あのね、もうね、誰かに理解してもらおうとも思ってないのでね、 テキトーに流して欲しいんですけどね、 母ちゃんが10月に死んだわけですけれども。 頭ではもちろん理解してるわけで。 呼吸止まって、 心臓も止まって、 すうっと顔から血の気がなくなってね。 焼かれたあとの骨も拾ったしね、 いつもかけてたメガ... 続きをみる
風化のムラゴンブログ
-
-
埼玉県新座市の①はこちらです。 ❹非常にオーソドックスな看板です。 シルエットの犬はジャーマンシェパードでしょう。 ❺こちらは埼玉県狂犬病予防協会の看板です。 ❹の近くにあったので新座市に入れました。 犬種は珍しくダルメシアンと思われます。 ❻これも❺と同じく埼玉県狂犬病予防協会の看板です。 さらに... 続きをみる
-
意外と犬のフン看板が多かった飯能市は二部に分けて掲載します。 ❶えーっと、ウンチはいいんですか? ❷シンプルに犬が問いかけてくる系。 犬種は、独断で紀州犬にします。 (関東ではレア犬種) ❸こちらも相当風化してる系。 ただ、「犬のフンは持ち帰りましょう」は辛うじて心眼で読めます。 スヌーピー系なので... 続きをみる
-
❶こんなに風化してるのに「犬のフンの後しまつをしましょう」 というところだけは奇跡的に無事。 犬は雑種系❓ ❷シンプルです。 珍しく猫も含まれてます。 犬はスヌーピー系です。 看板2枚はちょっと寂しいな~。 しかし東久留米には今年の秋に3度も行ったのですが、 これだけしか犬フン看板を見なかったのです... 続きをみる
- # 風化
- # 攻め
-
#
メンタルヘルス
-
もう何もかもおしましだ!生きていてもしょうがない 687
-
スイッチ2を開封しました(が、まだ遊べません)
-
今週の目標達成率:20250615
-
うつ病ですが障害者手帳と自立支援医療の更新手続きをしてきました【2025年6月】
-
再走
-
受け取り下手
-
”これも采配”
-
綺麗に生きようとしすぎて、少し無理が生じることがないですか
-
「投資」って、お金のことだけ?心と体にも“投資する”という考え方|H&Aポルトガル語教室
-
うつ病ブログ地獄の日々 686
-
通院とスーパー銭湯
-
早すぎる夏休みと五大浮世絵師展
-
他人と比較しない!自分らしいライフスタイルの築き方
-
メンタルヘルスを守るための環境整備:重要性と実践法ガイド
-
PTSDの症状を見逃さない!知っておくべきサインと効果的な対処法
-