地下に広がる巨大な空間は怖いくらい! 神秘的な地下神殿は感動がいっぱいです ♪ ☆大谷資料館
こんにちは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 寒い日が続いておりましたが、この3連休は夏日になるそうです。 確かに昨日に続いて今日も上着が要らないほど暖かくて過ごしやすいですね。 さて、今回はちょっとヒンヤリとした観光スポットをご紹介したいと思います。 それは 「大谷資料館」... 続きをみる
地下に広がる巨大な空間は怖いくらい! 神秘的な地下神殿は感動がいっぱいです ♪ ☆大谷資料館
こんにちは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 寒い日が続いておりましたが、この3連休は夏日になるそうです。 確かに昨日に続いて今日も上着が要らないほど暖かくて過ごしやすいですね。 さて、今回はちょっとヒンヤリとした観光スポットをご紹介したいと思います。 それは 「大谷資料館」... 続きをみる
もう、ずっと前の話。 埼玉在住の男性2人の会話。 「旅行行ってさ、お土産買おうと袋の裏見たら、製造会社が埼玉だったんだよ。 埼玉のお菓子なんて、いつでも買えるじゃん。興醒めだよな」 「え、そうかな?旅先で、埼玉って文字見たら、なんか安心しない?懐かしいって」 面白い! 日常を忘れて、遠くの観光地で楽... 続きをみる
こんにちは。 フィリピン北部ルソン島のバギオ市 ケノンロード沿いの有名なライオンズ ヘッドでメンテナンスが行われました。 都市建築事務所( the City Buildings and Architecture Office CBAO)によると、 非構造的で有名なランドマークの 構造的整合性に影響を... 続きをみる
おはみらちゃん。 今日も一日よろしくね。 3月16日 木曜日 今日は何の日 ・ミドルの日 ・十六団子の日 ・十六茶の日 ・キリンレモン販売開始 ・国立公園指定記念日 ・財務の日 ・ミールオンデマンドの給食サービスの日 ・万国赤十字加盟記念日 ・赤いサイロの日 ・いい色髪の日 ・おかでんチャギントンの... 続きをみる
ニュースでご存じのことと思いますが、ニューヨークタイムズが、「2023年に行くべき52の街」で発表した中に、盛岡市と福岡市が入っていました。 次のサイトに全52カ所の画像と、説明が付いています。 ⇩ 盛岡市については、日本のテレビにも登場された、 Craig Mod(クレイグ・モッド)氏が書いておら... 続きをみる
こんにちは。 フィリピンのバギオ市は高地で 一年中冷涼な地域で、果物や高級野菜 の産地として、また観光地として 有名です。 バギオ・シティマーケットでは、 多くのイチゴが出回っています。 収穫期のためイチゴが豊富です。 大きさや品種によっては1キロあたり 200ペソからリーズナブルな価格で、 販売さ... 続きをみる
倉敷 大原本邸の離れからの庭の眺め 実家に帰省している間、思いがけず今年最後の紅葉を観光地で見ることができました。 倉敷の大原本邸の庭です。 座敷に座って、初冬の陽射しの中、はらはらと散るもみじを眺めていました。 大原本邸の倉敷川側からの眺め。 入場料は500円です。 敷地の中には、蔵がいくつも並ん... 続きをみる
福島県いわき市に行った時のこと 夕方。 イオンモール小名浜から海の方へ歩くと テラスからこの景色を見ることができます😌 ちなみにイオンモールは4年前にできたもので まだまだ新しく、映画館等もあり 施設が充実しています✨ もう少し明るい時間。 一見、宇宙船のようなものにしか見えませんが こちら「アク... 続きをみる
日本から3時間半で楽園に到着 保坂兄弟の保坂学と保坂耕司の楽園巡り
こんにちは 保坂学です みんなこんな海外に行けない時期が来るなんて思わなかったと思います。 世界中でパンデミックも少しづつ落ち着いてきて、もうそろそろ行ける雰囲気出てきた気がしません? 国外に行きたいですよね? でも後3年くらいは大変かもと思っています。 ヨーロッパではマスクしなくて良い国もチラホラ... 続きをみる
