ラジオで愉快な音楽の先生の話をしていました。 その時、あるワンシーンが浮かびました。 小学校の高学年の頃、放課後の教室。 そこにいたのは、担任と図工の先生と あと1人。 全て、女性の先生。 そして、担任に連れてこられた私も入れて、 3人ぐらいだったかな・・全員女子児童。 話題は、音楽の男性教諭の授業... 続きをみる
落語のムラゴンブログ
-
-
趣味の無い夫が、最近、春風亭一之輔さんの落語に嵌った様です 亡くなった義父も落語が好きだったなあと思い出しながら、昨夜はYouTubeで『普段の袴』と言う話を一緒に観ていました 内容は、 立派なお侍が馴染みの骨董屋の店先で休息をとり、キセルで一服しながら、目に止まった掛け軸の鶴を褒めると、店の主人が... 続きをみる
-
-
・・おはようございます、万年ヒラリーです・・ ・・昨日は4年振りくらいかな?落語に行ってきました! 気鋭の落語家さんで売れる前から知っていましたが・・腹抱えて涙出るほど笑いました!楽しすぎる〜 ・・だけど、会場では知り合いからも声かけられず、少し寂しい思いをしました・・まあ、以前に比べて髪を長くして... 続きをみる
-
こんにちは。mamatomatoです。 ポカポカ陽気続いてますね。 でも、花粉が凄いですよね😭 車もきちゃなーいです。 桂二葉さんの落語聞いてきましたぁ。 面白くて、楽しくて。 聞いて良かったですぅ キーの高い声のニ葉さん。 それはそれで、面白かったです。 落語の最後のオチは、笑えたり 納得したり... 続きをみる
-
昨日「柳家花緑」観てきました 本妻さんと愛妾さんの家を行ったり来たりしているうちに朝が来てしまった旦那の話 で 久しぶりに涙💧が出るほど…… 笑いました😂😂😂 落語って面白いのね この年になって… 初めて知りました You Tubeですぐ観れる幸せ💖 立川志の輔 春風亭小朝 噺家さんとはよ... 続きをみる
-
昨年鬼籍に入られた三遊亭円楽師匠がBS朝日に出演されてた番組が本になったもの。 図書館でダーリンが借りてきた。 面白くて一気読みした。2016年頃の本。 江戸時代に実在した「見立番付」というのがあって、番付というと大相撲を連想するが、ほかにもいろいろな人気商品などを番付にした歴史があるようだ。日本人... 続きをみる
-
昨日は22時半就寝、今朝5時起床。体重68.5kgとリバウンド。ちなみに去年は70kg。 朝、一昨日から泊まっていた義母が持ってきた豚汁。美味しい。家庭の味だ。 この写真は銭湯の前にクロスする送電線。 義母と三人で竜泉寺の湯へ。タクシーアプリは便利。支払いもクレジット。行きも帰りもアプリのタクシーで... 続きをみる
-
いやぁ堪能した~。夕べのきょんきょんこと柳家喬太郎の独演会。新作も古典も、もちろん長~い枕も、きょんきょん節炸裂!! 以前、花さんが言われてたように、カミカミのひとコマもあったけど、さすがそれも笑いに変えてしまう巧みさ! 錦木検校は、YouTubeで誰かのを聞いたことがあったけど、噺家によって全然違... 続きをみる
-
もう2月か。早い!早すぎる!気持ちだけが焦るきょうこの頃。 婦人公論の傾斜宮占いによると、今年の私のイメージは、世界の百名山にトライする登山家らしい。100通りの山に登っていろんな形の頂きに立ち、たくさんの経験が糧となるらしい。もちろんトラブルとも背中合わせ。 この年になっても自分磨きができるとはあ... 続きをみる
-
-
1月2日、初めて「お江戸上野広小路亭」に入る。 11時からの回はそれほど混んでいなかった。 前座は三遊亭げん馬で「穴子でからぬけ」 二つ目は桂小右治の「つる」 以下、 桂竹千代、温泉で間違えて他人のパンツを履いた話し。 ここからは成金の二人、 桂宮治「たらちね」 柳亭小痴楽「真田小僧」。小痴楽師匠は... 続きをみる
-
昨日はお江戸日本橋亭で昔昔亭A太郎師匠の独演会。 このルックス。かっこいい。熱心なA太郎師匠のファンは、年齢層も幅広い。客席を一気に飲み込むまくらも楽しい。 前座は神田鯉花の「源平盛衰記 扇の的」 二つ目の春風亭昇輔さん「コールドスリープ」 これは面白い。ヒトを冷凍にして500年後にどうなるか?とい... 続きをみる
-
69kg Protect Jingu Gaien's trees!
