こんばんは 大寒波で絶賛咳喘息が治らない 管理人です‥ 今日は副社長業務が午前中で終わりまして 同業他社のストーカー事若専務とご飯を食べて お話をしました‥ 私以前にも書いたと思うんですけど中卒で副社長 やらせてもらってます故。。 若専務と二人で一念発起して高卒認定試験を 受けるかどうかの悩み中でご... 続きをみる
高卒認定試験のムラゴンブログ
-
-
-
廣瀬爽彩(ひろせさあや)さんが高校はどうすればいいのか?と悩んでいた件について Part2
続きになりますけど、廣瀬爽彩さんに提案できる高校は合計で7つありまして まず1つ目が、さあやさん、ご自身も言っていましたが その前に北海道の内申点は、AランクからMランクという ランキング制になっていまして、正直言って下に行けば行くほど ダメな人間と言われているようで、あまり良い制度ではない気がしま... 続きをみる
-
現実逃避し過ぎた 勉強せねば! 高卒認定試験を来年の8月に受ける予定です 今は学生として、社会人になる身として…職業訓練と学生掛け持ちなんです(笑) 自担に勉強教えてもらいたい願望…… 捨てきれませぬ(笑) そんなこんなで9月になるね……… 焦りの日々を過ごしております(笑)(笑) あらら💦💦
-
#
高卒認定試験
-
「予備校に行く!」重大な決断をした時のこと
-
高卒認定試験無事合格しました!
-
起立性調節障害の回復で必要な栄養素はなに?
-
本格的な大学受験勉強までの「みまもり時間」
-
働きながら勉強する時に覚えておくこと(資格取得、通信教育の専門学校や大学、高卒認定試験など)
-
卒業生がおすすめする通信制大学
-
人生で最も忙しい時期
-
大検・2回目でなんとか合格できた
-
高卒認定試験の当日の様子について
-
大検受験と通信制高校入学
-
大検(高卒認定試験)の存在を知る
-
高校3年生で高卒認定試験を受けることに決めた友達
-
高校3年生で高卒認定試験を受けることに決めた友達
-
高校を辞めた友達と大学で再会しました!
-
30歳を前に高認に出願する。かつての文系はやはり文系だった…。
-
-
#
小学生
-
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…20
-
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…713
-
雨の日の自転車通学と風邪模様で声が変
-
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…19
-
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…712
-
子供がスマホ欲しいと言い始めた
-
漢字練習(自習)はボールペンで!
-
3月の学習状況の振り返り(小1長女)
-
【小学生次男】友達と我が家の朝食と違い。長男の発病の原因は朝食だった?
-
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…18
-
今は格好良く きつい部活はやらない
-
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…711
-
【もう迷わない!】児童・生徒・学生・園児・幼児の違いって?年齢・学校で見る使い分け完全ガイド
-
【小学生次男】「ゲーム漬け」→「外遊び」へ急変!生活が変わった理由。
-
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…17
-
-
#
知育
-
リビングがカオス…が我が家で必須な理由
-
ChatGPTに教えてもらった6歳児との遊び案
-
疲労で私の腰が爆発&息子の暑さ対策
-
【裏技】スケッチブック&自由帳代を劇的節約!こどものお絵描きが止まらない
-
【口コミ】ドラえもん将棋&囲碁。園児のはじめての将棋セットにちょうど良かった!
-
新小1・楽しく学校に行くためにやったこと
-
ASOPPA!「BRUNO マルチスティックブレンダー」「王様の足枕」「HARIO ワンカップティーメーカー」など50名に当たる!(25/5/6まで)
-
息子の好きなことやりまくった1日
-
雨の日はのんびりワークで思考力アップ(したらいいな)
-
息子が喜びすぎた2回目の人生初!釣り体験
-
(実使用レビュー)【GOGOトーマス てころでスキャン!学んで遊ぼうおしゃべりビッグマップ】
-
0歳からの知育がカギ!ベビーパークを始める最適なタイミングとは?
-
【育児がもっと楽しくなる】おすすめな人の特徴5選【幼児教室『BabyPark』】
-
息子、人生初!の野球観戦
-
息子とマフィン作りと業スー
-