蝶
なんの蛹がわからないが、ナツツバキにいたのを発見した。ヒョウモンチョウの一種。最近アサギマダラが遊びに来ているが、なかなか写真に撮れない。コミスジも同じだ。
花咲じいさん 庭の移ろい日記 2022/06/23 10:42
蝉
長い地下生活を経て蛹になり、 こうして脱皮した蝉。 昨今はバッタバッタと道路で屍になっています。 今朝は蝉が社の土の上でくるくる円を描きながら激しく鳴き、最期を迎える様を目撃しました。 アスファルトの上で屍になるより、土に還ることができたことは幸運だと思います。 土に横たわる感触も、生まれ故郷の土の... 続きをみる
ゆきんちょ プティハッピーの花束 2021/08/12 21:06
変容
もう、35年以上も前、以前のスタジオ経営者がわたしに話してくださったことがある。 「ホテルのバーテンダーに教わったことなんだけど、グラスを磨くときに、卵の殻をいれて洗うとピカピカになるらしいよ」 上司は、グラスであれ、ひとであれ、厳しい体験が無ければ、磨かれないということを伝えようとしていた。 いろ... 続きをみる
ゆきんちょ プティハッピーの花束 2019/10/30 22:54
紋白蝶の蛹のはなし🦋
こ、これはモスラか? 早期退職して、1年と3か月と23日
コクワガタ 繁殖に初挑戦 その3(蛹化、そして羽化)
ジャイアントミルワームを繁殖できるか?(その2)
オオクワガタの蛹の管理方法と人工蛹室の作り方!無事に羽化させるには?
白サナギマンのその後と錆び取り(Bullfrog)
モンシロチョウの幼虫
アオスジアゲハ|アゲハチョウ科
アゲハチョウ|ナミアゲハ
全12匹が蛹化 蛹化時期はだいたい5/中旬〜下旬
幼虫 蛹化が始まり最終ステージへ
ツマムラサキマダラ観察中♪
蛹の神秘
ツマグロヒョウモンを飼育する
蛹だけあつめてみた★
最後の一匹が御臨終
【虫写真】最後の二匹
【虫写真】大量に孵化
【虫写真】紙の筒に卵を産む
サナギの残りが少なくなってきた
【虫動画】毎日産卵
【虫動画】最後の一匹が危篤
【虫写真・動画】やっぱり深夜に羽化
【虫写真】たくさん羽化
【虫写真】ようやくメスが羽化
【虫写真】二匹羽化
【虫写真】繭を切る
【虫写真】まだ幼虫もいる
どんどん繭を作る
【虫写真】続々と営繭
フルコースをご堪能いただきました
同級生から、ダイコン。
今年、いや、今後の人生の目標が決まった
ひとつの時代が終わった・・・(おおげさ)
ママシロ、来ました。
結果的にはサンキュ
成長。
それぞれの、対応。
正式譲渡となりました。
新しい居場所
はぁ~ ありがたき静寂
動物病院へ
携帯の写真に対して、何というべきか。
犬が猫に心を許した瞬間
わーい、わーい、お年玉だー!