お知らせ:新型コロナウイルスで休業していた兵馬桶など西安の主要たるすべての観光地が再開しました。
西安の良い知らせです!新型コロナウイルスで休業していた兵馬桶など西安の主要たるすべての観光地が9月17日から再開しました。但し、第14回全国運動会が中国陝西省では9月15日から27日まで行われていて、この期間は中国国内から西安に来る(戻る)際は搭乗(乗車)前48時間以内のPCR検査陰性証明が必要にな... 続きをみる
秋田犬TAMと犬旅 / ふらのワインハウス - 北海道 富良野市
この投稿をInstagramで見る 秋田犬TAM(@akitainutam)がシェアした投稿 <script async src="//www.instagram.com/embed.js"></script> 「ふらのワインハウス」富良野市街を一望できる丘の上にあり、ラベンダー畑や広大な田園風景、... 続きをみる
犬旅2021-03「フラノマルシェ」は、市民によって誕生した民間施設
この投稿をInstagramで見る 秋田犬TAM(@akitainutam)がシェアした投稿 <script async src="//www.instagram.com/embed.js"></script> 「フラノマルシェ」は、富良野をこよなく愛する市民によって誕生した民間施設です。 通過型の... 続きをみる
『下石井八幡神社の鳥居⛩』 昨年、皆さんの投稿観させて頂き、 遅れながらも毎月1度の佐用町への お墓参りの帰りに寄りました🚗☀️ 彼岸花の時期は終わってますが、 丘のうえに建つ 橙色のような 珍しい色の鳥居が映えます⛩ こんなところにあるんだ⁉️😲 想像してた感じとは違い... 続きをみる
穴場観光地!ヤギ牧場!ヘイ・デイリーズ・ゴート・ファームHay Dairies Pte Ltd
ダイヤモンド プリンセス (*゜v゜*) 天保山
時々来る Googleマップの閲覧回数お知らせ
勤労感謝の日
ハンバダ号 釜山 ( ^∀^) 韓国海洋大学 練習船 天保山
クリスマスのお菓子トゥローンを買いに行ったら・・・引いたぁ~
今年の紅葉は綺麗ではないらしい
有明にある「Small Worlds」が破産?!今後はどうなるの?
【お台場・豊洲ほか】湾岸エリアに観光に来た有名人まとめ。
【危険】中国人警官がタイの観光地をパトロールする案はとりあえず撤回?
氣の良い場所
若竹の杜 若山農場 映画るろうに剣心の撮影舞台となった竹林へ行ってみた
サントリー 山崎蒸溜所Bar (#^.^#) 山崎, 山崎12年, 響
サントリー 山崎蒸溜所 ( ◠‿◠ ) リニューアル 自由見学
今週末は岡山県奥津峡へ
「シュウペイで〜す」😂ww ランチ前のハイテンション⤴️😝 ロケーション撮影のご依頼承り中🤗 第1弾❗️ 限定10組ロケーション撮影企画📸 Photo専用アカウントも宜しくね❤️ @smiley_photo_t #兵庫県 #姫路市 #姫路 #ひめじ #himeji #himejicastle... 続きをみる
ある日の夜の風景 いつもと変わらぬ赤とんぼ荘の灯りが🌃 人権啓発運動ライトアップ 2020年11月 夜の風景より #たつの市 #たつの #龍野 #たつの情報 #たつの市の魅力 #たつの市民を笑顔に #たつのぶらり #lovehyogo #hyogoview150 #たつのの魅力 #赤とんぼ荘 #国... 続きをみる
「小さい秋みつけた」🍂🍁 白鷺山公園にある童謡の小径へ散歩 この日は龍野公園側から登ってみました⛰🥾 ちょうど夕陽が沈む時間帯で、揖西町方面にそびえる 山へオレンジ色の綺麗な夕陽が落ちていきます🌇 懐かしい童謡を聴きながら観る夕陽は格別☺️✨ まさに「たつの市の魅... 続きをみる
揖保川と播磨平野〜瀬戸内海まで一望できる宿🏨🏞 たつの城下町のシンボル『国民宿舎 赤とんぼ荘』 龍野の街を見渡せる、景観No.1スポットの旅館❗️ ここでしか、目にすることのできない絶景がある😲 今回は、はじめて宿泊する赤とんぼ荘の魅力を 実際に泊まって皆さんにお届けした... 続きをみる
