バイク廃車東久留米市<令和7年版> 日本最古のバイク買取店 当社は「8月19日」のバイクの日発案のお店です。 ありがとうございます おかげさまで 二輪業界40年。 バイクの回収に関してもリピーター様続出です 出張処分回収お引取り 対応エリア・地区 東京23区内・東京都下 埼玉県南部・神奈川県東部・千... 続きをみる
東久留米市のムラゴンブログ
-
-
前回の投稿で、東京随一の名水を誇る東久留米市についての記事を投稿しましたが、東久留米の湧水と同じ水源を利用した温浴施設があります。市内北部にある「スパジアム・ジャポン」です。関東でも珍しい透明で、炭酸水素塩泉を多く含むのが特徴です。 東久留米駅北口よりド派手な無料シャトルバスが出ていて、便利です。 ... 続きをみる
-
2008年(平成20年)に発表された「平成の名水百選」では都内でただ1ヶ所、東久留米市の落合川と南沢湧水群が選ばれています。 東久留米市は、多摩地域北部に位置し、2023年10月時点の人口は11.5万人となっています。1970年に市制施行しました際に、それまでの「久留米町」から「東久留米市」に名称変... 続きをみる
-
原付処分東久留米市<令和6年版> 日本最古のバイク買取店 当社は「8月19日」のバイクの日発案のお店です。 ありがとうございます おかげさまで 二輪業界40年。 原付バイクの回収に関してもリピーター様続出です 出張処分回収お引取り 対応エリア・地区 東京23区内・東京都下 埼玉県南部・神奈川県東部・... 続きをみる
-
バイク処分東久留米市<令和6年版> 日本最古のバイク買取店 当社は「8月19日」のバイクの日発案のお店です。 ありがとうございます おかげさまで 二輪業界39年。 バイクの回収に関してもリピーター様続出です 出張処分回収お引取り 対応エリア・地区 東京23区内・東京都下 埼玉県南部・神奈川県東部・千... 続きをみる
-
白黒画版。 これを先に見た時は、まさかこの女の子が… 彩色画版。 ここまで鬼のような👹形相で激怒しているとは、想像できませんでした。
-
トーキョーウォーキングマップ 東久留米市 全コース一覧と感想
トーキョーウォーキングマップ東久留米市の全8コースを歩き終えました。 トーキョーウォーキングマップとは東京都福祉保健局が運営しているサイトです。 「区市町村から探す」の地図から東久留米市をクリックすると、「ウォーキングコース一覧」が出てきます。各コースにある「PDF版ウォーキングマップ ダウンロード... 続きをみる
-
東久留米市06 滝山コース TOKYO Walking Map 2022.3.16
2022.3.16 (水) 晴 4.2km→4.2km ルート:西部地域センター→滝山中央通り→滝山公園→つばき公園→庚申塔→南町緑地保全地域→遊歩道→西部地域センター コース08のゴール西団地入口バス停から次のコース06の起点までバスを利用しました。 花小金井行のバスは滝山中央通りの向う側です。 ... 続きをみる
-
東久留米市08 柳窪コース TOKYO Walking Map 2022.3.16
2022.3.16 (水) 晴 3.4km→3.4km ルート:西団地入口バス停→黒目川(さくら橋)→柳窪緑地保全地域→黒目川(天神橋)→柳窪天神社→村野家住宅→黒目川(柳橋)→西団地入口バス停 コース07のゴールと同じ西団地入口バス停がこのコースの起点です。 東京都福祉保健局のサイト 東久留米市0... 続きをみる
-
東久留米市07 下里コース TOKYO Walking Map 2022.3.16
2022.3.16 (水) 晴 3.0km→3.0km ルート:西団地入口バス停→しんみやまえ親水こみち→下里氷川神社→黒目川(都大橋)→出水川広場→しんやま親水広場→西団地入口バス停 コース05のゴール生涯学習センターから近くの中央図書館バス停からバスに乗りました。 中央図書館バス停 さいわい通り... 続きをみる
-
-
東久留米市05 六仙公園コース TOKYO Walking Map 2022.3.16
2022.3.16 (水) 晴時々曇 2.0km→2.3km ルート:イオンモール東久留米バス停→六仙公園芝生広場→六仙公園縄文の丘→神明山公園→生涯学習センター 東久留米市二日目はひばりヶ丘駅からバスを利用します。 ひばりヶ丘駅 改札口を出て南口へ向います 3番バスのりば 「イオンモール東久留米バ... 続きをみる
-
東久留米市04 たての緑地コース TOKYO Walking Map 2022.3.9
2022.3.9 (水) 晴 2.2km→2.4km ルート:東久留米駅西口→落合川(美鳥橋)→竹林公園→たての緑地→南部地域センター 本日4コース目は東久留米駅西口からひばりが丘団地そばの南部地域センターまでです。 ゴール地点からはバスを利用しなければなりません。 東京都福祉保健局のサイト 東久留... 続きをみる
-
東久留米市03 落合川コース TOKYO Walking Map 2022.3.9
2022.3.9 (水) 晴 (0.5)+2.8+(0.5)=3.8km→(0.5)+2.6+(0.5)km=3.6km ルート:<東久留米駅西口>→東久留米市役所→落合川いこいの水辺→南沢緑地保全地域→南沢氷川神社→多聞寺→東久留米市役所→<東久留米駅西口> このコースの起点は東久留米市役所ですが... 続きをみる
-
