今日も夜になってしまいました。 8月下旬から毎日、ブログを書き続けてきました。今日は朝からいろいろと考えること動くことが多くて、なかなかブログが書けませんでした。 それ以上に大事なことは沢山あります。 ⭐️しっかりと食事を取る。 ⭐️しっかりと仕事に取り組む。 ⭐️しっかりと子どもの声に寄り添う。 ... 続きをみる
自己コントロールのムラゴンブログ
-
-
私は大学受験の時から32、3歳位まで15年間ほど毎日日記を付けていました。 大学受験のときは勿論勉強に関することがほとんどです。 日記の中には受験計画的な記述があったり、押さえようのない不安を何とか押さえようとする記述があります。 文字にすることによって自分の気持ちをコントロールすることができます。... 続きをみる
-
昨日の朝、家内がプリっとしていたので、朝からどうしたのかと思っていたら、冷凍庫にビールを入れっぱなしにしていて、缶が破裂したようで冷凍庫が大変なことになってしまっていたらしい。 犯人は私です。 家内は私にプリっとしていましたが、プリプリといった感じではありませんでした。 それに私が即座に一度、少し間... 続きをみる
-
受験生は様々なストレスに見舞われます。 成績が伸びない。 勉強が進まない。 なぜかやる気がしない。 実は、こういったことは、社会人になっても多いにあることなのです。 自分をコントロールする力がある人は、失敗やスランプからの回復が早い。 自分で自分を鼓舞することができる。 様々な誘惑から身をそらせ、や... 続きをみる
- # 自己コントロール
- # 車中泊旅
-
#
獄中生活
-
遅出で遅風呂の僕の班はドラマの放送時間が風呂と被っているので、他の班に早めに上がってもらって時間を稼いだ。 silent の日におなじみのこの協力プレーも今日が最後だ。
-
3つのチャンネル
-
美祢では普段は夕点検を実地していないのだが、月に1回だけ
-
今日は美祢に来て初の矯正指導日
-
領置調べのお迎えが来て、私物を全部持って部屋を出る。みんなでセンター仕込みのキレッキレの行進をしながら新入りのときにも入った新入調室へ向かう
-
またさっぱり坊主になった
-
別の部屋にいた同期の班の一人が移送になったと聞いた
-
期待して観たらやっぱり良作
-
僕だけオヤジに呼ばれて、これから毎日検温をすると告げられる。絶対移送近いやつじゃん!!
-
祝日菜のサッポロポテトバーベQ味が配られた。そしてなんと回収は夕食後とのこと! めちゃくちゃ余裕をもって食べれるじゃん!! どの刑務所も昼食後から夕食時までじゃなくてこれをデフォにしてほしい。
-
ついにセンターでの訓練ラストの日。あのしんどい行動訓練も今日で終わりだと思うと感慨深い。
-
結構当たりの映画
-
刑務所風の数字の言い方
-
午後だけで90羽近く折れた
-
明日が矯正指導日なので、今日が3班として最後の出役
-