神宮外苑の樹木が全部カットされるらしいぞ。 しかしなんでまが外国のメディアがこういうことを大きく報道し、国内では小さな報道になるのだろうか。どうせまた政治の圧力なのだろうが。 どんよりした空。 昨日は23時半就寝、今朝6時過ぎ起床。69kgへリバウンド。 「明日こそは 腹筋百回 誓い寝る」百回は無理... 続きをみる
-
昨日は22時就寝、今朝5時起床。体重は70.5kg。どうも昨日から鼻水が止まらない。仕方がないのでティッシュを箱ごと持って出かける。 朝は家で残り物で食事。 家を9時半に出て御徒町へ。目的地は上野広小路亭。新年初笑い。 キャパシティ50名程度の小さな劇場。日本橋亭が120名だそうだから、さらに小さい... 続きをみる
-
- # 落語
-
昨日は遅くて23時半就寝、今朝4時起床。71kg。 寒いけどいい天気。 朝は北千住のてんやでえび天そば。 ここから千代田線で霞が関まで移動して「大成金」。先ごろ浅草の寄席のとき初めて「大成金」のことを初めて知ってその場で予約。大変な盛況だった。一線級の噺家さんんたちが、本当に一所懸命盛り上げようとす... 続きをみる
-
毎週、城郭探訪の講義でお城巡りをしていますが、 この週は 月亭文都(つきていぶんと) さんをお呼びして落語で大笑い😂 一番前で鑑賞しているのは私です😄 月亭文都さんの師匠は月亭八方さん 八方さんが司会をされる 「漫才祭り2022冬」の公開収録でNHK大阪ホールへも行ってきました うちの孫ちゃん ... 続きをみる
-
春風亭昇也が今年真打ちに昇進して、早速浅草演芸ホールで主任を務めた。これはかなり異例なことのようで、すっかりYouTuberとなった桂米助師匠の番組でも大きく取り上げられている。 実はこの日の狙い目は、神田松鯉先生と山田邦子さんだったが、いずれも交代枠だったようで縁がなかった。これもまた落語の味わい... 続きをみる
-
昨日は22時半就寝、今朝5時起床。69kg。 朝日が眩しかった。 朝焼きそば。 昼も焼きそば。アンド目玉焼きをオン。 なんか勤め先でご家族がコロナ感染される方が増えていて、いやな感じがする。 午前中は同業他社の方と勉強会。夕方は来年に向けた打ち合わせ。 ダーリンさんも帰りが遅く、家で冷蔵庫のありもの... 続きをみる
-
最近、息子は国語の授業が楽しいとか。今まで本もあまり読まなくて、漢字テストも無残な結果で、こまったなあと思っていたので、よい傾向だなと思っています。 どんな勉強をしているんだろうと思って、教科書を開いてみたら、古典芸能の世界ということで「落語」が取り上げられていました。 で、昨日はタブレットで柳家花... 続きをみる
-
-
しばらく刺激物を避けてたので、コーヒーもなるべく控えていた。今朝コーヒーをいれたら苦くて不味い。入れ方が悪かったかなともう一度いれ直したけどやっぱり不味い。3日前に飲んだときはそれほど変でもなかったけど、振り返ってみれば料理の味もこのところなんとなくパッとしなかった。 これが味覚障害ってやつか!!昔... 続きをみる
-
ワクチンを打ってない人はコロナにかかりにくいと言う人もいるけど、かかるときはかかる。最近の長時間レジで心身ともに疲れてたから、免疫力が下がってたんだと思う。そうは、思いつつも自分だけは大丈夫と根拠のない自信があったからショックである。 最初に喉がいがいがしはじめ、だんだん声がかすれはじめ、喉が少し痛... 続きをみる
-
午前中会社の行事があって、その足で昼過ぎになんとか間に合った。春風亭柳之助師匠が主任を務める新宿末廣亭。 途中からだったが、春風亭弁橋師匠の「鍬潟」のあと、ねずっちの漫談で大爆笑の渦。 春風亭柳太郎師匠の「結婚式風景」。これはかつて春風亭柳昇師匠がやっていた新作落語だ。 落語「結婚式風景」五代目-春... 続きをみる
-
今回も柳之助師匠の会は満席だった。 前座さん桂しゅう治さんの「狸の札」の後は、二つ目の桂小右治さんが「ぞろぞろ」で笑わせる。 そして主人公の春風亭柳之助「桃太郎」 先ごろ瀬戸内海をさまよったときに寄った女木島が思い出される。 果たして柳之助師匠がこの日示した鬼ヶ島の鬼は何を意味するのだろうか。そして... 続きをみる