みなさま、おはようございます 現在時刻3:13分です。 またまた早期覚醒です、 中途半端な時間に目が覚めてしまい配達時まで時間つぶしをしなければなりません。 みなさまのブログを拝見しつつまたまた自分の過去記事を振り返りながら時間を潰し有効利用をしようと思います。 今日は日曜日でGOTOキャンペーンの... 続きをみる
龍野城ピンクリボン🎀ライトアップ🌙✨ 本日最終日だよ‼️ ◆期間 : 9/28(月)〜10/4(日)まで *10月は乳がん月間です。 *全国各地で乳がんについて考えるきっかけとなるよ う、ピンクリボン運動として啓発を実施しています。 たつの市においても、龍野城をシンボルカ... 続きをみる
『西播磨の山城へGO』アプリ知ってる⁉️📱 佐用町の【利神城跡】(りかんじょうせき)について紹介されてるアプリを発見しましたぁ🏯👀✨ ・こちらのアプリでは、下記の機能がありました⭐️ ぜひ、ダウンロードしてみてください(*´∀`)♪ ●利神城についての紹介 ●利神城 ... 続きをみる
👋『姫路市民プール』とのお別れpart②👙🏊♂️☀️ *波のプール🌊では壁に思い出メッセージを 自由に書けるようになっています(●´ω`●)✒️❤️ *子どもの浅瀬のプールの場所には、 フォトスポットとして記念撮影などもできたり、 のりもの券で動物の遊具で遊ぶ事もできます... 続きをみる
『国民宿舎 赤とんぼ荘』のビアガーデン🍺🍽 この日は、目的もなく白鷺山へぶらっと車で🚘来たら赤とんぼ荘でビアガーデンをしているのを発見👀‼️ 日も暮れる前でお腹も減ってたし、外で食べるのも イイかも❣️という気分になりお一人様でご来店😆🙌 でも、ビアガーデン1人で寂し... 続きをみる
🎂Today is my birthday🎂 34歳になりましたぁ(*'ω'*) 正直歳を取るのは嫌ですが、経験や出会いは年々 重ねていく事は財産になり残り続けて未来へ繋がるから、歳を重ねることは良いことである(●´ω`●)💝 イヤイヤというのは見た目や、体型、体力が低下していくの... 続きをみる
『来鶴軒』からの風景🔭👀 来鶴軒は、休憩施設として中華人民共和国と 日本国の友情を深める目的で建設されたもので あると記されています(о´∀`о) 頂上ではないものの、眺めはよく 写真映えするスポットだなという印象^ - ^! 頂上に登る手前にありますので、 ぜひ少し立... 続きをみる
おはようございます。 GOTOトラベルが始まりましたね 政府からは新しい生活様式を守れるならば移動はOK しかし都知事や医師会では県外への自粛要請がを訴えられています。 我々は誰に従えればいいのでしょうか? 経済は回複したという考えや感染者数を減らしたいという相反する考え方で どちらも正しいとおもっ... 続きをみる
佐用町といえば⁉️ひまわり畑🌻 やって来ましたこの季節‼️☀️🍧 毎年チャレンジするも、時期遅れに行きひまわり畑を見た事がなかった僕も、ようやく今年は地元の方の案内のおかげで満天のひまわり🌻とご対面❤️ おぉ‼️凄い〜😆 ホントにひまわり沢山咲いてるぅ(๑˃̵ᴗ˂̵)👉... 続きをみる
『新宮八幡神社』を参拝⛩👏☺️ 梅雨の時期は紫陽花が綺麗に咲いて、地元の方からもフォトスポットとしても有名な神社です(^^) Instagramでちらほらと、毎年紫陽花のフォトが投稿されているのを綺麗だなぁと思いながら観てました🌼 毎年10月にお祭りがあるそうですが、今年はどうなる... 続きをみる
おはようございます。 フィリピンでは、新型コロナウイルスの 新規感染者が、昨日、過去最高の1千人を 超えました。 総感染者数は、3万人を超えて、医療危機 医療崩壊が懸念されています。 国内の移動が制限されているため、有名 観光地は、閑古鳥が鳴いています。 人気のビーチリゾート、ボラカイ島でも 観光客... 続きをみる
川を眺めるのが好き(*^ω^*) 子供の頃から、川を見ると覗き込んで流れを観察したく なるのは、大人になった今も変わりません👀✨ 何故かは分からないけど、 気になるんだよなぁ╰(*´︶`*)╯♡ その行為に対しての理由はないw つい見てしまう癖みたいなものかな❓ だからこうし... 続きをみる
