラゴンブログ
-
-
朝の内、雨が止みました。 一日中、雨の予報ですので、 また降ることでしょう。 今のうちに、 博物館の菖蒲を見に行きました。 国立民俗歴史博物館です。 博物館は、 今月いっぱい休館です。 外の公園は 入れます。 この階段を降ります。 ハスの花はまだのようです。 菖蒲は、終わりかけです。 紫陽花は、もう... 続きをみる
- # 池田満寿夫
-
#
車中泊旅
-
図書館ときどき水族館06~竹島水族館にいらっしゃい!~
-
愛犬との車中泊旅で、私たち飼い主共が密かに楽しみにしていることをご紹介します
-
とにかく気になる本03~海女の島はどうなるのか?!~
-
本州最西端の県に遊びに行ったら・・・歴代の偉人のおかげで愛犬が少〜し賢くなったかもしれません!?
-
春の車中泊旅の準備
-
図書館ときどき水族館05~世界の図書館に行きたいっ!!~
-
なりたかった自分になる!
-
図書館ときどき水族館04~水族館飼育員はキッカイ?!~
-
車中泊に最適なマットレスの選び方|快適な睡眠を叶える人気モデル5選
-
図書館ときどき水族館03~長高水族館にきなはいや!?~
-
ここに来たくて宮崎まで来たまである…そんなお店/九州1周旅8
-
房総で車中泊 またお鮨
-
旅日記416~おみやげ、食べてみた!!~
-
城崎温泉の外湯巡りを制覇!?全湯をレビュー!!
-
房総で車中泊
-
-
#
ウィーン
-
ウィーンによく見られるこの時期の花 455(ベニバスモモ)
-
ライブオンラインツアーVol.231のお知らせ
-
最近行ったコンサート2つ
-
大切な本番(試験・オーディション)の準備についての私見
-
久しぶりの森歩き
-
【オーストリア③】王宮礼拝堂でウィーン少年合唱団の“天使の歌声”を聴いてみた
-
やっぱりハイナーでメランジェですね
-
ウィーンで迎えた36回目の新らしい年:2024年の振り返りと2025年の目標
-
ウィーン6区 マリアヒルフ通り近くで起きた強盗傷害事件から考える「安全な暮らし」
-
娘の留学先マドリードを訪れて思ったこと ー 親が子供の留学先を一度は訪れるべき理由
-
トルテ3種
-
【オーストリア②】ウィーン美術史美術館に行ってみた
-
ライブオンラインツアーVol.230のお知らせ
-
Café Sperl 動画編
-
モーッアルト 魔笛
-