-
昨日、というか夜中の1時過ぎ就寝、今朝7時起床。69kg。 昨日の朝も頑張って一輪咲いている朝顔をカシャ! 昨日のグラデーションもいい感じ、 昨日は、朝、べったら市で買った唐揚げと卵を和える。過去問45問解いて39点。 べったら市はもうすっかり撤去されてがらーんとしていた。 昼は九段下のカフェ・ド・... 続きをみる
-
訃報が続く・・・ 満席も続く・・・ 昨日23時就寝、今朝5時起床。68kg。さすがに腹が出てる。極めてまずい状態。 朝、ちょっとだけ勉強して、6時前にゴルフ練習場へ向かう。 6時過ぎの練習場はほぼ満席で、2階の端しか空いてなかった。アイアンだけ100球。 7時半頃まで過ごして帰宅。片道徒歩30分、往... 続きをみる
-
⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡ ⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡ ⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡ 先日はとても楽しみにしていた春風亭一之輔の落語がある予定でした… 駄菓子菓子! (よつばさんのブログより拝借(๑˃̵ᴗ˂̵)) 車で開催される場所まで普段なら約1時間かかるところを、この日は渋滞で倍の2時間もかけて行ってみたならば... 続きをみる
-
笑いは跡を残さない 悲しみは後からやって来る ○ 悲しみを詠んだ歌は記憶に値するが、 笑いに興じた歌は、そもそも、記憶に残らない ○ 笑いを好む現代の風潮 後に、何も残さない時代かも知れない ○ モリエールの諸作品は、芸術として認められているが、 落語が、芸術にならないのは、また、何故だろうか ○ ... 続きをみる
-
-
なんとも言い難い記事だ。あんぐり・・・ あすは数字の語呂合わせにちなんで「バイク(819)の日」だそうだ。この言葉を耳にして何を思い浮かべるか。中年の方なら〽盗んだバイクで走り出す、と歌った尾崎豊さん。もう少し上の世代であれば、米映画「イージー・ライダー」(1969年)であろうか。 ▼ハーレーダビッ... 続きをみる
-
-
-
通えば通うほどに楽しみが増え拡大する落語の世界。 時々寄る寄席とはまた違う感覚のこの日本橋の小さな空間は大勢のお客さんで満席だった。 驚いた。 チケットは前売りで売り切れたとか。 3月の春分の会から三ヶ月。メンバーも一新して新しい発見もあった。春分の会を、よりスケールアップ。 前座の幸路さんは浅草で... 続きをみる
-
昨日は23時半就寝、今朝4時起床。体重66.5kg、5,936歩。 毎日どんよりした天気。腰は少しマシになった。 69kg。65.5kg。通天閣。絶対に。女と男の観覧車。チョイ飲み。チッタナポリ。 2019年。2020年。2021年。2022年。 朝起きて予習。なかなか進まない。 朝メシはペヤング。... 続きをみる
-
-
妹が千葉に住む娘の産前産後のお世話しに来ているのですが、日曜日うちに遊びに来たので国立演芸場の寄席に一緒に行って来ました。 三遊亭律歌の真打ち披露公演でもありました。 小三治も亡くなり寂しくなりましたが、文菊と一之輔を楽しみに聞きに行くこの頃、これはまた素敵な落語家に出会いました。彼女には実はあまり... 続きをみる
-
待ちに待った柳家喬太郎の落語の日。 ベイビーガールと待ち合わせしてまずはランチから。近いのに全然知らなかった人気の洋食屋さんでカニクリームコロッケ。そして、気になってたプリンも頼んだよ。カラメル苦めで大人の味。ふたりとも好みの堅焼きで美味しかったよ。 ベイビーガールがプリンプリンて揺れる秀逸動画を撮... 続きをみる
-
柳之助師匠とお近づきになってはや1年。ひとえに親友のおかげだが、何度も贔屓にしているとますます楽しくなるものだ。一月ほど前に柳之助師匠の独演会があるというので会社から歩いて10分ほどのお江戸日本橋亭まで行ってみた。 (詳しくはこちらの記事をどうぞ「春分の会」) 小さな寄席だが大盛況。何より噺家さんた... 続きをみる
-
