こんにちは。 フィリピン北部ルソン島の北西部に 位置するバギオ市は、1500mの高地 にあることから年中冷涼な気候で、 以前は3月から5月にかけて大統領府 などの政府機関が移転していました。 このことからバギオ市は、 「サマーキャピタル」とも呼ばれて います。 一年を通して平均最高気温が26℃を 超... 続きをみる
高地のムラゴンブログ
-
-
こんにちは。 フィリピンのバギオ市は高地で 一年中冷涼な地域で、果物や高級野菜 の産地として、また観光地として 有名です。 バギオ・シティマーケットでは、 多くのイチゴが出回っています。 収穫期のためイチゴが豊富です。 大きさや品種によっては1キロあたり 200ペソからリーズナブルな価格で、 販売さ... 続きをみる
-
- # 高地
-
#
散歩・花と風景
-
2024年総集編 6月下旬 札幌・滝野すずらん公園
-
昭和記念公園さんぽの花 サザンカ
-
2024年総集編 6月下旬 札幌の花
-
昭和記念公園さんぽの花 スノードロップ
-
昭和記念公園さんぽの花 ソシンロウバイ
-
2024年総集編 6月初旬・中旬の札幌の花
-
ホソバヒイラギナンテン!
-
季節の風景 愛犬と行く奈良県明日香村飛鳥寺周辺の正月明けの風景とどんど焼き(令和7年1月4日)
-
2024年総集編 6月初旬の札幌・百合が原公園の花(2) 北海道DAY11
-
2024年総集編 6月初旬の札幌・百合が原公園の花(1) 北海道DAY11
-
2024年総集編 6月初旬の札幌・北大植物園
-
俺の2024
-
2024年を振り返って
-
2024年総集編 5月下旬 青森・北海道の花
-
秋吉台さんぽの花 花いろいろ
-
-
#
外来種
-
特定外来生物に指定 “ ソウシチョウ ” 現る!!
-
安里川で外来種のプレゴを探してみた
-
アライグマ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年11月中旬)
-
ジェニ-とホテイアオイ
-
昨年同様に雪が降り続く時期になっていました
-
マングースよ、許すまじ!
-
環境省宣言「奄美大島のマングース根絶成功は世界的成果」に違和感(言い方‼)
-
クサヒバリのそっくりさん♪
-
雑草を植えたら雑草が生えなくなる、クラピア
-
ガビチョウ(神奈川県立三ツ池公園 2024年7月下旬)
-
真夏の太陽のもとで咲くサンパラソル
-
5月の鳥見⑦ムナグロ&キアシシギ&ガビチョウetc!
-
ただのゴールドとの違いが判らない。
-
初夏に爽やかなブレ―デージー
-
キバナバラモンジン
-