🏯5月の龍野城フォト🏯 青々と生い茂った木々に包まれた城跡もいいですね(о´∀`о)👍 今年はコロナで大変な時期ですが、それぞれが今出来る事を精一杯取り組む努力を惜しまず頑張れば、また沢山の笑顔を取り戻せる(●´ω`●)❤️ この日は、いつものスマイルくんも一緒ですよ❣️... 続きをみる
『御津自然観察公園の紫陽花Part.②』 紫陽花の花も色んな種類の色がありますね^ - ^🌼 ここで見られたのは、ピンク、ブルー、むさらき、白の4種類でした(#^.^#) 🍀ここで、紫陽花の豆知識をご紹介します🍀 🔴アジサイの色変化は化学反応によって決まる⁉️ ・花(萼... 続きをみる
『クラテラスたつの特集No.②』 いよいよランチ🍽が再スタート٩(๑❛ᴗ❛๑)۶💕 リピーターにも大人気なのが、lunch🤗🍴 以前は、ビッフェスタイルで沢山のお客様で 賑わっていましたがこの度コロナの影響もあり 6月からは、お一人様ずつの*ランチプレート* でご提供されるそ... 続きをみる
『クラテラスたつの特集No.①』 地元の方々はもちろん、観光客からも話題沸騰中で大人気の龍野観光スポットの定番といえばココ❣️🤗 たつの市の「食・学・遊」を未来へ発信し続ける それが【クラテラスたつの】なのです(๑>◡<๑)✨ 場所は、歴史的景観の象徴である ”醤油の郷 ... 続きをみる
性懲りもなくまたまた名刹・古社巡りライドシリーズです。 横浜市に点在する魅力的な場所を訪れた個人的な記録で、今回の横浜シリーズでは 称名寺・増徳院に加えもう一つの外人墓地と言われる中華義荘・地蔵王廟、橫濱媽祖廟 横浜関帝廟などを巡った時のものです。 ルートの途中でこんな分岐に来ると「どうか左でありま... 続きをみる
⛩龍野神社⛩ 天気も良いので、たまには神社巡りもイイですね(о´∀`о) そんな神社マニアではないんですけど、たつの市には神社やお寺が多いので少しずつ回って見るのも楽しそうです(*'ω'*) 『たつの市の経済と街の発展や、若い世代が力を 合わせて新しく、そしてより良い風情ある龍野... 続きをみる
昨日の午前中仕事をし、お昼は駅内のお蕎麦屋さんで、ゆっくりランチしました。 お蕎麦大好きだから、お蕎麦率多いです。 ダイエット中、炭水化物の中で唯一減らさなくても良い蕎麦。 地元着き、リハビリホームへ行く時タクシーに乗り運転手さんとコロナ影響で観光客が激減し通常の半分以下だと… 色々な場所で、この話... 続きをみる
本日‼️『星の都のキャンドルナイト2019』 毎年12月末に開催される恒例イベント「キャンドルナイト」。 天文台の周囲に灯されたキャンドルが幻想的な雰囲気をつくります。 その中をゆったりとすごしていただくスローライフなイベントです。 この日は電気を消して、星空景観を楽しみましょう! 日時: 12月2... 続きをみる
一昨日、家に来るはずの友達と急遽、箕面の滝 に行く事に♬ 大阪の北に位置する国定公園内の滝。 初めて行きましたー! 紅葉🍁もいい感じでした。 1時間以内で、観光地に行けるって、とても贅沢 。 途中、とても人懐っこい猫ちゃんが! 撫で撫でさせて頂きましたー😻 お昼は素敵なお店で、おでん定食🍢🍢... 続きをみる
通勤時に道端で休んでいるのか、とてもリラックスしている様子、人が横を小走りに走っても、歩いても動じない。野良猫なんだけど、近所の子が餌を毎日欠かさず上げているようです。
群馬県→長野県周遊リベンジ1泊2日クルマ旅 15.浅間山「鬼出し園」
以前に入園した事がありましたし、ましてや暑い中を30分歩く気にもなれず、中には入りませんでした。
前回 http://enishi-re.muragon.com/entry/70.html タワーの予告をしました。 タワーと聞いて思い浮かべるのが 東京タワーです! なんとなく親しみがありますよね! 東京タワーですが、 スカイツリーが出来るまでは電波塔として利用していたのは有名な話です。 そんな東... 続きをみる
2017年7月30日11時20分 「道の駅うとろ・シリエトク」を出て「知床峠」を目指します。 うとろ側から峠にに上る坂道から見る知床の景色は絶景です。 途中知床五湖には立ち寄らず知床峠を目指しました。 愛車のハイゼット君はターボが付いているので坂道も楽でいいです。 程なくキツネ達がが現れ出すと峠に到... 続きをみる