昨日は23時就寝、今朝4時起床。体重は67kg、たったの3,617歩。 去年66kg(去年も浅草だったんだ。)。一昨年63kg(信じられん)。シウマイBAR。巡〜MeguRee。今日の豊子さん。磯丸水産。凡事徹底。 2019年。2020年。2021年。2022年。 で、 昨日の朝はラーメン。なんと中... 続きをみる
-
介護する人、される人の気持ち 介護する側のストレスは言うまでもなく タントあります。 けれど、される側のストレスも結構あるのでは ないかと思います。 わがままを言って、訳の分からないことを言って こだわりがあって、自由きままで そんなババでもそれなりの気遣いもあるような 気がします。 洗濯ものを干し... 続きをみる
-
初回公開:2021/11/30 12:00 何故だか知らねど今週の人気記事5位になっていたので びっくりして再公開です。 😲 🍤 😲 🍤 😲 新宿区役所の近く。 つまり歌舞伎町。 昨日行った健診センターへの道筋で発見。 黒い鉄柱に落書きされた虹色の文字は… エビチリ🍤🍤🍤🍤🍤 謎... 続きをみる
-
-
少し前に最寄り駅で、地元小劇場で開催される落語のポスターを発見!! おっ!キョンキョンこと柳家喬太郎が来る!絶対行く!!と、柳家喬太郎を教えてくれたベイビーガールをお誘い。 きのうがその予約開始日。スタート時間から電話をリダイヤルでかけまくり。さすが柳家喬太郎と思ったけど、意外と早く14分でつながっ... 続きをみる
-
方言はおもしろいものである。ある地方は、必ず、その土地に根付いた方言というものを持っている。東京も例外ではないので、べらんめえ調の東京弁は、話す人が少なくなったとは言え、やはり、方言である事に変わりはない。 それで、個性というものが、真似しようがないように、方言も、その通りであって、ある方言を真似し... 続きをみる
-
白内障の手術を、この「ブログ」で知ってSNSをくれる友人がいるのは嬉しいもんだ。 前回も書いたが、お医者さん曰く、術後の経過は順調とのこと。 なので1週間を待たず、昨日からお酒や洗髪の許可が下りた。 今は寒くて汗もかかないので、髪は1週間ぐらい洗わなくて平気だが、お酒が1週間呑めないのは辛い。 お酒... 続きをみる
-
-
-
-
-
友人が柳之助師匠がサラリーマン時代の同僚だったんですね。 それでたまたまお互い会社も近くだし、日本橋でやってる寄席に行ってみようということになったのがきっかけ。これにまた別のエピソードがあって、1ヶ月予定を間違えて行っちゃったんですよ。ところがここに小遊三師匠が現れて得した気分。 で、 この日は友人... 続きをみる
-
-
-
-
この落語は子供の頃、何回か聴いたことがあってとても好きだった。楽しくて、しかも怖い。それを最近 YouTube にアップされている貴重なテレビ画像で見ることができた。まさに話芸の傑作だ。もともとこの噺は明治期に活躍した圓朝という噺家がグリム童話を元ネタにして作ったものらしい。その噺は、 江戸時代、金... 続きをみる
-
いやぁ楽しかった。少し前に友達と行く日を一月間違えて、結局一人で落語を聞いた。あの日は小遊三師匠が出てきて笑わせた。御年74歳。 あのときも聞いた二つ目の三遊亭遊七さんは女性の落語家さんで、この日もたまたま『真田小僧』をやっていた。彼女は若くみえるが、なんと子供さんもいるらしい。30歳のとき、お腹に... 続きをみる
-
-
友達と寄席に行こうと約束した日をひと月間違えちゃったんです。 お江戸日本橋亭。 せっかくだから場所だけでも確認しようと思って出向いたら、目の前が日本橋三越。マンションの1階にある小さな寄席だった。 この日は”二ツ目勉強会”と称する雑談会のような企画で、内容はなんと”泥棒強化月間”。落語のネタで何度も... 続きをみる
-
今日、大学生落語家の日本一が決まりました〜❣️ と言っても見ていた訳ではなく、TVのニュースで知りました 😅 今年の策伝大賞は、谷口友晴さん❗️ どんな話をしたんだろ? 昨年の策伝大賞は、ぷりん亭芽りんさん 👱♀️ ムチャクチャ面白かった〜 ‼️ 😄 ゲラゲラ 今年の模様は、3月14日午前... 続きをみる