東久留米市01 上の原コース TOKYO Walking Map 2022.3.9
2022.3.9 (水) 晴 4.6km→4.8km ルート:東久留米駅東口→浄牧院→神山堂阪公園→上の原東公園→宝泉寺→平和橋→東久留米駅北口 コース02の終点と同じ東久留米駅東口が起点になっています。 東京都福祉保健局のサイト 東久留米市01 上の原コース 最寄駅:東久留米駅(西武鉄道) 東久留... 続きをみる
-
東久留米市02 黒目川コース TOKYO Walking Map 2022.3.9
2022.3.9 (水) 晴 3.0km→3.2km ルート:(逆)上落馬橋→黒目川の桜→大圓寺→小山台遺跡公園→黒目川(弁天堀橋)→東久留米駅東口 今日から東久留米市を歩きます。東久留米市は8コースありますが、比較的短いので1日4コースを目指します。コース間のつなぎの関係で2コース目を逆に歩くこと... 続きをみる
-
タイヤナビゲーターは、タイヤ専門店です。 お金ではなくお客様の満足度を大切にしていますから、高品質のタイヤをお客様にふさわしい価格で提供します。 他のタイヤサプライヤーと. https://tirenavi.jp/ タイヤからホイールまで、お探しのものをご用意しています。 ティレナビなら、あなたのク... 続きをみる
-
❶こんなに風化してるのに「犬のフンの後しまつをしましょう」 というところだけは奇跡的に無事。 犬は雑種系❓ ❷シンプルです。 珍しく猫も含まれてます。 犬はスヌーピー系です。 看板2枚はちょっと寂しいな~。 しかし東久留米には今年の秋に3度も行ったのですが、 これだけしか犬フン看板を見なかったのです... 続きをみる
-
鮮やかに赤い実が、高枝にただ一つ。 なんの実でしょう❓ どなたかご存知の方、ぜひ教えてください。
-
ヒドリガモ(緋鳥鴨) 頭が緋色なのがオス、地味なのがメス。 鳥類は雌雄異色の場合、オスが派手派手でメスは地味なのがお約束。 鳴くのもオスの方がよく鳴く。 緋鳥鴨鳴き声は笛のような高音で「ピューピュー」 複数が一斉に泣き出すと「キャンキャン」とも聞こえます。 小型犬の甲高い鳴き声にも似ていますね。 こ... 続きをみる
-
オナガガモ(尾長鴨) 東京都東久留米市を流れる落合川で見たオナガガモ。 手前2羽がオス、向こう2羽がメス。 手前メス、向こう側オス。 あまり鳴かないがなくと「ピュルッピュルッ」と大変可愛らしい声。 間違ってもガアガアとは言わない。 オナガガモの鳴き声はこちらを聴いてみてください。 オナガガモの鳴き声... 続きをみる
-
-
ハグロトンボ(羽黒蜻蛉) イトトンボ亜目カワトンボ科。 先週末に撮影。 例年は10月いっぱいくらいで見かけなくなる種類です。 今年はやはり暖かいようです。 身体も真っ黒なのでメスですね。 オスは黒い羽にメタリックグリーンの身体です。 出典元:Wikipedia たまに「不吉な真っ黒いトンボを見た」と... 続きをみる
-
皇帝ダリア(ツリーダリア/木立ダリア) 学名:Dahlia imperialis まさにこれからが花期。 5mから8mもの高さになる皇帝ダリア。 中米原産。 キク科の北物では最大種。 秋空に映える。 青天を衝く。 花は一重咲き。 花弁は8枚。
-
先日初めて降りた西武池袋線東久留米駅の西口広場には ブラックジャックとピノコの銅像がありました。 難しい髪型をうまく再現しています。 東久留米市の市政50周年記念事業で今年3月に出来たばかりとのことです。 除幕式の記事 また駅前のスーパーにはこんなポスターが。 プレミアム付商品券にもこのふたりが描か... 続きをみる
-
東京都下(東京都○○市)では自衛隊機遭遇率が高いです。 けっこう頻繁に通過します。 ん❓ プロペラが撮れちゃいました。 まるで花飾りみたいです🌼
-
ビワの花が咲いていました。 実の立派さに比べ花はとても控えめです。 枇杷の原産地は中国ですが、学名は Eriobotrya japonica ジャポニカ(日本の)が付いてます。 学名は欧米人が付けているため、けっこうこの手の勘違いがあるんです。 バラ科です。 言われてみれば、どことなく野ばらに似てい... 続きをみる
-
東久留米遠征散歩の途中で、東久留米本村郵便局の近くの野菜直売所で買ったほうれん草です。 東久留米駅からですと2.6km・徒歩35分。 ここのおばさんはめちゃくちゃ感じの良い笑顔美人でした。 「キャベツも白菜も安いけど、散歩の途中だからほうれん草くらいしか買えないよね」 とか会話しつつ、ほうれん草一把... 続きをみる
-
今日の夕暮れ。 雲がほとんどない秋晴れだったため、残照が長かった。 私が東へ向かって歩いたので、すれ違う人たちは西を向いて歩いていた。 彼らの背後の東の空はもう真暗。 そこから現れて西を向く彼らの顔は、残照を浴びて白く浮かび上がって見えた。 民家の白壁も西面だけが蓄光塗料のように薄白く光っていた。 ... 続きをみる
-
今日は月齢九の月。 これは16:30頃。 今日写り込んだのは、またカラス。 ズーム 手前の白は川面に写った月。 奥の白は小鷺。
-
-
-
-
東京東久留米市で、パン教室をしています。 パン教室 joyeuxです。 夏休み中もレッスンします。 8月16日.30日10月〜12月半 失敗しない手ごねパン教室 カマンベールチーズパンです。 gurigura.10010815@gmail.com まで、ご連絡ください。 http://pan.web... 続きをみる