ついでだから築地の観光スポットを徘徊してみた【波除神社&築地本願寺】 訪問日2016年8月23日
みなさんお久しブリッ子です。 訳あってしばらくの間ブログを休んでいましたが、また再開したいと思いますので宜しくお願い奉りまする。 『おい豚耳!今度はどんな言い訳で戻って来たんだ?』 ええ、今回は勤めておりました会社からの、突然の解雇通告です。 業務縮小による人員整理で、真っ先に契約社員である豚耳たち... 続きをみる
私事ではございますが先日仕事で、夜中に車の運転をしていましたら、突然イタチが飛び出して参りまして、『あっ!こんな大都会の栃木にも、イタチがいたっち。』と思う間もなく急ブレーキを踏みました。 ところが運悪く、その日は雨が降っておりまして、愛車カウンタックのアンチロック・ブレーキ・システムが作動し、車が... 続きをみる
輪王寺参拝の次は、日光二荒山神社へ向かいます。 宇都宮の二荒山神社との関係はなく宇都宮は『ふたあらやま』で、こちらの日光にあるのは『ふたらさん』と、読み方にも違いがあります。 ちなみにこの日光二荒山神社の境内の広さは3,400haもあり、伊勢神宮に次ぐ2番目の広さがあり、もはや豚耳の部屋何個分では表... 続きをみる
今回は『世界遺産』に登録された、日光の社寺のひとつ、日光山輪王寺に行ってきましたよ。 今回も余すことなく、輪王寺の魅力をお伝えできたらと、考えております。 『おい、前回のろまんちっく村も余すことなく、お伝えする予定じゃなかったのかよ!』 (ちっ!つまらんことだけ、覚えていやがって・・・) すいません... 続きをみる
こんにちは。 今日は天気が良くとても暑い陽気な日です。 BSプレミアムの番組で「ヨーロッパ空撮紀行」が 放送されてたのを録画したので見ました。 今回はポーランドの首都ワルシャワ編です。 ポーランドは昨年観光し、とてもお気に入りの都市。 上空からワルシャワ市内を見るとこんな感じなんですね! 空から見る... 続きをみる
大谷公園を堪能した豚耳一行は、更なる七不思議スポットに向かって足を進めます。 さすが大谷石の街だけあって、住宅も木造や鉄筋コンクリートの住居以外ほとんどの家が大谷石で作られているのです。 見た目のイメージでは、夏涼しく冬冷たいという、まさにクーラーいらずの究極のエコハウスと言えるでしょう。 ログハウ... 続きをみる
こんにちは。 GWは如何お過ごしでしょうか。 連日、気温が高くて蚊が発生しました。 GWは特に予定がなかったので、 写真整理してました。 JR最西端駅・佐世保駅の写真がありましたので、 紹介します。 佐世保は長崎県の北部に位置しており牡蠣、真珠が有名どころです。 佐世保駅改札口を出ると木彫り?があり... 続きをみる
今回はドライブがてら、日光方面にやってきました。 この日は紅葉シーズンで、しかも日曜日、当然ながら渋滞が予想されますので、朝6時半頃に家を出ます。 地元の強みで裏道を使いながら、予定通り大きな渋滞もなく中禅寺湖に到着しました。 車を駐車場に停めて外を歩くと、風が強くかなり寒く感じ、皆さん厚着をしてい... 続きをみる
11月 広島ツーリング旅 前編(東京〜尾道〜呉)
【ふるさと納税】広島県尾道市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン~広島県尾道市
川原食品株式会社さんの「もっちりやみつき佃煮 しいたけ昆布」
川原食品株式会社さんの「もっちりやみつき しそ昆布」
行ったところ、
尾道旅行に、
◆ ぐるっと山陽から山陰、その6 尾道イーハトーブ「猫の細道」へ(2023年11月)
アヲハタ株式会社さん製造 尾道市農協共同組合さん販売の「因島のはっさくゼリー」
半世紀生きててもこんなもんだと再認識する尾道水道の夜•贅沢系リーンFIREの日常2023/11/8
戻ってきました、
甘いのは、
食事は、
2泊3日 尾道旅行に行ってきました
【広島県尾道市】全員揃わないと入店できない!?尾道お好み焼き「ぽっぽ家」
親父と、