-
スッキリした〜〜〜〜 😄⤴︎ 思い出せなかった落語の題名 『 はてなの茶碗 』 教えて頂き、ありがとうございました〜❣️ 🙇♀️ 超、超、スッキリしました 😄 私が初めて落語を聞いたのは、高校1年生の時 🧒 担任の先生が落研だったらしく、『 今日はちょっと❗️』 と言って、急に机の上に座っ... 続きをみる
-
今、郵便局まで請求書を出しに行って来た 🏣 雪の為いつもと違う道を通って行った 🏃♀️ そこで見つけた大きな甕(かめ) そうそう、これよ‼️ こんなのよ❣️ 😁 < 桂文珍の落語のオチ > でも、題名が思いだせな〜〜〜い 😱 ほらほら、あれよあれ ⁉️ 京都の茶屋で、京都随一の古物商の旦那... 続きをみる
-
夕べは、若い友人のお誘いで落語に出かけた。三遊亭わん丈という若手が繰り広げる古典に笑い、感動し、拍手喝采。自粛中はよくYouTubeで落語を聞いていたが、やっぱり生は臨場感、迫力が違うなぁ。 最近は、新しい職場にまだ馴染めずウツウツとしていたから、いい気分転換になった。 会場がうどん屋さんだったので... 続きをみる
-
《昭和元禄落語心中》 スクショしてます 落語の漫画 あ ら す じ ⬇️ 元チンピラの与太郎が刑務所を出所して向かった先は、なんと寄席。慰問で聞いた落語家の八雲演じる「死神」に感動し、出所後その足で八雲に弟子入りを申し出ます。弟子を取らない八雲も、ガラは大きくてもひょうげた与太郎を気に入り、拾った子... 続きをみる
-
今朝インスタにアップされてた友人のビーズ刺繍の超大作に刺激され、きょうこそ刺繍1号を完成させるぞ!と誓った私。折しも朝から激しい雷雨で出かけられない刺繍日和。こちらをBGM にがんばったよ。 柳家喬太郎さんの落語は、若いお友達に教えてもらって以来はまってしまって、このコロッケそばなんて枕だけでももう... 続きをみる
-
-
-
緊急事態宣言以降、不要不急のありとあらゆる施設は営業自粛しています。 そのなかにはもちろん劇場、演芸場、ライブハウスは全て含まれています。 寄席でいえば、東京は末広亭、鈴本、浅草、池袋。上方の繁昌亭、喜楽館、いずれの定席も公演自粛中。 それも何と、2月末からずっとです。 そう、ライブハウスのクラスタ... 続きをみる
-
-
-
-
桂春蝶さんの落語に行ってきました。 とても楽しかったです。
-
昨日の映画は『人情噺 文七元結』 歌舞伎を映画館で見られます。 十八代目 中村 勘三郎が出ていました。 私が『文七元結』を知ったのは 古今亭 志ん朝さんの落語でした。 その時の衝撃!! 忘れられません。 以前、ブログに書いたはずなんですけど もう消してしまったかな。 見ず知らずの人に大金を渡せるもの... 続きをみる
-
年頭の目標に「落語を聴きに行く」と 決めたのでやっと実現しました。 始めて生の落語を聴いたのは 上野の寄席だったと思います。 その時、小朝さんもいました。 だって、小朝さんを見に行ったんですもん。 若い時から小朝さんは好きでした。 本も買いました。 その時小朝さんは落語の行く末を案じていました。 そ... 続きをみる
-
-
-
-
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ 皆さまーー!! おはよーゴザイマスーー!!(^賢^)/ 湖泉閣 吉乃屋 四代目 館主 植村賢一は49才でございますーー!!\(^賢^)/ 四月で大台!! 40代ラスト必死のパッチで頑張ります!! 毎日絶対更新中の館主植村賢一ブログを応援下さり、誠にあり... 続きをみる
-
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ 皆さまーー!! おはよーゴザイマスーー!!(^賢^)/ ド田舎温泉太郎こと 湖泉閣吉乃屋館主植村賢一で御座います!!(☆^賢^☆) いつも館主ブログご覧くださりありがとー御座います!! 館主感謝カンゲキでゴザイマスーー!!\(^賢^)/ 今日の十津川温... 続きをみる
-
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 『第1回十津川温泉ほっこり寄席』 十津川村観光大使の上垣さんより提案頂き昨年から打ち合わせを重ね、開催出来る運びとなりました!! 日時 三月三日 日曜日 15時開演 会場 湖泉閣吉乃屋 大広間 自由席 料金 大人1500円 子供、学生無料 出演 桂一蝶... 続きをみる
-
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 『第1回十津川温泉ほっこり寄席』 十津川村観光大使の上垣さんより提案頂き昨年から打ち合わせを重ね、開催出来る運びとなりました!! 日時 三月三日 日曜日 15時開演 会場 湖泉閣吉乃屋 大広間 自由席 料金 大人1500円 子供、学生無料 出演 桂一蝶... 続きをみる
-
ウォーキングのスタートは足ツボマッサージから ここをゆっくり1周してからスタート 歩いているとチラホラと雪 すぐにやみました。 風がないのであまり寒くはなかったです。 。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。 この間テレビを見ていて ダンナが「この人誰?」 と聞いた人は 柳家小... 続きをみる
-
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 『第1回十津川温泉ほっこり寄席』 十津川村観光大使の上垣さんより提案頂き昨年から打ち合わせを重ね、開催出来る運びとなりました!! 日時 三月三日 日曜日 15時開演 会場 湖泉閣吉乃屋 大広間 自由席 料金 大人1500円 子供、学生無料 出演 桂一蝶... 続きをみる
-
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 日本一長い路線バス往復無料キャッシュバックキャンペーン開催中!!o(^賢^o)(o^賢^)o 1月15日から3月15日まで(16日チェックアウト分まで有効) いつも運転されてます皆様!! たまにはバスに揺られてのんびり長旅するのも良いもので御座いますよーー... 続きをみる
-
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 『第1回十津川温泉ほっこり寄席』 十津川村観光大使の上垣さんより提案頂き昨年から打ち合わせを重ね、開催出来る運びとなりました!! 日時 三月三日 日曜日 15時開演 会場 湖泉閣吉乃屋 大広間 自由席 料金 大人1500円 子供、学生無料 出演 桂一蝶... 続きをみる
-
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 『第1回十津川温泉ほっこり寄席』 十津川村観光大使の上垣さんより提案頂き昨年から打ち合わせを重ね、開催出来る運びとなりました!! 日時 三月三日 日曜日 15時開演 会場 湖泉閣吉乃屋 大広間 自由席 料金 大人1500円 子供、学生無料 出演 桂一蝶... 続きをみる
-
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 『第1回十津川温泉ほっこり寄席』 十津川村観光大使の上垣さんより提案頂き昨年から打ち合わせを重ね、開催出来る運びとなりました!! 日時 三月三日 日曜日 15時開演 会場 湖泉閣吉乃屋 大広間 自由席 料金 大人1500円 子供、学生無料 出演 桂一蝶... 続きをみる
-
-
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 『第1回十津川温泉ほっこり寄席』 十津川村観光大使の上垣さんより提案頂き昨年から打ち合わせを重ね、開催出来る運びとなりました!! 日時 三月三日 日曜日 15時開演 会場 湖泉閣吉乃屋 大広間 自由席 料金 大人1500円 子供、学生無料 出演 桂一蝶... 続きをみる
-
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 『第1回十津川温泉ほっこり寄席』 十津川村観光大使の上垣さんより提案頂き昨年から打ち合わせを重ね、開催出来る運びとなりました!! 日時 三月三日 日曜日 15時開演 会場 湖泉閣吉乃屋 大広間 自由席 料金 大人1500円 子供、学生無料 出演 桂一蝶... 続きをみる
-
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 日本一長い路線バス往復無料キャッシュバックキャンペーン開催中!!o(^賢^o)(o^賢^)o 1月15日から3月15日まで(16日チェックアウト分まで有効) いつも運転されてます皆様!! たまにはバスに揺られてのんびり長旅するのも良いもので御座いますよーー... 続きをみる
-
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 日本一長い路線バス往復無料キャッシュバックキャンペーン開催中!!o(^賢^o)(o^賢^)o 1月15日から3月15日まで(16日チェックアウト分まで有効) いつも運転されてます皆様!! たまにはバスに揺られてのんびり長旅するのも良いもので御座いますよーー... 続きをみる
-
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 日本一長い路線バス往復無料キャッシュバックキャンペーン開催中!!o(^賢^o)(o^賢^)o 1月15日から3月15日まで(16日チェックアウト分まで有効) いつも運転されてます皆様!! たまにはバスに揺られてのんびり長旅するのも良いもので御座いますよーー... 続きをみる
-
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 日本一長い路線バス往復無料キャッシュバックキャンペーン開催中!!o(^賢^o)(o^賢^)o 1月15日から3月15日まで(16日チェックアウト分まで有効) いつも運転されてます皆様!! たまにはバスに揺られてのんびり長旅するのも良いもので御座いますよーー... 続きをみる
-
只今お得が沢山ある十津川村ですよ~🎵o(^賢^o)(o^賢^)o
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 日本一長い路線バス往復無料キャッシュバックキャンペーン開催中!!o(^賢^o)(o^賢^)o 1月15日から3月15日まで(16日チェックアウト分まで有効) いつも運転されてます皆様!! たまにはバスに揺られてのんびり長旅するのも良いもので御座いますよーー... 続きをみる
-
一月、二月、三月は穴場な十津川温泉へ‼️o(^賢^o)(o^賢^)o
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 日本一長い路線バス往復無料キャッシュバックキャンペーン開催中!!o(^賢^o)(o^賢^)o 1月15日から3月15日まで(16日チェックアウト分まで有効) いつも運転されてます皆様!! たまにはバスに揺られてのんびり長旅するのも良いもので御座いますよーー... 続きをみる
-
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 日本一長い路線バス往復無料キャッシュバックキャンペーン開催中!!o(^賢^o)(o^賢^)o 1月15日から3月15日まで(16日チェックアウト分まで有効) いつも運転されてます皆様!! たまにはバスに揺られてのんびり長旅するのも良いもので御座いますよーー... 続きをみる
-
新年の挨拶とイベントの打ち合わせで八尾へ‼️o(^賢^o)(o^賢^)o
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ 皆さまーー!! おはよーゴザイマスーー!!(^賢^)/ 湖泉閣 吉乃屋 四代目 館主 植村賢一は49才でございますーー!!\(^賢^)/ 四月で大台!! 40代ラスト必死のパッチで頑張ります!! 毎日絶対更新中の館主植村賢一ブログを応援下さり、誠にあり... 続きをみる
-
-
三月三日にイベント開催致します🎵o(^賢^o)(o^賢^)o
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ 皆さまーー!! おはよーゴザイマスーー!!(^賢^)/ 湖泉閣吉乃屋館主植村賢一で御座います!!(☆^賢^☆) いつもありがとー御座います!! 館主感謝カンゲキでゴザイマスーー!!\(^賢^)/ 今日の十津川温泉は晴れスタートでゴザイマスーー!! ▽▲... 続きをみる
-
明日、明後日、雨だというので 洗濯機3回、回しました。 カーテン洗ったし、窓拭いたし、 ベランダの掃除もしたので 週末は大掃除なし。 車の冬タイヤ交換だけは外せません。 年末は秋田ですからね。 さて、『落語心中』いいお話でした。 落語も好きだけど、ちょっと不便な時代も いいですね。小説も今の物より昔... 続きをみる
-
-
昨日スポーツクラブでちょっと無理してしまったので肋骨が痛みます。 けれど今日は朝から東大の駒場までお使い。用事は5秒で済みました。往復しただけで疲れてしまい、職場に帰っても一日まったりしてしまいました。 ところで、水曜日はノー残業デーで、あらためて上司から残業しないように通知もあったので、今日は珍し... 続きをみる
-
-
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ 皆さまーー!! おはよーゴザイマスーー!!(^賢^)/ 湖泉閣 吉乃屋 四代目 館主 植村賢一は49才でございますーー!!\(^賢^)/ 40代ラストイヤー必死のパッチで頑張ります!! 毎日絶対更新中の館主植村賢一ブログを応援下さり、誠にありがとーゴザ... 続きをみる
-
3月4日は、友人と福島市の笑門来福四人会を見てきました。 イヴ様とママさんは、自宅で留守番。 (すみませんね~) S席5000円 なかなかすごい人たち。 都内の寄席なら全員とりを務める人たちでした。 0.前座、昇太さんの弟子? 1.春風亭一之輔 2.春風亭昇太 3.林家正蔵 4.三遊亭圓楽 歌舞伎と... 続きをみる
-
十五分程度の曲なのだが、学生時代、はじめてこの曲を聴いたとき、そのあまりの苦さに怖じ気づき、再びこの曲を聴く気になるだろうかとさえ疑った曲である。このベートーヴェンの後期の王冠と言われる弦楽四重奏の苦さは並大抵のものではない。シェーンベルグさえ、まだまだ聴きやすいと思えるほどである。 学生時代からは... 続きをみる
-
-
-
#
うたかたの恋
-
芝居ヲタク柚香光により『うたかたの恋』完結
-
花組公演『うたかたの恋』役ごとの感想
-
花組『東京公演完走』で感動の千秋楽👏
-
感動😭『THE LAST DAY』に贈られた青薔薇の花言葉🌹
-
【キャスト別感想】花組『うたかたの恋』
-
花組公演『うたかたの恋』感想
-
りりこちゃんのご卒業に向けて🌸
-
うたかたの恋 ENCHANTEMENT -華麗なる香水- 東京公演千秋楽
-
水美舞斗の可能性
-
れいまい『THE LAST DAY』に寄せて・・
-
花組MY楽
-
お家でライブ『うたかたの恋』2023.3.19
-
【観劇感想】花組『うたかたの恋』
-
『うたかたの恋』の答え合わせ📒と『同じものが好きって運命?』
-
東京宝塚劇場に甘い香りが……
-
-
#
有沙瞳
-
産経新聞社 ~2023.5.29
-
阪急阪神第一ホテルグループ 2023.5.26
-
ベネフィット・ステーション ~2023.5.25
-
礼真琴と美稀千種が稽古場で『1789』の見どころを語る(稽古場情報)
-
次期トップ娘役を考えてみた 星組編
-
e+・セット販売 ~2023.5.18
-
有沙瞳さん輝かしい花道と池銀ガールの歴史
-
東京會舘 ~2023.5.16
-
Club Off 2023.5.17
-
♥ヴェルサイユの恋人たち♥有沙瞳&天飛華音│1789 キャストボイス
-
宝塚歌劇Webチケットサービス 2023.5.13
-
エポトクプラザ ~2023.5.8
-
有沙 瞳、退団発表!池田泉州銀行イメージガールってトップ娘役になるんじゃないの??
-
エテルノ ~2023.4.28
-
イープラス ~2023.4.25
-